• 締切済み

急な左側の不調

resonantpの回答

回答No.1

こんちは!=) 大変ですね…。 幾つか言えること! 1.寝違えは枕が高すぎるからかもしれません。   バースタオルがあるなら、それを折ることで、自分に合う、カスタムな高さの枕ができる。 2.攣るのはナトリウム(塩)かマグネシウムが欠けてる場合が多い。    3.片側なのは偶然の可能性が高いと思う。 4.因みに、攣った時の対応方の記事を書いたんですが、良ければ一覧を!痛み止めなど https://note.com/resonantp/n/n1ccc1841fdd6 ちょっと助けになれば幸いです!

関連するQ&A

  • 足の裏が痛いです

    二日前ほど前から左足の土踏まずが痛いです。 多分、通っている高校で最近あったマラソン大会などの疲労から来ていると思っています。 かかとは痛くなく、朝に痛みはないので『足底腱膜炎』ではないと思っています。 安静にしてると痛みはかなりマシになるのですが、 その部分を押してみると痛みがあって、通学時の歩行がかなり辛いです。 一体この痛みは何なんでしょうか? 対処法などを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 底腱膜炎の治療中ですが、なかなかよくなりません

    3~4週間ぐらい前から、右足の土踏まずの部分が痛くて病院にいったところ、右足底腱膜炎と診断されました。 ちょうど一週間前に装具が出来上がり、それをつけて生活しています。 装具をしていても足を引きずる感じでしか歩くことはできません。 最近は左足にまで負担がかかってきて左足の土踏まずの部分までかなり痛むようになって来ました。 痛み止めを飲んで、夜は湿布をして寝るという治療しましていません。 このままで治るのでしょうか。回復がすごく遅いです。 医者には装具ができて3週間ぐらいすればもう大丈夫でしょうといわれたのですが、なかなか楽になってきません。 それとも、もっと時間がかかる病気なのでしょうか? 何か手軽にできるよい治療法があるのでしょうか? しばらく家に引きこもりで、どこにも思うように出かけられず、多少ストレスが溜まってきています。

  • 肩から腕にかけての激痛

    5日程前から、右肩・右腕に激痛が走り困っております。 整形外科を受診しましたが、「寝違えによる頸椎の炎症」と診断され、鎮静剤と湿布を処方されました。 首にカラーを巻き、自宅で安静にしていましたが、未だに腕の痛みと痺れが引きません。 常に痛いのではなく、動かしたり、何かの拍子に痛みがギューッと走ります。 寝違えだけでこんなに長引くものなのでしょうか? 他の病院で改めて診察してもらった方がよいのでしょうか? 引っ越しの作業をしなくてはいけない為、焦っています。 どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 右肩~背中が激痛です

    一昨日前に出かけた帰り道、いつのまにか首が曲がらなくなりました。寝違えのような感じの痛みだったのですが、昼間は全然平気だったのに心当たりがありません。 翌日は起きてから痛みがひどく、下を向いたり、横を向いたりすると激痛が走ります。右肩から背中近辺のどこか中の方が痛いという感覚なのですが、医者にいけばいいのか、接骨院のようなところにいけばいいのかわかりません。 きょうも様子を見ているのですが、痛みは同様です。ちょっとでも体勢を変えただけで激痛です。これはなんの病気でしょうか?

  • 足の指先の痛みとしびれ

    5年ほど前から、時々左足親指と人差し指に、針を刺されたような激痛が走るようになりました。モルトン病かと思い、整形外科でMRIを撮って調べた結果、足底板を作って様子を見ましょう、ということでした。足底板を入れた靴を履いているときは痛みがないのですが、今でも靴を脱いで畳の上を裸足で歩いた場合やスニーカーを履いたときは痛みが出て、特に3cmほどのヒールのある靴を履いた日はその日はもちろん1週間くらい、親指と人差し指に激痛が走り、足指先のしびれと膝痛と臀部までの痛みが続きます。家の中では靴を脱いでいますし、足底板を入れた靴しか履けないのも不便です。血液検査によると通風の疑いはないそうです。また医者によると外反母趾ではないそうです。どのような原因が考えられ、また対処法としてどのようにすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 激痛です。。(長文です)

    3週間以上前から腰の激痛に悩んでいます。 正確に言うと5月末ぐらいから腰に痛み?。。のような感覚があったので整形外科にいきレントゲン・診察してもらうも特に異常はなく処方された痛み止めとシップ・コルセットを貼りその後、痛みはなくなったのですがその10日後ぐらいから突然腰に激痛が走りました。重いものを持ったとか記憶が無く。。とにかく痛かったので整骨院に行ったら「ギックリ腰」と診断。しばらく整骨院に通院してたんですが全然痛みが治まらず、もう一度整形外科に行きましたが、やっぱり異常なし。 よくサイトでギックリ腰は2~3日でよくなります。と書いてあるのですが。。私の場合は激痛になってから痛みからまったく変わりません。 激痛になる時が、前かがみ・立ち姿勢から物を拾おうとしたとき・あぐらやトイレ(様式)に座ってるとき「ふッ」と力を抜くとまさに激痛です。。 最近は痛みを補っているせいか左尻にも痛みがあり、痛くて夜も寝れません。 ギックリ腰は治らないと聞いてますが。。痛みが治まるのにはやはり一ヶ月以上はかかるのでしょうか? それとも臓器系統の病気からきてるものなのでしょうか? ちなみに先日鍼灸院へ行ってます。 とても分かりにくい文章ですみません。

  • 左半身ばかり不調になります

    タイトルのとおりなのですが、体の不調が左半身にばかり出ます。 今あるのが 肩こり 顎関節の痛み 足の痺れ&キーンとする痛み(神経が当たっているような?) というかんじです。 肩こりと顎関節の痛みは対処法があるのですが 足の痺れと痛みは(3日ほど前からですが)、どうしたらよいのか分かりません。 たぶん骨格がゆがんでるのではないかと思うのですが、 整体にいけばよいのか?カイロに行けばよいのか? 鍼を打てばよいのか?病院(整形外科?)にいけばよいのか? このような場合はどこの門を叩けばよいでしょうか? (足の痺れは、じわーんとする程度です。歩行に支障はありません。 キーンとする痛みは、じっとしていても起こります。 左足の付け根の奥(お尻の奥?)が痛くなる感じです。ひざのほうも時々痛くなります。) まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、ご助言お願いいたします。

  • かかとの骨が痛いです

    60才男性ですが、左足かかとの骨が痛くて困っています。 数日前に散歩から帰ってきた途端、左足にかかとから激痛が走りました。 その後、歩くと左足かかとが痛みます。 自分でも調べてみましたが、足底腱膜でも骨棘でもないようです。 と言うのも、以前にも、今回のような歩く度の痛みはなかったのですが、左足のかかとの骨が、年に一回ぐらいの感じで鈍い痛みを感じていました。 アキレス腱下のかかとを両側から手の指で強く挟み込むと、痛みと指圧されたような痛がゆさを感じ、痛いのですがある意味気持ちよさも感じていました。いつの間にか治って、感じなくなり忘れていたのですが、今回のように歩く度の痛みは初めてです。 何もしなくても、今もかかとに鈍い痛みを感じています。 指で強く挟んだり、拳固で指圧のようにかかとを下から(足裏側から)押さえると、やはり痛がゆさを感じます。 骨折でもないようです。 どなたか、わかる方、対処法など教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 痛風でしょうか?

    40歳,女性です。 3,4日前から,左足の親指の付け根が痛むことがあります。 激痛ではなく,2,3歩歩くとなくなりますし, じっとしていると何も痛くはありません。 足の指を「ぐー」にして歩くとまったく痛みはありません。 ほぼ毎日テニスをしていますが, 別に支障はありません。 (たまに違和感を感じることはありますが) 一番痛いと感じるのは歩き出すときです。 触っても別に痛くはないのですが, もむと指先の方までしびれたような感じになります。 土踏まずや足首のあたりが凝ったような感覚になり, もんだり回したりしていると気持ちがいい? といった感じです。 痛風でしょうか? 女性には少ないと聞きましたが, 毎日発泡酒を500ml飲みます。

  • 股関節からお尻 腿の痛み

    少し前から右の股関節(前側のカテーテルをする辺り)に違和感がありましたが エアロビとかもできてたので心配してなかったところ 今日歩いていたら左足を前に出した時痛みを感じ しばらくしたら お尻がいたくなり 腿の前側まで痛くなり 激痛ではないけど この痛みは何なのか不安になりました。 その前に膝の裏から腿にかけてのスジが張ってましたがそれと関係がありますか?