ワンマンな人が陥る末路とは?

このQ&Aのポイント
  • ワンマンな人が年老いて衰えると、人に頭を下げることを嫌がり、家族との関係が悪化することがある。
  • 認知症に加えて糖尿病や脳梗塞を患うことがあり、入院やリフォームを経て晩年を迎えることが多い。
  • ワンマンな人は報復されることを心配しており、他人との関係を避けようとする傾向がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワンマンな人が陥る末路?

 近年80過ぎで亡くなられた方の話ですが、  若い頃には人にワンマン(先代から受け継いだ小企業)でやって来たそうで、  それなりの手腕も果たせたそうですが?  唯、家庭に於いても、妻に生活費を渡さなかったり、  預貯金等を一切知らせなかったり、という事があったそうです。  (近年、その方が身体が不自由になり、部屋のリフォームを行う際に  家の登記簿を紛失し、再発行という事で大変だった事がありました。)  が、自らワンマンで事を勧めたので、自分が年老いて衰えてくると、  「人に(親族でも)いうと何をされるか解らない」  「俺の財産をお前たち身ぐるみ剥ぐつもりだ」といい  一人、部屋に籠り、妻おろか子どもとも顔を併せずに過ごし、  近所の人から「少し言動が可笑しい」ですよ?と云われ、  暴れるその人を息子と孫が抱えて病院に連れていくと、  「糖尿病に加え、脳梗塞から認知症がある」と云われ、  入院させ、退院後は自宅をリフォームし、そこで晩年を迎えたのです。  (「最後は意識も無く成り大人しく成っていたが」)    だから、晩年(会社経営からは退いていたが)  関係者が訪ねてきても、  「衰えた俺を見て馬鹿にするのだろう」  「俺は人に頭を下げてまで、譲り合うのは嫌だ」  と常にいって、誰ともあわず、家族の忠告も聞かないという感じでした。  この人は、自分が妻子や関係者にしてきた事を考えると、報復されるかもしれない  という事を常に言っていたそうです。  この様な実例の場合  1 早い内に認知症が始まっていたのでしょうか?  2 本人が未だ意識はある時でも、無理にでも病院に連れていくべきだったので  しょうか?  3 自分は若い時は「怖い者なし」「何でも強さで押し通し」やって来た処があるが、それで人を不幸に陥れたり、家庭を顧みなかったりする事もあった。 だから、衰え行くと報復されると常に言っていたそうです。  この様な人は早い内に対応すべきなのでしょうか?  又、「強さ」で押し通したので、晩年は変な方向に行くのでしょうか?  企業等では、  この様な人が「老害」と云われる様に成るのでしょうか?   

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32975)
回答No.4

典型的な「独裁者の末路」ですね。 シェイクスピアの「リア王」ですよ。この作品が現在まで語り継がれてきたのは、その中に人間の不変的な部分が描かれているからです。 スターリンの最後も、そのようなものであったといわれています。いつもの起床時間になっても部屋から出てこないから番兵も不審には思ったのですが、普段からスターリンは「俺に呼ばれるまで絶対に部屋に入るな」と厳命していたので、うっかり様子を見てシベリア送りにされるのも嫌なのでそのままにしておいたら、ベッドで事切れていたといわれています。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 シェイクスピアの「リア王」ですよ。この作品が現在まで語り継がれてきたのは、その中に人間の不変的な部分が描かれているからです。 確かに、成程そう思います。 スターリンの最後も、そのようなものであったといわれています。いつもの起床時間になっても部屋から出てこないから番兵も不審には思ったのですが、普段からスターリンは「俺に呼ばれるまで絶対に部屋に入るな」と厳命していたので、うっかり様子を見てシベリア送りにされるのも嫌なのでそのままにしておいたら、ベッドで事切れていたといわれています。 独裁者はその地位が揺らぐと、今まで人にしてきたので何をされるか解らないので、余計にそう いう姿勢を取ると思います。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

独りよがりで他人を信用しない。 若い頃からそういう感じだと歳を取るとその傾向がさらに強くなると思う。 だが、それは人による。 歳を取ると丸くなる人がいれば更に尖って人を寄せ付けない人もいる。 認知症かもしれないしもしかしたら自覚症状のない脳梗塞が原因で性格が変わることもある。微細な脳梗塞の場合、場所によっては理性が働かなくなることもあるし性格が変わることもある。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 独りよがりで他人を信用しない。 若い頃からそういう感じだと歳を取るとその傾向がさらに強くなると思う。 確かに、その様な事はあると思います。 認知症かもしれないしもしかしたら自覚症状のない脳梗塞が原因で性格が変わることもある。微細な脳梗塞の場合、場所によっては理性が働かなくなることもあるし性格が変わることもある 確かに、認知症から理性が働かなくなる人は要ると思います。 認知症になり、童心に帰る感じの人も居るようですが? そこは人それぞれなのでしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.2

ワンマン的な人は、誰の意見も聞き入れません。 自分の意見に同調する人だけを、大事にします。 認知症とか、病院に連れていくとか、そんなことをしても変わりません。 晩年には、周りの人は、苦労するでしょう。 老害になるか、ならないかは、周りの人の対応で変わります。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 老害になるか、ならないかは、周りの人の対応で変わります。 周りの対応で反省し改める人も居れば、余計頑なに成る人も居ると思います。 唯、認知症に成ると理性が働かなくなると思います。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

知識があっても、知恵が無い人の典型かと。 知恵・・道理を判断し処理していく心の働き。 筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 知恵・・道理を判断し処理していく心の働き。 筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。 やはり、知恵が大切かと思います。 私も感情的になること多いので、気を付けて参りたいと思います。

関連するQ&A

  • ワンマンな人は強いのでしょうか?

    「沈黙は金」という諺がある様に、人の目を気にしないで、  自分のやりたい様にやる人はある意味強いのでしょうか?  例えば、組織等で「こうしたい」という意見や文書を  「聞いていない」 「読んでいない」という。  業績が悪化しても「自分は悪くない」と主張  他の人のやり方を認めない。  やらなければならない事を放棄して、可笑しいと思われても  沈黙を貫く。  ついていけないで辞めていく人を「あいつは根性がない」  「知らない間に離れていった」という  元々、個人でやっていた組織なので、本人は「独りでもやっていける」位に思って居たそうですが、ある程度大きくした手腕は認められておりましたが、周りの意見を聞かず、正当なやり方でやる方法を認めず、税務署との話し合い等で「1日でも沈黙を貫く」 (結局長男である人がその分(不当請求では無く 払えない額ではない)を払い収まりましたが)「俺が黙っておけば、払わなくて済んだのに」と長男を叱責したそうです。 「何時裏切られるかわからないので人を信用しない」 「俺が衰えると身ぐるみ剥ぐつもりだ」と云うのが口癖だったそうです。  晩年、事業は長男に譲り、隠居と成りましたが、一人離れに住み  個人の通帳の事は教えず「俺の甲斐性でしたから俺がする」  「お前らに頭下げてまで診て貰いたくない」といい、  自分で自炊し、それが出来なくなると離れで倒れ、長男が救急車を 呼んだそうですが、「余計な事するな」「お前に頭下げるのは嫌だ」といい、結局入院後も「衰えた俺を見て馬鹿にするだろう」  「あいつら俺の財産何するか解らない」と云って居たそうです。  原因として  認知症が出ている  自分が現役時、家業を継いだ長男や周りの社員にやって来た事の  報復を恐れている  と云う事だったのでしょうか?  でも、この人は人と協調してやって行く位ならば嫌で、  (その時に多くの社員が離脱、受け継いだ長男は下請け的な仕事や  父とは別の人脈で作った処から仕事を貰い、別の形で現在に至って いるが、)自分の権力と都合の良い時はごり押し、悪い時は沈黙という形でやって来て、それで潰れても良い位に豪語していたそうですが、ワンマンな人はある意味強いのでしょうか?(この人がしていた時は競争が少ない業種でしたので殿様商売的な感覚でもできたそうだったのですが、これではいけないと長男の人が転換したそうなのですが)    

  • ワンマンな人は人を信用しない?

     組織でワンマンな人は起業したり、決断力があり、伸び調子の時は相手を  牽引できる力を持っていると思います。  そこで、1 後継者を育てる(右腕になる人を置く)      2 相手の意見を聞き、受け入れる      3 公私混同は避ける      という  度量があれば良いのですが、それを出来ない人もおり、  その様な人が所謂「裸の王様」の状態に成ってしまう「恐れ」があると思います。  例えば、創業者で会長に成った人の例ですが、  1 若い時はそれなりに時代を読む目もあり、成果を上げたそうですが、    会長になり、「院政」を敷き、自分の意に沿わない「社長以下 重役等を」    左遷。    業績を上げている部門も「目障りだ」という理由で打ち切ったりして、    業績悪化を上げて、大元の銀行からも見放され、創業者一族の解任に至った。  2 会長にも子息がおり、子息は(当時重役)未だ   社員の意見を重用し、会長にも進言しておりましたが、   会長は「お前はまだ頼りない」と一切聞かず、自分流を貫いていた。  3 解任後も故人の資産を「何をされるか解らない」と親族にも一切知らせなかっ   た。    晩年、病院の見舞いにも「人を入れず」「俺から見ぐるみ剥ぐつもりだ」    といい。一切人と会う事を拒んでいた。  4  家庭でも(妻子)の意見も、一切沈黙を貫く、病気になると、    「俺は人に頭を下げてまで世話してもらいたくない来るな」と妻子にも    いい。介護士に任せる。「葬儀や墓も要らない、此方の事は俺がする    と」遺言していた。      ワンマンでも未だ人を信用したりすればその様な事が無いと思うのですが、  この人は息子さんの言葉によると、「若い頃は未だ人にも相談、進言しており、  右腕を造ろうともしていたが、晩年、公私混同や人の意見を聞かず、「裸の王様」  状態に成り、それが何処か悪いとは思っているが、それで謝ると報復されるので、  もう後に引けない状態に成っていた。」と言っております。  人を信用しないワンマンな人はこの様に陥りやすいのでしょうか?  ご回答お願いいたします。

  • ワンマンな人の末路(ラジオ日本から)

     昔 ラジオ日本というラジオ局の社長(退任後は会長)だった  遠山景久という人物が、  極右的な番組を放送したり(放送局で極端な思想の番組を放送する事は  禁じられている 討論番組とは別らしい)  自分の好みで聴衆率が高くても番組を打ち切る。  意に沿わない役員 社員を左遷させる。  放送機材が無いのにかかわらず、放送局と届ける。  という事で役員会でクーデターを起こされ解雇され、  新役員から本人の資産は差し押さえという事に成りましたが、  ある程度リーダーは「私が決断する」という事は必要ですし、  その様な資質も求められますが、  それが強く成ると、自分の身を守る為に可笑しな行動を取る様になり、  その組織を駄目にしている様な気がします。  この遠山景久という人も 役員~社長に就任した当初は  演歌歌手の三橋美智也氏等にDJとして起用させ成功させたり、  巨人戦の中継権を獲得したりとそれなりの功績を挙げたそうですが、  その後は、突然自分の好みで不明瞭に番組を打ち切ったり、  と可笑しな行動が目立つ様に成ったそうです。  ワンマンな人は 周りを信用せず、(自分が恐怖で周りを支配してきたので  それが無く成るとその報復を受ける事は予想されていると思うから)  余計に強固な態度を取るのでしょうか?    この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

  • ワンマン社長に「俺、独裁者か」と聞かれて

    皆様の客観的な意見をお聞かせください。 ワンマン社長がいます。この人は,職権を利用して,気に入らない奴はわざと仕事を干すなどいやがらせをし,批判や非難をしようものなら報復をするタイプの人です。 この社長に対し,既に退職した人が「あんたは独裁者だ」と非難したそうです。そこで,この社長は在職者に「俺って独裁者か?」と聞いてまわりました。 あなたならどう答えますか?

  • 悩んでないといられない人っていますか?

    自分は後から冷静に考えてみると些細なことだったなぁってことでも常に悩んでることが多々あって、無意識の内に常に悩みを探して何かネタをみつけて悩む厄介な性格です。悩みにすがっているというか悩み依存みたいな・・。 こういう人っていますか?

  • 独身と騙されて妊娠、訴えています。相手の末路は?

    3年間、男に独身偽装されて妊娠し、 中絶をキツい言葉で迫られました。 拒否して1人で産み、育てることを決意した矢先に、 実は既婚者だと発覚。 現在は弁護士をいれて、慰謝料、認知等を求めています。 おそらく裁判になります。 相手側が私が「脅迫した」などと主張して、現時点では 一切反省の色が見えません。 奥さんには、故意ではないですが、 私が(おそらく)バラしてしまいましたが、 夫には言い訳の嘘をつかれて 今のところはまだ言いくるめられている気がします。 (私に既婚バレした際に奥さんに話をさせろと迫り、 「一度自分から話す」と帰宅、 話しているそぶりを見せてきて、 最終的には「妻に言われて弁護士をたてることになってしまった。」 と言ってきたので、もうバレていると勘違いしていました。 実際は隠したまま家庭に普通に戻っていただけで、 それを知らずにSNSで彼を訴えている旨を会話してしまいました。 内容までは話していないですが。) おそらく裁判することでお金はいただけますが、 精神的苦痛に対して大した額ではありません。 多くても200万ぐらいに着地しそうです。 弁護士に任せているので、私にできることはなく、 さらに、その額を得るために、 相手のバカバカしく非倫理的な反論を、 妊娠中~産後にかけてのしんどい時期に、 1年近く聞き続けるのも相当のストレスです。 認知も強制認知すれば養育費をもらえますが、 相手は自営業で額も微々たるものです。 払わない人も多いと聞きます。 法律内で出来ることで全然私の気持ちはおさりませんが、 子供の為にもこれ以上の復讐などは出来ません。 相手が、一通りの支払いを済ませれば、 この先また普通に生きていくのが本当に悔しいです。 私の人格と身体を粗末に扱われた心の傷は消えません。 相手の今後の人生がボロボロになっていく様子を見れば 少しは私の気持ちは晴れるかもしれませんが、 知る由もありません。 この男にはちゃんとしっぺ返しがくるでしょうか? 私よりもずっとずっと不幸になってくれる未来を想像する事だけが、 なんだか嫌らしいですが、いま私の心の救いです。 同じような事をして、悲惨な末路になった男性のお話があれば、 私の慰めにお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 合理的に考える人への対応

    前に「依存性人格障害なんでしょうか?」と云う事で質問させて戴きました。 https://okwave.jp/qa/q9904824.html 「合理的に生きる」「人と人は完全に解り合えない」 「自分の領分を犯さないで欲しい」と云う事は解るのですが、 それが極端に強い人が私の妻や親族の人です。 この様な事が極端に強い人は「自分がして欲しい事だけして欲しい」 と云う感覚なのでしょうか? 特に意地悪とかと云うのではないのですが、妻や妻の親族の人は 私が話しかけるだけで「気をつかう」らしく、「お元気で」 「お変わりありませんか」的な挨拶を私の母がする事事大が 「そんな無駄な事しなくても良いのに」と云う様な事を後で 私の妻から云われた事があります。  子が産まれた時も私の親族が産院に行くと、その時だけ妻の親族は外に出て、私達だけが産まれた子にあうという感じでした。  時代と共に親戚の付き合いは希薄になり、それは時代と共にあわせていくという事で頷ける話ですし、 「距離感」と云うものも大事だと思いますし、人の私的な部分に土足で踏み込むのもいけない事だと思うのですが、 妻の感覚は 「私や私の親族が頑張ろうが良くしてくれようが関係ない」 その代わり、自分の事も「構わないで欲しい」と云う感覚です。 家庭でも、「貴方は自分の領分を守っていて欲しいが、そこに私を入れないで欲しい」「自分が病気に成ったら独りで病院に行って治療する、その代わり貴方が病気に成っても貴方で何とかして」 「子の幼稚園の運動会や学芸会 妻の母も来ているので、分かれて見てそっと帰って(要は関わらないで欲しいという事)」と云う事を云われました。 親族の付き合いという煩わしさからの解放や、 合理的に考える事も頷けるのですが、 妻や妻の親族は「関わってくれるな」その代わり私の事も「干渉しません」と云う感じです(それならば良いのですが、私がどう頑張ろうが、知らない。自分(相手)の領分を犯さなければ関係なしし、知らないという態度を取られます) 私等は近年の「コロナ感染」や「家族葬」と云う風潮で、 例え「家族葬」で行っても、訪ねて来る人等の対応位(電話やメールのやり取り)は行うと思うのですが、極稀にその様な事をも全拒否される方が居られます、(コロナ感染の随分前ですが親族にその様な事をされた方が居られました)。 その人の言い分は「貴方が故人(親族)を偲びたいなら 本人(私)抜きに勝手にやって」と云う様な事を云っておられたそうです。 (妻や妻の親族の人もコロナ感染の前からそれに近い事をしているそうです。妻の祖母等も「誰にも知らせるな」と妻の母に遺言しているそうです。多分悪気は無いのでしょうが、漫画家蛭子能収氏の心理と 似ているのだと思います。) 妻は自身が私の親族と関わりたくないので、私が行い、自分が何かあっても私の親族に何かしてもらうのは「嫌」と云う感覚だそうです。 「敵意」が無くても「嫌」で「関係を持たない関係」しか選択肢が無い様な感じなのです。 この様な人は「自分の領分を犯すな」その代わり「犯されなければ、こちらはこちらで」と云う感じでやっていくしか方法は無いのでしょうか? それが家族でも妻は「私や私の親族の事等興味ない」 その代わり妻(自分)の領分を犯されなければ、此方が行う事には 何も云いませんが、それは此方がやっているという感じです。 だから「寄り添う事も無駄」で「理解して欲しい」とも思っていない様です。 この様な人は向こうが話しかけた時にだけ応えるという方法しか無いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 好きでもない人にドキドキしますか?

    私にはいまとても好きな人がいます。いつもその人のことを考えてドキドキしています。好きな人も私に対してドキドキするそうなんです。意識しちゃうと言っていました。でもそれは好きとはまた別ものですよね。皆さんは好きでもない人の事を意識したり、ドキドキしたりしますか?

  • 過去から逃れられない65歳元ワンマン社長

    過去から逃れられない65歳元ワンマン社長 元上司と最近再会したのですが、過去を清算できてなくて…なんと言葉をかけたらいいのか、、。 元上司は、元ワンマン社長で、色々な経緯があったのか不本意な形で、自分の会社を追い出されたそうです。 キャラ的にはトランプ大統領と、言動含め、非常に似てる気がします。 彼は、自分の言動のせいで元社員が辞めたのではないか?、いや、あれは当時いた社員の誰々が悪い、アイツ(長年の腹心の部下)さえ、もうちょっとマシだったら!!…… あんな奴が未だに会社に残ってるなら、俺が建てた会社は存続するわけない!…… ……なんてことを業界を離れて半年くらい経つのに、未だに考えてるのか!!と思ってビックリしました。 彼の性質上、火がついたら、リピートが止まらないことか以前から多かったので、おそらく毎日考えていそうです。 仕事してないので、毎日特に義務的にやることもなく、時間を持て余してることと思いますが、毎日そんなこと考えてたら、ノイローゼになりそうですよね。(それを毎日聴いているであろう奥様がノイローゼになるんではと) そう言った呟きメールを貰ったらなんと言葉をかけたらいいのか…… あの人がもうちょっとマシであれば…に同調してしまうと、余計に火が付くでしょうし。 今のところ、「アイツさんの事ですから、うまくやってくださるはずです」みたいな なだめるような言葉をかけてますが…… 基本的には「アイツ」に対して期待する気持ちもあれば、裏切られた気持ちもあって、愛憎なんでしょうけど、目上の方が憎んでいる方を「あの方なら大丈夫です!」と言うのも何だかんだ変なのかなぁと。 若い人なら昔のことは放っておけば簡単に忘れるけど、 高齢者になってくると昔のことって忘れないですよね。 私は社長に恩があって、最後社長は解任まがいのことをされていて、業界専門誌にも書かれているので、有終の美を飾れなかったですが、仕事には良い思い出を残したまま、余生を過ごしてほしいと思ってます。 元部下を憎んだりする毎日じゃなくて、朗らかな楽しかった思い出にもっと焦点を当ててほしいと思ってます。 私は元社長が 会社を追い出される2年くらい前に会社を退職していて、私自身は追い出しには加担してないものの、同業他社に転職した点では社長の気持ちは傷つけてます。ただ、社長は何となく私がアイツさんの事が嫌いだったことは知ってるかなと思います苦笑

  • 親戚付き合いが全く無い人と結婚すると?

     親戚付き合いの全く無い人と結婚すると、  普通に夫婦で出席したり、冠婚葬祭のやり取り等をする事も  「面倒な事」になるのでしょうか?  知人(母の幼馴染 70代前半)の御主人(70代半ば位)の  家庭は変わっているそうで、  今から50年近く前の話ですが、婚約時、奥さんの方の両親と  御主人の両親の顔合わせも、御主人方の方が拒否、御主人の親族(兄弟)も会う事 を拒否、そんな感じで「勝手に結婚しろ」という感じだったそうです。  数年後、奥さんの弟が結婚しても、「お前だけ行け」と出席を拒否、  近年、奥さんの母親が亡く成った時も「俺は関係ない」と参列を拒否、  という具合です。  御主人の両親はこの様な感覚で今までやって来たそうで、  奥さんの実家の訃報も参列はおろか、お香典も出さない、  随分前に御主人のお父さんが亡く成った時も、  御主人のお母さんから「兄ちゃんだけが来てくれたらいい あんたは遠いし  忙しいからいいよ」という感じだったそうです。  近年、兄が亡く成った時も、「兄ちゃん半年前に亡くなったよ」と  夕食時に妻に話したそうです。  その様な感じで今までやって来たそうですので、  夫婦で冠婚葬祭に呼ばれる事等が信じられないそうです。  遡れば、御主人のお父さんの本家はそれなりに普通の付き合いをしていたそうです が、お父さん夫婦は法事や親族の付き合いを一切拒否し、その様な感覚でやってき たそうです。  親戚付き合いのない人の感覚はこの様なものなのでしょうか?