• ベストアンサー

教えて下さい!!

中期経営計画は創発的戦略に当てはまるのでしょうか?あと、資金提供者と製品の性能はSWOT分析のOとTに当てはまるということであってますか?あと、競合企業の数と供給業者はSWOT分析のSとWに当てはまるということであってますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.1

中期経営計画というのは中程度の期間についての経営計画です。具体的には3~5年程度の期間にどのような経営を行うか、についての計画であって、その計画をどのように作成したか、等は無関係です。 従って、創発的に作られる中期経営計画もあるし、意図的に作られる経営計画もあります。 中期経営計画というだけではそれが創発的戦略であるかどうかはわかりません。 質問者さんは、資金提供者はOつまり市場機会であると思いますか? 今がチャンス!やろうぜ! というのがO機会です。 資金提供者は 今がチャンス!やろうぜ! であると思いますか? 性能は 今がチャンス!やろうぜ! であると思いますか? T脅威とは ちょっとやばいからやめとこうぜ です。 資金提供者や性能は ちょっとやばいからやめとこうぜ であると思いますか? Sは企業が持つ強みです。 わが社が他社と比べて優れている点 です。 質問者さんは、競合企業の数は わが社が他社と比べて優れている点 であるとおもいますか? 供給業者は わが社が他社と比べて優れている点 であると思いますか? 本質が何なのかを考えましょう。 S強みとは自社にとって有利となるような内部環境要因です。 他社に負けないわが社のウリ、です W弱みとは自社にとって不利となるような内部環境要因です。 これは他社に負けちゃうんだよなぁ がW弱みです。 O機会とは自社にとって有利となるような外部環境要因です。 今がチャンス!やろうぜ! がO機会です。 T脅威とは自社にとって不利となるような外部環境要因です。 ちょっとやばいからやめとこうぜ がT脅威です。 本質を考えず、字面だけ覚えようとしても無意味です。

関連するQ&A

  • 経営について知識が深い方、教えて下さい!

    1. 「収益性の高い企業」と「収益性の低い企業」の違いが生まれる理由について、製品の性能、供給業者、顧客、資金提供者の4つはSWOT分析枠組みのOとTの分析に当てはまらないのでしょうか?当てはまるものがあったら教えて下さい! 2. 「儲かっている企業」と「儲かってない企業」の違いが生まれる理由について、競合企業の数、顧客、技術力、供給業者は SWOT分析枠組みのSとWの分析に当てはまらないのでしょうか?当てはまるものがあったら教えて下さい! 3. 臨機応変に形成される戦略、中期経営計画、企業トップが綿密に作成した計画、意図された戦略は創発的戦略に当てはまるものなのでしょうか?当てはまらないものがあったら教えて下さい!

  • 「浦和レッズのSWOT分析」について教えてください。

    浦和レッズが世界のビッグクラブBest10に選ばれたり、経営面で優れているという話をよく聞くのですが、SWOT分析を行うとどのようになるのでしょうか?「S,W,O,T」それぞれについて詳しく教えてください。

  • 浦和レッズのSWOT分析を教えてください。

    浦和レッズが世界のビッグクラブBest10に選ばれたり、経営面で優れているという話をよく聞くのですが、SWOT分析を行うとどのようになるのでしょうか?「S,W,O,T」それぞれについて何が当てはまるのかアンケートで皆さんに協力していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • SWOT分析について

    マーケティングのSWOT分析なのですが、Sの強みとWの弱みはだいたいわかるのですが、Oの機会とTの脅威がいまいちよくわかりません;;どなたか、わかりやすく解説お願いします。例などをつけてくれると嬉しいです。

  • 博報堂が電通より勝っているものってあるの?

    ゼミの課題で博報堂の経営戦略を立案することになりました。 それで、1位の電通と博報堂を比較してSWOT分析をしようと思ったのですが、博報堂が明らか電通に勝っている面が見つかりません。 電通より優れている、明らかな博報堂の強みとはあるのでしょうか?

  • VRIO分析って?

    企業の経営資源の分析方法として、価値・希少性・模倣可能性・組織という観点からのVRIO分析というものがあるという事を知りました。一般的に、SWOT分析はスウォット分析と言いますが、VRIO分析はなんと読むのでしょう?

  • 本気の事業計画書の雛形・サンプル、支援会社を探しています。

    ある上場会社の子会社で取締役経営企画室長をしています。今度親会社から資金調達をする必要があり、事業計画書を社内で作成していますが、各担当からあがってくる市場分析、SWOT分析、マーケティング戦略、収支計画などの事業計画書のパーツは整合性が取れておらず、どうまとめようか困っています。特に、収支計画はシミュレーションが出来ず、不便です。 グーグル、ヤフーで「事業計画書 書き方、雛形、サンプル、フォーマット」で検索してみましたが、ヒットした事業計画書の書き方や雛形・サンプルは気持ちが入っていないというか、事業をやったことがないコンサルタントの方や中小企業診断士の方が作成したものが多く、全然役に立ちません。 本気で事業計画書の作成を支援していただける方をご存知でしたら、教えてください。上場企業でも耐えうる事業計画書のサンプルだけでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ポイントカードがない企業はどんな戦略をとっているのか?

    顧客情報を分析するために一役買っているのがポイントカードですが、ポイントカードの制度を採用していない企業ってありますよね(地元のスーパーとか)。 思ったのですが、ポイントカード制度を採用していない企業は、当然制度のある同業他社に比べて顧客分析の面で、経営戦略上劣ってしまいます。やればいいのにと思っていても、いつまでたってもポイントカード制度を作らない企業はたくさんあります。こうした企業は、どうやって競合他社に引けをとらずにやっているのでしょうか?

  • 事業計画書の書き方のテンプレート

    経営戦略や経営分析をしなくてはならない時期にきており、そういった分析のテンプレートや事業計画資料の参考資料などがあれば教えていただけないでしょうか。

  • 事業戦略と経営戦略の違い??

    高校生のものです。 最近、同じ企業でも、事業戦略部と、経営戦略部があることを知りました。 これは、どういう違いがあるのでしょうか? たとえばお菓子の企業なら、お菓子の企画をするのが事業戦略、新企画にいくら資金を投資するかが経営戦略かと捉えているのですが… よろしくお願いします。