• ベストアンサー

国債を売りたい

tuna-saladの回答

回答No.3

はじめまして。 まず、tamosanさんの一番の懸案事項についてですが、以下に述べる理由から、300万円の中の200万円でも250万円でも(額面ベース)売却は可能なはずです。 すでにjennaさんがご記入されていますが、国債には券面が複数あり(5万円券・10万円券・100万円券・1000万円券・1億円券・10億円券)、券面の組み合わせで購入する金額が決定します。つまり、額面で295万円分の10年利付国債なら購入できますが、額面で298万円の10年利付国債は購入できません(最近販売されるようになった個人向け10年変動金利国債は額面が1万円からありますが…)。 次に、購入時に証券会社から預り証が発行されているということから、tamosanさんはこの国債を購入した際、証券会社との間で「保護預かり契約」を締結していると考えられます。これは、証券会社がtamosanさんの保有証券を責任持って預かります、という契約です。ここで重要なのは、投資家が特に注文をつけなければ証券会社は「混蔵保管」という形で保護預かりをしているということです。この契約に従えば、国債購入時に証券会社がtamosanさんの注文をどのような券面で執行していようと、他の投資家が購入した同回債の国債とみんな一緒に保管しているので、中途解約の際も在庫から券面の合うものをもってくればいいということになります。 さて、最後になりますが、数年前に購入した国債を5年前の216回債(平成11年10月発行)と仮定しますと、現在満期までの期間は約5年となります。この216回債はクーポンが1.7%で発行されていますが、現在残存5年の国債の実質金利はざっと0.8%くらいですから完全にオーバー・パー(額面以上の値段で売れる)の状態です。もちろん残存年数とお持ちの国債のクーポンが分からないので正確にはいえませんが、現在のマーケットで額面割れの可能性は低いと思われます。 ではでは。

tamosan
質問者

お礼

そうですか。額面割れの可能性は低いですか。 そうだとホント助かります。 確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5年物利付国債の既債は有利?不利?

    5年物利付国債の既債は、購入者にとって、不利な商品でしょうか? それとも、有利、どちらでもない商品なのでしょうか? また、 金融機関によって買える金額、額面100円が、100.5円であったり、101.09円であったり、第73回 利付国債(5年)を見ても違うような気がします。 いっそのこと、次の既債まで待って、個人向け5年を買った方が有利なのでしょうか? いまいちよくわかりません。 ご存知の方、ご教示頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国債を途中解約した場合

    5月19日(金)発売の利付国債(5年)を200万円購入いたしました。 急遽、現金が必要になったため、9月中にでもこの200万円を解約(売却?)したいと思うのですが、どの程度の損になるのでしょうか?

  • 利付国債先物価格の計算式を教えてください。

    以下の条件での利付国債の6カ月もの先物価格はいくらになりますでしょうか? ぜひ教えてださい。 《条件》 額面(償還額):100円 現物価格:95円 クーポン:6ヶ月毎に2% 市場での6カ月物金利3% よろしくお願いします。

  • 国債について

    例えば、「金利1%・額面100円・10年物国債」の場合。 満期まで持てば、「元本100円+利子10円=110円」(※税金は考えない)だと思うのですが、 (1) 金利分の金額は毎年支払われるのでしょうか?この場合だと毎年1円ずつ支払われる? それとも満期の10年後にまとめて10円が支払われるのでしょうか? (2) 国債の中途換金は可能でしょうか? また、可能だった場合、ペナルティなようなものはあるのか? 売りに出す場合は証券会社を通すしかないのか? 仮に売りに出す時(5年後だとして)に市場の新発国債の金利が2%に上がっていた場合は、 105=110円×0.95 → 95円以下じゃないと売れない → 5円損する という捉え方で良いのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

  • 国債について教えてください

    全くの素人で、どうしても理解できないのです。 国が、たとえば利率1%で額面10万円の国債を売りに出すと、期日が来たら、10万1千円を国が支払わなければならないと言うことですよね。 それが債券市場に出回ると、9万円で売り買いされというのは理解できるのです。しかし、どうして10万2千円になったりするのですか? 債権の意味合いからすると、国は10万1千円しか払わなくてもいいはずではないのでしょうか?10万2千円で買ったら、損になるじゃないですか。 なにか違う原理が働いているのでしょうか? どなたか、ご教授ください。

  • 国債の満期最終利回り

    大学で金融システムという授業での問題で、額面100円、クーポンレート6%、満期までの残存期間が3年の利付国債(利払い年1回)が流通市場で90円05銭で売買されているとき、この国債の満期最終利回りを複利の場合について計算せよ。(ヒント119.86分の90.05=(1+0.1)3)というのが計算できないんで教えてください。

  • 利付国債購入

     利付国債の初購入を検討しています。財務省のHPで下記のような記述がありました。 「国債には(1)新発債(これから発行されるもの)と(2)既発債(既に発行されたもの)の二つがありますが、これら国債の販売価格は、銘柄、回号、購入場所等によって異なります。 (注 )新発債のうち個人向け国債は、額面100円につき100円での販売となります。 」  100万円を国債(新発債)購入に充てようと思っています。個人向け国債でない利付国債の場合、販売価格が購入場所等により異なるとはどういうことなのでしょうか。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 (100万を支払っても100万円の国債を購入できない場合もあるということでしょうか??)

  • 10年利付国債

    10年利付国債は、「購入後、市場金利が上昇した場合、償還期限前に譲渡したときに譲渡損が生じる。」らしいですが、どのように譲渡損が生じるのでしょうか?利子は固定なのに譲渡損が生じるのですか?

  • 国債について教えてください。

    ど素人の大雑把な質問で恐れ入りますが、解りやすく簡単なアドバイスをお願い致します。 5年利付国債・個人向け国債固定5・個人向け国債変動10のいずれかを購入したいのですが、資料を見てもなんとなくしか解らず迷っています。 10万程度の購入として、それぞれのメリット・デメリットと初心者(?)にお勧めのものをアドバイス下さい。 源泉分離課税というのも良く解らないのですが、 確定申告など後から面倒なこと、損なことに影響するのかも教えてください。 勉強が足りずお恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。 積み立てなどで、利息が高く安心なものがあったら教えてください・・。

  • プロでも損する国債は危険ですか?

    JNBが国債などの売却損37億円を計上したそうです。 損をしてまで売らなければいけない物なら、個人向け国債には手を出さない方が良いのでしょうか。