ローズマリーを増やす方法

このQ&Aのポイント
  • ローズマリーを増やす方法は、根元まで掘って一部をカットし、他の場所に埋め込むだけでも良いです。
  • 別の方法としては、ローズマリーの枝を水に浸して根が出るまで待ち、その後土に植える方法もあります。
  • いずれの方法を選んでも、土壌をよく肥やし、水やりを適切に行うことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローズマリーを増やす方法

敷地の一隅に添付写真の様に元気に生えているローズマリーを敷地の他の場所でも育てたいと思っています。根元まで掘って一部をカットして他の場所に埋め込むだけで良いのか、それとも別の方法が有るのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.2

ローズマリーは枝先を6~7センチほどの長さの所で切り、 下3センチ葉を落として地面に挿すだけです。 これだけでかなりの確率で根付きますが、より確実にしたければ いろいろなところで書かれてるように発根するまで水に浸けておくと良いでしょう。 以前庭の周囲にローズマリーとラベンダーを植えていましたが、 どちらも80km離れた実家から下の方を濡れたティッシュで包んで持ってきた枝を挿し木です。(ラベンダーも挿し木OKです) それから枝先を切るときですが、 切ったところから枝分かれしてしまうので 広げたくないところは切らないなど、ちょっと考えてね。 https://jardin-favori.com/column/20140515

eyamada
質問者

お礼

実体験を示していただき大変参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

ローズマリーを増やす方法は挿し木にて増やします。時期としては 5~6月と9月に出来ます。 15cm程度の長さに切り、下葉は取り除いてから挿し芽用の土に 挿します。挿したら直射日光が当たらない場所に置いて、土が乾け ば与えて発根するのを待ちます。 5~6月に挿し木をした場合は、9月中旬から10月頃には十分に 発根していますので、市販の培養土を使用して植木鉢かプランター に植付けます。花壇があれば花壇に植付けても構いません。

eyamada
質問者

お礼

分かり易く説明していただき有難うございます。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

https://gardenstory.jp/gardening/32902 『ローズマリーを増やしたい! 最適な時期と方法、注意点を知っておきま  しょう』 参考にして・・・やってみる? 他にも・・・ https://lovegreen.net/homegarden/p104471/

参考URL:
https://gardenstory.jp/gardening/32902
eyamada
質問者

お礼

色々とURLをご紹介いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローズマリーの品種

    ローズマリーには立性・半匍匐性・匍匐性タイプが あるようですが全くわかりません。 木の根元に植えてあった この写真のローズマリーの品種を教えてください。

  • ローズマリーがしおれた・・・・・

    ローズマリーが好きで何度も栽培しているのですが 今まで匍匐性のものばかりでした。 今回は立性を栽培しようと思い、苗を購入。 苗自体は"まぁまぁ"な苗。 ポットから植え変えて1日で葉の根元が茶色くなり 萎れてしまいました。。。。。。 葉の先が茶色くなり、葉が落ちるという質問は いくつかあったのですが、この現象の質問が無かった為、書き込みました。 いろんな花や木々を栽培して全て成功していたのに こんな事になるなんて。。。。。 誰か助けて下さい!! 参考に写真を添付します!!

  • ローズマリーが半分枯れてしまった。

    なぜでしょう。 昨日まで元気だったローズマリーが、先ほど見たら、半分枯れています。 半日陰の場所に置いて、お水もあげていました。(渇き気味に) 特に何もしていないのですが、何が原因でしょうか? 前にも鉢植えのローズマリーが突然枯れてしまって、今回もです。

  • ローズマリーが茶色くなってきました

    鉢でローズマリーを育てています。 12月中ごろまで色艶もよく、元気に花を咲かせていたのですが、最近葉がだんだん茶色くなってきました。 葉っぱの半分から先端にかけて茶色くなっているものが多いようです。 以前にも冬場にローズマリーを枯らせた事があります。今度は元気に育っていたので大丈夫かと思っていたのに、どんどん心配になってきました。 ここは近畿中部で、鉢を置いてある場所は、南向きのベランダです。西、北は囲われていて、南側はアクリル板越しの日光が良く当たります。そんなにきつい風は当たっていないと思います。水は、土が乾いているのを確認して、下から出てくるくらいあげています。 肥料は半年以上あげていません。 水のやりすぎなのでしょうか?。 今からどうすれば元気を取り戻しますか?。 どうか教えてください。

  • 伸びきったローズマリーどの様にすればいいのか、教えて下さい。

    伸びきったローズマリーどの様にすればいいのか、教えて下さい。 ずっとほったらかしにしていたら、添付写真のように、 伸びて伸びて、かっこ悪い状態です。 (葉の部分が伸び、重さで広がり、茎の部分が丸見え) 単純に切っていけばいいのですが、茎だけになってしまいます。 ひもで束ねてやってもいいのですが、やはり、上に伸び、 茎は目立ちます。 具体的にどうすればいいのか、 ガーデニングに詳しい方、造園業の方、 御教示、宜しくお願い致します。

  • ローズマリーが枯れそう

    ローズマリーの葉に艶がなく、徐々に枯れはじめています。 春ごろ根詰まりで枯れかけましたが、植え替えてから徐々に復活し、新芽もでていましたが、 このところまた元気がありません。 症状としては根詰まりのときと同じようですが、春に植え替えたばかりなのでそれはないかと思います。 現在他の植物にハダニが発生中なので、ハダニかもと思うのですが虫は見当たりません。 どんな原因が考えられますでしょうか?

  • ローズマリーが育ちません

    20cm程の苗を買ってきて2週間になりますが、まったく成長しません。鉢は直径30cmのつぼ型の物を、土は市販の園芸用土の再利用土に腐葉土を混ぜました。水遣りは2日に1度くらいです。置き場所は北向きのテラスで、直射光は当たりませんが近くの建物の反射光があり、決して暗くはありません。風はよく当たります。ローズマリーは枯れてはいませんがハリ、ツヤに乏しく元気そうには見えません。実はこれが二株目。前回も同様で、やがて芽が出るはずの先端部分から枯れていきました。いろいろ調べたんですが、どうしたもんやら・・・

  • ローズマリーの植え替えについて

    二か月前に、ベランダの鉢にローズマリーの種を蒔きました。 園芸初心者です。 挿し木のほうが育てやすいというのは知っていましたが、種から育てるのが好きなので、リスクと長期戦覚悟でやってみました。 一袋蒔いて、10本強発芽しました。 が、枯れてしまったりなどして今現在元気なのは3本です。 植え替えを嫌うと聞いたので、初心者ですし不器用なので、始めからある程度の大きさの鉢にと思い、6号鉢に直で種蒔きをしました。 そのままその鉢で育てようと思っていました。 そこで悩みなんですが、現在生き残っている芽が、なぜかみんな鉢のはしっこに生えているんです。 淵から1~2cm程のところに生えています。 中央部分に生えていた芽は枯れてしまいました。 双葉+本葉がやっと生えてきた頃なので、今はまだその場所でも大丈夫かと思いますが。 今後長い目で見てそんなはしっこでいいのか!?と、根や鉢のバランス等考えて心配になります。 実は以前に、3本ほど他に端っこに生えていた双葉を周りの土ごと丁寧に掘り返して、鉢の中央部分に植え替えたところ、数日後見事に枯れました。 ローズマリーの植え替え要注意の意味を思い知りました。 今残っている3本の芽を、端っこではなく鉢の中央部分に植え替えたいです。 その場合、どれくらいローズマリーが成長した頃に、どのような方法で、植え替えするのがリスクが少ないでしょうか。 鉢の中で数センチ動かしたいだけなんですが、その数センチがものすごく遠いです。 悲しいですけどもし今残っている芽が全滅したら、直まきではなくポリポットを使ってみたり、種を諦めて挿し木にチャレンジしたりと、他の策も考えてはいますが。 二か月間毎日大事に育ててきて、やっと本葉まででたローズマリーの芽を、このまま大事に育てたいというのが第一希望です。 よろしくお願いします。

  • ローズマリーに縁がない???

    ローズマリーが大好きで15年ほど前から育てています。 当初の3年くらいは順調に育っており、プランターが小さくなってきたので植え変えたら、後に枯れてしまいました。 後々、植え替えで失敗する事が多いと知りました。 それ以降、また苗を購入して育てていたのですが、ある日から突然元気がなくなりダメになってしまいました。 ダメになる毎に新しい苗を植えました。 ある年なんて、何回もダメになりました。 プランターに植えた後はそれなりに大きくなり、緑も色濃く明らかに育っているのですが、ある日から突然元気がなくなるのです。 WEBなどでわかる事は実践したつもりですので、みずやりや置き場所などはきちんと考慮しています。 苗もそうですが、元気な枝(家のではありません)を挿し木しようと試みた事もありますが、一度も根がでたことがありません。 ローズマリーは比較的、育てるのが簡単と言われている割には、私にはなんだか縁遠い植物になりつつあります。 なにか大きな“コツ”を逃しているのかも知れません。 この質問内容だけでは、私が何をして、何をしてないかというのは掌握できないと思いますが、『もしかして?』と思い浮かぶような事がございましたら、教えて下さいませんか。 どうぞ、宜しくお願い致します。 P.S. 土は「プランター用の土」の時もあれば「ハーブ用の土」の土の時もありました。

  • ローズマリーの下葉が茶色に

    料理に使うローズマリーが欲しくなったのですが、小さな苗から大きくするのは時間がかかると聞いて、園芸店で50cm程に育っていた鉢を購入しました。結構わさわさと茂っていて根もぎっしり詰まっていた状態で、早めに大きな鉢に植え替えてやってくださいと店員さんに言われて植え替えました。鉢底の石を根に絡ませていたので、それをほぐしてからハーブ用の土に植えかえ、梅雨前には風通しを良くした方が良いとも聞いたので、茂っていた枝を隙間ができるように剪定しました。 その後の成長が思わしくありません。新芽も出てこないし、下葉が茶色く枯れて来てしまいました。近所のお庭で見かけるローズマリーは、今あおあおと新しい芽が伸びてきていい香りをさせていますが、うちのはだんだん緑も薄くなって元気がなくなっていっているようです。 乾燥気味がよいということで、土に指がさくっとはいるくらいまでは水をやらずにおき、やるときは鉢底から水が出て来るくらい与えています。水やりの期間は5日間おきくらいでしょうか。置き場所は2階のベランダの軒下です。午後いっぱいは日が当たっています。 ローズマリーが枯れる原因は水やりか根詰まりのようですが、植え替えたばかりで根詰まりということはないと思います。水をやりすぎなのでしょうか?それとも乾燥気味といってもこれではやらなさすぎるのでしょうか?あとの心当たりは、植え替えのときに根をほぐしたのがいけなかったのかとも思っています。 救済の方法はありますでしょうか? ご回答いただけます方がありましたら、よろしくお願いします。