• ベストアンサー

通学が不便

こんにちは。高校生です。 学校まで、自転車だと2-30分です。 電車を使うと、駅まで歩いたり色々かかって 1時間はかかります。 雨の日は電車なのですが・・・ 定期が一ヶ月2000円なんです。 定期を使わないと往復360円かかります。 こうゆう場合って定期は買っておいたほうが いいんでしょうか?7月とかあまり雨が 振らなかったりすることを考えると・・・。 ちなみに東京住まいです。 自転車通学の方、普段どうしてますか? 教えてください。

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 あまり悩まずにゲーム感覚でどうするか考えてみては如何でしょうか。 いまお考えの利用の仕方ですと、 月に5日しか降雨日が無ければ定期は損です。 月に6日の降雨日があれば定期の方が得です。 では、通常一ヶ月に雨はどのくらい降るのでしょうか?調べてみる価値はあります。 また、月ごとの「平均降雨日数」を調べてみては如何でしょうか? その平均降雨日数と通学日数を並べて頭をひねってみては? 3ヶ月ごとのデータ、半年ごとのデータ、一年間で捉えたデータなどなど。 3ヶ月平均降雨日と通学日数と定期券、6ヶ月平均降雨日と通学日数と定期券、1年平均降雨日と通学日数と定期券、さてさてどのような結果が出るのでしょうか? でもその電車、自宅と学校をだけを直結しているのでしょうか?もしかしたら学校以外にも行けるのでは?通学以外にも利用することがあるのではないでしょうか?さらに、忘れ物などで一日に2往復することもあるかもしれません。 月間ベースでも、6日目、というより12回目からはただ乗りですから、学生の特権を十二分に生かせる定期券を購入することをお勧めはしますが・・・・。

その他の回答 (5)

  • juniorboy
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.6

高校1年生の♂ですッ!! 自分も自転車で35分程度かかります。 雨のときはバスを利用するときもある(15分)のですが,ほとんど自転車通学です。 定期券はもったいないと思いますよ!! こっちではラピカというカード形式で払うやつがあるのですが…。携帯で言えばおさいふケータイみたいなやつ。そっちにもそういうのがありますか?自分はそれを使いますよ。定期券はもったいないと思います。

okkinapoohsan
質問者

お礼

遅くなってすいません。 回答ありがとうございました! 定期は買っておくことにしました。 まとめてのお礼でごめんなさい。 ありがとうございました。

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.4

自分も自転車通学です。30分ぐらいかかりますね。。。。 晴れの日も雨の日も常に自転車です。 自転車だとお金もかからないし、いい運動になるし電車は乗らないほうがよいのではないのでしょうか? 雨だったらかっぱとか傘とかあると思うし。。。 例えばで考えるともしこの先雨が降らなかったら定期が無駄になるということですよね。 それなら電車を使わず雨の日も自転車がよいのではと思いますよ。

noname#32495
noname#32495
回答No.3

#1の方と同じく、合羽派です。 これは便利ですよ。時々見かけませんか。 ただ、ぬれた合羽を収納する袋を持参するのを忘れないことです。行きはいいけど、帰りにぬれたやつを着ますから、ちょっと気分悪いですが、中が何とかぬれないよううまく畳めばいいことです。 雨だからといって自転車をあきらめるのは、もったいないことです。

noname#149791
noname#149791
回答No.2

同じ高校生です。 往復360円かかるなら買っていたほうがいいでしょう。 2000円で考えると5回か6回しか乗れないので買って雨の日のためにおいたほうがいいのではないでしょうか?

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

合羽を着る。いい具合に汗出てやせるよ。

関連するQ&A

  • 通学ルートについて、意見を聞かせて下さい

    地方から都内の大学まで通学している、大学二年生です。 通学ルートについてアドバイス頂きたく書き込ませて頂きました。 ■ルート1 ・駅は家から自転車で5分程度 ・片道2時間程度 ・田舎を通っているので定期で遊ぶことは不可 ・1ヶ月6千円程度と激安 ・終電がかなり早いため部活後の飲みは欠席か泊まりの二択 ■ルート2 ・駅は家から自転車で15分程度 ・片道1時間30分程度 ・多少定期で遊ぶことが可能 ・1ヶ月16000円と高め ・終電が1より1時間半程遅くなるため、部活で遅くなっても帰宅できる 現在、ルート1で通学していますが、長い待ち時間(悪接続のため)と早い終電を理由に一人暮らしを考えていましたが、金銭的に無理があるのでルート2での通学を考えています。 (※また、予備校の通学を考えており、予備校はルート2で乗り換える駅から三駅程度の場所) ですが、 ・自転車で15分=風や日差しで髪やメイクが乱れる(割と重要ですよね…;電車でメイク・髪型直しはみっともないですし;) ・雨の日に自転車は辛い(ルート1の駅は雨の場合約10分歩いて行けます) ・定期代が高い(バイトはしています。親から定期代補助として5000円は貰えます) の理由から中々踏み切れないんです… 親は「1の駅ならたまに送り迎えしてやっても良いけれど、2の駅までは嫌。第一本当にアンタ自転車で通えるの?」とルート1を勧めていますが、 私としては乗り継ぎの良さと定期、終電の遅さが魅力に見えてしまって… (ちなみに高校時代、片道8km自転車通学していたので体力には一応自信があります) 皆さんでしたら、どちらを選びますか…? 是非ご意見聞かせて下さい。

  • 通学定期で質問です。

    通学定期で質問です。 学校~家まで電車で通っていて、通学定期を使っています。 それで通学定期って学校~家までしか買えませんか? 学校の最寄り駅がA駅で家の最寄り駅がB駅だとします。 でも部活で家の最寄り駅を通り過ぎてC駅まで行くんですよ だから定期の区間をA駅~C駅までにしたいんです。 もし通学定期がダメならA駅~B駅は今までどうり通学定期料金で B駅~C駅の区間は普通の定期料金で1枚の定期で買うこととか無理ですよね? B駅~C駅は往復で260円なんですけど通学定期が買えなければ 普通にスイカにチャージしておいて使ったほうがお得でしょうか? わかりにくい&質問ばっかですみません

  • 志望校の通学時間

    私の志望校の通学時間についてです。 家から駅までがバスで40分 バスを降りて電車で10分 電車を降りて学校まで自転車で10分かかります。 田舎なので土日祝日は時間に合ったバスがありません。 とても行きたい高校ですが、 通学時間だけが心配でなりません。 部活動は吹奏楽をやりたいと思っています。 この通学条件で3年間通えるでしょうか?? なるべくあとで後悔するようなことにはなりたくありません。 通学時間が長い方など、どんな感じか教えてください!

  • 通学方法について

    来年4月から専門学校へ通うことになりました。 その通学方法について悩んでいますので皆さんの意見を 聞ければと思います。 長文になりますが最後までお付き合いください。 まず通学方法ですが、基本的には 自宅~(自転車)~最寄駅~(電車)~降車駅~(徒歩)~学校 という形を考えております。 悩んでいるのはどこの駅から乗ろうかという点です。 自宅からの最寄駅(A駅)は自転車で10分ほどですが、この駅は新快速が 止まりません。降車駅(B駅)には止まります。新快速の止まる最寄駅は降車駅と 反対方向の一つ隣駅(C駅)になり自宅からは自転車で3,40分ほどかかります。 しかし乗車時間はといいますとさすがにA駅とC駅では1駅(3,4分程)しか違いません ので細かく見ると新快速であるC駅の方が短いですが、さほど大きな差はありません。 朝自宅を出る時間はC駅までは遠いので早く出なければと思いますが、新快速で ある為、A駅よりも乗車時間がゆっくりです。ですので自宅を出る時間はA駅、C駅の どちらもほとんど変わりません。ほぼ同じ時間に出て自転車を10分こぐか、3,40分 こぐかの違いだけです。通学費はC駅の方がB駅から遠い分高くはなりますが、 それも3か月定期で見て1200円程度とさほど気になる金額ではありません。 ここまでですとA駅からの方が良いのでは?と思われる方が多いでしょう。 私もこれだけのことでしたら迷わずA駅を乗車駅として利用します。 私が悩んでいるのには2つ理由があります。 降車駅であるB駅から学校までは徒歩20分ほどです。 A駅から乗りますとB駅に学校開始時間の1時間以上早く着く電車しか無く、 一つ遅らせると授業には間に合いません。 C駅からは程よい時間にB駅に着く電車があります。 また、帰りですがB駅は新快速しか止まらず、各駅しか止まらないA駅へ 降りようとすると必ずどこかで乗り換えなくてはなりません。その乗り換えも スムーズにいくものではなく、乗換駅で毎回20分ほど待たなくてはならないのです。 B駅も新快速が止まると言っても30分に1本しかなく、1本乗り損ねると30分待って 次の電車に乗り、また別の駅で20分ほど待って各駅に乗り換えA駅まで となります。これが学校へ通う3年間続きます。 トータルの通学時間で見ますとA駅からは1時間ほど、C駅ですと1時間20分ほどとなります。 皆さんならこういう場合、A駅から通学する方を選びますか?それとも C駅を選びますか? たいした質問ではないですが、私にとっては来年からの3年間がかかって います。気軽な気持ちで結構ですので意見を頂ければと思います。 分かりにくい文章&長文、失礼しました。

  • JR東日本の通学定期券について

    春から高校生で、電車通学になるので定期を買おうと思っています。 そこで、JRのホームページのネットde定期というところで料金を調べました。 その料金の計算を行う際に、乗車駅と降車駅の入力があり、そこは問題なく入力できました。 3ヶ月分の定期を買う予定です。料金は19120円でした。 そこで質問なんですが、19120円というのは、往復の料金なんでしょうか? 通常料金で往復の料金を計算したら倍の料金だったので… それとも片道の料金で、最寄駅~目的駅までの定期と、目的駅~最寄駅までの定期、ふたつ買わなくてはいけないのでしょうか?

  • 交通費

    家から時まで地下鉄1駅で片道210円の往復420円です。 そこで通学定期料金で1駅分買おうと思ったのですが、塾なので通勤定期料金になってしまうと言われました。 学校と塾が遠いためごまかしもききません。 往復420円で約1ヶ月。 ・毎日切符を買う(13000円くらい) ・3000円分買うと3300円分使えると言うお得に見えるカードを3枚と1000円Verも2枚程買う ・通勤定期料金(9000円くらい)だけど諦めて買う ・夏で暑いけど意を決して1ヶ月歩く(家を出てから塾に入るまで電車と徒歩で15分くらい/自転車は盗られてありません) ・歩く日と電車の日を分ける(これだと定期は損ですよね…) 安さや負担を考えるとどれが一番効率の良い行き方でしょうか?

  • 通学定期について

    JR東日本を使って通学しています。 普通に切符を買った場合の料金が往復で2900円と高額です。 今はsuica定期券(六ヶ月分)を使っているのですが、友達に「suicaじゃない普通の定期のほうが安いよ」と言われました。 電車通学が初めてで、料金の面で一番安くするには何を使ったらいいのかよく解りません。 できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 東京で通学に使う電車の月額費用

    タイトルのことについて質問があります。 ここからするのは通学をする時の話です。 まず、どこか適当な駅から、西武池袋線の電車に乗って池袋に行くとします。 そして池袋で降りて、東京メトロの電車に乗ってどこか適当な駅まで行くとします。 この際、通学定期を使うとすると月にかかる費用は、西武鉄道の通学定期(3000円くらいとします)と東京メトロの通学定期(これも3000円くらいとします)の両方を合わせた6000円程度ということになるのでしょうか? それとも、何か手続きをして通学定期を発行してもらうなど、何らかの方法で多少は費用を抑えられるのでしょうか? 正直な話、通学定期で本来の費用を大分抑えられるとはいえ、前者の場合はちょっとキツいなと思ったので、何か良い方法はないかと思い質問してみようと思いました。 東京の電車事情には疎いので、どこか変な点や気になる点がありましたらぜひ指摘してください。 よろしくお願いします。

  • カッパは迷惑?

    現在、自宅から学校まで自転車→電車→自転車で通学しています。 自宅から駅、駅から学校までの距離が長く(徒歩20分くらい)、荷物も重いため、できれば雨の日も自転車を使いたいのです。 そこで、カッパを着用して通学しようと考えているのですが、そのまま電車に乗り込むのは迷惑でしょうか?やはり電車に乗り込む際には一度脱いだ方が良いのでしょうか?

  • 山梨の実家から東京の大学へ通学することについて

    はじめまして(^ ^) 昨日、指定校推薦を受けた大学から無事に合格通知をいただいた高校3年生の♀です! わたしは今は山梨県の大月市というところに住んでいるのですが 進学する予定の大学は東京女子大学で、中央線の西荻窪駅が最寄りです。 通学時間を計算してみたら電車に乗っている時間だけで1時間40分以上 自宅→駅、駅→学校を含めると片道2時間20分くらいかかります。。。 ずっと地元の公立校で高校へも自転車通学をしていて そもそもあまり電車に乗る習慣が今まではなかったのと 体力もあまりあるほうではないので いきなり長時間電車に乗ることに不安があります。 せっかく大学生になったからには、サークルやアルバイトもしたいと思っています。 でも長距離通学をしているとやっぱりある程度は犠牲にしないといけないのかな~と思い かといってひとり暮らしをすると定期代(36,280円)の3倍くらい出費が増えてしまうようで 実家から通おうか大学の近く(電車で数駅のところ)でひとり暮らしをしようか迷っています。 実家からの通学時間が2時間を超える皆様は一体どうされているorいたのでしょうか(?o?) 長距離通学の方はサークルやアルバイト等はしていらっしゃいますか? 長時間の通学は学業のほうには特に支障をきたしませんか? というか電車の本数も種類も少ないためか「山梨→都内」は、 「千葉、埼玉、神奈川→都内」に比べて圧倒的に少ない気がするのですが、 そもそも山梨から都内に実家から通学をしている学生っているのでしょうか?笑 皆様の周りにはそんな人いましたか?(^^; 家の中でも意見が割れていて私もちょっと決めかねているので、、、何かアドバイスをお願い致します★ まとまりのない文章を失礼いたしました*_ _))ペコリ