• ベストアンサー

リフォーム会社の殆どはリフォーム営業会社?

玉石混合、世の中に星の数程あり、昔から胡散臭いイメージも拭い切れない リフォーム会社ですが・・ 世の中にある殆どのリフォーム会社は自社でリフォームするのではなく ただ単に仕事を取って丸投げ?するリフォーム営業会社と何かで目にしましたが (手数料ビジネス?仲介ビジネス?でしょうか) これは本当なのでしょうか? 業界の仕組み、システムを解説宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

餅は餅屋と言われますので、得意分野に精通した会社が施工を行うことが望ましいと思われます。 リフォームも何処の何をリフォームするかで請け負う会社は異なると思います。 家は、ダイワハイスですが、ここは受けて設計するだけ、実際の工事は委託先かその下請け、孫請けでしょう。 リフォームに限らず、どの業界も元請け、下請け、孫請けその先まで、多くの企業が参加しています。それで日本経済がまわっているのです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

大手のリフォーム会社では受注だけ取って下請けに丸投げする会社も あります。それらの多くが自社で左官や大工等の専門職の職人が在職 していないため、設計だけを自社で行って後は下請けに任せる会社も 多くあります。自社で全ての職人を雇うより、下請けに出した方が儲 けが多くなりますから、大手のリフォーム会社では設計以外は下請け に任せる所が多いようです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.3

リフォーム会社が塗装職人、左官職人、大工などを社員として雇わなくても 契約している塗装会社、左官会社、大工などを使えば工事は出来ます。 リフォーム会社は材料費やそれらの人件費、工期の算出、現場監督、営業などを行っています。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

リフォームで多いのは、外壁塗装と水回りです。 外壁塗装はペンキ屋がしっかりしていれば、単独でもできる工事です。 しかし、外壁の一部に傷や割れなどがあった場合、ペンキ屋では直せません。 外壁工事のできる職人を手配しなければなりません。 これを無理やりペンキ屋がやると、下手な仕上げになり、クレームになります。 水回りの工事でも、単に蛇口の取り換えなら水道屋でできます。 しかし、壁に埋め込まれた配管を取り換えるとなると、壁を修復する職人の手配が必要になります。 水道屋がやると、下手な仕上げになり、クレームになります。 必要な職人を、必要な時・所に手配できるのが「元請け」です。 中には職人同士のネットワークを作ってグループで活動している集団もいます。 発注前に、どんな業者なのかを見極めるのがポイントです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リフォーム会社ほり施工会社に頼むとお得?

    いままで何軒かリフォーム会社を呼んで見積もりもらいました。 そこで思ったのは自社(自営)では施工せず、見積もりやデザインだけ で施工は別の業者がやるようです。 1社だけ営業から施工までこなすリフォーム会社の見積もりは安かったです。 近いうちリフォームをしたいと思いますが、デザインは私の頭にあるので施工だけ頼みたい。 なぜ施工会社はリフォーム会社を経由するのでしょうか? 確実に割高になります。 リフォーム会社はデザイン&営業だけして、施工は外注するところが多いのでしょうか? どうもリフォーム会社の存在意義がわからないので業界関係者の方教えてください。 私のように施工だけ頼むということはあり得ないのでしょうか?

  • 会社の仕組みつくりの意味

     会社でよく、「仕組みつくり」という言葉がでます。  改善の意見の時によく出ます。  仕組みつくりとは、ビジネス会社の中で、どういうことをすることを 仕組みつくりと言われるのでしょうか?  業界や企業風土でも多少違うと思いますが、世間一般なこととされていることで教えて下さい。もし可能でしたら、具体例も入れていただけると理解が早いと思います。  

  • 不動産会社の営業の方へご質問です

    つい最近、不動産業者へ転職しました。 以前の職業が不動産業者を中心に物販の営業をしていたこと、主任者の資格を持っていたことから、得意先の経営者の方(売買仲介業が中心です)から引き抜かれ現在に至っています。 少なからず、不動産の知識はあったものの、業界の慣習等、この業界に入ってみて初めて見えてくるもので戸惑いながらも勉強しているのですが、その会社は経営者一人で切り盛りしているため、一日の殆どが留守がちなのです。 私自身も、営業として引き抜かれた以上、成約に繋げるための営業活動をしなければなりません。 しかしながら、実務経験のない私にとって、不動産会社の営業マンは日々どのような営業活動をしなければならないのか、具体的な方法が見えてこないのです。 皆さんは、日々どのような営業活動をされているのでしょうか? 企業秘密的な事を伺っているようにも思いますが、ぜひ、ヒントとなるようなアドバイスを頂ければ幸いです。

  • リフォーム工事を他社に紹介した場合の紹介料について

    ホームページ制作会社を運営しています。建築業者向けのホームページ制作を受けることが多いことから自社ホームページ上でも、建築に関連するコンテンツを公開したところ、工事に関する様々なお問い合せがくるようになりました。そこで、クライアントに紹介し、マージンを得るビジネスを行えないかと考えています。そこで、例えば、一般住宅(戸建て)のリフォーム工事依頼の受けて、その案件を下請けなどに紹介(請け負ってもらう)し成約に至った場合どの程度の紹介料を請求できるのでしょうか。

  • 運送会社での営業について

    現在とても小さな運送会社で働いています。 とても居心地がいい会社ですが、お得意様が少なく他社から回ってくる仕事の運賃が安く、この会社一本で食べていけるほどになっていません。 かと言って体力的に仕事をこれ以上増やすのは厳しいしなぁ…と思っていたところ、ひょんなことから知り合った人が大手運送会社の中堅ドライバーで、遊びの席で自社で取り扱っているいい仕事の話を持ってきました。 その仕事なら私の体力でも無理なくできて、きちんと運賃収入になり、会社も黒字になり私の人件費もまるまる出ます。 その仕事をどうにかして取りたいのでお知恵をお貸しください。 ・お相手のドライバーさんとは、私がダブルワークでしている水商売に1回遊びにきただけで、LINEの交換をしてありますが遊びの席での始まりです。 仕事の話に答えてくれたのは1回だけで、その時は3月にならないと仕事が回せるほど増えないとのことでした。 その後、最近もう2月も半ば過ぎたので前もって所長さんにご挨拶をと段取りをお願いしたところ既読スルー。 この方は年末の挨拶を送った時も既読スルーでした。 こういう場合深追いしない方がいいのでしょうが、もう2月も下旬に入ったので焦っています。 なんとかリアクションしてもらい、所長さんに直参する機会を作ってもらうにはどうするのが良いでしょうか? アポなしでの突撃は嫌がられると聞いています。 ・私の会社は小さな会社です。 やはり、おいしい仕事なのでもっと大きな老舗の運送会社さんが何社も、仕事を欲しいと言ってくるそうです。 そんな中からどうにかして仕事を勝ち取らないとなりません。 出来れば繁忙期の3月にスポットでボチボチ入るのではなく、定期でガッツリ入りたいと思っています。 それにはまず信用ですが、まだ仕事をさせて頂いてない状況でお相手に信用してとりあえず仕事を見て頂くチャンスを得るには何を材料としてプレゼンすればいいと思いますか? とりあえず車両の車検証と会社沿革を書いたものは持っていこうと思っていますが…売りどころとしては、ドライバーのスキルです。自分で言うのもなんですが、私はいろいろな荷物を扱ってきて運行管理者資格もあり、この道26年です。他のドライバーもベテラン揃いですが、ウイークポイントは車両です。 古い車両が多く、この仕事をするのに有利な装備が付いていません。 ただ、定期で入れるなら、何十万円もする装備ですが付けようと社長は言っています。 ・仕事を仲介してくれるはずのいちドライバーさんと連絡がこのまま取れない場合、所長さん宛てにお手紙(電子メールではなく封書で)を書くのはアリでしょうか? ご挨拶、会社の紹介、車両の車検証コピーなども入れてプレゼンのお手紙を書くわけです。 むしろ仲介役を当てにせず(発端が遊びの席ですから)その方がいいでしょうか? ビジネスのカテゴリで投稿しても、会社どうしの営業に適切と思われる小カテゴリが無いこと、運送会社の商習慣が特殊なため回答が集まりにくいであろうことを考え、人生経験豊富なアンカテの皆様のフラットなご意見をお聞かせ願いたくアンケートカテゴリーに投稿致しました。 大手さんからお仕事を回して頂くのに、お知恵を拝借させてくださいませ。

  • 墓石・霊園の販売営業について教えて下さい

    現在中高年という事もありなかなか再就職が難しくなりました。やっと面接を受けさせてくれそうな会社が見つかったのですが、それが「墓石・霊園の営業」なのです。私としては生きていくためには仕事を選んでいる余裕もない為、今後高齢化することを考えると伸びそうなビジネスと前向きに考え面接にのぞむつもりでいるのですが、どうも頭の片隅に「高額英会話教材の販売」とか「住宅リフォームの営業」のような若干怪しいイメージもあります。もし、どなたか墓石販売の仕事について会社や業界の内情を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?もし想像を超えた仕事、世界で数ヶ月でやめる事になってしまうと更に履歴書を汚すことになり就職が難しくなる為、今非常に悩んでおります。ちなみに私が受けようとしている会社は渚○○という会社でグループに霊園会社もあるようです。よろしくお願いします。

  • 賃貸の管理会社の対応

    アパートを契約しました。 まだ入居前です。 築32年 部屋の換気に来たときに気付いて色々よく見てみたら以下の不具合が見つかりました。 (1)網戸の枠(閉まるベロのようなゴム部)はボロボロ (2)サッシのレール下がちょっと欠けていて網戸を閉めると隙間ができてしまう。 (3)カーテンレールはカーテンかけるとグラグラで落ちそうで。 (4)トイレのドアノブはグラグラ 管理会社いわく↓↓↓ 『新築ではないので....』 『*前人が退去したときリフォームをして全部チェックしてますが....』 『築30年以上と古いので...』 『*私が見た時は問題なかった.....』 でも、交換はコストがかかるし、自分でできる所は直したいが、拝見させてもらって対応できる範囲でしたいとは思いますが現状維持になるかも.....と回答頂きました。 想像ですが、 リフォーム業者?に丸投げ?で最終見てないのでは?と言うか見てないですね! (リフォームっていってもハウスクリーニング止まりのよう) 電話で指摘した部屋言っても配置があまりわかってないような感じ.... 契約書にも現状渡しとは記載されていないし聞いていない。 やはりこれから生活する側としてはちゃんと閉まらないなど最低限の所はしっかりしてもらいたい!あまりにもずさん過ぎて。 こちらもお金を払って借りてる訳ですので。 不動産仲介会社が間にいますが、一緒に見てもらったのですが、『あ~これは良くないですね~』と写真を撮りましたがそのまま。仲介会社も本人同士で話し合ってと言う感じで、直接管理会社から連絡が来ました。 築年数古いので全体的に痛みは分かっているつもりです。 私としては交換して頂きたいのですが、(網戸・ドアノブ) レール欠けはしょうがないかも。 賃貸なので入居者が泣き寝入りして生活するしかないのでしょうか? 管理会社の役目とは?そこまでの責任はないのか? 後日実際に立ち会って指摘箇所を見てもらいます。 どうしたら良いか分かりません(>_<) 回答よろしくお願いいたします。

  • 代理店というビジネスについて

    代理店というものがありますよね。 あれの仕組みを知りたいというか、不思議に思う点があります。 代理店に仕事を発注する大本の会社は、それをなぜ自分で売らずに(といってもある程度は自分でも売ってるでしょうけど)、わざわざマージンを払って赤の他人である代理店に任せるのでしょうか。 業務委託というのも一緒ですよね。 なぜ自社でやらずにマージンを払ってまで他者にやらせるのか気になります。 代理店ビジネス、業務委託ビジネスというものの仕組みについて教えて頂ければと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 電子商取引企業の業界地図

    電子商取引の仲介・コンサルティングを生業とする企業の業界順位のようなものがあればどなたか教えていただけませんでしょうか?(業界最大手とか) 知りたいのはいわゆる小規模なインターネットビジネスを手がける会社(BtoC)のことではなく、大規模なBtoBもしくは決済代行や電子商取引のシステム自体を構築する会社のことです。三菱商事等の大手商社が手がけていたような気がしますし、NTTもやってたような…

  • リフォーム会社の営業について

    リフォーム会社の営業についての質問です。 リフォーム会社の営業の仕事をしたいのですが、予め、テレアポが取れている所へ行き最終営業をすると言う仕事内容みたいです。 そこで、実際に勤務されている方のみお答え頂きたいのですが、未経験なので右も左もわかりません。仕事の流れや、業界ではこの用語は良く出て来るよとか、これは覚えて置いた方が良い等ございましたら、是非教えて下さい。 ◎例えば、家の部位や家のこの部分は見ておくべき、どーやって家や対象の建物をみるのか等色々教えて頂けますと助かります。