• 締切済み

頭出し待機で停車中に後方車が追突してきた

gonciciの回答

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

あなたがバックで道路に出た。 しかも確認ができない状況で出た。 これが大きな要因です。 夕方だったから止まったけど、昼間だったらライトも分からない。 動いていれば10:0です。 誰かに誘導して貰えば良かったですね。 これからは前進で出るか、ミラーを付けるか他人に見て貰うかしましょう。

19820503
質問者

お礼

見解ありがとうございます。 警察にも同じ事を言われました。 誘導員をつけるか、車を出すなと言われました。 市に雪を積み上げないでと毎年お願いしても、 状況は変わらないですし、雪をトラックで持っていく作業も年1回の決まりらしく ミラー設置の依頼もしていますが、市の所有物につけるので時間も要しています。 これが雪国の現状なんですよね、、 日中もドキっとする場面もあります。 解答者様の仰る通り要因を作ったのは私なんですね。

関連するQ&A

  • 本日、追突されました。

    追突事故と言ってもこちらはコンビニ駐車場より道路に出ようと停車中に、後方より相手の車がバックしてきてこちらの車の右後方に追突されました。 こちらは道路に出るために停車し左右の確認していたため後方より相手の車を確認できませんでした。 この場合の過失割合は相手方が100%悪いと思うのですが、この考えに間違いはないでしょうか? 相手方は事故直後で動揺していたのか謝罪もなく警察への連絡等もこちらがしました。今後の注意点などありましたらアドバイスお願いします。

  • 駐車場から出てきた車との事故での頭出し待機って?

    車で直進中に、駐車場から出てきた車に横から追突されました。 駐車場の入り口付近を通ったときに、相手の車はそこから20mくらい先の場所で左折しようと停止していました。 その車は道路に対してかなり斜めの状態だったので、飛び出してくる可能性もあると思い減速しました。 私が見た限り、その車は道路にはみ出しているわけではありませんでした。 その車の後ろ側近くに私の車が進むまでその車は動かず停止していることを確認し、対向車がくる可能性もあったので、減速したまま少し中央よりに進みましたが、相手の車の横に並んだと思った瞬間に横から追突されました。 相手はこちらの車が全然見えていなかったそうです。 翌日、相手の保険会社から電話があり、「過失を認めてください」と言われましたが、相手が見ていなかったことと自分が減速していることから過失ゼロを主張しました。 事故の状況がうまく伝わっていないと思ったので、相手の保険会社に説明を聞きに行ったところ、相手は頭出し待機をしていたので、クラクションを鳴らすか、一時停止をするか、大きく右側にふくらんで通過するべきだったと言われました。 相手の車が道路にはみ出しているようには見えなかったので「頭出し待機」というのが納得できません。 いろいろ調べてみたところ、頭出し待機とは「路外からそろそろ 出てきて、道路に少し頭を出して待機した後、発進した場合」という定義になっていました。 車が道路に対してある程度垂直に止まっていたのであれば前の部分全体が道路に出ている状態なのかな?とは思うのですが・・・ 相手の車がかなり斜めだったので、どういう状態が「頭出し待機」になるのかよくわかりません。 駐車場は広くどこからも出入りでき、事故にあった道路は道幅がせまい道路で、歩道がなく両端に側溝があります。 「頭出し待機」というのはどの部分がどのくらい車が道路に出ている状態のことを言うのでしょうか? また、側溝までしか出ていなかった場合も、道路に出ているという判断になるのでしょうか? 質問するのがはじめてなので説明がわかりにくいかもしれませんが、教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 駐停車禁止区域での停車中での追突事故

    タイトルについて、高速道路3車線で前方車両が最左車線より中央車線に進路変更後、そのままウインカーを右方向に出したまま速度を緩め停車しました。そこに後方より中央車線を走行してきた車が追突しました。 前方車両は車線を間違えたため右ウインカーを出したまま最左車線に戻ろうとしたそうです。後方からの車はその前方の車及び右ウインカー点滅を確認でき、速度を落としたが車線変更を待っていたが前方車両の急な停車に間に合わずにハンドルを切ったものの追突しました。 この場合の過失の割合はどうなってくるのでしょうか?

  • 交差点での追突事故 停止線

     信号待ちをしている車に追突してしまいました。その車は、追突した車は、信号待ちで前方に車もとまっておらず、理由がないにもかかわらず(これは相手も認めています。)、停止線より10~15メートル後方に停車していました。相手は過失は一方的に私にあると言うのですが、理由もなく明らかに停止線より後方で信号待ちをしていたのだから相手も無過失ではないと思い質問しました。この場合過失割合はどれほどになるのでしょうか?  交差点は三車線道路と一車線道路の交差点で、三車線道路の左側車線を通行していました。当時は霧雨で見通しが悪い状況でした。  どうかよろしくお願いします。  

  • 路駐の車に追突した場合の過失割合

    停車している車に追突したら、過失割合は10対0で追突した側の過失ににると思いますが、 駐車禁止の道路の路肩に駐車している追突した場合はどちらに過失があるのでしょうか? いつも路駐の車をすったりしないかヒヤヒヤしています。

  • 追突した場合の過失割合をおしえてください

    おとといの土曜日、家族でドライブの途中、車3台がからむ追突事故を起こしてしまいました。内容はこうです。直進道路を走行中、私は前方で停車した車に追突しました。その前方の車が停車した理由なのですが、対向車がハンドル操作を誤り、車線をはみ出して私の前の車に追突しそうになったので、前の車はとっさに車を停車させたのです。私はあわててブレーキを踏みましたが間に合わず前方の車に追突したということです。この場合、私の過失割合は何%でしょうか?また、私は事故の原因を作った対向車に賠償を請求できるのでしょうか?(私の車は軽自動車で全損です・保険会社の人は出張中で来週まで連絡とれません)どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 車で停車中うしろから追突されました。

    交差点で、赤信号で停車中後ろから追突されました。この様な場合相手にどんな請求が出来るでしようか。修理代もふくめて。 尚車は後ろのバンパーに傷が付いております,身体は大丈夫でした。 宜しくおねがいいたします。

  • 右折待機中、追突されました…。

    お世話になります。 先ほど、右折待機中に、相手の左前が、僕の右後方に追突しました。 当方アリスト、相手はジープでした。 後から気付いたことなのですが、相手のライトの右側(ぶつかってない方)がライト球切れでした。 人様にお見せするのは失礼な画像なのですが、現場の図を書いてみました。 http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/gtgtgg.jpg 僕の居た道路は片道2車線・制限50km/hの、準国道くらいの道です。多少大回り気味な動きでした。雨上がり直後で、急ブレーキ音が4秒近く聞こえ、ジープは真っ直ぐ突っ込んで来て、僕の車が進行方向先の道路と水平になるほどでした。 警察届も物損で済ませたのですが、車両保険に入っていたので、その点はOKなのですが、過失はどのくらいの比率なのでしょうか?相手は『急いでいた』とは言ってますが…。 ちなみに僕の車です…。ローンたっぷりです…(トホホ) http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/DVC00002.jpg 相手は『アンタも悪い・・・!』みたいな態度でもあり、タップリきれいに直していただきたい気持ちなのですが…。 注意点など、アドバイスを、宜しくお願いいたします。。。

  • 一般的に車両後部への追突は10対0だと思いますが、

    一般的に車両後部への追突は10対0だと思いますが、 「猫が飛び出したので思わずフルブレーキをかけて停車した」と言う車に真後ろから追突した場合、過失割合は10対0、になりますか?

  • 追突事故での車両保険について

    追突事故です。 過失などでもめたりはしていません。 前方の車がスリップして、止まりきれずに追突しました。 ただ、車に当たった後に雪山にぶつかりました。 私は車両保険に入っていますが、車対車の場合のみの契約です。 この場合、雪山にぶつかった分の保証はされるでしょうか?