• ベストアンサー

小5です。塾に行かせるべき?

小5の子供ですが、まだ塾には行っていません。 月に1000円足らずのプリント学習をしているのみで、親も一緒になり面倒をみています。疲れるときもありますが、塾をしているつもりで宿題もあわせてですが毎日1時間近くやっています。とりあえず、やっているところは分かるようですが、そろそろ塾を考えたほうがいいのか迷っています。本人は、遊べなくなるからまだ行かないといいますが。 どうしたらいいでしょうか。本当に私が疲れているときは宿題のみで終わってしまうこともあり、自主的にやることが出来ずにいるので、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.5

中学受験を考えてるのでなければ、塾には行かないで済ませられるのが理想です。 うちの息子にも何とか自主学習の習慣をつけさせようと努力してきましたが、とにかく友達と遊びたい!のが先立って、勉強の時間が嫌で嫌でたまらなかったようです。 勉強に時間をとられて遊べないのがつらい、と涙まで流すんです。 あのね、集中してやれば30分で終わる内容しかやってないのよ? などと言い聞かせ騙し騙しやりましたが、どうしても納得してくれず。 それでも「勉強は必要なものだ」という事だけでもわかって欲しくて6年生の一学期までは頑張りました。 家で勉強するのはどうしても嫌だ、塾に行かせて欲しい、と息子のほうから言いだしました。 友達が言ってる公文に一緒に行くと言うのです。 友達と一緒のところはダメ、と却下しました。 だらだらと過ごして遊び半分になるのが目に見えているから。 それで、当時高校受験を控えていた娘の行ってる塾の小学生の部でいいなら行っても良い、と言いました。 そこは同じ学校の子がいない塾だったのです。 大手ではなく面倒見のよい個人塾で、娘も私も気に入ってたのもあります。 そこなら息子を鍛えてくれると確信がありました。 息子は考えた末に、それでも家で私に睨まれながら勉強するより良いと思ったらしく、その塾へ行くと言い、6年生の2学期の中ごろから通いだしました。 私としては中学に入るまでは塾は必要ないという考えだったのですが、本人が考えて決めたことなので、それならと思ったのです。 それでも小学生の間は勉強にあまり身が入らないままで、塾の先生から叱られることが度々でした。 しかし中学生にもなると、入塾してくる子がどっと増え、いろいろな学校の子に交じって、勉強への意識も上がったようです。 中学生になった自覚も大きかったでしょう。 結果的にはひと足早く入塾させて息子の場合は正解だったかな、と思ってます。 塾に馴染んだり勉強する姿勢を作る期間が持て、中学入学と同時に本腰を入れることができたと思います。 長くなりましたが、とにかく本人の意識次第という事をお伝えしたかったのです。 今は「行きたくない」と言ってるようなので、まだ早いと思います。 大変ですがもう少し、家で見てあげてはどうでしょうか。

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。小5になると、周りは塾に行く子が多いですよね。うちの子供は、学校から帰ってくるとおやつを急いで食べて、遊びに出かけていきます。週2の習い事(本人の趣味のようなもの)以外は、自転車で運動公園に行き、野球やサッカーなどしている様子。 子ども時代に遊ぶ経験は必要、ということもきくし、私ももともとはそんなに勉強熱心ではなかったはずなのですが、一時期成績がおもわしくないときがあって、それで家でみるようになってから成績がのびはじめ、今はちょっとそのプレッシャーが大きくなっているような気もします。(みなくちゃ、という) 小5の間は、もう少しいいかなー。これから夏休み、どうやって勉強プランをたてようか、と早くも悩んでいます。夏休みだけ塾に行こうかな、と思ったのですが、やっぱり子どもは家でプリントとかやっているというのですね。

その他の回答 (5)

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.6

どうして塾に行かせたいですか? 私は小学生の勉強内容位、自分でやるべきだと思いますし、自主勉強といっても、彼らにとっては遊ぶことが勉強であるわけで。宿題だけで十分ですよ。 家庭教師もよく聞きますが、小学生から家庭教師をつけないと勉強がわからないのであれば、もう諦めたら?と思います。 ただ、小6から英語の塾に行っておくのはお薦めします。

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。英語は確かに、、中学生の子どもをみていると、英語は早めに行かせておけばよかった、という思いがずっとありました。受験を控えて、本人なりにがんばってようやくここにきて点もとれるようになっていますが、やっぱり一時期はすごく苦労していた様子だったので。 その中学生の子は、小4から当たり前のように塾に行っていたので、つい比べてしまうのかもしれません。

  • hochoc
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

元受験生の中学生です…。 受験されるのですか?確かに塾は受験にとって最適な勉強の場であるのですが結構お子さんにも疲労は溜まると思いますよ?今振り返ってみても汗ながしてお金を出してくれた両親に失礼ですが「あーもうちょっと遊んでおけばなぁ…」って感じるときがあります。学校とは違って疲労は結構溜まりるものです。 しかし…塾に行ったお陰で中学にも入れたわけですしなんだかんだいって塾は私の人生の支えにもなっているのです。 無理にどちらを選べとは言いません。子供の自由を重視するのならそのままで、成績や進路を重視するのなら塾に行くべきかと思います。 ちゃんとお子さんとも相談してくださいね。^^b

nono1001
質問者

お礼

公立です。昔の私のほうがもっとのんびりすごしていたかなーと思うのですが、今は授業のすすみも早くて、ある程度家でフォローしていかないと子どもも分らないことが分らないままに終わってしまいがちです。 自分にも、勉強をみなくちゃ、というプレッシャーがあるのかもしれません。

  • fee0001
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.3

本人が遊べなくなるから行きたく無いと言っているのですから 行かせなくてもいいのでは 本人にやる気が無いのでしたらお金の無駄ですし ストレスになるだけですよ 塾によってはプリントをやらせるだけってところもありますし

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。先生との個人面談でも、子どもの気持ちが大切と言われました。まだいきたくなければ時期ではないと。

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.2

普通に小学生のうちは塾に行かなくても今のようなプリントでいいと思います。公立の中学に行かせるのでしょうか?だとすれば親と一緒に今までどうりにプリント学習でいいと思いますよ。塾行ったから行かないからといって成績に結びつけるべきではないと思います。むしろ塾に行ったら勉強してるってホットするのは親だけですよ。勿論難関の中学受験目指してるなら別ですけど。。。自分の周囲にも小学生の頃まで塾行かなくて高校は進学校の公立高校に入学した人結構いますよ。

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。ホッとするのは親だけ、、確かにそうかもしれません。行かせてるだけで安心みたいなところがあるかもしれません。 地域柄、中学進学は一般的ではなく公立ですので、もう少しのんぴりさせてもいいかなー

回答No.1

子供を塾に行かせる目的は、あなたの労力の削減という事でしょうか? それならば、あなたの負担の度合いによって、決められるのがいいかと思うのですが、もしもそろそろ疲れてきて大変だ、というのならば行かせるのが良いと思います。

nono1001
質問者

お礼

そうですね。仕事もあって、本当は勉強に付き合う1時間もきついことが多くあります。相手をしていることのほうが多いのですが、「今日は疲れたから勉強休みー」なんてことがあったり、「プリント1枚すきなところをやって」なども。家庭学習に関しては、子どもも私に依存しているところが多いのでそろそろ塾で自主的に勉強に取り組めるようになってくれたら、など思っています。

関連するQ&A

  • 小学高学年の子供を塾に行かせたいのですが嫌がる

    小学高学年の子供がおりますが、成績は中の下で家では宿題のみやっています。算数は少し苦手になってきています。 低学年の頃は一緒に漢字練習や宿題をやっていましたが、高学年にもなると親の私もどうやって家庭学習させて良いのか分からず、本人に任せて宿題のみになっています。 勉強の仕方、させ方でもっと成績は伸びるだろうと思うので、塾に行かせたいのですが本人は嫌がります。 のんびり屋で大人しい子なので、個別指導なども試してみたいのですが、本人が嫌がる場合無理強いしても無駄でしょうか? 塾のようなところに行って見て勉強が以外に面白くなることもあると思うし、嫌なら辞めても良いので無料体験だけと言っても拒否します。ちなみに関東などの中学受験がある地域ではなく、東北の田舎です。 何かアドバイスや体験談などお聞かせください。

  • 小5ですが塾を変えようと思っています

    いつもお世話になっております。 今、子供が行っている個別指導塾に不満を持ちました。 不満な点は ・講師が一定していない教科がある。 (講師を同じにして下さいと何度も要望しましたが改善されません。) ・急に塾の方の都合で時間割を変えられたり、 また変えた当日に行ってから変わった事を知る事もあった。 (これもクレームはつけました。) ・一対一の個別指導とは言うが、講師がアルバイトの学生である。 (プロの授業もありますが月謝が高すぎて我が家では払えません。) ・理科と社会はアルバイト講師の集団授業だったが、 何の前触れもなく、今月から急に予備校の様な中継授業 (大型スクリーンを使い、他の校舎での授業を中継する形になりました。)に変えられた。 ・夏期講習などの講習会の授業料が異様に高い。 (この夏は10日位しか取っていないのに9万円近くしました。 毎月の月謝も集団塾よりは3万円位高いです。) 以上のような理由で、塾を集団の進学塾に変えようと思い立ちました。 今の子供の成績は塾の毎月のテストでは偏差値50~55位です。 テストはどこのものなのか、聞いたのですが良く分りませんでした。 (C・・・何とかテスト?と言っていたような気がします。あまり深く聞くなと言った態度だったのです。) 三段階あり、中くらいのレベルのテストだと言っていました。 変えるとしたら10月からなのですが 同じ様な経験をされた方、また指導者で同じ様なお子さんを教えた経験のある方にアドバイスを頂きたいと思います。 *今の時期に塾を変わっても、難関校に受かる可能性はありますか?(または受かりましたか?) *本人はやる気になっていますが、集団塾は初めてです。 授業についていけるのでしょうか? *多少、不満があってもこのまま個別指導に居た方がいいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 小5の娘です

    小5の娘のことです。 宿題や家庭学習をやらずに遊びに行ってしまいます。 遊びに行くことはいいのですが帰宅後、宿題すらなかなか 手をつけません。 分からないところは私が教えていましたが、最近は「教えて」と 持ってくることも無くなってきました。 これではいけないと声をかけたりしていたのですが、無視でした。 結局最近は、宿題すらやっているかどうかも?な感じです。 家庭学習は、自分でやると言い出したのに最近はやってないようです。 声をかけても「このお菓子食べてから」「このテレビ見終わってから」 と言い訳をして、勉強時間を削ろうとします。 なので、昨日注意しましたがふてくされて泣き叫んでいました。 私もいい加減頭にきたので、無視していました。 今日は全く話していません。 今日の夕方、近所のスーパーに行って私に板チョコを買ってきたの ですが、昨日の事は全く触れずにただ置いて行っただけでした。 なので、先ほど「どういうつもりで買ってきたのか知らないけど、 受け取れない。バカにするな」と言って返しました。 私からすれば、板チョコで機嫌をとられているようでバカにされた 気分になりました。 前にも、怒らたときにお菓子を買ってきたことがありました。 仕事をしていて忙しいのですが、精一杯やってきたつもりなのに やることすら後回しにしてやれないのでしょうか? マメに声をかけたり、分からないところは教えてあげたりしていた のですが、子供には伝わってないようです。 何がいけないのでしょうか?

  • 小5の宿題 漢字練習4行って・・・

    小5の子供の学校からの宿題のことですが、少なすぎる気がします。毎日でる宿題が、漢字の練習4行(1文字につき4行ではなく、全部で4行です)だけで、漢字テストの前の日はそのための練習だけです。(テストは週2回、どのように練習するかは自分次第)3、4年の時もほぼ毎日が自主学習(家の手伝い・読書・ドリルなど)というものだけで、やる気のある子はいろいろ調べ物や、ドリルをどんどん進めていましたが、わが子は本を3ページ読んだからもういいやと・・・クラス替えで担任が変わり宿題がふえるかも・・と期待しましたがダメでした。漢字4行なんて10分で終わってしまいます。宿題が少なくても今のところ成績はまあまあ といった感じですが、先のことを考えるともう少し勉強しておいたほうが・・と不安になります。(私の兄弟もまったく机に向かわず高校受験のときにとても苦労しました)皆さんの考えをお聞かせいただきたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 小4の塾選びどうしましたか?

    小4の子供のことです。 半年前から「塾に行きたい」といい始めました。 テレビの平成教育委員会が大好きで番組に出てくるようなひとひねりした問題を解けるようになりたいからのようです。 家の近くには1キロ~2キロ圏内に学習塾が3件。 進学というより、小・中学生の学校で理解できないできない補習の方が多く通っているようです。 最寄の駅にバスで15分かけてでれば、大手の進学塾が10件以上あります。 本人の成績はクラスでは中の上くらいでしょうか。 一番にはなれないけど、上位のはじっこについていっているようです。 学校で教わることについてはすべて理解し順調です。 中学受験は公立であれば成績かなうくらい良いならば受験させてみようかなという程度で、とくに熱望はしていません。 大手で無理ならば、近くに学習塾という順番がいいのか。 大手で早くから挫折するのもなんだから、近所の学習塾で様子を見てから大手に移ったらよいのか。 親は二人とも塾通いの経験もないし、塾のある地域に住んでいないためまったくわかりません。 同級生の親の意見も両方に分かれてしまい、どうしたものかと迷っています。 本人は超目立ちたがりやだけど、ケンカや競争は始める前からあきらめがち、知識欲が強く結構マイペースな子供です。 現在、塾通いをしている本人、親御さん、意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小5の娘の塾の事で悩んでいます。

    小5の娘の塾のことで迷っています。               年中から公文に通っていて、現在中1の教材を学習中です。先日、大手進学塾の夏期講習の事前テストのようなものを受けたところ、50点をとってしまいました。学校のテストでは、全部100点というわけではないですが、ほぼそれに近い点数をとっていたのでかなりショックでした。                              そのテストというのは、決して私立受験を目指しているわけではなく、公立中への進学を考えている子が皆始めに受けているもので、平均点は79点だそうです。先生の話だと公文の子は計算は得意だが、それを使う応用力が伴ってこない子が多い、というような事を言われました。確かにそうかなと・・・しかしうちの娘は長くやっている割にそう公文の教材が進んでいるわけでもなく、ここで公文から塾に切り替えてしまってよいものかと考えています。だからと言って両方通わせる経済力もなく、子供の負担も大きすぎるかと。                本人はやる気だけはあり、公立中のトップになって行きたい高校・大学に入るのが夢なんだそうです。同じような境遇の方、経験者の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 小5の娘の塾の事でなやんでいます。

    小5の娘の塾のことで迷っています。               年中から公文に通っていて、現在中1の教材を学習中です。先日、大手進学塾の夏期講習の事前テストのようなものを受けたところ、50点をとってしまいました。学校のテストでは、全部100点というわけではないですが、ほぼそれに近い点数をとっていたのでかなりショックでした。                              そのテストというのは、決して私立受験を目指しているわけではなく、公立中への進学を考えている子が皆始めに受けているもので、平均点は79点だそうです。先生の話だと公文の子は計算は得意だが、それを使う応用力が伴ってこない子が多い、というような事を言われました。確かにそうかなと・・・しかしうちの娘は長くやっている割にそう公文の教材が進んでいるわけでもなく、ここで公文から塾に切り替えてしまってよいものかと考えています。だからと言って両方通わせる経済力もなく、子供の負担も大きすぎるかと。                本人はやる気だけはあり、公立中のトップになって行きたい高校・大学に入るのが夢なんだそうです。同じような境遇の方、経験者の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 中学受験。現在小5、女子。塾のことなど

    中学受験について経験者、教育関係者の方々に教えを請いたいと思っています。現在小学校5年生女子(東京都中野区在住)です。塾には行ったことがありません。もともと辞典や新聞、雑誌など保育園のころからオトナの読むようなものを好んで読み、テレビはニュース番組が好き、という少々変わっている児童でした。小1から小5まで学校のテストはほとんど100点。知識欲の旺盛な子供で何でも親に聞いてきます。小4の終わりころ本人から「中学受験したい」ということを言い出しました。ただ、やっかいなことに積極的に勉強するタイプではありません。今まで日々の家庭学習は皆無。学校の宿題をこなすくらいです。週末にはたまっているZ会の通信添削を回答して(2,3時間)送るくらい。小4の終わりから3回、日能研で「全国中学センター模試」を受けていますが、偏差値は平均67、65、66をキープしています。このように書くと自慢、ととらえる方がいらっしゃいますが切実に悩んでいます。「できてしまっている」からこそこの先どうすればよいかわからないのです。できなければ塾に通う、などの方策も考えるのですが妙に勉強しなくてもできているので対策を講じようがないのです。今はこのままZ会を続けて、小6までなるべく過去問題など「歯ごたえのある」問題で飽きさせずに、学校の勉強はあくまで「復習」ととらえてやっていこうと考えています。で、小6は日能研かSAPIXに、と思っているのですがこういうタイプの子供はどちらがいいのかわからないのです。本人としては豊島岡女子に進んで理系(医学部)に進みたい、という具体的な目標は持っているようです。アドバイスをお願いいたします。

  • 大手塾が合わない・・・家庭学習でも大丈夫?

    小学校5年生の子を持つ親です。 4年生から大手進学塾の受験コースに通っています。 もう1年になりますが、成績は全く上がらず、逆に下がる一方・・・ よく聞いたら、結局授業も分からないまま先に進んで、質問もできない状態。 毎日膨大な宿題に追われ、私も子供もヘトヘトになってしまいました。 けれど子供は「勉強は好き。これからも続けたいし、中学受験もあきらめたくない」といいます。 子供のやる気は認めてあげたいので、勉強は続けさせたいのですが、 今の塾はどうも合わないみたいなので、変えたいのですが・・・ 気弱で質問もうまくできない子供に、塾形式は無理なのかな?と思いました。 個別指導か、家庭教師?とも思いましたが、結果は塾と一緒になるのでは、と不安です。 家で私が見てやれるので、通信教育か、もしくは市販の教材を購入して一緒にやってもいいかなとも思います。私にはちゃんと質問できるし、分かるまで教えてやるとキチンと聞いています。 大手塾で挫折してしまった子供を、これからもうまくいい方向に持っていける学習方法として、 他に何が適当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 塾に行くべき?

    新少6の母です。子供の勉強について質問させてください。現在塾や家庭学習教材などいっさいやっていません。スポーツもしていません。なんにもしていない状態です。中学受験をさせるつもりはないのですが、受験する友達からもう高校入試の準備はしないとおそいわよ。といわれました。偏差値のために小学生のうちから英検や漢字検定をとったりしているそうです。私は塾にも行かせてないし、そんなに友達もおおくないので情報がはいってこないのでまったくわかりません。 子供の成績はそんなに悪くはないですがとても良いともいえません。学校からかえって宿題はきちんとしています。 今後、どのような教育方法をとればいいのでしょうか?かなりの人数の方は塾にいっていますが、公立にいくのでもやはり塾は必要でしょうか?   家庭でできる教材(チャレンジやポピーなど)でも十分でしょうか? よろしくお願いします。