• 締切済み

パソコンのデータのバックアップについて

tangerine33の回答

回答No.8

セキュリティはどうかと思いますがクラウドに保存する方法があります。Dropboxやその他様々ネット検索してお調べください。 プロバイダーで行ってる場合もあります。

aliceaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 それも考えたことがあるんですが、なにせ個人情報なので、サーバー上でのセキュリティが不安です。 何があっても安全なクラウドが登場するまで待つことにします。

関連するQ&A

  • データのバックアップ先はどれが一番いい?

    色々なことを考えて(ランサムウェア、自然災害、ハード故障、北朝鮮 の電磁波ミサイル攻撃など)、今のところDドライブと MEGAやグーグルドライブなどのオンラインストレージにパソコンの 各様々なデータをバックアップしているんですが、データをほぼ永久保存 できるバックアップ先はないんですか? オンラインストレージ、microSD(USBメモリーも含む)、 DVD-R、外付けHDD、このなかでどれが一番バックアップした データをほぼ永久保存可能ですか? とにかく大事なデータがたくさんあるのでそれこそ自分が死ぬまで 安全に保存していきたいんです。

  • 重要データのバックアップに向いている記録メディアは

    先程USBメモリについて調べていたら、USBメモリはふとしたことでデータが消えることがあり、重要データのバックアップには向いていないと書かれておりました。 ではパソコン内の重要なデータのバックアップに、最も向いている記録メディアはなんなのでしょうか。 皆様のご意見参考にさせて頂きます。お願いいたします。

  • パソコンの初期化とデータについて

    パソコンの初期化をしようかと思っています。 それで、例えば「筆ぐるめ」や家計簿などは初期化をすると、中のデータが消えてしまいますよね。 エクセルとかワードなら、USBメモリにファイルを保存をしておけば、初期化しても大丈夫ですが、そうでないものもあります。 ・どういったものが、USBメモリーのバックアップ可能で、そうでないのか ・また、例えばXアプリやItuneなどは多分USBメモリへのバックアップは無理だと思うのですが、、外付けのハードディスクにバックアップが可能なのか を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • データのバックアップ、どうするのが効率が良いでしょうか?

    初歩的な質問になってしまいますが・・・ このたび、ハードディスクの不調でリカバリすることになりました。データのほとんどは バックアップを取っていた・・・というか、パソコンを買い換えたところだったので 新しいパソコンに移行していたのですが、一部の写真などをデスクトップやマイドキュメントに 一時的保存のつもりが長期になり・・・ということで、しかもCドライブに入れていたため データの救出をしてからリカバリという、厄介な手順を踏む羽目になりました。 今後はきちんとバックアップを定期的に取ろうと思っているのですが、気楽にできる方法は どういった方法になりますか? これまでは写真はCD-RかCD-RWに保存しており、メールは1件ずつ保存していたのですが、 買い替え時はメールフォルダごとバックアップして移行したので、その方法でいいかな、と 思っています。 それとも、ハードディスクを丸ごとバックアップするほうがいいのでしょうか? USBフラッシュメモリは高価ですが、気楽にデータの移行などはできるので、便利とは 思いました。 今後は写真などの一時的保管はやめ、必ずCDに焼こうと考えていますが(最悪でもDドライブに 入れる) 定期的に保存するのはEdMaxとOutlook ExpressとPostPetのメールデータ、Firefoxのブックマーク、 手製のExcel家計簿くらいになると思います。

  • パソコンのバックアップについて

    パソコンのデータのバックアップをはじめてやります。 パソコンによって違うのでしょうが いったいどれくらいのサイズのUSBメモリを用意したらじゅうぶんなのでしょう。 パソコンは 趣味でほんの少しブログをのぞいたり 写真を少し取り込んだりする以外は ほとんどつかっていません。

  • 一番簡単にバックアップ(パソコンデーター)

    一番簡単に、パソコンのデーターすべてが バックアップを取れる 記録媒体(アクセサリー?)を教えてください。 パソコンのバージョンアップのため、 データーをバックアップしたいと思います。 バックアップという行為がはじめてなので、 どういう風にしたらいいかも、試行錯誤ですが、 まず、 バックアップをするには、 データーを記録するなにかを 買うそうです。 それを使ってバックアップするようですが、 お値段は関係なく、 一難簡単にバックアップをできる アクセサリー(?)はなんでしょうか? DVD,CD,USB ができるそうですが、 それ以外でもあれば教えてください。 パソコンは初心者です。

  • データーバックアップのメディアはどれがお勧め!?

    パソコンのHDDにあるデーターーをバックアップしておこうと考えています。  データーはデジカメ等で撮りためた『画像や動画のみ』です。 最初DVDに気軽に移そうと考えていたのですが、DVDには簡単にコピーで移せないんですね!! そこでどのメディアにバックアップするのがお勧めなのかメリット、デメリットがあるなら教えてください。メディア自体の金額(コスト)やセキュリティー面は考慮外とします。 (1)USBメモリー→簡単にデーター移行できるイメージがありますが、DVDなどに比べて構造上、長期間保存できるのか知らないです。 (2)DVD→容量も大きいですがデーターを移行するのに専門のソフトがいる?保存に向いている? (3)CD-R→簡単にデーター移行できるが1枚あたりの容量が少ない。DVD同様長期保存に向いている? 長期保存というのは10年、20年という期間をイメージしていただけたらと思います。 皆さん多かれ少なかれパソコンにかけがえのないデーターを保存されていることと思いますが、どのようにされているかご意見、お待ちいたしております。

  • microSDに取ったバックアップデータってどうすればよいの???

    携帯電話に入っている電話帳、メールなどをmicroSDにバックアップとりました。 ですが、その後どうしたらよいのでしょうか?? microSDに入れたデータをパソコンに移すとき、どうすればよいのでしょうか。 また、そのデータを戻すときはPCからmicroSDに移してそれを携帯電話に戻すのでしょうか? 今、microSDに入っているバックアップデータはメールもフォルダ分けされておらず、アドレス情報もただのデータになっているようにみえます。 メールのフォルダ分けなどは維持されるのでしょうか。

  • パソコンのバックアップ

    そろそろパソコンが古くなってきたので データーをバックアップしておこうと思います。 ネットで方法を探してやってみました。以下のサイトを見てしたのですが・・・ ↓↓ http://briller.ocn.ne.jp/hyakka/hikkoshi/04/ データの容量が大きすぎて,USB(たぶん2Gくらいのです)に全部入らず, 「デバイス領域が不足してます」という文字が出てきてバックアップが中断になりました。 ・全体の容量はどのようにしたらわかりますか? ・USBメモリでバックアップするより他のメディアを使った方が良いと思いますか? (USBは時間がかかる と,どこかのサイトに書いてあったような気がします。時間はかからない方がありがたいです。) パソコン詳しくないので,わかりやすく教えていただければうれしいです。 どうぞお願いします。

  • USBメモリに保存したデータのバックアップについて

    USBメモリに好きなサイトさんの小説や書き込み、自分の覚書などを保存しています。 でも、USBメモリはちょっとしたショックで簡単に中のデータが消えてしまうことがあると聞き、 バックアップを取った方がいいと言われました。 DVDにコピーしましたが、すごく時間がかかってしまいました。 データをそれ以降もたくさん保存したので、 また長時間かかるのも、毎回そうなのも不便なので、 もうひとつメモリを買おうかと思うのですが、 他に手軽で、データが消えにくい保存法はないでしょうか。 PCが古いせいか、データが多いせいか、2-3時間くらいかかります。 PCに詳しくないので、調べてみても、あまりよくわかりませんでした。 ご助言、よろしくお願いします。