• ベストアンサー

ガルバリウム外壁の横張りについて

新築にあたり、外壁すべてをガルバリウムの横張りにしようとしたのですが、基礎が始まった今頃になって、住宅会社から「横張りは雨じまいが悪いので、縦張りにしてくれ。」と言われ困っています。 木造で横張りだと、雨がしみ込んで来て柱が傷むような話をされました。 横張りのお宅をまれに見かけるのですが、本当に雨が染みてくるようなことがあるのでしょうか?ガルバの総横張りにこだわっているので何とかしたいのですが、何か良い手段はないのでしょうか? ご存知の方、また実際にお住まいの方、どうぞご回答お願いします。

  • ranpe
  • お礼率88% (32/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

横貼りにこだわりがあるのでしたら、#2の方のおっしゃるように、金属サイディングにしてはいかがでしょうか。 アイジー工業、ガルスパン http://www.igkogyo.co.jp/ 商品情報→金属サイディング→ガルスパンシリーズなど(横貼りできます) アキレス、ガルバリエ http://www.achilles-metal.jp/products/gal_t.html トステム、スパンサイディング http://www.tostem.co.jp/tostem_pdfs/fun/pdfs/ 外壁材→Danサイディング→ニュースタンダードシリーズ ガルバリウムの風合いと雨じまいもよこばりOKです。

参考URL:
http://www.tostem.co.jp/tostem_pdfs/fun/pdfs/
ranpe
質問者

お礼

金属サイディングについての情報をたくさん頂き、ありがとうございます。 個人的には早く決めないとまずいので、非常に助かります。住宅会社と相談してみますが、コスト的にただのガルバより上がってしまうのですかね?

その他の回答 (3)

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.5

No.2です。 すみません、補足です。提案した柄は窯土系のサイディングです。金属ではありません。 柄はガルバの感じですが、金属的な光沢などは無いです。 クボタ松下なら「はる一番」シリーズが金属系のサイディングです。 当方も最初、メンテナンス性を考えガルバを検討しましたが、うまく組み合わせしないと倉庫にしか見えず、結局窯土系のサイディングでメンテナンス性に優れたセラミック加工の商品にしました。

参考URL:
http://national.jp/sumai/outside/haruichi/index.html
ranpe
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 PCの画面でぱっと見で金属かと思ってしまいました。 私の方は、箱っぽい外観(tuu_chanさんが言われる倉庫)のイメージにしたいので、ガルバのサイディングでメーカーさんと交渉していこうと思います。

回答No.4

縦貼りにすると同じ壁面積でも家が小さく見えます(目の錯覚ですが。。) 意匠と素材のどちらに拘るかは究極の選択かも知れませんが、ranpeさんの場合は意匠に関する拘りを貫かれる方が後悔が少ないような気がします。 それに私見ですが、ガルバリウム自体が外装材として拘り続けるほど優れた素材では無いのかとも思います。

ranpe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガルバに拘って縦張りにして、完成後のイメージが変わるのもイヤだし、無理くりガルバ横にして水染みても大変ですもんね。 今までガルバでイメージしていたものに近いサイディングを探してみます。

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.2

ガルバ調のサイディングもありますので、それなら横張り可能ですので、検討してみて下さい。 例えば、クボタ松下のキャストストライプ柄など。 ご存知かとは思いますが、ガルバの1色での外壁は威圧感が強いですので、複数色の組み合わせか、サイディングとの組み合わせがいいと思います。

参考URL:
http://www.kmew.co.jp/siding/
ranpe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金属サイディングだと、見た目と質感がよくわからなかったので、当初は考えていませんでしたが、問題なく横張りが出来るのですよね?検討してみようと思います。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.1

我が家も屋根、外壁ともガルバリウム鋼板を採用しました。 自分の志向としては横張りでデザインで考えていたのですがHMの提案してきた材料の型材を確認した段階であきらめ、縦張りに変更しました。 あきらめた理由は、なぜガルバリウムにしたかという根本的な問題からです。 計画初期段階では窯業系のサイディングも視野にしていたのですが、どうしても最後はコーキングで防水処理をおこなっておりコーキング材の劣化を考えた場合の漏水リスクが大きいのでコーキングはあくまでも2次的な防水処理手段ということを前提に考えていくと金属板縦張りに行き着くのです。 建築会社の言うことは理にかなっております。横張りだからといって必ず漏水するわけではないのですが、 壁内だけに漏水した場合、外壁から漏水しているかいないかが現実にはわかりません。 防湿シートが遮水機能があると思ってはいけません。この状態は建物にとって最悪の状況に陥ります。 断熱材が含水することにより断熱性能の著しい低下          ↓               冷暖房負荷が大きくなる          ↓         壁内結露          ↓        壁内のカビ発生          ↓       構造材の寿命短命化          ↓       建物の寿命短命化 ここは素直に専門家の意見に従ったほうがよろしいかと思いますよ。 プライオリティーは仕上げより構造です。  縦張りでデザインを考え直して納得の家を作ってください。

ranpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり縦張りにして雨を流さないとマズい事態になる危険性が高いということですよね。 自分の中ではガル総横張りで、それに合わせてアクセントで木を入れたりしていたので、全体のイメージが崩れてしまうことが、一番悲しいところです。ただ見た目にこだわって、家がつぶれても困りますしね・・・ 明日、住宅会社で詳細の説明を聞いてきます。

関連するQ&A

  • ガルバリウムについて

    この秋に家を新築するのですが、外壁をガルバリウムで考えております。できれば、縦ラインではなく、横ラインで考えているのですが、11mほどの壁でして、そんなに長いガルバリウムは無いとハウスメーカーの方に言われました。 ガルバリウムをつなぐ事になれば、そのつなぎ目は目立つかどうか? 何かいい方法があれば、ご教授ください。 ガルバリウムの形状は、波型を考えてます。

  • ガルバリウムの外壁について

    我が家を建築中です。 ガルバリウム(昔からよくあるトタン…ですね)の外壁に決めました。 (予算や耐久性などの性能を考慮して) でも、「いかにもトタン」な雰囲気だと、せっかく新築なのに安っぽく見えてしまうのではないかと思うので、 なるべく「いかにもトタン」と見えないような貼り方や波(?)の形などはないのか・・・と考え中です。 色は濃い色の方が、遠くから見た時縦に入るトタン目や釘が目立ちにくいとは思ったのですが、 我が家としては明るいベージュ系が希望です。 (トタンの縦に入る筋目はおそらく濃い色より目立ちますよね…) 波のスパンが大きいものや、なるべく平らな物などもあると思うのですが、そういったものにすれば昔ながらのトタンイメージは湧きにくいのでしょうか? 近所を見て回っても、トタンといえばどこも同じもの同じ幅同じ形ばかりです。 やはりそれが普通なのでしょうか。。。 「釘」が見えているのもあまりよろしくないと考えたのですが、 やはり金額は相当高くなってしまうのでしょうか? どなたかガルバリウム外壁の方法に関してどんな事でも結構ですのでアドバイス頂けませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 外壁がガルバリウム

    こんにちは。 ガルバリウムの外壁について質問させてください。 現在のプランでは、外壁はすべてガルバリウム。 上下2色の貼り分けで、どちらが上か下かは決まっていませんが、シルバーともう1色(ネイビー、ブラック、ダークグリーン)で考えています。 一つ目の質問は、西日がきつく玄関のドアが高温になる・・・という質問トピを見て、ガルバリウムの壁は大丈夫なんだろうか???と素朴な疑問がわきました。 断熱どうこうの話ではなく、外壁を手で触って「熱っ!」とならないか?という疑問です。 もう一つは、屋根にシルバーのガルバを使って近隣から眩しいとクレームが出たというのを見て、外壁は大丈夫なのか?という疑問です。 ガルバの壁にするなら、シルバーははずせないと思っているのですが、ご近所の迷惑になるようだと考え直さなければなりません。 また、これはデザイン的な質問にもかかわってくるのですが、上下の貼り分けの場合、シルバーを上、下どちらにしたほうが良いのでしょうか? ちなみに屋根は黒(カラーベスト)です。 近所は、東はギリギリで家が建つ予定です。 西は車1台が通れるほどの進入路を挟んだところに家が建っています。 南は6m道路を挟んで家が建っています。 北はギリギリ、あるいは少し(180cmくらい?)離れて家が建つ予定です。 うちも近隣住宅もすべて2階建てです。 近くに大きなマンション等はありません。 アドバイスお願い致します。

  • ガルバリウム鋼板を外壁に使用したいのですが…。

    ガルバリウム鋼板を外壁に使用したいのですが…。 東北の積雪地域で木造在来で新築を検討中です。 外壁に雑誌でみた、屋根に使われる立平(縦にリブがあるもの)と呼ばれるガルバリウム鋼板にひかれ使用したいと思っております。  相談中の工務店では施工実績がなく下地材に何がいいか探しておくといわれました。外壁の防火認定の関係で強化石膏ボードを下地に張っておいて+胴ぶちで通気層も確保するといわれました。   外部下地に石膏ボードなどを高温多湿+寒冷地で使えるものなのか?実績のある方どのようなもの使われていますか?(具体的な納まりなど) 防音、断熱など通常の外壁サイディングには劣ってしますのですか? コストの面で通常の外壁サイディングとどうなのでしょうか? いまの知識では外壁の選定に不安です。よろしくお願いします。

  • ガルバ外壁に壁付けの物干金物

    現在、新築中です。 設計段階から、「洗濯干しの場所はベランダ」と決めてあり、雨対策の屋根も付けていました。 外壁はガルバにしたのですが、ベランダ部分は角波ではなく少し飛び出た平面(たてひら葺きをひっくり返した感じ?)になっています。 縦胴縁を望んでいましたが、ガルバということで特にこちらの意向も聞かれないまま横胴縁になりました。 外壁が完成し、物干の相談になったときに、壁付けの金物が付かない(ガルバがへこむ、下地が無い)可能性に気づいたのですが・・ 1)柱(間柱)/シート/横胴縁 にホスクリーンHK型は付くと思いますか? a, 柱と横胴縁部分を狙って付ける(上下でスクリューを打てない) b, 柱を狙うが、胴縁/ガルバ分は手前が浮いた状態で施行する c, 窓横の枠(縦胴縁?)を狙って付ける(スクリューの先端は貫通の可能性有り) バルコニーにはちょうど並びで2枚、上げ下げ窓が付いています。 消極的な解決法は天井吊りへの変更ですが・・

  • 外壁をガルバにした場合の雨仕舞いについて

    新築の家に外壁をガルバリウムで検討中です。ガルバの場合、雨仕舞いが心配なのですが、ビルダーの図面を見ると、外側から(ガルバリウム+プラスターボード+ドウブチ+透湿シート+構造用合板)となっています。ガルバリウム自体に雨仕舞いの機能が無い為、プラスターボードに水が触れると思うのですが、プラスターボードも水に強くないので、プラスターボードの上にも防水シート等を貼る必要は有るのでしょうか? 後、窓廻りの納まりで雨仕舞いが優れている納まりが有れば教えて頂けないでしょうか?

  • 外壁仕上げをガルバリウム鋼板とする場合について

    ガルバ波板等の場合であれば、胴縁に直接施工するようですが、 ガルバリウム鋼板【縦ハゼ葺き】、【平葺き】の場合、下地ボードが必要かと思います。 一般的にどのようなボードが使われていますか? 耐水石膏ボード、ケイカル板などでしょうか? <外壁構成> 耐力面材⇒透湿防水シート⇒縦胴縁⇒※下地ボード⇒ガルバリウム鋼板t=0.4 このような構成かと考えますが、何か問題、注意点がありましたらよろしくお願いします。 また、法22条区域ですので、法23条による外壁の準防火性能が要求されますが、 H12建告1362号の「下地を準不燃材料で造り、表面に亜鉛鉄板を張ったもの」に該当すると考えますが、いかがでしょうか? この場合、耐力面材を構造用合板は可能でしょうか? 「下地を」と「表面に」という言葉が気になります。 下地は、耐力面材、ガルバ下地ボードのどちらでも良いのでしょうか? 「表面に」・・・となると、ガルバ下地ボードを指すように思えます。 つまり、波板等の本来下地ボードを必要としない場合でも、22条地域ではガルバ下地として準不燃材が必要である・・という意味でしょうか?(延焼ライン内) そう解釈できれば、ガルバ下地を準不燃材とする事で、耐力壁は構造用合板とすることが可能になりそうですが・・・? 審査機関にはこれから相談に行く予定ですが、何分初めてということもあり、事前に予備知識として最低限の事は知った上で臨みたい・・・との思いで、恥ずかしながら相談させていただきました、 以上、初歩的質問で恐縮ですが、アドバイスを願いします。

  • ガルバリウム外壁・屋根の近隣への音など

    初めて質問させていただきます。 現在、新居建築の打ち合わせ中で、11月に着工予定です。 外壁材・屋根材について悩んでおります。 現在候補に挙っている外壁材は ・ガルスパン15(アイジー工業) ・ガルスパン25(アイジー工業) ・Danサイディング スパンサイディング(旭トステム) ・ヘーベルパワーボード(旭化成) です。工務店からはヘーベルパワーボードを勧められているのですが、 デザイン性、耐久性、メンテナンス性などの点から、 自分としてはガルバ系サイディングを貼りたいと思っています。 こちらのQ&Aを色々と拝見したのですが、 上記に挙げたガルバ系サイディングやガルバリウムの屋根を使用した場合、 近隣への雨音はそんなにうるさいのでしょうか? 建築場所はそれなりに静かな住宅街でして、すぐ隣に家も建っています。 ずっと住む家ですから、近隣の方とトラブル等は避けたいです。 実際に閑静な住宅密集地にガルバ系サイディングの家に住んでいる方など、 教えていただけると嬉しいです。 もちろん『音』ですので、個人差はあると思いますが……。 また、それとは別なのですが、 ガルバ系サイディング、ガルバリウム屋根を使用するにあたり、 「これはやっておいたほうが良い」ということはありますか? (例えば、断熱材とか防音処理、通気工法(?)など) 宜しくお願いいたします。

  • ガルバリウムの屋根の悪評について

    新築中です ガルバリウムの片流れの屋根です(外壁もガルバです) ロフトは無く屋根裏を設けています 熱さや音についての悪評も耳に入りましたので設計段階では設計事務所の方に対策を願っております その上で・・・実際にこの様な住宅に住んでおられる方の熱さや音(本人&近隣)について後日談がありましたら沢山語って頂けませんか?宜しくお願いします

  • ガルバリウム鋼板について

    ただいま新築中で、いよいよ外壁を決定しなくてはならなくなりました。一応ガルバリウムの外観が好きだったので、契約時はガルバリウムでお願いしていたのですが、雨音や遮音性が気になり、ガルバリウムでよかったのか考えています。建設会社は「まだ変更可能です」とはいってくれているものの、あのきれいな外観がすてきれません。 そこで、ガルバリウムの家にすんでいらっしゃる方に質問なのですが、雨音や騒音などやはり気になりますか? ガルバリウムでよかった、悪かったなどもお聞かせ下さると助かります。 別件で、雨音や遮音性にすぐれた外壁なども教えてくれる方も募集中です。 よろしくお願いします。