• ベストアンサー

どうやって反応点を見分けるのか

素朴な疑問なのですが、反応点がたくさんあるように見えてしまうとき、先輩の有機化学者はどのようにみているのでしょうか。 一気にここだ、とわかるものではないのでしょうか? いくつか候補を挙げて矢印を書いてみる感じですか? 現在福山本にチャレンジ中なのですが、カルボニル基を2つ以上もつ化合物をみるとどちらも「私が反応するわよ」「いいえ、私よ」と誘惑してくる感じがして混乱します(アホです)。 個人的なご意見でも大歓迎なので是非知りたいです。宜しくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.3

ただその序列で同じだけれども、中程度の範囲で見たときに官能基などの条件が違うものはいちいち共鳴体などを書いて考えています。 それでけっこうゴチャゴチャしてきたので、これは出来る人たちは別のやり方をしているのでは?と思った次第です。 それが正しいやり方です。最初は面倒に感じますし、実際に面倒なのですが、それを繰り返しているうちに、いちいち書かなくても頭の中ですぐ思いつくようになります。有機に簡単な道などありません。

Chemonster
質問者

お礼

今回もご丁寧にありがとうございました。 引き続き頑張ります!

その他の回答 (2)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

さきのご質問にも共通しますが、私が例に書いたこと(アルデヒドとケトンならどっちが優先するか等)が難しく感じるのなら、あなたは福山本をやれるレベルにありません。ヴォルハルトショアーなどの一般的な本を理解しきれていないということになります。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

あなたの感想はまったく正しいです。 全く違う場合(例:アルデヒドとケトンを比べるなど)ならともかく(そういった場合は簡単に見分けられないといけない)、同じ官能基同士(例:アルデヒド同士など)だと容易ではありませんし、実際の反応でも両方の反応が競合するのは普通のことです。 微妙な立体構造の加減で立体障害が変わってくることもあるので、紙の上で考えてよくわからん場合は、モデルを組まないといけません。

Chemonster
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 ご指摘にあったような、講義で習った基本的な反応性の序列は理解しています。 ただその序列で同じだけれども、中程度の範囲で見たときに官能基などの条件が違うものはいちいち共鳴体などを書いて考えています。 それでけっこうゴチャゴチャしてきたので、これは出来る人たちは別のやり方をしているのでは?と思った次第です。 基本に忠実に、場数を踏んでみようと思えました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 化学反応の質問です。

    学校の課題で出されたのですが、 フェニル基-カルボニル基-エチル基の構造をした化合物から フェニル基-カルボニル基-CH2-CH2-CH2-COOHの構造した化合物を 生成するにはどのような反応を行えばよいのでしょうか?

  • 有機化学反応について

    フェニル基ーカルボニル基ーフェニル基の形をした化合物に、 カリウムとジエチルエーテルを加えて、続いて水を加えた場合、 どのような反応が起こって、どのような化合物が生成するのでしょうか?

  • βジカルボニルのヨウ素による二量化??

    有機の問題集(マグロウヒル大学演習)をやっていて、ヘテロ環のところで、パールクノールの合成法に用いるγジカルボニル化合物をつくるのに、 βジカルボニル化合物をヨウ素を用いて二量化を行っている反応がありました。 あの、アセト酢酸エステル合成法に用いるβジカルボニル化合物が2つ、カルボニル基に挟まれたアルファ炭素において二量化していたんです。 すごい反応だと思ったんですけど、解答にはその反応については何も触れられていませんでした。 個人的には、ものすごく有用な反応に思えるのですが、これは一体、どういった反応なんでしょうか? 人名反応なんでしょうか? 詳しく知りたくて調べてみたのですが、有機人名辞典などでカルボニルの項などを調べてみても見つけられず、ネットでも発見できなかったので、どなたかご存知の方がいればお願いします。

  • これはなんの反応なんですか?

    有機化学の反応なんですが、この反応は間違ってはいないでしょうか? 自分としてはどうも怪しくてしょうがないんです でも問題の全体を見る限りこの反応は成立している この反応の条件で普通に考えたらOH基がOMe基を置換するのが一般的ではないかと...

  • 有機化学で質問があります。

    有機化学で質問があります。 ニトリル基とカルボニル基は隣り合うことがあるのでしょうか。 なんとなく、隣り合わないイメージがあるのですが、 オクテット則にはしたがっているので、 私のかん違いでしょうか。

  • ジメチルアセタールの反応性について

    はじめまして。 現在大学で化学の勉強を行なっている者ですが、一つ気になる問題を目にしました。 ある反応で、出発化合物にケトンを使っており、その比較化合物としてそのケトンをジメチルアセタール化して同様の実験を行なったところ収率が格段に上がったと書いてありました。これは、ケトンのカルボニル基の炭素の場合はかなりの正電荷を帯びており、求核攻撃されやすいということは分かったのですが、ジメチルアセタール化するとよりジメチルアセタール化された炭素の電子密度が小さくなり求核攻撃されやすくなったということなのでしょうか? 長々と申し訳ございませんが、分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

  • カルボニル化合物の反応活性の差

    カルボニル化合物の反応活性はRCHO>RCOR>RCOOR>RCOOHの順ですが、理由がわかりません。 電子供与性基とか共鳴構造がとれるなどのことが関与していると思うのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 共鳴?

    エノン という有機化合物があり 炭素骨格とカルボニル基のみ教科書に描かれており 電荷を帯びてはいないのですが、 矢印の先に同じ骨格ですが Cのひとつが正の電荷を帯び、Oが負の電荷を帯びた状態のものがあります。 共鳴というものをならった単元で、COO-(シーオーオーマイナス) が共鳴という現象で メタノールのヒドロキシ基より遊離しやすいことは少し分かるのですが、それとつながりがあることですか?

  • 有機化学の反応(エーテル生成)について

    有機化学で、 C-C(OH)C-C-C-C(OMe)2の化合物  「Hは省略してます。()は側鎖です。」 にメタノールと酸を加えて加熱すると、OH基が反対側のOMe基と結合していた炭素と結合してエーテルが生成して、また、OMe基のうち片方は外れてしまう反応をするみたいなのですが、この反応の機構がよくわかりません。 もし何か他にわかりやすい例があったり、わかりやすい説明があったら教えてください。

  • 官能基の優先順位について。

    官能基はその有機物の化学的性質を決める要素と習ったのですが、官能基がいくつかある有機化合物の化学的性質はどうなりますか?一般にそれらの有機物の名前は”官能基の優先順位”に従って決まると書いてあります。それは性質がその”優先順位”に従うからですか? よろしくお願いします。