• ベストアンサー

わからずに困っています。教えていただきたいです。

asuncionの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

その式はどう解釈すればよいのでしょうか。 適切にカッコを補うなどして、だれも誤解をしないよう 記載してください。 つまり、その記載では、分母がどこからどこまでで、 分子がどこからどこまでなのかを勘違いしてしまうおそれがある、 ということです。

Hiromu1397
質問者

補足

申し訳ございません。 ∫(2x+3)/(x^2+2x+2)ということです。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 積分の問題

    ∫(R^2+x^2)^3/2dxの積分はどうなりますか? (Rの2乗+xの2乗)の2分の3乗の積分です。

  • xの2n乗 を積分するとどうなりますか?

    xの2n乗 をxについて積分(インテグラル0→1)するとどうなりますか? xの2n乗の積分は(1/2n+1)・(xの(2n+1)乗) なので (1/3)・(xの3乗)-x だと思ったのですが、最終的な答が学校の授業の黒板では 1/2n+1 となっていました。 なぜなのか教えて下さい!

  • √の積分について

    ∫√(3 x^2 - √2 x^3) dx / √(3√2 x + 3) (3x^2 は3エックスの2乗、√2 x^3は√2かけるエックスの3乗) この積分が解けません 解法を教えてください

  • 積分の計算でX2乗+Y2乗=A2乗の円形の積分

    円弧の部分積分で X2乗+Y2乗=A2乗 の積分でS=∫√(A2乗-X2乗)dx=x/2(√A2乗-X2乗)+A2乗/2((アークSin(X/A)) この公式でアークSinの部分はラジアンに変換するのだったか、今一です、実際に数値を入れて計算する場合の方法を教えていだだけませんか。よろしくお願いします。  

  • デルタ関数について

    デルタ関数δ(x)を-∞~∞まで積分すると1になるというのは分かるのですが、 デルタ関数の2乗を-∞~∞まで積分するとどうなるのでしょうか? 私の考えでは、δ関数はx≠0のとき0の値を持ち、x=0のとき∞の値を持つのですから、 δ関数を2乗しても∞の∞乗=∞で積分値は1のままなんじゃないかと考えました。 友人の考えは、x=0付近に幅h、縦1/hの長方形を考え、h→0としたのが δ関数であるから、δ関数を2乗すると縦の長さが(1/h)^2=∞^2になり、 積分値も∞倍されるのではないかというものでした。 定義できない、計算できないのではないか、という友人もいましたが、 実際はどうなのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授下さい。

  • 分数関数の不定積分

    log(x^2+1) の不定積分が解けません。 高校数学では定積分しか解けないようです。 どなたか教えていただけないでしょうか? x^2はxの2乗です。

  • 不定積分の問題です

    ∫{(5x+7)/(2x+3)}^1/2dx、つまり(2x+3)の1/2乗分の(5x+7)の1/2乗の積分は?という問題です。どうしたらいいか見当がつきません。

  • 積分

    x/(xの2乗+x+1)の積分のやり方を教えてください。

  • 2乗可積分関数とは何でしょうか?

    フーリエ関数などを学んでいる入門者です。 2乗可積分関数を満たす関数がどのような意味を持つのか教えていただきたいです。 2乗可積分関数 ∫(0から2πまで)|f(x)|^2 < ∞ とされています。 ∫(0から2πまで)|f(x)| ならば、xが0~2πまでの面積を表わす のように答えていただけますと非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 高校の数学で積分できない関数

    y=e^(x^2)「イーのエックス二乗乗」は積分できないんですか? 高校の数学で積分できない関数は何か判別法でもあるのでしょうか?