• ベストアンサー

モウゼンゴケ(食虫植物)について

モウゼンゴケ(食虫植物)を買ったのですが、別に葉先がネチョネチョしていないんですよね!何でなんでしょう。 これで虫を捕らえる事は可能なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

モウセンゴケが粘液を出さないのは湿度が低すぎるか高すぎる場合、日当たりが弱い場合、水が良くない場合などです。 下記参考URLの食虫植物FAQは大変参考になりますので中ほどの「栽培しているモウセンゴケの葉っぱに粘液がつかないのはなぜ?」と「純水の作り方」を是非ご覧下さい。 これでバッチリです。

参考URL:
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/CpFaq/faq.html
a2gck3je
質問者

お礼

ありがとうございます。僕も偶然にこのサイト見つけました。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

水分が足りませんよ、もっとじめじめした環境を作ってあげないと・・・粘粘を指で触れるとすぐ枯れるので注意を・・・

a2gck3je
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食虫植物は、なぜ存在するの?

    以前聞いた話ですが、食虫植物は、虫による栄養はあくまでも補助的なもので、基本は普通の植物と同じ根っこからの栄養で育つ、と聞いたことがあります。確かに、以前鉢植えで育てていた食虫植物も、虫を捕まえることが無くてもすくすくと育っていました。 だとすると、なぜ食虫植物は存在するのでしょうか。 根っこからの養分を補うものとして捕虫機能があるのだとしても、そのような機能を維持するエネルギーを考えたら、おとなしく根っこからの養分で生きる道を選べばいいのに、と思うのですが。。。

  • 初心者向けの食虫植物は?

    私は、熱帯の食虫植物が大好きなのですが、今まで育てた事がありません。 ですが、一度育ててみよう!ということになり、色々とホームセンターなどを周ったのですが・・・どの食虫植物も育てるのが難しそうで、結局迷ってしまって購入できませんでした・・・。 そこで、質問です。 初心者にも育てやすく、あまりお金がかからない熱帯の食虫植物ってありますか? 外見は『ウツボカズラ』や『ハエトリグサ(?)』などが好みです♪ よろしくお願い致します。

  • 食虫植物について

    食虫植物についてなんでも教えてください。

  • 食虫植物について

    食虫植物について 腰水で育てる方法ですが、これは短時間ではなくずっと水に浸しておくのですか?

  • 食虫植物

    前橋市内で食虫植物(特にハエトリソウ)が売ってるショップありませんか? 

  • 食虫植物

    食虫植物で育てるのが簡単で夏場にいるハエや蚊を取ってくれるいいやつはありますか?値段とかも知りたいです。

  • 食虫植物

    ブヨ(蚊も)を食べる食虫植物なんて今の時期ないでしょうか? あまり殺虫剤を使いたくないので何かないでしょうか。

  • 食虫植物を育てたい!

    タイトルのとおり、食虫植物に興味があり育てたいと思っているのですが、どうやって手に入れればいいかわからないのですが・・・。 名古屋近郊で売っているところがあれば教えてください!

  • 食虫植物の育て方

    先日、通販でドロセラ・ブルケアナ(アフリカコモウセンゴケ)とネペテンス・カーシアナを購入しました。食虫植物を育てるのは初めてなので育て方がよくわかりません。増やし方も教えていただけるとありがたいです。

  • 食虫植物

    食虫植物を探していますが、みつかりません(T。T) 通販でもさがしてるんですが、ハエトリソウは売れ切れてることが多くて・・・ 誰かハエトリソウを販売しているところおしえてくださいませんか? あと、福岡県内で売っているところを知っている方がいらっしゃったら教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう