- ベストアンサー
社会に
自分の居場所がなくなったおっさんはどうすれば良いのでしょうか? アフィリエイターになれば喰えますか? 奇跡的に喰えても周りに誰も一緒に喜んでくれる人がいなければ そんな現実って死んでるのと同じじゃないでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金を得れば、自ずと人脈は広がりますよ。 正確にはお金を得る過程で新たな社会に適合することになります。 そして、仮にアルバイトや派遣でも良いかとも思います。 働き方改革の推進はこれまでの雇用の優位性を下げる側面があります。 つまり、社会的な居場所の根本が見直される事になります。 これまで浸透してきた考え方に拘る必要は無いかと思います。 また、現在のコロナウィルスの影響で自粛していて、多くの方が実感することですが、インターネットを通して繋がる関係が重要視されていく事も予測されます。テレビ通話などで対面と遜色ないコミュニケーションを実施する事は可能です。 私の場合はホワイトボードを購入して、ネット会議に利用しています。 そして、その効果が大きい事も自他ともに認めています。 これは社会的なつながりをインターネットを通して得る事が出来る可能性が大きく広がっている事を意味します。 仲間に関して言うと、交流会に参加する事が望ましいかなと思います。 異業種交流は定期的に開催していますし、それをビジネスとしている業者もいます。 今は外出の自粛で潜めていますが、外出自粛というのはある種のストレスを溜め込みます。 遅かれ、早かれ「クオリティの高いネット交流」が出現する事が見込まれるので、そこまで悲観する事は無いと思いますよ。 上記の根拠の要因としては、下記のものもあります。 「無音で真っ暗で誰ともコミュニケーションを取らない空間にいたら、人間はどう変化するのか?」という心理学の実験が行われたことがあります。 結果としては、 (1)発狂する(精神的に不安定な状態になる) (2)知能が低下する というものです。 人間は本能的に刺激と他者との関りを持たざるを得ない生き物であると言えます。 まとめ 上記の事をまとめると、今、質問者が理想とするような社会的なつながりを得られるのかは分かりませんが、未来に必要なつながりを得ることは十分に可能であると言えるかと思います。 悲観なさらずに。
その他の回答 (4)
何か小さなことでも、人の役に立てることができれば、落ち込むことはありません。大半の人間は、アリんこみたいなものです。居場所があるかどうかギリギリわからないところで生きている人も沢山います。飯が食えるだけで成功です。
そうならないようにみんな頑張って生きています 頑張ってこなかった人は受け入れるしかないでしょう 死んでいるのと同じ人生を送るしかないということです 悲惨な感じもしますが、若いころに苦労をしないでいられたので、人生のトータル幸せ度数は劣っていないと思いますよ
どうしようもないですよ。 我慢するだけ。 今と同じように。 努力する気もあまりないのでは? 努力する方向性は自分で考えるものだし。 教えられた方向にみんな頑張れるはずがないもの。 だから我慢。みじめでもそれが人生適当に生きたツケ。
- OKWave-777
- ベストアンサー率8% (5/60)
いばしょはなくならないよ そんなことおもうのはただのじいしきかじょうだよ
お礼
自分もお金があれば人は集まる気がします。