• ベストアンサー

基礎の配管貫通部

木造住宅の基礎の配管貫通部について質問です。 まずは、設備屋さんが給排水工事を行った際の写真をご覧いただきたいのですが、 スリーブとの間に隙間ができております。 この後、防水処理などせずに土を戻しておりますが、大丈夫でしょうか? 例えシーリング材等で処理しても劣化するので、完璧ではないとは思いますが、 内側から塞ぐのでしょうか? 内側、外側共に一般的にどのようにして施工するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.3

変成シリコン・ウレタン系で 硬化後弾力性を保つ物、コンクリートは伸び縮みしませんが VUパイプは温度の上下で伸縮を繰り返しします その差を弾力性でカバーしコーキングが切れない様にします 後々の事を考えますが、モルタルを斫るより、コーキングをカットする方が楽で密接感も増します 大きい隙間の裏技は、モルタルを練ってコーキング材を混ぜて埋める、防水モルタルの完成 甲州弁 設備業者にやらせろし、そんな事も知らないのか、今の時代は当たり前なんですよ(私OKWAVEで勉強しているのよ) やるとしたら、引き渡しが終わった後、施工中は設備会社の物の為(クレームが付きます) コーキングガンも必要になりますが、後々悪戯が出来ます ドンドン打ち込んで、表面が平らになるぐらいで止めて、逆かまぼこ風に押さえこみ(先端がUの字の形の物、いらない弁当のプラスプーンとかで)空気を抜きます

JYAJYUJE
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。やっぱりコーキングは打ちますよね。そのままですっていう回答があったので、あせりました。

その他の回答 (3)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.4

元々スリーブが入って居るのでこのまま埋めますね。 そもそも基礎に通気用の開口無いですか? 隙間をシール剤で充填しても、追従しなければシールが切れるか、最悪は配管が破損します。 防水しなければならないほどの雨水が浸入するとも思えません。 心配なら建設(建築)会社の現場監督に聞いたら良いでしょう。

JYAJYUJE
質問者

お礼

ありがとうございます。 内部から確認したら、外の光が見えるほどスカスカでしたが、ご回答いただいたとおり、 そういうものなんですかね。 雨降った日に雨水が入り込むか、内側から点検してみます。 雨は大丈夫でも、虫は入りますけど・・・

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

最低限内外コーキングです、色グレー モルタルが基本 ありんこさんが入ります 室内側が、地下室、外より中が低い場合防水モルタル詰めで、雨水が中に入らない様な施工します スリーブの養生(コンクリート打設時の蓋)は綺麗に取ってほしい 建築の監督さんか、左官屋さんがこの壁を見ると怒鳴ります 仕上げてあるのだー、綺麗にしておけー 余談 土が大変な、冬場は泥との戦いでは

JYAJYUJE
質問者

補足

ありがとうございます。やはり内外コーキングですか。この際、自分で打ちます。コーキング種類は何が良いでしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.1

一般的に、写真のように仕上げます。 そのままで問題はありません。

JYAJYUJE
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。基礎内部に水、湿気、アリが入り込むと思うのですが、それでも一般的な方法なんでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう