• ベストアンサー

貴方はrighty?それともlefty?

貴方の利き腕はどっちですか?それは生まれつきですか?それとも矯正しました? 私ですか?私は左利きですが、お箸とペンは矯正しました。 投げる打つ蹴る(笑)は左利きのままです。

noname#243631
noname#243631

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.15

こんにちはliondearさん さて、 少しお邪魔しましょう 少しばかり報告もあるのですが ここで話すことでもありません 利き腕? 私は生まれた時から 右利きです それがどなたかも言っておられますが 二十歳頃から 夜の帳が下りる頃 左利きになる、 それも並の左利きではない 大江山の 酒天童子の 生まれ変わりかと言われたし 小原庄助さんの 再来かとも言われた これは本当の話です ではいつもは 嘘 なのかって?アハハハ いつもも本当です あなたお酒がいける口なのですか? カクテルの ギムレットはご存知でしょう? まあ要はジンライム 私の若い時は 流行ったのです ガムシロを少し垂らすと 誠に口当たりが良い 10杯くらい飲んだら 今の西武新宿駅の 駅前広場で腰を抜かしてしまった 意識はしっかりしてるのだが歩けない 以来私の格言 日本酒は頭にくるが ジンは腰にくる 私は最近はいけませんが、あなた 日本酒は? 「 農口尚彦 酒研究所」 伝説の 杜氏 と言われた 農口さんが また酒造りを始めました 興味でもありましたら 検索されて会員になられたら? 無料ですし 私はなっている ここいらにしましょう

noname#243631
質問者

お礼

kamejrouさん、ご回答ありがとうございます。 亀さま!liondeorは利き手の質問した筈なのにお酒の話になってます。 酒呑童子の生まれ変わりの亀さまなら、それもしょうがないですね。 私もお酒は嫌いじゃないですし、亀さまの失敗談も聞きたいですし(笑) ギムレットを10杯もいったい誰と飲んだのですか?もしかして悪い事 を考えて女の子を騙してジンライムを飲ませたけど10杯飲んでも酔い 潰れなかったとか。図星? liondeorも飲み過ぎて立てなくなった事あります。恥ずかしいですね。 「日本酒は頭にくるが ジンは腰にくる」のですか。liondeorはビール 飲み過ぎて腰抜かしました。

その他の回答 (14)

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (200/798)
回答No.14

生まれつき、何やるにも全て右利きです。 なお、私は右目の視力が2、0 左目が0.7 です。 (これは階段を頭から落ちたからですが)

noname#243631
質問者

お礼

itariiiさん、ご回答ありがとうございます。 え”~階段を頭からですか!よく無事でした。石頭でいらっしゃったのですね。冗談です。 左右の視力の差は気持ちが悪いですね。私の弟も1.2と0.6位です。でも人間の身体は よく出来ていて、良く見える方の目で見た絵を脳が処理してくれるから大丈夫らしいです。

回答No.13

うちの家族みんな右利き、酒飲めない。

noname#243631
質問者

お礼

longrailjpn2018さん、ご回答ありがとうございます。 右利きでお酒が飲めませんか。うふふ、longrailjpn2018さん、面白い事を仰いますね。 酒呑みの人の事を左党とか左利きって言いますよね。その事を仰ってるのですよね。 leftyで、お酒大好きな私の事を言われてるみたいなので謂れを検索してみました。 https://jp.sake-times.com/knowledge/culture/sake_jogo(左党の謂れ) 大工さんは左手にノミ(飲み)、右手に槌(つち)を持って仕事する事からきてるそうです。

回答No.12

私の家系は全て右利きです!\(^-^)/ 一時期、YOSHIKIさんの「両利きを使えた方がドラムが上手くなる」という言葉を真に受けて、左手でご飯を食べたりしておりました。

noname#243631
質問者

お礼

s_ito_0606さん、ご回答ありがとうございます。 皆さん右利きでいらっしゃいますか。喧嘩にならなくて良いですね。 家は左利きは、家族では私だけです。父も母も祖父も兄弟も皆righty。 もしかして、私は拾われて来た子かも・・なんちゃって。従兄弟に leftyが一人居ますから、望みはあります(笑) ドラムは両利きの方が力強く叩けそうですね。でも結局、回答者さん は両手使いは挫折されたのでしょうか?残念

noname#244657
noname#244657
回答No.11

こんにちは! 私は右利きですけれど 父が左利きだったので矯正されたそうです 今では矯正するのはダメなんだそうですね

noname#243631
質問者

お礼

MJ-spyさま、ご回答ありがとうございます。 お父さまがレフティーでいらしたのですか?セクシーなお父様。冗談です。 無理に矯正するのは良くないそうですから様子を見てしないとダメですね。 私は無理なく出来て良かったと思ってます。文字は左では具合が悪いです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8787)
回答No.10

今でこそ左利き用の文房具とかありますが、始めから持ち方として教えられた気も・・ よくわかりませんが右利きです。 小さい頃なら左手に矯正することも可能そうですね。 まぁ何の意味があるのかわかりませんけど。

noname#243631
質問者

お礼

sakura-333さん、ご回答ありがとうございます。 ユニバーサルデザインですね。左右兼用が良いですね。みんな幸せ。 野球なら右打ちを左打ちに矯正は良く聞きますね。イチローさんとか

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.9

lionさん、こんにちは。 物心ついた時から、右利きです。 矯正したものは無いですね。 左手を使うのは、ギターの絃を押さえることぐらいです。 女性の左利きは格好いいですね。 特に横文字を書いてる姿は、セクシーです。 チョッと書きにくそうですが、それがまた良い(笑)。

noname#243631
質問者

お礼

5mm2さん、ご回答ありがとうございます。 男性は左手で横文字を書いてもセクシーじゃないのですか?女性の特権なのでしょうか? 今度、男性の前で横文字書く機会があったら左手で書き難そうに演技してみますね(笑)

回答No.8

私の利き腕は「右」です。 利き目も利き足も「右」です。思想的には「左」ですけどね(笑)。 でも、学生時代は左腕を使ってボウリングをしたら、140くらいの点数が出たので、友人達とのボウリングでは「ハンデ」として「左腕限定」で勝負したこともあります(笑・右だと200を超えるので)。 あと、野球では「スイッチヒッター」です。両方の打席でノックもできますしね。右打席では「パワー型」、左打席では「巧打型」になります。

noname#243631
質問者

お礼

lolipop-sapporoさん、ご回答ありがとうございます。 右利きだけど、左も結構いけるのですか?(笑) 「スイッチ・ボウラー」良いですね。私は逆でサウスポーで投げますが、今度7番ピンが残ったら右手にスイッチしてスペア狙ってみますね。対角の方が狙い易いですから。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.7

両刀です。箸と鉛筆以外は左手ですね。

noname#243631
質問者

お礼

unnounさん、ご回答ありがとうございます。 私と一緒ですね。鏡像筆記出来ますよね。ゆっくりなら両刀でなくても出来ますね。スピードが肝心。

回答No.6

強制ナシの右利きです 左も使えるって器用な証拠ですよ(*^^*) 羨ましいですー

noname#243631
質問者

お礼

michiyoさん、ご回答ありがとうございます。 そうですね、両手使いならではの芸が出来ますよ。鏡像筆記。両手で同時に右手は普通に左から右に文字を書いていって、左手は同じ文字を裏返し(鏡像)に書いていきます。数字→平仮名→漢字。うそです(笑)平仮名までです。

  • clergy55
  • ベストアンサー率31% (119/380)
回答No.5

自分では中道やや左寄りのつもりです。でももっと左の知り合いによると十分に右だそうです。 え、利き手の話ですか…生まれた時からずっと右です。失礼しました。

noname#243631
質問者

お礼

clergy55さん、ご回答ありがとうございます。 政治思想がやや左寄りと言う事でしょうか?購読新聞で言うとアサヒですね(笑) 利き手は右ですか?サンケイになるのでしょうか?運営に削除されるかも(笑)

関連するQ&A

  • 右利きと左利きの見分け方

    利き手が右なのか、左なのかどうすれば確実に見分けられるのでしょうか? 私は明確にどちらなのかわからないのです・・・。 ・ペンや箸を持つのは右なのですが、トランプを切ったりするのは左です。 ・ピアノを習っていたのですが、どうしても左(伴奏)が 強くなってしまい、よく怒られていました。 ・バイオリンやギターを弾こうとすると、普通と逆になってしまいます。 ・よく言われる見分け方で、腕を組んだ時に上に来るのが利き腕、 というものがありますが、私は左が上に来ます。 ・手のひらの大きさは、左のほうが若干大きいように思います。 これは左利きなのでしょうか? ただ、左利きの人は右手でペンを持つように矯正するのにとても 苦労しているみたいですよね。 でも私の場合はペンや箸を右で持つのに特に抵抗はなかったように思います。 母は「箸は右で持つものよ」と教えたそうですが、 特に左利きを矯正した記憶はないそうです。 それと、利き手は遺伝するのでしょうか? 私の親戚には左利きの人はいないので、母に 「突然変異か?」とバカにされます。(泣) ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 井川投手の利き手について

    左ピッチャーである井川投手ですが、 彼は生まれつきの左利きですか? それとも野球のために利き手を矯正したタイプですか? また普段ハシを持つ、ペンを持つなどはどちらでこなしているのでしょうか? 井川投手に詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 左利きー悩んでいます

    来年入園の子供のことでアドバイス御願いします。生まれつき左利きのようで無理に持ち替えさせようとすると大変嫌がり、好きなように持たせてきました。たまに右手を使っていることもありますが、左の方が多いですしこのまま無理に持ち替えさせず左利きの子、で箸の持ち方など教えていった方がよいでしょうか。入園を控えこのままでいいのか、私の育て方に問題があったのかとか色々考えてしまうようになりました。

  • 左利きについて、聞きたいことがあります

    もっぱら右利きの女性です。 (でもちょこっとだけ左利きかもしれません) 以前マスコミに取り上げられていたのですが、利き腕だけで手を使うのは頭の運動になるそうで、自分も単純な作業(歯磨きなど)は左を使うようにしています。 そこでみなさんに左利きについて質問です。 1.左利き(要は右利きにしちゃう)矯正は絶対に必要なものなのでしょうか? また、矯正は辛かったでしょうか? これは一番疑問に残るのです。 自分のまわりは左利きを矯正した人が多いです。 中には包帯で左手を使えなくした例も。 自分の子供なら矯正はさせるつもりはないです(自分はまだ独身なので、将来的な問題になりますが) 2.日本人に左利きは何パーセントくらいいらっしゃるんでしょうか? 3.左利きは遺伝で起こるものなのでしょうか? 4.利き腕は生後どのくらいでわかるものなのでしょうか? 5.左利きの有名人を教えてください。 自分が知っている限りでは、金田明夫さんといのまたむつみさんです。 以上、よろしくお願いします。

  • 子どもが左利きなんですけど・・・

    お世話になります。 もうすぐ2歳になる子どもがどうやら左利きらしいのです。 それで矯正をするかどうか迷っています。 実は私自身も左利きだったのですが物心付く前に鉛筆や箸は右に矯正されていたので不便なく筆や箸は使えます。 しかしながら手先の不器用さは否めないような気がします。 力仕事やボール投げ・マウスは左という感じです。 実際、左利きってちょっとしたことで生き難いですよね。 キーボードの右側の数字キーは使えないし(笑)自動改札なんかも身体を捻らないとうまく入れることが出来ません。 小学生の時には学校にグローブがなくて寂しい思いもしました。 本題に入りますが昔は否応無しに矯正されていた子が多いと思います。 現在は個性として左利きを容認するという道徳観のトレンドがありますよね。 すごく迷っています。 実際、私も何を教わるにも右利きの人からでしたので、右で教わった方法を頭の中で左に変換してからでしたのですごく苦労しました。 中途半端に右に矯正するよりは、いっそのこと左のままでいいか・・・とも思うのですが決めかねています。 学生の頃、友人にも左利きの人がいたのですがどうも見ていて見苦しいというか大変そうな感じでした・・・特にノートをとっている姿は苦しそうでしたし、何か姿勢が悪いというかなんというか・・・ 選択肢としては左利きのまま、不器用にはならないが見苦しい書きづらい筆記となるか、私のように不器用だが右手で箸と筆は使えるということにするかです。 自分が左利きなので決められるのでは?と思われるかも知れませんが一生のことなので本当に悩んでいます。 今、一応右を使わせているのですが、すぐに左に持ち替えますし、本人もイライラしていると思います。それがちょっと心苦しかったりします。 なのでお考えを参考にさせていただけると助かります。 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きを矯正した方はいませんか?

    もうすぐ4歳の次男が、左利きです。 でも、2歳ぐらいまでは、両方同じぐらい使っている ようだったので、箸や鉛筆は右で持たせていました。 でも、3歳ぐらいから、明らかに左で物を持つことが多くなり、 右手で箸や鉛筆を持たせるのが、可哀想な気がしてきました。 やっぱり、箸や鉛筆は上達しにくい気がします。 でも、ここまで、ずっと、箸も鉛筆も右に持たせてきたのだから、 というのと、鉛筆はやっぱり右の方が、慣れてしまえば便利なのかな、 と思って、今更、左に戻すのはためらっています。 最近、左利きを矯正する人は少なくなったと思います。 でも、あえて矯正された方の、良かったことや悪かったことを 聞かせていただきたいです。

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもあり得ますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思う所はあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答(特に生物的観点から)を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)