- ベストアンサー
- 暇なときにでも
車のバルブ
度々お世話になっております。先日もお世話になり疑問解決で安心したオヤジです。 車のバルブで質問しましたが、大したことではありませんがその時に同位置、同時点灯では光度差(?)が保安基準では5倍以上となってますと有りました。 で、無知なオヤジにお教えください。いうところのダブル球は12v21w/5wでw数では 4倍ですが、この5倍という数はw数では無いのでしょうか?w数イコール輝度だと今まで思っていましたがどうも違いますね。あるサイトではカンデラ数と書いてあったり(w数が上がればカンデラも上がると解釈してました)分けわからなく夜も熟睡出来ません(笑)バカなオヤジにご教授お願い致します。
- tttttmmmmm
- お礼率63% (50/79)
- 回答数3
- 閲覧数130
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (3653/9522)
光度は光の量です。(単位はカンデラ) 電球のワット数は消費電力です。 消費電力が大きくなれば光度も上がりますが、単純な正比例ではありません。
関連するQ&A
- ポジション球交換について
標準の5Wホワイトバルブが暗くて目立たないので、より目立つように 10Wイエローバルブへの交換を考えています。 色については保安基準34条に照らしてOKだと思いますが、問題は明るさです。 保安基準42条の9によれば、ポジションランプの明るさは300カンデラ以下で なければならないことになっていますが、10Wにした場合、この基準は クリアされるでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- テールライトの光量
今回、LEDテールを取り付けようと思ってます。 そこで色々調べたのですが、尾灯と制動灯について保安基準には 尾灯は夜間、後方視界が300mないといけない。制動灯は昼間、後方視界100mとあります。 そこでこれを満たす光量はだいたいどれぐらいなのでしょうか? あと純正バルブは12V21/5Wのウエッジ球ですが、この場合の光量ってどれぐらいなんですか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
関連するQ&A
- 原付2種にHIDを
原付2種キムコ アジリティ 125 バッテリー("GTX7A-BS" YTX7A-BS・ GTX7A-BS・ FTX7A-BS 互換) バッテリー容量:6.0Ah 電圧:12V にHIDをつけようと考えています。HIDタイプですが、25wと21wのタイプがあるようですが、消費電力的に上記バッテリーでどちらの方が適当(上がらない)でしょうか?原付2種にHID換装で、バッテリーがあがったという話をよく聞きます。。。純正バルブは35/35.5wのH4bs タイプですので25wでもいけそう?と考えています。又熱量的にはやはりハロゲンの方が熱くなるので21でも25でも同じでしょうか・?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 車のハロゲンバルブについて
ハロゲンバルブを探してます。 10年前にハロゲンを利用しており、その時にオート○ックスで買ったハロゲンが凄く良かったです。 それはH4で、8000Kだったのですが、普通のと違くて、先端が平で先端に確かメッキのカバーが付いていたと思います。 その商品は8,000円~位ハロゲンにしては少々高めでしたが、HID並に明るく、友人が「おーHIDに変えたんだ!」と間違えるほどでした。 今まで何十個とハロゲンバルブを買って来ましたが、上記のバルブ以上の物を見た事がありません。 そこで、思い当たる方法で検索しましたが見つからず、どこのメーカーで、また、まだ売っているのかなど知りたいです。 オート○ックスで見た時、最初HIDなのかな?と思っていたのですが、謳い文句的な文を見たらハロゲンバルブと分かり買った記憶があります。 記憶が曖昧ですが、BOSCH(ボッシュ)みたいな感じもしたのですが… とにかく明るくて他の6000kや8000kとは比べ物にならなかったです。 自分で取り付けたので、覚えてますが、バルブだけでリレーみたいなものはなかったです。 ※現在の車もガラスレンズなので、HIDにはしたくありません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車のバルブコネクターが溶けました。。。
タイトルの通りスバルプレオのバルブ(IH01というH4に近い特殊バルブです)へ接合する為のコネクター(プラスチック)が溶けて接触不良となってしまいました。 ディーラーに相談したところ、このコネクターのみの交換はできず、配線全て交換となり、6万円かかるとのこと。 コネクターだけ交換と思っていたので、千円程度と思っていたのにかなり予想外の結果となってしまいました。 たかがコネクターの接触不良に6万円はバカらしいので、自分で何とかしようと思うのですが、例えばこのコネクターをバラして売っているところや、その他にいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車のタイヤのバルブについて教えてください。
車のタイヤのバルブコアにゴミや砂が噛んでいないか調べる方法を教えてください。 今のところ特に空気圧が低くなっているというわけではなく、自分で空気圧点検をした際バルブコア(ムシ)にゴミや砂を噛ませてしまっていないか心配なもので… ゴミや砂を噛んでいたら空気が抜けてきますよね。 ・バルブキャップを外して中にゴミや砂など見えなければ大丈夫でしょうか?見た目でわかるものなのでしょうか。 ・通常キャップをして使用している車でも空気圧調整の際にゴミや砂が入り込むことはよくあることですか? ・また、もし噛んでいた場合自分で取り除けますか? 空気が減っているわけでもないのに気にしすぎでしょうか。皆さんはこういうことも気にして乗られていますか? 新車で購入して半年ほどで、まだよくわからないことが多く心配ばかりです。 回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のヘッドライトのバルブについて
毎日梅雨のため、小雨降りの夜間の走行で、ライトが暗いなぁと感じてます。 なので、バルブを交換しようとおもい、下記の2個に絞り込みました。 (現在のバルブは、車を購入した時についている、ノーマルH4バルブです) ・PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 4800K アストラルホワイト 車検対応 2個入 12V 60/55W(140/125W相当) ・KOITO [ 小糸製作所 ] ホワイトビームVer.3 [ 4500K ] P0744W [ 2個入り ] H4 プレミアム P0744W 値段もケルビン値も同じくらいなので、迷ってます。 どちらがおススメですか? できれば、夜間雨が降っていて、街灯の無い道がよく見えるほうがいいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 2バルブ?4バルブ?
無知で申し訳御座いません。初年度登録、平成3年型番ZR400C-036****は2バルブ車?4バルブ車?どちらでしょうか? タンク錆び酷く。交換を整備士に言われました。中古でタンクを探してますがいいところないでしょか?ヤフオク等探しても程度の悪すぎるものしかありません。。。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 2バルブと4バルブについて
自動車のスパークプラグを交換したくてHPで適応を見てみましたが、同じ車種で、エンジン形式も同じなのに、2バルブと4バルブでプラグ形番が違いました。この二つはどう区別をつければよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車のヘッドライトのバルブについてですが、現在4灯式のライトの車に乗って
車のヘッドライトのバルブについてですが、現在4灯式のライトの車に乗っております。 ロービームは、先日HIDコンバージョンキットを取りつけ、明るくかつ白くなり満足しているのですが、ハイビームはノーマルのままです。 常時ハイビームは使用しませんが、やはり色の違いが気になります。ローコストでのバルブ交換を考えているのですが、3000円程度でHIDに近いバルブをご存じないでしょうか?また、HB3タイプとHB4タイプのバルブは互換性あるのでしょうか?よろしくお願いたします。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
そういう事でしたか。スッキリいたしました。