• ベストアンサー

住宅の門の横にあるくぐり戸はなぜある?

昔の大きな屋敷の門の横にあるくぐり戸が、現在の住宅にも付いているお宅があります。 門の戸が普通の大きさなので、そこから入って訪ねていけば良いと思うのですが、くぐり戸から入らなければ行けないとか有るのでしょうか? それとも住んでいる人が使う戸であって客は格子戸から入るのでしょうか? 誰でも普通に格子戸を使えば良いと思うのですが、くぐり戸なんのためにあるのでしょう、飾りでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

このような形式は元来大富豪などの家用です。 大きな門は特別大事なお客様や偉い人用で普段の家の物や下働きが使う事が許されず通用口を利用します。 大きな門を気軽に大きく開いていると多人数の盗賊などに入られる心配が有りますが、通用門からでは1人づつしか入れず、中から押さえてもが外部からの進入を防ぐことも出来ます。 最近では防犯カメラや警報なども有りますが、昔は防犯意味が強かったのでその名残で立派な家と見せたい時なこのようにします。

byakuyabb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立派な家に見せたいためだと思いますが、実際には不要な通用口をつかっているのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

No.3ですが、本来は大きな門には外部から開けられる鍵はありません。 内側のカンヌキを使用人か家の人が開けないと出入り出来ません。 通用門は施錠もあり、内外から鍵の操作ができますから、家の人は大きな門の施錠を確認して通用門からの出入りになります。 通用門は人の出入りできるだけの幅ですが、頭が当たらない高さにしていますから、茶室のにじり口とは全く意味が違います。

byakuyabb
質問者

お礼

そうなのですね。 何度も回答ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18616)
回答No.4

背をかがめないと通れない潜り戸は 茶室のにじり口に似て非なる意味。 茶室の場合は 誰でも頭を下げないと入れない 身分にかかわらず 皆平等な空間という意味をもっていますが 潜り戸は 逆に 身分の低いものは頭を下げないと入れない出入口を使わないといけないという 身分差別を意味しています。

byakuyabb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

通用口でしょう。 しかるべきお宅の玄関でピンポーン♪と鳴らすと今でも『裏へお回りくださーい』と返されます。 前の方がお書きになっているように、玄関は客と主人だけが使うもので 女子供や御用聞きは、通用口(裏門)がなければこちらから出入りしていました。今はだたのゴミ出し口になっているお宅もあります。

byakuyabb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真のような造りだとゴミ出しだろうが何だろうが正門を使ったほうが便利そうですけどね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「通用口」です。普段はそちらを使い、客を迎い入れる時しか正式な門は使いませんでした。その名残でしょう。

byakuyabb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真の勝手口は高さがありますが、高さが低いくぐり戸のものをよく見かけます。 現在では通用口は飾りで、客もその家の人も正式な門を通るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 現在の門のくぐり戸は何のためにある?

    写真のような現在のくぐり戸についての質問です。 わざわざ、くぐり戸を通らなくても本来の出入り口である格子戸を通れば良いですよね。 くぐり戸は飾りで付いているのでしょうか? 昔の屋敷の名残とか昔はこうだったとかいう回答を求めているのではありません。 あくまでも現在の写真のようなくぐり戸についての質問です。 早い話、金持ち風でカッコイイから付けているのでしょうか? それとも何か便利な点があるのでしょうか?

  • 縦格子か横格子か?

    現在新築中です(上棟式が1週間後)。 本日工務店の設計から「1650x1100」(5箇所あり)の窓につける格子を”縦格子”にするか、”横格子”にするか?問い合わせが有りました。 平面図には言葉で”横格子”と書いてあり、立面図の図は”縦格子”になってます。 一般に個人宅を見た場合、”横格子”は見たこと有りません。・・・と言うより今まで縦格子しか見たことがない(はず)なので、横格子がどういった雰囲気になるのか検討も付きません。 見た目、デ・メリットを考えると、”縦”にするか”横”にするどちらが良いのでしょうか? ちなみに工務店からは、「平面図で記載してる横格子でお願いしたいのですが」と最後にコメントしてありました。←理由は不明 明後日までに連絡が欲しいとのことでしたので、出来れば早めの回答を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ★居酒屋みたいな縦格子

    居酒屋の間仕切りによく使われている「縦格子」ですが、そんな物を製作・販売しているサイトってありませんでしょうか? 当方、キッチンカウンター横に設置し、ちょっとした空間的仕切りを考えております。 担当住宅会社の見積もりによると、やはり5万円はするらしく、少しでもコストを下げるべく「施主支給」したく思っております。 色んなサイトを見ていますと「古材」や「建材」を販売されている所もありますが、全て、昔の格子戸や衝立ばかりです。 格子戸の取っ手部分は不要ですし、衝立だとサイズが小さすぎますし・・。 やはりオプションとして住宅会社提携の建材を使うのがベストなのでしょうか? 施主支給だけでなく、実際にご自身自ら製作された方もいらっしゃいましたら、是非ご助言頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 玄関のリフォーム、格子戸とよろい戸の相場は?

    こんにちは。 いつもお世話になります。 年末ということで、数奇屋門の格子引き戸とよろい戸を替えようかと考えております。 戸の一枚のサイズは縦180cm横86cm、材質はひのきです。 そこで先日、木工所に見積もりをお願いした所、格子戸が2枚で約30万円、よろい戸はめ殺しが2枚で20万円でした。 相場がわからないので、ネットで調べましたが、うまく検出できません。 そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、この場合、相場はいくらくらいになりますでしょうか(質によって値段は違ってくるとは思いますが)。参考になるページ等ありましたら、合わせて教えていただけるとうれしいです。 何卒、アドバイスをお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • アルミ框戸の装飾

    お客様より、「アルミ框戸両開き(ガラス=フロート)に装飾が欲しい。」との、要望がありました。 「住宅用ドアでよければ、何百も有りますよ。」と返答したのですが、ぜひ「框戸に組み込んで欲しい。」との事。 既存サッシ組込みとなると、格子程度かと。 格子も含め「格好の良い・既存サッシ組込み可」装飾部材のサイト等の情報を、教えて下さい。

  • ガルバリウム外壁の横張りについて

    新築にあたり、外壁すべてをガルバリウムの横張りにしようとしたのですが、基礎が始まった今頃になって、住宅会社から「横張りは雨じまいが悪いので、縦張りにしてくれ。」と言われ困っています。 木造で横張りだと、雨がしみ込んで来て柱が傷むような話をされました。 横張りのお宅をまれに見かけるのですが、本当に雨が染みてくるようなことがあるのでしょうか?ガルバの総横張りにこだわっているので何とかしたいのですが、何か良い手段はないのでしょうか? ご存知の方、また実際にお住まいの方、どうぞご回答お願いします。

  • 伊良子の住宅

    お世話になります。 先日、伊良子岬へ旅行した際、今まで見たことのない住宅がその地方には多いことが気になりました。 一つの宅地の奥に立派な本宅(らしい)があり、その前に中庭、手前の道路に接する部分にまるで大きな門のような建物が。 門のような建物は、道路から向かって左側が大きめで、家として使えるようになっているもの、今は大きな納戸のような使い方をしていると思われるものがあり、真ん中部分は車も余裕で止められるくらいの広さの通路になっていて車庫としても使われている家もありました。 右側は真ん中通路部分より少し大きめで、住宅の一部として使われているところもあれば、車庫となっているところもありました。 この地方では昔からある家の作りのように見えたのですが、この作りの名称、昔は門のような部分をどう使っていたのかを、教えていただけましたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 勝手口のドアに格子は必要ですか?

    現在、新築を予定しており業者さんと間取りなどの話し合いの真っ最中です。 1階キッチン横に勝手口を設けるのですが、業者さんから提案されたドアには格子がついていません。 勝手口は家の東側、通りに面した所になります。 よそのお宅を拝見すると必ずといっていいほど、みなさんどのお宅もドアには格子が付いたものを使用されていて格子が無いと防犯上よろしくないのかなと心配になってきました。   格子なんて外そうと思えば簡単にはずせちゃうとも聞きますし、迷っています。 みなさま、勝手口のドアに格子、必要だと思われますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 上げ下げ窓につける面格子は縦or横!?

    上げ下げ窓につける面格子は縦or横!? 自宅を新築予定です。トイレや納戸の窓を上げ下げ窓(トステム)にして、面格子をつけたいと考えています。その際の面格子ですが、上げ下げ窓には「縦面格子」が普通多いと思います。仮に、これを「横面格子」にしたらおかしいでしょうか?

  • 市街化調整区域の住宅の建て替え

    市街化調整区域(防火地域は二十二条地域)の土地に重ね建て(1階と2階が独立した住宅で1階1戸、1階1戸の合計2戸、但し登記簿謄本上は普通の2階建て住宅1戸)の住宅(古家)がある不動産を所有し、売却を考えています。売却にあたり面積が大きいので、2筆にしてそれぞれ1戸づつ合計2戸新たに建てるような使い方を想定して売却するのがいいと考えていますが、市街化調整区域のため、従前の建物と同じものしか建てられないのではないかと心配しています。具体的には、1戸の住宅しか建てられないのでないかと思いますがどうでしょうか。もしそうだとしたら、これを2筆にして2戸建てるとしたら具体的にどのような手続きなり、それは認められる可能性はどの程度ありそうでしょうか。