• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この花は何という花でしょうか。)

不思議な花の名前は?

このQ&Aのポイント
  • 散歩中に見かけた、普段はあまり見かけない不思議な花の名前を教えてください。
  • 不思議な花の名前を教えてください。散歩中に見かけたこの花は、普段はあまり見かけない珍しい花です。
  • 散歩中に見つけた不思議な花の名前を知りたいです。この花は普段はあまり見かけない珍しい花です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

画像に写っているのは全てオニタビラコでは無いかと思われます。 画像中央の物だけが違う形をしていますが、おそらく奇形で育った株と思われます。 蕾が異様に多くびっしりと付いているのは「帯化(他に石化・綴化とも)」と呼ばれるもので、何らかの刺激を受けた生長点が正常に育たなくなりそのまま育った物、時には茎の育つ時点で複数本分がくっついた様に育つ物もありますが、この株は主に蕾の部分が奇形化した様です。 この様な特徴がずっと残ったまま育つ物も稀にあり、よく多肉植物で珍重され殖やされた物であっても高値で取引される事もありますが、野に生える物だと除草時の刺激や踏まれた時の刺激で一時的に奇形化して発生するものが多い様です。 我が家の敷地の草っ原でもこの春、横から見るとまるで黄色い羽毛の扇(まるでバブルの頃ディスコで女性が踊る時に使っていた様な)に見える様な形で咲いたセイヨウタンポポが咲いてました。良く見ると茎が3本くらい合体した様子で帯状に伸び、茎の本数分の花が全て一体化して横に広がって咲いた様です。株が年数の経った物でしたが去年は咲いていなかったので何らかの原因で今年だけ花芽が奇形になってしまったのでしょう。 タンポポと同じく茎一本に花が一つだけ咲くガーベラも、割と石化して咲く花の出現が多いです。花屋に勤務していた時市場から運ばれてきた切り花入りの箱に時折軽く帯化した形の花が何本か紛れているのを何度も見かけました。花屋で売られているガーベラの鉢花でも時々一株の内1~2本混ざって咲いてるのを見かけます。 画像の花は後ろの正常な茎の様に花茎から伸びて来る花柄が数本枝分かれし先端に蕾が付く構造なので、こん棒状に帯化してたくさんの蕾が表面にびっしりと付く状態に育ったのでしょうね。

noname#252015
質問者

お礼

オニタビラコ  ですか。図鑑で確認できました。 どうも、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A