• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文の構造を教えてください。)

Understanding the Structure of English Sentences

このQ&Aのポイント
  • Learn about the structure of English sentences, including the use of phrases and clauses.
  • Understand the concept of subject-verb agreement and the role of different sentence types.
  • Explore the use of modifiers and conjunctions to enhance sentence meaning and coherence.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12546)
回答No.2

「補足コメント」を拝見しました。 >ただ、一つ思ったのですが、that they were は that there was の間違いではないか、と言いますのも、鳥取で砂の女のロケーションがあったから有名になったのが筋が通ると思います。 >如何お考えでしょう。 ⇒せっかくのご意見ですが、「that they wereはthat there wasの間違い」とはならないと思います。 理由は以下のとおりです。 1.もし、that there wasとするなら、主語はthe locationということになりますね。ところが、「there be+主語」の構文の主語は、通常「不定の名詞」ですので、定冠詞はつきません。つまり、この構文では「特定の人や事物は主語にならない」のです。 2.「ロケーションがあったから有名になった」の「あった」は何か不動のものがずっとそこに存在していたことを示唆しているように感じますね。逆に言えば、この文脈で「ロケーションがあった」と言うのは、ちょっと不自然な表現ということになります。 ということで、「ロケーション」に代えて、「珍しいもの(例えば、地形、岩石、化石群など)があったから」というような内容でしたら、there be構文で言うこともありかな、と思います。 なお、元の文のthat they wereの場合、このtheyはDunes(複数:砂の丘が複数個あるので)ですよね。それで、動詞もwas でなくwereとなっています。そして、このthey were the locationの部分は、「砂丘がロケ地であったから」とするより、「ロケ地になったから」のように意訳すると、より分かりやすくなりそうですね。 以上、あまりうまく説明できませんが、ご返信まで。不明点・疑問点などがありましたら、どうぞコメントなさってください。折り返しお返事いたします。

Shantaram
質問者

お礼

確かに不定名詞でないと主語にはならないですね。 また、砂丘群がロケーションの場になったと理解すればよいですね。時々、英文の持つニュアンスは日本文と違い、一ひねりしないと理解しずらい時があります。 大変詳しく説明頂き有難うございました

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12546)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >このようなone beingの使い方を教えてください、よろしくお願いします。 ⇒おっしゃるとおり、分詞構文です。まず、その分詞構文の用法を整理しておきましょう。 分詞構文は次のような意味を表します。 1.時「~するとき」。 2.付帯状況「~しながら」。 3.理由「~なので」。 4.条件「~ならば」。 5.譲歩「~しても」。 6.結果「そして~する」。 そして、お尋ねの … one being that ~は、用法6に当たります。「そして、(理由の)1つは~ということです」と、結果を表しています。 全文訳はこうなります。 「鳥取砂丘は、いくつかの理由で有名ですが、その理由の1つは、それ(鳥取砂丘)が、砂丘での古典的な女性を撮った1964年の映画の場所/舞台だった、ということです。」 もし、分詞構文を使わずに原文をベタ書きすればこうなります。 The Tottori sand Dunes are famous for a few reasons, and one of the reasons is that they were the location for the 1964 movie classic Woman in the dunes.

Shantaram
質問者

補足

早速のご回答有難うございました。よくわかりました。 ただ、一つ思ったのですが、that they were は that there was の間違いではないか、と言いますのも、鳥取で砂の女のロケーションがあったから有名になったのが筋が通ると思います。 如何お考えでしょう。

関連するQ&A