タマネギの苗の育成方法と特徴

このQ&Aのポイント
  • タマネギの苗の育成方法や特徴について、詳しく説明します。
  • タマネギの苗に肥料をやった場合、小さい球になるのか、それとも葉ネギのように葉っぱだけ育つのか、また、夏の間も枯れずにいるのかについて解説します。
  • また、タマネギの苗をかぼちゃの近くに植えることについても考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

5月時点で小さいままのタマネギの苗は今後どうなる?

秋ごろプランターに種を播いてそのまま放置していたタマネギの苗があります。肥料等の世話をしなかったので、今でも小さいままです。長さは10~30cmくらいで、太さは爪楊枝くらいのものから鉛筆の芯より大きめのものまであります。だいたいどれも下のほうは少しふっくらしています。 もしこの苗に肥料をやったら、小さい球になるのか、それとも葉ネギのように葉っぱだけ育つのでしょうか?葉ネギのようになった場合は、夏の間も枯れずにいますか? かぼちゃとネギを混植すると良いと聞いたので、ネギの代わりにこのタマネギの苗をかぼちゃの近くに植えてみようかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

移植可能時期を逃しているので無理に移植してしまうと根が傷んで枯れてしまいいかねません。かぼちゃの傍に玉ねぎを植えるのは諦め普通のネギの根付き株を植えるか、ネギ苗を買ってきて植えるべきでしょう。 ご質問のものは、おそらくペコロス(小玉ねぎ)の育て方とそれほど違わないでしょう。ペコロスは小さい球の特別な品種ではなく玉ねぎ苗を故意に密植してそのまま育て1株が小さい球に育つ様にしてます。 これから葉が倒れだすまでにどの程度まで玉が育ってくれるかわかりませんが、普通の肥料ではなく即効性がある液肥の方を規定の濃度に水で薄めて7~10日に一度くらいの頻度で与えておけば良いかと。 「ホーム玉ねぎ」と言う家庭菜園向きの生育途中のを収穫してしまい強制的に乾燥させた小さい球を、種球(ペコロスよりも小さくて、細いものも)として植え付ける玉ねぎの栽培法もありますが今回の物をこれの代用として使おうとしても種球としては肥培されていない事、7月中旬過ぎが植え付け時期、植え付ける種球はしっかりと乾燥させてないと成らないのでこの栽培法には使えないかもしれません。 そのまま植えっぱなしで管理して、葉が倒れたら抜いて乾燥させ穫れた小さい球をペコロス代わりにシチューに使ったり小さいサイズを生かしてピクルスなどにして食べると良いのではないでしょうか。 かぼちゃとネギの混植と言うのはおそらくコンパニオンプランツの事でしょうが、玉ねぎとネギは種類が全く同じではなく含まれている成分も同じものが同じくらい含まれているのではありません。人の健康に対しての効き目も別々でネギにはネギの効き目玉ねぎには玉ねぎの効き目があってお互いの代用は効かないように、植物や害虫や菌の方への効き目も同じ様なものです。一緒に植えての効果は代用ではあまり望めませんし、玉ねぎは農薬を使わないと玉ねぎにだけ付く害虫や病気が出てしまえば防げません。防除に農薬を使えばかぼちゃの方にも付着して害が出てしまうかもしれませんし、かぼちゃに同じ虫や病気が付く事は無いにしてもかぼちゃ畑の中で被害を受けた玉ねぎは余計効果が望めず見た目も悪い事でしょう・・・。 市販の玉ねぎの栽培は病害虫防除や収量の減少予防にと他の野菜と比べてかなり防除用の農薬を散布します。栽培する時期や地域によっては驚くほどの頻度で何種類も大量に散布し、我が家敷地隣は離れた地区の農家が借りている玉ねぎ畑で我が家とは面識が無い為に予告無しで農薬を散布するので風に乗って我が家の家の中にまで入ってきてしまい喉を傷めるので困ります。親戚の農家が玉ねぎを作っていたので作業を良く手伝いに行きましたが、玉ねぎは収穫前には成分の残留は無い様に気を付けて栽培されているものの、薬剤での防除をしない無農薬栽培では収量や球の大きさが不十分なものになってしまいやすい作物です。ほぼ水分なので球を少しでも大きくしたいなら植えた土の水はけ具合を確認しつつ土が乾きすぎないように気を付けた方が良いです。北海道では春植え付けなので玉ねぎ畑には夏に自走式大型スプリンクラーを設置して水不足を補います。 カボチャ栽培にはネギの苗か、栽培したものを一度抜いて葉を乾燥させてありそれを植え付け育てる市販もの(このあたりでは種ネギと呼んでいます)を使った方が効果が望めます。ネギだと玉ねぎに比べ病害虫に対して抵抗性を持つ種類・品種なども多く栽培の時も玉ねぎほどは防除農薬の散布頻度も少な目で、種類・品種によっては無農薬栽培も可能です。

mikan_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。玉ねぎでネギの代用はやめたほうがよさそうですね。少しネギも植えてあるので、それを使おうと思います。玉ねぎは肥料をやって様子をみます。 玉ねぎにたくさん農薬をかけていたとは知らず、びっくりしました。なるべく自分で育てて食べられるようにしたいです。また、住宅の隣で勝手に農薬をまいても問題ないというのもびっくりでした。田んぼや畑の近くの家にちょっとあこがれていましたが、命あってのモノダネなので考えを改めることにします。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10816)
回答No.1

もう少しすると、葉が枯れて、横たわります。 それが、玉ねぎの収穫時期です。

関連するQ&A

  • かぼちゃが育ちません!

    今年、かぼちゃを初めて育てました。 4つ、苗を育てていますが実がひとつしか育っていません。その実は大きくなってますが… 他の苗の実はピンポン玉くらいまでは育ちますがあとは腐り枯れてしまいます。 なんとかたくさん大きな実を育てたいです。おすすめの肥料とか教えてください。 アドバイスをお願いします。 ちなみに葉っぱがかれはじめて白くなってつるばっかりのびて、少し日陰にいます。

  • たまねぎ栽培について

    家庭菜園で昨年の秋にたまねぎの苗を植えました。 ところが最近雨と風吹いたせいか、収穫期前なのにほとんどの株の茎が根元から折れ曲がって横倒しになってしまいました。当地では7月ころが収穫予定です。 当然まだ玉はまだ小さいです。 何が原因だったのでしょうか。 4月初めころに化成肥料を追肥しました。 元肥あるいは追肥の量や成分が良くなかったのでしょうか。 茎の折れた株の玉はこれ以上大きくなることはないのでしょうか。 次のシーズンに作る時の参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • イチゴの苗が死にそうです!!

    イチゴ農園からあきひめの苗を譲っていただきプランターに植え替えてから3週間程たちますが、全く成長の兆しも無く最近では土に近い葉っぱの方が茶色く(まるで腐っていくように)なってしまいました。 土はイチゴ用のものではなく花と緑の・・に元肥を入れて使っています。この原因は根ぐされや肥料やけなのでしょうか?今からでもイチゴを助けることは出来ますか? 先ずは何からしたら良いか教えてください!

  • タマネギを育てようと思うのですが・・・

    タマネギを育てようと思っているのですが、本やインターネットで調べると、まず苗床というところで苗を育ててから、別の畝で育てるというようなことが書いてありました。 しかし、僕の畑はとても小さく(1.5坪ぐらいしかない・・・)苗床を作って、他に植え変えるほど場所的余裕がありません。 かといって、プランターを買うのももったいないので、あまり気が進みません。 例えば、苗床で苗を育てるだけではなく、そのままずっとそこで育ててはダメなのでしょうか? できれば、今日、明日にでも種を植えたいと思っています。 どなたか教えてください。

  • イチゴが苦しそう・・

    先月イチゴの苗を2つ買い、60cmくらいのプランターで育てています。 日当たりも良く、水遣りもきちんとしています(肥料は『いちごの肥料』というものです) 育て方を調べてはみたのですが、我が家のは大丈夫なのかわからないので教えてください。 ランナーと言われるものがどこにも出てくる様子はありませんが、葉っぱだけがどんどん大きくなりもちろん実も成りません。 このまま葉っぱだけが大きくなるだけのような気がして心配になってきました。 成長した葉っぱがプランターいっぱいにこんもりとしてきてなんだか苦しそうで・・。 ぜひアドバイスをお願いします!

  • ネギ専用肥料を撒いた場所にさつま芋を栽培したい

    毎年さつまいもを栽培していた場所に、一昨年の秋 玉葱を植え付けたのですが、 その時、ネギ苗が細く弱々しかったので ネギ専用肥料を多めに施してしまったので 翌年(昨年)のさつま芋が、つるボケで殆ど収穫できませんでした。 それ以降(昨年の秋)その場所には何も栽培しなかったのですが、 ネギ専用肥料の影響は、何年程続くのでしょうか? 今年(今月下旬ころ)その場所にさつま芋の栽培をを再開したいのですが、 まだネギ専用肥料の影響があるものでしょうか? ネギ専用肥料を中和させるような方法は ありますでしょうか? 宜しくお願いします。 また、同じ場所にさつま芋を収穫した後に玉葱を栽培する場合、何か注意する事は ありますでしょうか?

  • 小さいたまねぎの収穫時期

    肥料不足だと思いますが、畑の一部のタマネギが小さいままなのに、芯が成長してきて、ねぎ坊主がつきそうです。もう収穫した方がよいですか。たしか、芯が出来ると保存が難しいですよね。芯ができそうだったら、大きさに関係なく収穫するべきでしょうか。

  • ホーム玉ねぎ

    一度こちらで相談しましたが、その後の別の質問です。 夏の終わりにホームセンターで、ホーム玉ねぎなるものを買いました。 よく分からないでプランターで植えたらすぐに発芽してぐんぐん伸び、追肥もしたら秋口には玉も大きくなったように見えました。 しかし欲を出して、そのままにしていたら枯れ始めました。こちらに相談したのはその頃かと思います。 問題ないとのことだったので様子を見ていたらまた芽を出してきて今は青々と茂っています。 ネットで見ると、葉が枯れた12月頃には収穫して食べるべきだったのかもしれません。今元気なのはタマネギを栄養として2年目サイクルに入っている気がします。暖かくなるとトウ立ちしてネギ坊主が出来るのでは??? 目的はタマネギを食べることで、ループ栽培をする事ではありませんでした。種を採ってどうする!(それなら普通の玉ねぎ栽培です) ホーム玉ねぎは12月前後に収穫して食べるべきだったのでしょうか?

  • 西瓜の苗からかぼちゃの葉が・・・・・。

    西瓜の苗からかぼちゃの葉が・・・・・。 ホームセンターで西瓜の苗を2本買って来まして、家の庭にプランターを置いて育てようとチャレンジしています。一週間程前から気がついたのですが、1本の苗の横に別の葉が大きく育って来ましたの、おそらく雑草が生え来たのだと思い、後で抜こうと思いそのままにしていました。先日、このままではいけないだろうと思い、その雑草を抜こうとしましたら、なんと西瓜の茎から別の葉が出ていました。驚きましたが「抜く事はいつでも出来るから」と、しばらくそのままにしておくことにしました。昨日、その葉を良く見ましたら、どうやらかぼちゃの葉と同じ物がはえているようです。こんな事ってあるのでしょうか。 また、どのようにしたら良いのでしょうか。教えて下さい。

  • さつまいもの苗作り

    昨年食用に買ったさつまいもから芽が出ていたので苗が作れるかと思い、今年の5月下旬に容量3~4L程度の長方形のプランター(土を入れただけ、肥料なし)に埋めておきました。かなり大きな芋と小さめの芋を各1個埋めました。 あと一週間ほどすれば埋めてから2ヶ月になりますが、現在のところ、芋からたくさん茎と葉が出て茂っているものの、苗として切り取るには茎の長さが短いままで、葉も小さいです。茎の長さは芋から先端まで30cmもありません。これはもう少し待っていれば伸びますか?それとも大きなプランターに移しかえないとこれ以上生長しないのでしょうか?