• 締切済み

塾選びに失敗という想い

親として本当に情けない相談です。 またまた(もうすでに何度も経験しましたが) 友人の子が地元のトップ校に合格したと聞き、落ち込んでいます。 誰もが知る有名塾に半年だけ通ったとのこと。 私はもともと塾反対派ですが、商業くさい(と私が判断した)塾は敬遠して アットホームで温かみのあると感じた個人塾に行かせました。 子ども自身は失敗したとは思っていないと思いますが、ランクも落とした上の公立校に 不合格、当日塾に足を運びましたが先生は不在で、電話一つかかってきませんでした。 私立の高い学費に苦労していますが、それはそれで充実して過ごそうと本人も私も頑張っています。 不合格は本人の問題ですし、結果はもちろん受け入れていますが、 思春期の数年を多額の費用をはたいて、人格形成にも多大なる影響があったと思いますし、 途中で何度も頭をひねりましたが、やはり失敗したような気がしてなりません。 本人に、塾選び失敗したねと話すわけにも行かず。 自分で教える自信もあったのですが、子どもに受け入れられず。 こんなことをここで書き込むのも 本当に嫌な親だと思いますが、 それほど高いレベルを期待しているわけではなく、 子どもにあたり前の努力や根性も無いように見え、 それは私自身の子育てがだめなせいだと落ち込みます。 お叱りを受けとめる自信はないですが、 何でも結構です。お言葉頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14836)
回答No.3

塾に、そんな影響力、無いと思いますし、人格形成は家庭や小学校からの 友達関係とかで、されてると思います。 過去のことをグダグダ言ったところで何も変わりません。 よそのお子さんと比べるのも酷い話だと思います。 努力は必要ですが根性や親の期待は必要、有りません。 うちの子は塾に行ってません。小さい時から自分で考えて行動するよう 育てました。 3歳で習い事は、しないと本人の意思で決めました。 したいことが有れば、自分で考えてすると。 何のために勉強をするかが判っていれば親が言わなくても、します。 うちの子は小学生の頃、こういう人になりたいという目標の ずっと年上の方を見つけ、その方と同じ学校に行き、そういう職業に 就きたいと。(地元で一番、偏差値の高い学校の学生さんでした。) 実際、その方と同じ学校に入り再会し指導して、いただいてました。 その後も、入りたい会社に入り、したい仕事に就いてます。 子供の将来は、子供の物です。親の期待や希望は必要、有りません。 失礼ですが、お子さんの方が逞しい気がします。 どんな学校に入っても、そこで楽しく有意義な時間を過ごせたら 正解じゃないですか? そこでの学校生活が将来の、お子さんの礎になれば良いのだから。 過去より今や未来が大切じゃないですか? 子供は親の希望や見栄を張る道具じゃないですよ。 (人と比べるということは、そういうことでしょう?)

iniminimanimomo
質問者

お礼

>子供の将来は、子供の物 正直、私もそう思い 自然に出会ったもの、出会ったことに影響を受け、 自分で選びとって人生をつかんでほしいと思って接してきました。 ですが、残念ながらzabusakuraさまのお子さんのようにはいかず (これからそうなるかもしれませんが) 未来のためにどう接して言ったらよいのかについてとても迷走しています。 塾の対応は残念でしたが、確かに人格形成はまた別ものだということは 書いた後に思いました。 >お子さんの方が逞しい これを信じて見守ります。 ありがとうございます。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

親としては、自分の子供を信じたうえで、誰かと比較したりする行為自体が残念です。 塾云々と言うより、あなたの後ろめたさでしょう。 希望校に進学できなかったとしても、その高校で活躍すれば良いだけのこと。 「鶏口牛後」 自分の身の丈に合った世界で活躍すれば良いだけのこと。 反省なんていつでもできる。 大切なことは、今のお子様をどのように導いていくか、だと思います。

iniminimanimomo
質問者

お礼

>今のお子様をどのように導いていくか これが今すごくぶれています・・。 「将来好きなことで食べていけるように、やりたいこと、興味あることを  みつけてほしい」 と言ってきたのですが、行けるところに楽に進んでいる状況です。 見守っていくしかないですね・・。 ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

本人のやる気で結果は全く変わります。どんな塾に行くのかとか,そもそも塾に行くか行かないかなども些細な問題です。 親にできることはやる気を引き出すことと,お金を出すことくらいです。

iniminimanimomo
質問者

お礼

>やる気を引き出すこと 結局これが出来なかった子育て力に落ち込んでいるのだと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 塾選びに失敗しました。後悔から立ち直るには

    はじめまして。わたしは現在大学2回生で、今年の夏に編入試験を受験します。  私は現在文系学部に所属しており、受験学科が理系だということが不安で、焦ってしまい、衝動的に塾にはいりました。しかし、その塾の教師が非常に嫌な人で、先生をかえて欲しいと事務員の方に言っても「他に先生がいない。」と言われてしまい、最後には事務員の人に「小学生みたいなこと言うな!」と怒鳴られてしまいました。 結局、試験は塾に行かなくても十分対策できる難易度で、塾に行く時間が無駄なことと、ストレスがたまるのでやめました。 しかし、 1、しっかり塾を見定めなかったことに後悔。 2、塾が嫌で、今まで自宅での勉強がはかどらなかった。 3、途中退塾で(大学生は)返金されないので、親に申し訳ない。 4、いまだに、自分の衝動的行動に後悔して、落ち着かない。 このような、どつぼにはまっています。結局のところは「合格して全てをいい思い出に・・・。」というのが理想なんだと思います。でも、吹っ切れません。おそらく受験勉強をしている限り無理だと思います。どう考えればいいでしょうか? 私はまだ、大学生であるということで、視野が狭いと思います。皆さんが経験した、もっとひどい後悔や、同じような失敗をされた方、後悔からの立ち直り方法を教えてください。

  • 高校受験へ向けての塾選び

    小学6年生の男児についての質問です。 中学受験に失敗したので地元の公立に通うことになります。その中学では上位10番くらいにいれば志望高校に合格できるようです。 小学校の成績は中の上と言ったところです。親の目から見ても子どもは忍耐力・集中力・理解力に欠けます。暗記モノはまあまあ、思考力を要するのはダメです。おそらく問題をパターン化して覚え込ませるやり方なら解けるようになるでしょう(でも本人のためになるか?)。なかなか自分から学習に向かいません。プライドが高く親が教えても反抗することが多く時間当たりの効率が悪いです。 5年生から約2年間難関校向け進学塾に通わせましたが学習面での向上はありませんでした。ただし家で勉強するよりは前向きになるようです。 以上のような状況なのですが、どのようなタイプの塾を選べばよいのでしょうか?塾の探し方も教えてもらえれば幸いです。周囲には多くの塾がありますのでいずれ回ってみようと思います。 ※「誉めて」やる気を出させることも続けます。今回は塾の選び方についてアドバイス願います

  • 難関校を受験するための塾選び

    4月から中3になる息子について教えて頂きたいのですが、現在国立附属中学に通っておりますが、成績が思わしくありません。10段階の3が五教科の中で2教科あります。  しかしながら本人は附属に行きたいといいます。 現実厳しいのはわかっておりますが、折角本人が希望しているので、頑張ってもらおうかと思っています。  現在の成績では行ける高校があるのかと思うほど厳しい状態です。 本人はそれをわかっていますが、それでもチャレンジしたいとやる気に成っている状態です。 親としてはせめて都立高校の合格圏に入れるようにと思っています。  今は1.2年の復習を春休みに仕上げようと頑張っているのですが、彼自身力だけでは勉強の仕方や取り組み方が分からない様子がみえます。 (集中力が続かない。問題を解くのに時間がかかる) 以前にも塾には通っていましたが、受験や成績向上と言うのに意識が全く無く、行っているだけで安心してしまって、全く家庭学習をしない子でした。 塾などに通って力をつけさせてあげたいと思うのですが、レベルの低い子が早○△アカ・○会や○台と言うような大手塾でやっていけるのか心配です。 こういった子供にはどんな塾又は家庭教師等が向いているのでしょうか?具体的に教えて頂けると幸いです。また、家庭での勉強の進め方などアドバイス頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 小4の塾選びどうしましたか?

    小4の子供のことです。 半年前から「塾に行きたい」といい始めました。 テレビの平成教育委員会が大好きで番組に出てくるようなひとひねりした問題を解けるようになりたいからのようです。 家の近くには1キロ~2キロ圏内に学習塾が3件。 進学というより、小・中学生の学校で理解できないできない補習の方が多く通っているようです。 最寄の駅にバスで15分かけてでれば、大手の進学塾が10件以上あります。 本人の成績はクラスでは中の上くらいでしょうか。 一番にはなれないけど、上位のはじっこについていっているようです。 学校で教わることについてはすべて理解し順調です。 中学受験は公立であれば成績かなうくらい良いならば受験させてみようかなという程度で、とくに熱望はしていません。 大手で無理ならば、近くに学習塾という順番がいいのか。 大手で早くから挫折するのもなんだから、近所の学習塾で様子を見てから大手に移ったらよいのか。 親は二人とも塾通いの経験もないし、塾のある地域に住んでいないためまったくわかりません。 同級生の親の意見も両方に分かれてしまい、どうしたものかと迷っています。 本人は超目立ちたがりやだけど、ケンカや競争は始める前からあきらめがち、知識欲が強く結構マイペースな子供です。 現在、塾通いをしている本人、親御さん、意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 塾への不信感

    滋賀に住んでいて中2の息子がいます。小4から塾(京○)に通っています。息子自身が塾に行きたいと言ったので、大学受験まで通えるようにと思い今の塾に決めました。この塾で受ける塾のテストの偏差値は60ちょっとくらいで、ほとんど休まず週4回通っています。痛ましい事件もありましたが、本人ともども通うことに迷いはありませんでした。 しかし、最近、私自身が「この塾に通ったまま高校受験をむかえていいのか」と思うようになりました。今の担任と合わないこと(熱心ではあるが、子供や親と空回りしている)がきっかけとなり、塾内のテストでの合格率判定はどこまで信じられるのかということや、今年の高校受験(今年度から全県一区となりました)の動向予測が外れたことなどいろいろあり、不信感を抱くようになってしまいました。今までどちらかというと教育に熱心な方でしたが、今は冷めてしまっています。息子が部活と両立させながらがんばっているのを見るとこれではダメだと思うのですが・・。ご意見をお聞かせください。

  • 小5です。塾に行かせるべき?

    小5の子供ですが、まだ塾には行っていません。 月に1000円足らずのプリント学習をしているのみで、親も一緒になり面倒をみています。疲れるときもありますが、塾をしているつもりで宿題もあわせてですが毎日1時間近くやっています。とりあえず、やっているところは分かるようですが、そろそろ塾を考えたほうがいいのか迷っています。本人は、遊べなくなるからまだ行かないといいますが。 どうしたらいいでしょうか。本当に私が疲れているときは宿題のみで終わってしまうこともあり、自主的にやることが出来ずにいるので、、

  • 行かすべき?(英語と塾)

    今度新一年生になる息子です。 今、市販されているドリルをさせています。(主にくもん式から出ているもの)でも本人は「塾に行きたい」と言います。「ママに教えてもらうより、よくわかるから」と言われました。私の教え方が悪いんだと思います。一度塾の体験学習をさせてから、こんなことを言い出しました。 それと去年に海外旅行をしてから「英語を習いたい」と言い出しました。私自身が幼稚園のときから英語を習ってましたが、ものにはならなかったこともあり、聞き流していました。でもとうとう「いつになったら英語習わせてくれるの?」と聞かれました。 どちらも経済的なこともあり、即習わせるというわけにもいきません。英語はさておき、塾は中学受験のため、3年生からは行かせたいと考えています。でも本人が「行きたい!」と言っているときに行かせるべきなのでしょうか?

  • 塾をやめてしまいました

    今春、私立高校の特進クラスに、入学が決まった中3の息子のことです。 自宅では、まったく自学をすることがなく。。。中2になるときに、下がっていく成績に不安を覚えた本人が自ら、塾に行くと言い出し通塾し始めました。塾に通い始めてからも、自宅では勉強することはありませんでしたが、塾での勉強時間が増えたおかげで、成績は上がり始めて、何とか(模試で440点程/500満点中)を取れるくらいになり、推薦で私学の特待生として合格することが出来ました。 ですが、無事に合格が決まると、塾を辞めると言いだしました。 本人的には、具体的な大学は決まっていないものの、一応、国立の大学の受験を考えているようです。 まだ、3年先のこととは思いつつ、息子の今までの学習の姿勢を考えると、親としては、大変不安を覚えています。 高校に入ったら、スポーツ部活もするつもりのようです。 塾の先生のお話、本人の性格等を考慮すると、塾をやめてしまうことは、とても痛手のように思えて仕方がありません。 そうはいっても、本人が決めることですので、無理強いすることは出来ません。 特に、息子の進む高校はとても校風が自由な感じなだけ心配です。 ちなみに、この高校は本人が説明会を聞きに行き、自分から希望した高校です。

  • 塾は行かせてますか?

    この春中学生になる親です。友達に誘われて子供が4月から塾に通う事になりました。今のところ勉強に意欲的です。 塾で宿題が出たりします。 がみがみ言いたくありません。 塾代を出してくださるお父さんには感謝しています。 が、自分自身勉強が嫌いだったので親になったらがみがみ言うまいって決めてます。 まだまだ学歴社会ゆえ何か親の立場で子供に陰ながら出来る事ってありますか?

  • 小学生の塾通い

    小学4年生の子供についてです。 周りの影響(友人や私たち親の話等)からか、塾に行きたい・中学受検をしたいと 言い出しました。 現在、平日はサッカー・珠算・週一くらい自宅で市販ドリルといった予定です。 ただ、毎日習い事の前に時間があるので、友人とゲームなどをして遊ぶのが好きで、 塾へ通わせたら遊びの時間が減り、本人がつらくなるだろうし、友人との交流は人間関係を築く 勉強として大切な時間だと思いますので、塾のことは真剣に聞いていませんでした。 ところが、昨日学校のテストのプリントを見て、考えさせられました。 テストは大体いつも100点なのですが(よくわかりませんが、公立なので、他のお子さんも 皆良い点数ではないかと思いますが・・・)、 時間内には解けてしまい残りの時間が暇だとの事で、算数などはプリントの裏に自分で勝手に問題を作り解いているのです。 どうも学校の授業では物足りなく、また不安に感じて塾を希望したようです。 学校では相対評価のようで、いまいち本当の我が子の学力がわからないので、塾などの模試を 受けさせるのもいいかなと思い始めていますが、せっかく、学校の授業では自信のある子を、 早い時期から競争のある塾へ行かせて、もしもついていけなくて自信を失わせてはと思い躊躇しています。 小学生のお子様を塾へ行かせてよかった、または失敗したと言う方、参考にお教えてください。 また、お勧めの小学生の塾があればそちらもお教え願います。(関西圏です)