• 締切済み

炭水化物が脂肪に変わる?

otetanの回答

  • otetan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

>それならプロテインと野菜と米だけ食べてれば脂質を取る必要ないですよね? 必要な脂質、必須脂肪酸というものがあります。 必須アミノ酸と同じような解釈で、食物からとらなければ合成できない脂肪です。 不足すると・皮膚の乾燥、脱毛など ・脂肪肝 ・免疫不全、血栓形成、血小板減少 ・(小児)成長障害、脳の発達障害 などが挙げられます。脳はほぼ脂質で出来ている α―リノレン酸:ω-3 系脂肪酸、エゴマ油など。DHA EPA など聞いた事あるかと思います。青魚などに多く含まれます。   リノール酸:ω-6 系脂肪酸 大豆など豆類といったもの。 あとタンパク質もプロテインに頼りすぎない方が健康にはいいと思います。

nanr3255
質問者

お礼

それぞれ変化はするけどそれだけじゃ不十分なんですね

関連するQ&A

  • 脂肪というものについて

    体につく脂肪というものがいまいちよくわからないところがあります。食べ物に含まれる脂質はなんとなく体の脂肪となるのはわかります。でもたんぱく質も吸収できなかった分は脂肪になると本に書いてありました。ひょっとしたら炭水化物やたんぱく質もとりすぎると体の中で脂肪に変化するのでしょうか?

  • 炭水化物を取らないダイエット

    脂肪はとってもいいのですよね。 なぜ脂肪をとっても脂肪として体につかないのでしょう。 炭水化物が脂肪になるメカニズムは理解しているつもりです。 炭水化物と脂肪をとると脂肪として蓄えられるのですよね。 これは糖分が脂肪になるのですか、脂肪が脂肪として蓄えられるのですか。 よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物・たんぱく質・脂質を食べて脂肪になりやすい

    「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」を食べて脂肪になりやすい順番てありますか? たとえば3つ別々に実験した結果とか。炭水化物はインスリンが高くなると脂肪になるとか聞いた事あるのですが。

  • 炭水化物を食べると太る理由。

    ご飯や砂糖を取りすぎると太るといいますが,炭水化物を食べるとなぜ太るのでしょうか。 私の認識では, (1) 炭水化物は体内でグルコースとフルクトースに分解され,吸収される。 (2) 炭水化物を食べても直接は体脂肪にはならない。 (3) 炭水化物を取りすぎると,摂取カロリーの総量が増え,摂取した脂質より炭水化物のほうが先に消費されやすく,過剰の脂質が体脂肪となるので太る。 と考えています。 しかし,糖類は中性脂肪を増加させるという話もよく聞くのですが,実際どうなのでしょうか。 もし,炭水化物が脂肪に変わるのであれば,それを説明していただけないでしょうか。 参照:「『健康食品』の安全性・有効性情報」(http://hfnet.nih.go.jp/)のフルクトースの項目

  • 低脂肪・高炭水化物食

    低脂肪・高炭水化物食は血中脂質指標を悪化させると参考書に書かれていました. どういう機構でこのような現象が起きるのか,わかる方,教えてください.

  • 皆さんはいつも何で糖分(炭水化物)補給されますか?

    脳は大食らいの臓器で、糖分を多く必要とします。 5大栄養素の中でも、炭水化物は最も多く必要とする栄養素です。 しかし、いざ糖分補給といってもチョコレートや菓子パン、アイスクリームやケーキといった脂質も多く含むものだと太ってしまいます。 ですから私は、脂肪を含まない砂糖のみで糖分補給をしております。 紅茶が好きで、カップに大さじ3くらい入れますね。もう一つは、黒糖です。安い奴だと、ふがしのような味ですがさとうきび100%だと黒蜜のような味がするのでそんなに飽きないですね。 皆さんはどんな感じでしょうか?

  • 炭水化物が脂肪に変わる??

    炭水化物が脂肪に変わる?? 一時期、炭水化物「抜き」ダイエットなるものが世間を 賑わせましたが、炭水化物が太るってどういうことなのでしょうか? 肉って脂肪ですよね?肉を食べたら、そのまま脂肪としてつくので、 太るっていうのは分かるのですが、 炭水化物が脂肪に変わるってどういうことでしょうか? ネットで検索してみましたが、 いまいち私の頭では理解できませんでした。 ここ最近、よくテレビに出ている、 キレゲイでおなじみのマツコ・デラックスも、 肉があまり好きではないので、 そんなに食べないと言ってました。 ただ、鶏肉は好きなので、 チキンタツタは食べるとのこと。 その自分の太っている原因に、 ごはんをよく食べると言っていましたが、 たしかに、なんでも適量以上食べれば、 太るというのは、理解はできるのですが、 けど、肉を食わないで、あんだけ太れるのか? とも思ったりもします。 もし、よろしかったら、 私みたいな学のない人間にも 分かるように説明して下さったら、 大変助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 炭水化物は体内で脂肪に転換するか

    特に夜間にご飯ものを食べると太るという話を聞きました。炭水化物が脂肪に変わって体内に蓄積されるのだといわれましたが、そうなると油ものをとらなくても脂肪がたまったり、コレステロールがたかくなったりするような気がします。はたして、体内で炭水化物は脂肪に変わることは化学的に確かめられているのでしょうか。

  • 炭水化物と糖分

    栄養成分表示で甘いお菓子などで糖分という表示がなく 炭水化物の表示はあるのですが 砂糖は炭水化物として表示されてるんでしょうか? その際の糖分は炭水化物から計算していいのでしょうか? たとえばコーラなどのジュースはかなり砂糖をつかってるって聞くのですが 実際は炭水化物の表示しかありません 糖分の摂取量は150gくらいと聞くのですが 砂糖=炭水化物=糖分でいいのでしょうか? 糖分の摂取量は炭水化物の摂取量と考えていいんでしょうか? アバウトですが炭水化物を消化して糖分になることは分かります。 コーヒーなどに砂糖を10グラムいれたら炭水化物または糖分を10g摂取した と考えて良いんでしょうか?

  • 炭水化物はなぜ太るのか

    私の理解では、 炭水化物を摂取すると、インシュリンが分泌 分泌されたインシュリンは、糖分を燃やすと同時に 余った糖分は、脂肪に変換。 これの理解で間違っていませんか?