- ベストアンサー
- 困ってます
自己嫌悪が消えません
会社で、自己嫌悪に陥ることがあります。 締め切りぎりぎりに、なって、 当たり前みたいにこれをして、あれをして、と言ってくる人。 急いでいる、と言いながら中途半端なところで処理を止めて人にまわす人。 遅刻をしてきたり、化粧なおしで離席してなかなか席に戻らない人 昼間の時間の使い方に問題があるのに残業をして、さも協力してます、という態度の人。 そういう無責任な行動が本当にいやになります。 締め切り間際に指示を出す人には 遠回しに 今の時期からまずくありません? と一言。 こんな感じで強くは言わないけど軽く一言、必ず何か言ってしまいます。 わたしの心が狭いのでしょうか。 1年前くらいなら言わなかったかも。。 自己嫌悪になり、周りは私を怖がっていないか心配です。
- ayumcom
- お礼率48% (738/1514)
- 回答数4
- 閲覧数55
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (844/3812)
そのような迷惑な人たちの 具体的なデータを纏めて、 管理監督者さんに提示して 相談してみませんか。 私は、先人の 「いま困っていることの原因のすべてが自分自身にある」 という言葉が大好きなのですが、アナタ様は、 もしかしたら、そのような状況を改善しない侭に 放置してきたのではありませんか。 腐った組織には、多種多様な 不具合や矛盾が蜷局を巻いていますので、 皆さんで協力して、健全な組織にすることを 目指しませんか。 ふろく: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を活用して、問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 絶望的な状況を齎してしまいがちな垂直思考を休止して、 水平思考を採り入れて、しなやかハート・やわらかアタマで 知恵を出して、多様な改善策を出してみませんか。 知恵が出ず、管理監督者さんに相談しても 現状が捌けないのであれば、辞職して、 次のステージに移るのも生活の知恵の1つ ではないでしょうか。 Good Luck. Adios.
関連するQ&A
- 過剰な自己嫌悪
自分が気持ち悪いと思ったことはありますか? 誰しも思い出したら恥ずかしくなるようなことや、失敗してしまい自己嫌悪になったことはあると思います 私も常に自分の言動を気にして、恥ずかしくなったり自己嫌悪してしまいます しかし最近、それが多すぎて自分の言動すべてが気持ち悪く感じてしまいます 例えば、日常会話の何気ない一言二言を、後で思い返すと嫌悪感でいっぱいになったり どうして自分はもっと気の利いたことを言えないのか… 場の空気を読んだり、相手を笑わせるようなことができないのか… いつもそんなことばかり考えてしまいます 最近では誰かと話すことが億劫だったり、怖かったりします 誰かに何か言われたり、怒られたり、傷つけたりしたことないのですが、 いつか私の言動で誰かを不快にさせないか…本当はみんな私と話すのが嫌なんじゃないか… そんなことを考えてしまいます こんな場合、やはり心療内科などに行った方がいいのでしょうか? 病院にいくほどでもないかな…とも思っているのですが… 皆さんの意見を教えてください
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- 自己嫌悪とどう向き合っていますか?
自己嫌悪とどう向き合っていますか? 自分の内面の汚い感情や 自分が抱えているありふれた障害 なおりそうもない些細な事で苛立ってしまう、性格等の問題 そんな自己嫌悪から諦めが強くなって ただただ年齢を重ねていく。 積極的に出会いを求める人のように動けず出会いも乏しい。 せっかく付き合っても、自己嫌悪から距離を上手く詰めきれず 喧嘩しても上手くお互いを理解する切欠に出来ず 時間が想いを消し去るのを待つ。 誰もが多かれ少なかれ抱え生きていると思います。 みなさんはどうこれに向き合って、異性と付き合っていますか…?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 自己嫌悪 鬱ぎみだとしたらどうしたらよいでしょうか
ささいなことで自分の機嫌がコントロールできません。 たとえば相手が遅刻する、キャンセルするなど例えそれが年長者であっても本当にイライラが抑えられず涙をおさえるのに精一杯になってしまいます。 笑ってすませられたらどんなに素敵かと思います。また簡単に思い浮かぶはずの最善策をとれずミスを繰り返してしまいます。 そんな自分が自己嫌悪でストレスでたまりません。 こんな状況で健やかに過ごす方法をなにかご教示ください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
その他の回答 (3)
- 回答No.4

人の定着が悪いそうですが、レベルの高い会社ではないみたいですね。あなたはきちんとした人のようですので、思い切ってもっと良さそうな会社に転職してはいかがでしょう。レベルの低い人たちのせいで自己嫌悪に陥るなんて、完全に逆だと思います。
質問者からのお礼
事実、他に行くことは考えています。 しかし、この不況と個人的な家庭事情などでなかなか、動けないのもあります。 なるべくはやく縁を切りたいです。
- 回答No.3
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (915/7311)
自分が持っている支配欲と実力の食い違いかもと思いました。相手を自分の思い通りに動かせるかどうかだとすれば、自分の実力のなさを嫌っているので自己嫌悪に陥るのかなと思いました。
質問者からのお礼
立場的に人をコントロールしたいのであれば、上司と相談になります。 機会をみて、上に相談したいです。
- 回答No.2
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (915/7311)
人の振り見て我が振り直せということわざはどうでしょうか。
質問者からの補足
私は遅刻や長時間の離席もしません。 期限に間に合わないスケジュールも立てません。平気な顔をしていい加減なことをして人を巻き込むのはやめてほしいです。
関連するQ&A
- 最近自己嫌悪で辛いです
高1男子です 最近自己嫌悪で辛いです ある人は美人で頭がよく、親が警察官 もう一人はイケメンで普通成績、でも周りからはモテモテ そんな人たちが周りにいっぱいいます 僕は将来公務員になりたいですが 絶対無理だと思っています 彼らはそれでも人生うまくやっていけそうで羨ましいです 最近は酒にたより、いつも泣いてます この自己嫌悪を治したいです 方法を教えてください
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 自己嫌悪から希死念慮
何を見ても聞いても考えても自己嫌悪に繋がって、自己嫌悪が希死念慮になります しかも気を許せる人にそれをこぼしてしまいます 毎日のように 言っても不快にさせるだけだとわかっているし、言えば余計に自己嫌悪が強くなるだけなのに言ってしまいます 何故、言うのか自分でもわかりません 甘ったれで構ってちゃんな自分がウンザリです どうしたらやめられますか? 病院や薬以外に何かあれば教えてください
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 自己嫌悪
今日、朝一で病院の予約をしていました。 目覚ましを3つ使いましたが、寝過ごして遅刻しました。 リハビリを受けているのですが、リハビリの先生からは 別に気にしなくて良いですよ、と言って下さいました。 ただ次回の予約を取る時に受付の方が、今までの 朝一の時間帯ではなく、その次の時間帯に入りました。 信用を失ったんだなと思いました。 そして自己嫌悪になってます。 気持ちを切り替えようとしても切り替わりません。 どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。 ・・・うつ病の治療をしてますが何でもうつのせいにしては いけないですよね。自分を責めてしまいます。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 何故かとても嫌いで、自己嫌悪
高校生の女子です。 わたしはすごく嫌いな人がいます。 別にその人と何かトラブルがあったとかそういう訳じゃないんですが、受け付けないんです。 多分、何考えてるか分からなくて気味が悪くて怖いと思っているんだと思います。 それがすごく自己嫌悪で、気が滅入ります… その人のことを好きになろうとは思っていませんが、見るだけで不快感と恐怖感が出てくるので、その人を見ても何も感じなくなりたいです… 何かコツとかないでしょうか? 幼い質問ですみません…
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 激怒したあと自己嫌悪になるものでしょうか?
私はむしろ激怒される方なので、激怒する人の気持がわからないのですが・・・ カーッとなってきついこと言ったあとって、どういう気分になるのでしょうか? 相変わらずむかむかするのでしょうか? あるいは、自己嫌悪におちいるのでしょうか? 私の場合は、相手がカーッと怒ってきたら、すごくていねいに「たいへん失礼致しました」と謝るのですが、後日カーッと怒ってきた人に会うと恥ずかしそうにしているのです。 だから、自己嫌悪におちいっているのかなあ、と思っているのですが、いかがなものでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 何故か嫌いで、自己嫌悪
社会カテでもしましたが、こちらでもさせていただきます。 高校生の女子です。 わたしはすごく嫌いな人がいます。 別にその人と何かトラブルがあったとかそういう訳じゃないんですが、受け付けないんです。 多分、何考えてるか分からなくて気味が悪くて怖いと思っているんだと思います。 それがすごく自己嫌悪で、気が滅入ります… その人のことを好きになろうとは思っていませんが、見るだけで不快感と恐怖感が出てくるので、その人を見ても何も感じなくなりたいです… 何かコツとかないでしょうか? 幼い質問ですみません…
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 自己嫌悪
自己嫌悪がひどくて 大学に通えません。 親は辞めてもいいと言っていますが せっかく苦労して入ったのに 辞めるのももったいないです。 でも大学にいくと、友達がいないことや、人のものばかりが羨ましくなって、自分が恥ずかしくて、授業もまともにでれなくて、卒業できるか不安です。 両親はお金のことは心配するなと言っていますが、 自分で決められない私は大学に行かない方がいいのでしょうか。 地元に戻ってきて、のどかな田舎でアルバイトをして、結婚して、大学でなくても幸せになれますよね。 目標もなく大学に行ったからこういうことになるんですよね。 また後悔と自己嫌悪です。 私は高校も中退しています。 大学も中退だと、もう恥ずかしくて 自分のこととして捉えられないです。 私はどうしたらいいのでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- 自己嫌悪からぬけだせない
こんにちは。私は高3の女です。 前から自分を騙し騙し生活をしていたのですが、ついに昨日自己嫌悪が激しすぎて泣いてしまいました。 なかなか自己嫌悪のサイクルから抜け出せません… 原因は多々あり ・自分の愚痴っぽい性格 ・しなくてはいけない事をできない甘さ ・昔は我慢できた事が我慢できない ・頑張りどきに頑張れない ・辛くて彼氏に頼ってスッキリしたものの、迷惑をかけた事・重たい行為だと後悔 ・上記のことウジウジいつまでも考えてる事態が重たい どうしたら抜けだせるのでしょうか? 頼りになる人達はたくさんいますが、相談して改めて自分は人より弱く情けないと感じるのが怖くて深く話せません。 だけど1人でいても息苦しくて… やはり時間が解決するものですか? まずネットで質問して現実で第一歩を頑張らないか状況を打破できないと思いますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 自己嫌悪が止まらない・・・・
現在大学2年生、20歳の女子です。 最近どんなことに対しても、自己嫌悪が止まらなくて辛い思いをしています。 学業や大学内の自治委員会での失敗から、シャーペンを家に忘れたなど小さな失敗まで、自分がやらかしたあらゆることが本当に憎くて憎くて仕方なく、またあとからどんどん思い出してしまってキリがないんです。 両親や友人、学校のカウンセリングの先生などからいろいろアドバイスも頂き、そこで言われたことを試しているのですが、それも全て、結局自己嫌悪につながってしまってうまくいきませんでした。 具体的に書きますと、たとえば「そんなネガティブになってる暇なんかない、今できることをやろう!」と自分に言い聞かせる、という方法だと、 「無理やりでもポジティブにならないといけない時なのに、ネガティブで居続けてきた私って・・・・」 と、沈みます。おそらく、自分を叱咤激励するうちの「叱咤」が強すぎるのかもしれません。 また、「世の中にはもっと辛い状況でも、笑って一生懸命にやってきてる人がいる。私は命の危険のない状況で眠り、食べ、勉強し、親兄弟も元気で、友人もいる。私は恵まれているんだ、だからがんばろう」 と、心の中で唱えることも時々やってきました。 実際、私は親兄弟親戚は皆元気ですし、よい友人にも恵まれ、実家暮らしですから生活費を心配することもない、バイトもしてお小遣いももらっています。 こんな恵まれた状況にあるというのに、いまだ勉強不足だし無知で、世間知らずな自分が本当に情けなくていたたまれなくて、穴があったら入りたいです。 恵まれているのに、ネガティブのループにはまって行動が起こせず、今後生活するだろう世間の冷たい予想図におびえてビクビクして、やるべきこともやらないなんて、実際に今の世の中で辛い思いをしている人に対して申し訳ないし、自分の理想とする生活だって出来ませんから、この自己嫌悪ぐせをなんとか治したいのです。 もう自分のなかでほとんど「クセ」となっていますから、完全におさめることは難しいと思いますが、自己嫌悪で沈んだ心を、少しでも自分でケアする方法がありましたら、ぜひともお教え願いたいです。 どなたからでも、回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
質問者からの補足
今の会社は人の定着がわるく、私も含めて長く働いている人が沢山いるわけでもないです。ですので問題を見過ごして放置したのではないです。