• ベストアンサー

国債について教えてください。

ど素人の大雑把な質問で恐れ入りますが、解りやすく簡単なアドバイスをお願い致します。 5年利付国債・個人向け国債固定5・個人向け国債変動10のいずれかを購入したいのですが、資料を見てもなんとなくしか解らず迷っています。 10万程度の購入として、それぞれのメリット・デメリットと初心者(?)にお勧めのものをアドバイス下さい。 源泉分離課税というのも良く解らないのですが、 確定申告など後から面倒なこと、損なことに影響するのかも教えてください。 勉強が足りずお恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。 積み立てなどで、利息が高く安心なものがあったら教えてください・・。

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thosohi
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

まず、源泉分離課税とは利息から20%(国税15%, 地方税5%)が源泉徴収されるということです。このことにより、確定申告が不要になるというメリットがあります。要するに定期預金と同じ取扱ということです。 各商品のメリット・デメリットに関しては以下の通り。個人的な意見としては個人向け国債固定5はオススメできません。先の金利動向から考えると個人向け国債変動10でしょうか。 5年利付国債 【メリット】  ・現時点では比較的高利率(1.40%程度) 【デメリット】  ・途中売却する場合は金利動向により、元本割れとなる場合があります。 ・購入単位:5万円単位 個人向け国債固定5 【メリット】 ・途中売却時も額面で国に買い取ってもらえます(ただし、手数料として直近4回の税引き前利息が差し引かれます = 短期で売却すると手数料による元本割れあり) ・1万円単位で購入可能 【デメリット】 ・5年利付国債より利率が若干低め ・2年間売却不可 個人向け国債変動10 【メリット】 ・変動金利なので金利上昇に追従可能。 ・途中売却時も額面で国に買い取ってもらえます(ただし、手数料として直近2回の税引き前利息が差し引かれます = 短期で売却すると手数料による元本割れあり) ・1万円単位で購入可能 【デメリット】 ・長期国債(10年利付国債)と比較すると、利率が0.8%低い(4月発行:10年利付国債 1.65%, 個人向け国債=0.85%)  =これから金利が下がると考えるなら、10年利付国債を購入する方が良い ・1年間は売却不可

mu-ni-
質問者

お礼

早速の大変丁寧な説明を有難うございました。途中売却は視野に入れておらず、他にデメリットも無いようなので、利率を考えると利付5年か10年を考えてみようと思います。 ついでで恐れ入りますが、利付国債というのは個人向けのように最低金利保証というのはあるのでしょうか? また、すこしでも得な購入のタイミングはあるのでしょうか? また変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • thosohi
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.2

利付け国債は発行時の額面金利が支払われます。 購入タイミングとしては金利のピークが最適です(それがわかれば苦労しませんが)。

mu-ni-
質問者

お礼

そうですよね・・・。色々と勉強になりました、どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 国債について教えてください

    国債について教えてください 問1 国債の現在価格(時価)や利率は、どこを見ればいいのでしょうか? 株価とかだったら分かるのですが。 問2 変動金利の場合、金利が変動する日というのは決まっているのでしょうか? 突然、発表があって、その度に、ころころ変わるのでしょうか? 問3 変動金利の国債が、年に何回か発行されています。これらの金利は、国債ごとに異なりますが、金利が変更になったときは、それぞれの国債は同じ金利になるのでしょうか? 例)第▽回国債 利率0.200%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第△回国債 利率0.190%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第◎回国債 利率0.180%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント 問4 国債の時価は、1日に何回変わるとか決まっていますか? 株式のように取引があるごとに変わるものでしょうか? 問5 個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、10年利付き国債の金利から、0.80%を引いた値になるという取り決めがあります。では、個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、変動するからという理由で、10年利付き国債の金利を超えるようなことはないのでしょうか? 個別回答でも可能です。よろしくおねがいします。

  • 個人向け国債固定5年と固定利付国債5年は?

    国債を購入する予定の初心者です。 お金を普通預金・定期預金・定額預金に置いておいても、全く利息がよくないので、 「元本割れがない」個人向け国債5年を購入しようと思い、色々なホームページを読んでみましたところ、 『同じ5年モノを購入するのであれば、 「個人向け国債固定5年」より「5年固定利付国債」の方が”オトク”である・・・』 というページを見たのですが、、、 これは本当なんでしょうか? これが本当だとすると、私のような単に「定期預金するような感覚」とするならば、 少しでもオトクな「5年固定利付国債」を購入しようと思うのですが、 この考えでよろしいんでしょうか? よろしく御教授のほど、お願いいたします。

  • 国債について

    国債の購入を考えています。 ただどれだけ利息が得られるかがいまいちわかりません。 変動10年と固定5年があるそうなのですがどちらのほうが安心でしょうか? また元金が割れてしまうことはあるのでしょうか?

  • 超長期国債は個人で買えますか?

    20年~40年が償還期限の超長期国債は個人で買えますか? 一般的には、10年物までしか個人では買えないとされています。 http://okwave.jp/qa/q6632773.html の回答3の方は、証券会社で買えると言われています。 同様に、物価連動国債や変動利付け債なども個人では買えるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 利付国債ではなく、個人向け国債変動10年や短期金利資産が勧められるのはなぜ?

    よく「今後は金利上昇局面に遭遇しやすいので、個人向け国債変動10年や短期金利資産で回しておいた方が良い」という言い回しを目にします。利付国債10年物などと比べて金利上昇にも対応できるから有利であるということだと思うのですが、利付国債はそんなに不利なのでしょうか? 特に債券市場は効率性が高いと言いますから、今の10年物利付国債の1.77%というのは現時点で予想できるインフレ率や日本国の信用リスクを最大限に反映ものだと思ったのですが、大きな間違いだったのでしょうか?国内債券市場の効率性は極めて低いのでしょうか? また、金利変動に伴う価格変動がデメリットのように書かれていることもありますが、ポートフォリオ運用を行うものにとっては株や外債との相関性が低く、必ずしも避けるものではないと思ってます。 皆さんはどのように考えていますか?

  • 個人向け国債10年を持っていますが今後は元本われ?

    平成19年に個人向け国債10年を購入しました。 変動金利の為、年々利息が減額。 今回の東日本大地震の影響で、元本われの可能性はありますか? やはり、今後の利息は微々たるものになるのでしょうか。 早いうちに解約した方が良いのであれば、解約の検討を考慮したいと思っております。 良きアドバイス、宜しくお願いします。

  • 国債を売りたい

    数年前、10年物の利付国債を買いました。 購入した際、「10年持っていないと損になってしまうことがありますよ。気をつけてくださいね。」と言われましたが、どうしても手放さなければなりません。 その際、実家においてあるのでさだかではないのですが保護預かり証(確かそのような名前)と言うのをもらいました。300万円ほどの額面だったと思います。このうち200万円くらいが必要なのです。損になってもいいのですが額面が300万円なら売るのも額面どおり300万円じゃないとだめなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 10年利付国債

    10年利付国債は、「購入後、市場金利が上昇した場合、償還期限前に譲渡したときに譲渡損が生じる。」らしいですが、どのように譲渡損が生じるのでしょうか?利子は固定なのに譲渡損が生じるのですか?

  • 10年変動個人向け国債は利息0.05%は保障??

    10年変動個人向け国債は利息は最低0.05%保障! 長期金利が上昇して利息があがることも考えられるしお得でしょうか? 個人向け国債の最低保障利回りの0.05%の見直しの可能性はどの程度ありますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 個人向け国債について

    初めて個人向け国債を買おうと思っています。 サイトを見たのですが、変動金利制と固定金利制が発売されるようです…。 そこで質問です。 (1)固定金利はいくらつくのか (2)変動金利制と固定金利制のメリット・デメリット (3)利子などはきちんと支払われているのか 何分初めてなので、経験談なども教えていただけると幸いです。