• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBケーブルの損失はケーブル長だけではない?)

USBケーブルの損失はケーブル長だけではない?

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルの接続距離によって、マイク音量が変化する現象について
  • USBケーブルの長さが変化しないにもかかわらず、PCと無線機の距離がマイク音量に影響を与える
  • 別室での運用に困っているが、解決策はあるのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 質問者殿の意図は、USBケーブルで無線機の制御もして、PCの音声も送るということなのでしょう。しかし、USBは単にデジタル信号の通り道に過ぎず、これは制御信号だから通してやろうとか、これは音声だから減衰したデジタル信号に変換してやれ、などという小さな悪魔がUSB内に住む余地はありません。実は音声は空気を伝ってPC付近から無線機付近まで伝送されているのではないか、確認が必要だと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

機材(あんたが使用している機材やPC)の仕様がわからんと、こっちで再現する事も不可能だし類推するってのも困難を極めるワケだが・・・? WinPCの場合、アプリケーションにもよるが、音声の再生と録音の設定は分かれているので、USBで再生Bluetoothなどで録音も可能な事もある。その場合、当然Bluetoothの接続範囲外だったりするととぎれるわな。

itsumofmv
質問者

補足

hla7yrgrgさん早速有り難うございます。ごもっともな指摘です。あらためて機器の構成です。 無線機はアマチュア無線HFトランシーバ、TS590(ケンウッド製)。PCはウィンドウズ10のノート。ソフトウェアはTS590専用のARCP-590(制御ソフト)およびARUA-10(USBケーブル接続用音声伝送ソフト)で、それぞれバージョンも最新。ケーブルはもともと2メートルのケーブル一本で接続し、制御も音声伝送(マイク入力及びヘッドフォン出力)も問題なく(もちろん若干の遅延あり)運用できていました。 今回ケーブルに当該延長ケーブルを接続しトータル7メートルほどになっています。 ところでxitianさんの回答の最後にありますように、USBケーブルによる音声信号伝送の場合に、今回の場合PC側のマイクに入力された(私の)音声がケーブルの電路を通っていくだけの信号と別に、接近しているPCから無線機本体に、『音声信号』=『デジタル信号』が『空間を伝わって』伝達されているということがあるということでしょうか。(あるいは、PC~無線機本体というわけではなく、ケーブルのコネクタの距離が近いわけですからそういった間で空間伝送?)、それなら納得の現象です。 ケーブルを繋いだままアチコチ移動してみましたが、ケーブルが重ならないように(ループ状にならないように)配置したり逆に巻いてみたりしても見ましたが、とにかくPCと無線機本体の距離の問題と思われます。 あまり一般的な事例ではないかと思いますが、補足しました。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう