- ベストアンサー
新小学一年生の電車通学について
- 新小学一年生の電車通学に関して、質問します。
- 兄の子(甥っ子)がコロナの影響で新小学一年生として電車通学を始めました。
- 電車通学の新小学一年生を持ったことのある方に、送り迎えがいつまで必要なのか質問です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今後の精神的な安定のために心構えとして認識しておきたい、ということならば「これから小学校卒業までずっとやる」くらいの気持ちでいることじゃないかなと思います。 もし終わったら「小学校卒業まで続くかと思ったら、ここで終わった。ラッキー」と思えるでしょうからね。 たぶん、本人(お父さん)は「ずっと続けたい」と思っているはずですよ。孫というのは指と爪の間に刺しても痛くない存在ですからね。 一旦終わったように見せかけて「雨(天気が悪い)の日はやる」の可能性はあると思います。
その他の回答 (5)
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
こんにちは。 基本はずっと続くと思っていた方がいいと思います。 その場合には業務としての事務所のカギ開けは連続してあなたの担当業務になるでしょう。いつまでかドキドキして心配するよりも、あなたの生活リズムとしてそれを組み込んでしまった方が良いのでは? むしろ「これからは俺が開けるから安心して送ってあげてよ。その分、始業前手当出してくれるとうれしいな」くらいは言ってもいいと思いますが。 さて、送迎の理由によって、先行きの見通しは変わります。 まだ小さいから、慣れるまでは、という観点で送るならばあなたの仰る通り電車で練習しながら送るでしょう。 私の子育て経験で言うと、幼稚園~小学校低学年で「そんな遠いところに行くのに子供もきっと疲れるはず、送ってあげなくちゃかわいそう」という親御さんは結構います。そういう親御さんは何歳になっても雨などの悪天候、電車トラブル、あるいは単に寝坊や忘れ物などの場合でも車で送ります。塾や習い事の送迎も、近くでも結構送迎前提で時間を組む親御さんは多いです。 ハプニングの時に送迎してくれる家族がいると、子供の方もそれを頼りにするようになります。つまり、基本はいつ甥っ子さんの送迎に行くかわからない前提だということです。 しかし、今このタイミングでは彼らもたとえ質問したとしても絶対に確約性のある回答はできないでしょう。今現在、電車に乗せること自体が「電車で感染リスクが上がるなら車で送ったほうが親が安心できる」という前提で動いているはずだからです。 「カギ開け、いつまで俺がやればいいの?」 という聞き方はお互い難しいようですが、相手を気遣う形で先行きを尋ねる 「これからも週2回は俺が開けるから、安心して送ってよ。その分、ちょこっと時間外手当つけてくれるとうれしいな」 ならあなたも話ができるのではないでしょうか。そしてずっと続く前提で生活を組み立てるほうが、あなたも精神的にも無理が無くなるのではないかと思いますがいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そしてずっと続く前提で生活を組み立てるほうが、あなたも精神的にも無理が無くなるのではないかと思いますがいかがでしょうか 確かにそれがいいような気がします。 ここで質問して答えがはっきり判明しない ということがわかりましたので 一応来週以降もそのつもりでいようとは思っています。 ですが、やはり気持ちとしては両親との関係は 人にどういわれようとどうにもならないものなので ありがたいアドバイスですが残念ながら このままいくしかないです。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
不満があるなら転職したらいかがでしょうか? そんなことくらいでブー垂れるなんて 甘ったれとしか思えません。 あなたが、全てしきって社長の座を奪うくらい 働きましょう。 そうでないなら、どこかアルバイトでもやってたら 良いのでは? 早く行くのが辛いなんて、考えが一般的に甘いですよ。 余程、甘やかされて育ったようにしか見えません。 あにたは、何歳ですか?幼稚な不満にしか見えませんが。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 辛辣な意見をありがとうございます。 >不満があるなら転職したらいかがでしょうか? これは従業員がいることで私には簡単には辞められません。 甘えているといえばそうかもしれませんが 一応もう数年したら社長交代は決まっています。 両親との問題は従業員には関係ありませんし 仕事に関してはきちんと毎日こなしています。 細かく書いてないので当然わからないと思いますが あなたにだって過去許せないくらい酷いことをされた相手 1人や2人はいるのでは? 働き始める前だったら違う所で働いていたと思いますが 働き始めてからの話ですし 今辞めるという事は従業員を見離すということになるので そんな簡単なことではないのです。 厳しいお言葉をいただきましたが貴重な意見として受け止めます。 ですが、関係の改善は無いと思います。 会社の存続と従業員の雇用を守るのはきちんとやります。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
まず,一般論は通用しないご質問だと思います。 送り迎えをしたい親は毎日,卒業まででもするでしょうし(祖父母ならば余計に),学校や友達の雰囲気で途中で急に辞めることもあるでしょう(子供が同じ方向で登下校する友達ができれば)。週に何度かしている間に自分で通う習慣ができれば今日は良いよ。という回数が増えてくることで減っていくのでしょう。 一方,ここですっぱり。というのはあるかもしれませんが,それは学校から送り迎えは辞めてくれ。という変な要請がでるか,あなたを除いた家族会議で決まることなのだと思います。 そんな状況において第三者から小学一年生の行動パターンを聞いても,不確定要素が多すぎます。実際しばらく送り迎えしなくなったと思ったら雨の日にいなくなっていた。コロナがまたぶり返したら店が開いてなかった。ということは頻発するのではないでしょうか。 ここであなたができることは,まず業務として何時に開ければ良いのか。 いないときには開けなくてもいいのかの確認。 自分が遅れた場合に店の開店が遅れても問題無いのかの確認。 以上でしょう。 親かが給料が出ている時点で,親があなたが思っているような確執を感じているわけではありません。あなたのような考え方はあなただけの問題で有り,聞けないで親に不利益を及ぼしているのもあなたの問題です。 それでも嫌だというのはあるのかもしれませんが,文面でも何でも良く,月曜日と木曜日の朝は開店をおくらせることで構わないかどうかを確認し,業務としてこれからあなたが全ての開店をすることになれば,それで受け入れるしかないでしょう。 仕事のことで指示を仰ぐだけなので,あなたの制限には掛からないと思いますが,そこで勤務している人間として誠実に対応するだけだと思います。 小学一年生の行動パターンはここでは原因ではありますが解決にはまったくならないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >まず,一般論は通用しないご質問だと思います。 この一言に尽きるという感じですね。 会社といってもお店というのではなく 従業員も居る普通の会社でみんな出勤時間がまちまちなんですね。 両親との関係については細かくは書きませんが 働き出して2年目くらいまでは良好でした そこから私が両親をどうしても許せない事件がありまして 今は普通の会話はほぼ無いという状況です。 ここで聞いても解決にならないというのはよく理解できました。 一応新小学一年生を電車通学させた親ではないので 経験者の方に聞いてみたかっただけなんです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8533/18270)
> 送り迎えというのはいつまで必要になるのでしょうか? ちゃんと通学できるように練習させるので,最初から必要ない。 実際には各家庭の考え方ですが,入学式のときだけ親と一緒で,次の日からは1人でというパターンが最も多い。1週間は付き添うとか,1学期間は付き添うとかする人もいますが... もちろん学校が始まる前に親と一緒に通学練習をするのはよくあります。その時に,乗り過ごしたら,電車が止まったら,定期券をなくしたら,途中でトイレに行きたくなったら,などを想定して練習します。公衆電話の場所と掛け方の確認と何かあったら駅員に言うことができれば大丈夫という状態になるように練習します。 週2回だけ車で送るというのは,単に一緒にいたいだけのような気がしますから,これは子供が嫌がるまで続くような気もします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >週2回だけ車で送るというのは,単に一緒にいたいだけのような気がしますから,これは子供が嫌がるまで続くような気もします。 一応補足なのですが父が送っている週2回というのは おそらく兄夫婦や義姉の両親が送っていけない 月曜木曜を送って行っているということだと思いますので 自分で決めているわけではないと思うのですが、 これも私の想像なので何とも言えないですね。 確かに少々人口の多い地域ではありますが 1週間ほど一緒に行けば乗り換えもないし 大丈夫ではないかと私も思うのですが・・・
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
>送り迎えというのはいつまで必要になるのでしょうか? 地域差が大きい、中学生になっても親が送り迎えする所もあるだろうし、小学校1年生でも数日間、親が一緒に行けば後は一人で通学する所も有る。 家族の関係で考えるなら家族で話し合ってください、他人の我々には判らない
お礼
ご回答ありがとうございます。 >地域差が大きい、中学生になっても親が送り迎えする所もあるだろうし、小学校1年生でも数日間、親が一緒に行けば後は一人で通学する所も有る。 確かにそうですね、人口の多さや1時間当たりの電車の本数 交通量の多さ等様々な条件によって違いそうですね。 >家族の関係で考えるなら家族で話し合ってください、他人の我々には判らない こういう回答は不要なので事前にポイントとして挙げさせてもらいました。 相談できるならここに質問はしません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >一旦終わったように見せかけて「雨(天気が悪い)の日はやる」の可能性はあると思います。 なるほどそういうこともあるのですね 一応来週以降も気を付けて早め出勤をしようとは思っています。 もし、一旦やめて急に送るとかそういう場合にはさすがに 会社開けてくれという一言はあると思います。