- ベストアンサー
いつから探せばいいですか?
私は現在18歳なのですが、 2022年の4月から一人暮らしをしたいなと考えています。(同時に専門学校に通おうと思っています。) しかし、私の誕生日が3月29日なのでいつから探し始めればいいのかわかりません。 というか、いつから契約出来るのかよくわかりません。 親には頼りたく無いので20歳まで待とうと思ってるのですが、それでは4月中に一人暮らしを始めることは不可能ですよね? 学校が始まるまでに済ませたいと思っているのですが それは無理なのでしょうか? 19歳の内に契約、もしくはその目前までしておくことは可能ですか? 教えて下さい!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元賃貸不動産でしたが まず、成人していても保証人は必要です。 保証人代行業者もありますので絶対とは言いませんが 多くの不動産は基本同居していた家族または親族を立てるのが普通です。 親に頼りたくなくても保証人にはなってもらえるようにしてください。 未成年の場合は親が賃借人となり、さらに保証人を付け、実際の居住者は子供ということもありますので19歳でも入居は大丈夫です。 場合によっては当人でも借りられることもあるでしょう。 また、入居までに成人するなら4月以前でも借りられるかもしれないし ちょうどその年の4月から18歳で成人とされるのですごく微妙ですけど 可能性はあると思います。 さて、その部屋探しですが 住む場所、予算、条件が決まっているなら 今のうちからリサーチだけはしておいて損はありません。 日々、新しい物件は出てきますがアパートが劇的に増えることはありません。 すでに存在する物件から目星をつけ、もし新築ができそうなら建設中からよく見ておくのもいいでしょう。 多くの新築物件は最初から空き部屋など出したくないので人が動く4月に近い新年~3月中に完成させることも多いです。 私が経験した新築もほぼ1月~3月でした。 多いのは1月でしたね。 1月に建てて、すぐに契約させると実際多くの人が入居する4月までに3か月分の家賃が入るのです。 これは新築ゆえの強気なやり方で、払えないんなら他の人に決まっちゃうよ。 新築なんてめったに出ないんだからこれを逃したらもう新築に住めるチャンスなどないからね。という大家側に有利なやり方です。1月でも入居できる人だっているし、余分なお金を払ってでも新しい家に住みたい人がいるので成り立ってしまいます。 そういうものも含めて余裕があるなら今のうちからどこにどんな物件がいくらで存在するのかはチェックしておきましょう。 1年前でいいから一度中を見られる日があるなら目星をつけた物件を内見しておくのもいいですよ。 不動産スタッフに何でも正直に言わなくてもいいです。 「良い物件があれば引っ越しも考えてる」程度でOK 気に入った物件があったら空いてて空いてなくてもいいから気が向いたときに外から見てみましょう。 ごみの出し方、住人の質が見えればイメージも付きやすいと思います。 私は仕事柄自分の引っ越しの際は何度も物件を見て回りました。 昼、夜、ゴミ捨て場、駐車場、駅からの道、街灯の明るさ、お店の位置などなど多くの条件を事前に知っておけば安心です。女性の場合は特に夜道の状態は把握しておきましょう。 不動産会社が何という会社かもよく調べておいてください。複数の会社の看板が付いている場合はその中の一つで契約できますので会社の評判なども調べておくといいですね。 ここに住みたい!!と思える物件があったら狙いをつけておくのも可 その際は扱っている不動産会社にあらかじめ連絡を入れておくとさらに有利です。 私は気に入った物件があり、迷っているうちに募集していた部屋が埋まってしまったけど、希望は伝えてあったので同じ建物内で角部屋が空いた時に一般に募集を出す前に連絡をもらうことができました。 すぐに契約してそこに住んでいた数年は素晴らしい眺めを楽しめました。 この物件の2階以上の部屋なら、ぜひ借りたい!などといういい方でもOK。 「このお客さんは可能性がある」とみれば絶対忘れません。 不動産はより確実に契約できるならそちらを優先します。 お金を払わずに「とっておいて」はできませんが 入居時期が多少先でも契約することはできます。 勿論その間の家賃はかかりますけどね。 より満足した部屋を借りたいならそういう方法もあるってことです。 契約前にしておくことは特にないですよ。 部屋が決まってから必要書類はお伝えしますし、 引っ越しは契約さえ住んでいればいつしたって自由です。 水道やガスの手続きも別に決まりはありません。住みたい日から使えるようにご自身で動いてくだされば結構。 まずは自分が住みたい部屋の条件をしっかり具体的に決めることです。 それから今存在する物件を情報誌などから常にチェック。 なかなか決まらない、いつも情報誌に乗っている物件はそれだけ人気がないということですのでその辺も覚えておきましょう。早くからチェックしている人が得られる唯一の利点はココですかね。 いつも募集中の物件はやっぱり何かしら不具合があるものです 良い物件なら埋まるはずですからね。 外から見ていいなと思うところは何時でもいいから空きが出たら中を見ておくこと。中も良ければ候補にしておきましょう。 実際物件を契約するなら 1月から探し始めて2月中には退去の連絡が不動産に入るので 3月中に内見∔契約となります。 あわただしくなるので吟味している暇はありません。 1年前から目を付けておけば(不動産と懇意になっておくのも良いでしょう) 自分が住みたい時期に空きが出た時にすぐに抑えることができます。 はっきり言ってすぐに契約するわけでもない客には不動産はろくな対応はしないことでしょう。だから引っ越し時期は言っても言わなくてもいいです。 出来れば対応の良いところで契約したいことでしょうけど物件によっては仲介ができないものもあります(専任と言います) ここはどうにもならないのでいまいちな担当でもあきらめずに希望を伝えてください。 上手くいけば本当に気に入るところを契約できると思います。 多額のお金(契約にはこまごまとした生活用品も含めて家賃の6~8か月分あったほうがいい)を払って借りるのですからなるべく妥協はしないで済むように たくさん情報を得てくださいね。 後、お金はためておくに越したことはありません。 2年あれば十分でしょうからこれから貯金など頑張ってくださいね。
その他の回答 (4)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2399/16023)
保証人の問題、お金の問題は大丈夫です?(敷金礼金、家電、家具、生活用品 引っ越し代、など)ギリギリになれば物件も無くなるし引っ越し業者も 見つからないというようなことが起きますが、早く借りたら、その分 家賃、光熱費は必要に、なってきます。
2年後のことであれば、2022年になってからで十分ですが、現在がこうなっているように2年後がどうなっているかによりますね。 独り暮らしをしなきゃいけない必然性があるのか、ないのか、したいというだけなら、社会に出てみてから少し様子をみてはいかがでしょうか。親への負担という部分ですが、社会人スタート時はなにかとお金がかかります。独り暮らしを同時にスタートするなら尚更です。だいたいですが、家賃の5倍は初期費用として用意したいところですが、これも2年後はどうだか分かりません。少しでも多く貯金したいです。保証人は必要なところ、必要ないところがありますが、代わりの保証が必要なケースもあります。 仕事に慣れるまで、我慢できるなら時期をずらす方が無難かもです。
- okkainan
- ベストアンサー率16% (32/190)
秋物件が出てくるのは2月位からなので、そのへんからで3月に入ったらもう遅く余り選べません。 探しに行けば分かる話ですが、親に頼りたくないと言って居るが保証人無しでは貸しませんよ。 それは19歳でも20歳でも同じなので、誕生日は関係ない。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
契約すれば家賃を払わないといけない、住まなくてもの。 だから1~2か月前から探すのが普通です。 2022年の4月から一人暮らしをするなら、2022年の2~3月に探せばよい。 まだまだ2年も余裕があります