• ベストアンサー

良い男は、奥さんに必要以上の苦労はさせてはいけない

良い男は、奥さんに必要以上の苦労はさせてはいけないと思って頑張るのでしょうか? ダメな男は、女に苦労させて当然だと思っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2218/14696)
回答No.7

夫が同窓会に行った時、男性陣は皆、嫁をいかに働かせるか(仕事も、家事も 親の世話や親戚づきあい、町内、PTA活動まで何でも)という感覚で 夫は全く判らないと。 「大好きな妻なんだから、何もせず、ご機嫌に趣味でもして遊びほうけていられる ような生活させてやりたいって思わないの?一緒にいられれば、それだけで 充分、幸せじゃないの?」って言ったら、誰も賛成しなかったとか。

その他の回答 (7)

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/927)
回答No.8

良い男はってあまりにもざっくり。 誰から見た良い男なのか、何の「良い」なのか。 奥さんの方がベタ惚れであれば、そんなに気遣いがない旦那でも、いてくれるだけで幸せーとかあります。 逆に奥さんが冷めてれば、どんなちやほやする夫でもいけ好かない!ってなるし、そういう男性側からの質問はよく見ます。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.6

その通りだと思います。 一番良いのは苦労を分かち合うことだね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

夫婦で苦労や楽しみがアンバランスになってはいけないと思います。一人だけが苦労してもう一人が楽をするのはおかしいです。 夫は妻の苦労がはっきり見えているかどうか疑問です。お金だけあればいいわけじゃないのに、裕福な実家で義理の両親と同居だから大丈夫と思うようでは嫁の苦労を知らなすぎますが、そういう精神面まで理解している旦那がどれだけいるでしょうか。 お金の苦労も仕事の苦労も子育ての苦労も一緒に取り組むのが理想です。これでいうと二人でゆとりのある暮らしをしたいと思うのが当然でしょう。奥さんだけではありません。

noname#245345
noname#245345
回答No.4

どうでしょう、良いか悪いかはともかく、 男だから、女だから、◯◯して当然である、 という考え方はよくないとは思います。 その人の勝手な思い込みですし、 夫であれ、妻であれ、相手を大切にする、 という想いがあればそんな風に思わないような。苦労、については、仮に苦労させたくないと努力していても必ずしも結果がついてくるわけではないので、相手の努力が足りないから良くない、とは言えないと思いますよ。

回答No.3

まあ そうでしょう ('ω')ノ

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.2

良い男とダメな男の線引きが非常に難しい。何を持って論じるか、一定のテーマが必要ですね。私は男は女に絶対に手を挙げるべきではない派ですが、同性でも本当にアホな男はたくさん見てきました。女もたくさん種類がおるので、どんな仕打ちに会っても、説得しても元さやに戻るアホ女もいます。本能的な部分もあるので何とも言えませんが、概ね質問者さんの意見は大正解だと思います。

回答No.1

苦労も幸せも二人で共有することが夫婦である証明です。

関連するQ&A

  • 人並み以上の苦労は、しなくても良いのではないでしょ

    人並み以上の苦労は、しなくても良いのではないでしょうか? 人並みの苦労は他人とうまくやる為に必要な経験だろうと思いますが。 人並み以上の苦労すると、大抵性格が嫌な奴になってしまいます。

  • 奥さんは必要なければ働かなくてもいいですか?

    小無しで旦那が高収入だとします。 奥さんは働く必要はありません。 でも旦那は奥さんに働いて欲しいと言っています。 「旦那に十分な収入があるし必要性が無いので働きたくない」 というのは、ワガママだと思いますか? 奥さんは生活に困ってない限り、家のことに従事していたいと望んでおり、 旦那さんは、たとえ今生活に困ってなくても、リスク軽減のために奥さんにフルタイムで働き続けて欲しいと望んでいるとします。

  • 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』とは言いますが・・

    自分は20歳の男です 題名の通り、若いうちの苦労は人生の財産のなるような言葉がありますよね。 自分はこの言葉は好きではありません。苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り損のくたびれもうけに終わるだけに感じるからです。 みなさんは、この言葉を身をもって実感したような体験または出来事等の苦労はありましたでしょうか? 「あの時の苦労があったから今の俺がある」みたいな感じでお答え頂ければと思います。 回答は25歳以上の方に限らせてください。

  • ただ歩いてるだけなのに必要以上にじろじろ見られる。

    20代男性です。 ここ最近外で歩いてるだけなのに知らない人に視線を向けられます。 気づいたら既に見られてる場合がほとんどです。 不思議なことにじろじろ見てくるのは男の人だけです。 若い男性から中年男性です。 お爺さんとかにはそんなに見られません。 ほとんどが2~3人でいる男の人です。 車の運転の信号待ちでも一つ後ろのトラックに乗っていた男の人にも必要以上にこっちを見てるのがミラーに写っていました。 小学生の男の子にも同じ方向を向いて歩いてるのに振り返って見られました。 女の人にはそこまでじろじろ見られません。  じろじろ見てきそうな高齢者にも見られません。 どっかおかしいのかなと思って自分の全体をスマホのムービーで撮影してもおかしいとこが ないのです。 なぜ男の人だけが視線をじーっと向けてくるのでしょうか(僕ももちろん男性ですが) 本当におかしかったり変だったりしたら女性もじろじろ見ますよね?

  • 奥に座る男の人

    たとえば、お茶や、ごはんに行って すかさず、奥に座る男の人がいますよね。 あれって、どういう感じで、そうなるんでしょう?? 私は、その時点で、うわーナイなぁ・・って思ってしまうんですけど、 みなさんどうですか?? そういう人って、どうなんでしょ?? (そして、やはりそういう人って変わってる印象を受けるんですけど・・ どうですか??) そういう人って、どういう感じに思います?? 会社とかで、人の上に立つ立場の人だと奥に座ります? デートに慣れてなかったり 女の子とあまり遊んだりしてない人だと奥に座ります??

  • 僧侶の苦労ってなんですか!?

    私の知っている僧侶は、教師などの副業をしているわけではないのに 生活には困ってなく、むしろ金銭的に余裕があります。 毎日忙しく働いているわけではなく、土日やお盆など以外はのんびりと 過ごしています。 奥さんは専業主婦です。 僧侶はなってやるべき事をやっていればそれで安泰なのですか? 僧侶の苦労ってなんでしょうか?また僧侶と結婚してその家に嫁ぐ人の 苦労や覚悟が必要なことは何かおしえてください!!

  • 女性へ金銭的に苦労させないのは

    どの男性が結婚したら一番金銭面で奥さんに苦労をさせない旦那になると思いますか? また、逆に金銭面で奥さんに苦労かけそうなのはどれでしょうか? (三人とも普通の企業のサラリーマンで年収も600万円~850万円くらいと普通だとして。) 彼女がワガママ言いいつもより高めの物をおねだりしたとき (1)「金は勝手に沸いてきてるわけじゃないんだ。俺が働いて稼いでるんだ。俺は普通のサラリーマンだぞ!!そんなこと言うなら金持ちの男と付き合えよ!」と怒る男性。 (2)買ってあげるが「家計簿つけなきゃな…。」とボソッと言う男性。 (3)買ってくれて文句もなにも言わない男性。

  • なぜ 「男」が「女」を養う必要があるの?

    なぜ 「男」が「女」を養う必要があるの?

  • イケメンの苦労って?

    私は以前ある女の人の苦労話を人づてに聞きました。 その女の人は美人で人当たりの良い人なので、モテるだろなと思っていたのですが、やはりその美人さゆえに人間関係等色々と苦労しているようでした。 私は昔は美人なんて得な事ばっかりじゃないかと思っていたのですが、その人の話を聞いていると、 美人だと、人として優しくしただけなのに、異性としての好意としてとられたり、あまり人に明るく接することが出来ない時には「顔が良いから調子に乗ってる」など人から妬まれることもあり、男性からモテるため、好きでも無い男から言い寄られもし、逆に同性からは嫌われることもある。 また、だからといってその人自身が本当に好きな人と結ばれるかどうかは別問題である…等色々な苦労が考えられました。やはり女性は受け身の要素もあるし大変なのかと思いました。 しかし、これが男性の場合だとどうなんでしょうか?やはり、イケメンもイケメンゆえの苦労があるのでしょうか? ご意見、または自分はイケメンでこんな苦労があったよ、等宜しくお願いします。

  • 夫婦円満を必要以上にアピールする男たち

    最近、夫婦円満を必要以上にアピールする男たちが目に付きます。 アピールすることでメリットでもあるのでしょうか? また、仮面夫婦などという言葉も耳にします。 家庭円満を体裁にすると社会的に有利なことでもあるの? その逆だと不利なことでもあるの。 アピールする男たちは実際はあまり幸せそうな感じがしないのですが。