• ベストアンサー

自己肯定感

自己肯定感をあげるにはどうすれば上がるのでしょうか? 例えば、私はどんなに褒められたとしてもポロっと言われた一言や何気ない言葉尻などが気になり執着してしまい、褒められた事は全部吹っ飛んで、マイナスな事だけが頭から離れなくなります。たぶん言った本人は気にもしてないし、むしろ手放しに褒めてるつもりなんだと思います。 他には、他者からの評価されたり、チヤホヤされる事でしか喜びを感じられず、自分の価値を自分では感じられない。 そうゆう思考になるのも自己肯定感が低いからみたいなのですが…。 自己肯定感を自分で高めるにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.3

余り「自己肯定感」という言葉に囚われ過ぎない事も大事。 貴方に必要なのは、 今までの自分自身の傾向を理解して、 貴方なりの対策を(出来る範囲で)考えていく事。 元々貴方は過敏。 過敏な人が急に鈍感にはなれない。 過敏でも良いんだよ。 付き合える「範囲」の過敏であればいいんだよ。 過敏になりやすい、 マイナスに囚われやすい自分と上手く付き合っていくしかない。 付き合い方が見つかっていくと・・・ 以前ほどマイナスに囚われなくなっていく。 マイナスが見つかって(感じて)も、 貴方全体を強く揺さぶる事が無くなっていく。 急に自分じゃない自分になろうとしない事。 例えば、 マイナス思考を無くしてポジティブに変えようとか。 気持ちが沈まないようにしようとかね? 変わっていくとしても・・・ それはあくまで間の貴方自身から。 貴方のマイナスに特徴はあるんだよ。 自分に自信が無い。 だからこそ、 不安が見つかると直ぐにそれを消したくなる。 自分が傷つくのを異常に恐れている貴方。 だからこそ、 積極的にマイナス要素を拾い上げて、 それを一々精査してプラスに変えよう(確かめて安心したい) ⇔確かめらないと不安だ、心配だ。 貴方のいつものパターンなんじゃないの? でも・・・ それが分かってきた時点で、 そしてそういう自分の存在を認め、 そういう自分からスタートしようとしている時点で、 既に貴方は以前よりは自分を肯定しているんだよ。 以前の貴方は、 自分がどういう風になって(陥って)いるか? それさえ分かっていなかったんだと思う。 マイナスに囚われるあまり、 それを気にする延長上で、 不安を消そうとするあまり相手に依存していたりとかね? そういう自分を、 過去の自分として見つめている事も、 貴方にとっては自己肯定に含まれる。 急に「高める」のは難しい。 貴方自身、 大切な人とのコミュニケーションが上手くいっていない。 自分なりにこれで良いんだ、こうやっていけばいいんだ。 スタイルのようなものがある訳でも無い。 不安はこれからもあるんだよ。 でも・・・ 管理出来る(何とか出来る)不安と、 貴方にはどうしようもない不安がある。 それこそ相手の気持ちの問題だったり、 相手からの評価云々は貴方にはコントロール出来ない世界。 出来ない事までやろうとしてしまうと、 自分が生み出した不安に飲み込まれてしまう。 貴方は神様じゃない。 貴方は貴方が「出来る」事を大切にしていく。 出来ない事まで、 貴方が考えても仕方が無い事まで背負わない。 その整理が付くだけでも随分心はスリムになる。 これからも、 貴方の中の一喜一憂はあるよ。 船が大きく左右に揺れるような状態もあるよ。 今までの貴方は、 そういう状態が酷くなると転覆したり、座礁していた。 これからの貴方は、 揺れても何とか揺れに順応していけるようにする。 ひっくり返ってしまうと、 その後のケアでありフォローは大変だから。 別に揺れる事が悪い訳じゃない。 波が強い時に、 一人で気丈にどこにも掴まらずに立ち続ける事。 それって全然格好良くないし、そんな力(肯定)も要らない。 多少の揺れはある。 揺れている時は懊悩する。 でも、 ある程度揺れた後は、 深呼吸して元の自分に戻れるようにする。 以前の経験ではどうだったか? 自分の不安がそのまま的中していたか? 実は殆ど杞憂なんだよ。 周りが揺さぶっているようで実は、 自分自身「が」勝手に揺れている場合もある。 それを、 周りに揺さぶられているように勘違いしてしまう。 それに気付けると、 揺れている渦中でも自分を見失わずに済む。 今の貴方には歴史がある。 今に至る積み重ねがある。 急には変わらないし、変えられない。 でも・・・ 変えられない以上、 こういう自分を否定せず、 こういう自分でも前向きに付き合っていかないと。 こういう自分との上手い付き合い方もある筈だ。 それを、 私なりに時間を掛けて見つけていこう。 そう思えている事が、 既に自分を否定せず(肯定して)前を向けている証。 自己肯定ワクチンなんて無い。 自己肯定問題は貴方なりに付き合っていくもの。 付き合い「ながら」 自分自身を今よりも良く知っていく事。 今よりも付き合いやすさを見つけていく事。 それが貴方にとっての自己肯定。 大切にしてみて☆

tora0920
質問者

お礼

blazin様ズボシです。 気持ちが沈まない自分になろう、早く今までとは違う自分にならなければと焦ってました。 色々な本も読んでみてますが、やっぱり不安が出てくる過敏な自分がいるんです。 どうすればいいのか悩んでしまい質問しました。 どうしても、思考のクセで自分ではどうする事もできない相手の気持ちの部分ばかり気になってしまい、その不安に押しつぶされそうになります。 blazin様の言う通り取り越し苦労も多々あります。 自己肯定感には囚われないで、自分で付き合える範囲の過敏、マイナスが見つかっても強く動揺しない自分、を目指します。 自分の中で出来た不安を自己処理できる様になりたいです。 まだ前回相談させてもらった彼からは連絡がありません。 待って本当に連絡が来るのか?と不安になりながらも、自分で何度も不安を打ち消して、連絡が来た時には変わった自分になっていないと…っと焦っていました。

その他の回答 (5)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

目標を立てて達成していくとか、習い事をして上達していくと自己肯定ができます。 苦境に陥り、脱出しても自信ができます。 死にかけて生き延びても大きな自信になります。 人の言う言葉に反応してしまうのは自分の足元が弱いからだと思います。 スポーツに秀でているとかものすごく貯金しているとかの持っているものや、家族に成功者がいるとかの環境的なことでも自己肯定感はできます。 何もないならば資格を取得してみたらいいです。絵を描いて上達したり、その世界で有名人になったりしても自分だけは自分を信じられるようになります。 しかし簡単には上手くなりませんから、努力を続けることです。結局上達している人は何千時間も費やしています。

tora0920
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってみます。

noname#246942
noname#246942
回答No.5

まぁ、「自己肯定感」なんて、しょせん「ただの言葉」だからね~。 ぶっちゃけ、基本的に「他人に他人は変えられない」、これが真実な訳よ? 例えば、今の君が、どんなに周りから褒められても、どんなに周りから良い事を言われても、「基本的な君の考えは何も変わらない」のと同じようにね。 そういう意味で言えば、「自己肯定感が低い」って言ってる人の方が、逆に自分自身の事を「過大評価」してるような気がするんだよねー? だから、周りからのちょっとした否定だったり、何気ない一言で傷ついたり、落ち込んだりするんじゃないのかね? 君は、「周りの人間が下す自分の評価に一喜一憂してしまう」「自分で自分の価値を認めれない」と言うが、良くも悪くも、それを選んで受け入れているのは「君自身」なんだよね。 他人が手放しで自分を褒めていると言う事は頭では分かっているのに、それでもその中のさりげない一言や言葉尻から、「意味なく」自分の評価をマイナスに傾かせてしまうと言う事自体、「君の価値観」以外の何物でもないじゃないか。 つまり、君の無意識下にある価値観としては、自分を卑下したり否定していた方が、実は自分に自信を持って前に突き進む事よりも「楽」だと思っていると言う事なんじゃないのかなー。 冒頭でも言った通り、良くも悪くも「他人に他人は変えられない」んだよ。 「自分に自信を持つ」と言う事は、君の中ではとても良い事、ポジティブな事に映るのかも知れないが、実際はそんな良い時ばかりじゃない。 受け身を取れない分、傷付く時も半端ないし、予防線を張ってない分、もろに衝撃を受ける事もある。 それでも、「前を向く人達」に取っては、自分が受け身を取らずに傷付く事より、予防線を張らずに苦しむ事より、もっと大事で優先すべきものがあるのかも知れないなー。 君が大事にしてるのは、何より自分が傷付かない事? それとも、傷付いても前に進みたいと思う意志? そこの所を、もっとよく考えれば、自己肯定感とは何なのか?分かってくると思うよ。 頑張ってね。

tora0920
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が傷つかないためにマイナス要素に目が行っているんだと思います。 頑張ります。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.4

男性脳に近いと思います 正解不正解のジャッジをされた場合、不正解には過敏に反応してしまう しかし、普段からすべての行動に対し、正解であると思って行動はしていないと思います ので、何かしらの行動を取る前にまず、自分自身でジャッジする癖をつけて、この選択は正解であると意識してから行動をすると良いでしょう

tora0920
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34635)
回答No.2

私も若い頃に自己肯定感が低くて悩んで苦しんだときがあったのですが、ある時にね、気づいたんです。「俺が俺を応援しなかったら、いったい他の誰が俺を応援してくれるんだ?」って。 車のセールスマンが「ウチの車は燃費も悪いし使い勝手も良くないし何もいいところがないクソですけれど、買ってください」っていったら、コイツ頭おかしいと思うじゃないですか。また本当は自分のところの車がいいとはちっとも思ってないのに「この車はいいんですよお」っていったら、ウソつきじゃないですか。「お前はその会社に雇われているんだから、自社製品くらい好きになれよ」って思いますよね。 自分は自分のセールスマンでもあるわけですから、やっぱり自社製品は愛さないと他の人に対して失礼でもありますよね。 そしてね、おっさんになって思うと、あの頃の自己肯定感の低さってなんなんだろうと思うと、やっぱり「自分の能力を高評価しすぎていた」からじゃないかなと思うのです。 「自分はダメだ」ってなぜ思うかというと、「もっとできるはずだ」と思うからですよね。自分でもできないと分かることはなりたいとは思いません。プロ棋士に将棋で負けて俺ってダメなやつだとはあまり思わない。勝てるわけがないと知っているからです。 だから俺はあんなこともできなくてダメだ、こんなこともできなくてダメだというのは、自分はこんなこともできて当然の優秀なやつだと内心思っているからでありますよね。 そんな「自分に対する高すぎる評価をやめて、自分を客観的に評価しよう」というのがアドバイスのひとつです。 あと「こんなこともできない自分はダメなんだ」って思うことは、そう思うことで自分を必要以上に傷つけないようにするための予防線でもありますよね。自分は無能⇒無能だからできなくて当然⇒だから傷つくことではない、と考えることができます。 これはある種の逃げでもありますから、「自分に対する言い訳を事前に用意しない勇気も持とう」というのがもうひとつのアドバイスです。

tora0920
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく分かりやすい例えでした。 自分が自分を好きにならないとダメですよね。 こんな自分を受け入れようと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.1

できることを丁寧にやっていくということだろうと思います。

tora0920
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日少しずつ前に進もうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう