• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外では7秒に一人、14歳未満の女の子が)

海外での未成年結婚について考える

Ohjo-Koitaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

確か、Save the Children(ACジャパンの応援CM)ですよね。 我々先進国の考え方と、彼らの考え方は全く違います。14歳で結婚するのが喜ばしい事なのかと言えば、決してそうとも言いきれないでしょう。 何故なら、この背景には死んでいく子供たちもいるからです。水をろ過する事を知らないから汚い水を飲まなくてはいけない。結果、子供が生き残れない。だから結婚して子供を産む、しかしその子供が成人になる可能性が低いともなれば、沢山の子供を産まなくてはいけません。ですから、早々に結婚し子供を作るわけです。彼らは、そうやって子孫を残す文化を作っていたわけです。 しかし、そこへ先進国の人間が介入することで、彼らの文化は大きく変わります。水も綺麗になって普通に生きていける、知識を持つことで彼らの生活は劇的に変化するでしょう。 しかし、そもそも「それで良かった」「それで事足りていた」人々に対して、可哀そうだからの一言で手を差し伸べるのが果たして良いコトなのか。 私は甚だ疑問を覚えます。 >なにがいけないんですか? >結婚って喜ばしいことのはずですよね? 結論的に言えば、何も悪い事ではありません。しかし、我々が思っている結婚とは全く違う結婚なので、喜ばしいとは思えません。

関連するQ&A

  • 5秒に1人亡くなるとは言うけど

    アフリカは先進国からの人道支援が手厚いようですが、弱者を保護することで貧困が増え、結果的に全体の格差を拡大させているのではないでしょうか? アフリカの発展途上国で5秒に1人子供が亡くなっているそうですが、世界人口は毎年1.8%で増加しており、その内訳の殆どがインドとアフリカであり、インドの人口増加が収まった後もアフリカの人口増加は続くそうです。 慈善団体は5秒に1人亡くなることを誇張してCMを打っていますが、人口増加の方が強いという現実があります。 空腹の者に食事を与え、病気の者に薬を与えるというような小手先の行動によって不幸を守り育てることは不幸をふやすだけで逆効果ではないでしょうか? もっと根本的な解決を目指すということはできないのでしょうか?

  • 世界では15秒に1人、人が自殺している。とか

    世界では15秒に1人、人が自殺している。とか 幼い子どもが7秒に1人餓死している。などと聞いたことがあるんですが 結局、世界では一年に何人の人が亡くなられているのでしょうか?

  • 20歳未満者が一人で海外へ行く場合

    航空券を買うとき、親の承諾書が必要ですか? あと、もしその他にいろいろと手続きが必要であれば教えてください。 春休み、親に内緒でソウルへ行こうと考えています。 行こうとしている時期はもう20歳になっているのですが、航空券を買う時期はまだ19歳です。 時期を逃すわけには行かないので、どうしても手に入れたいのです。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします

  • 海外1人旅行について

    海外に1人で旅行に行こうと思っています。 語学を学びたいのと、リフレッシュがしたいです。 あと外国の友達も作りたくて。 しかし、私は海外に言った事がないので、全く未知の世界です。 1人で行くならどこの国がいいでしょうか? 個人的にはオーストラリアがいいんじゃないかと思うのですが。。 皆さんの意見教えて欲しいです。 宜しくお願いします(^-^)

  • 一人旅で海外に行きたいのですが。

    女性が一人で海外旅行に行きたいのですが オススメの場所はありませんか? 時期は、9月~10月頃 地域は、ヨーロッパ方面 世界遺産など歴史的なものを見て周りたいと思ってます。 また、パッケージツアーかフリープランなど どんなものが良いのかもご意見いただけると 参考にできるので、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 1秒の世界

    以前、世界一受けたい授業で放送された、山本良一先生の『1秒の世界』で登場した内容を覚えている方がいましたら教えてください。 また、『1秒の世界』に関する山本先生の本とかHPがあればそちらもお願いします。

  • 時差が違う“うるう秒”

    イギリス・グリニッジ時刻7月1日午前0時に“うるう秒”が全世界同時に実施された。 ニュース番組を見ると、日本では “午前8時59分60秒” に1秒加算された。 しかし今はイギリスは夏時間(サマータイム)を採用しており、日本とイギリスの時差は8時間のはずだ。 (冬期間は通常の9時間時差) なぜうるう秒を “午前7時59分60秒” にしなかったのか?

  • 海外へ1人旅

    海外へ1人で小旅行に行きたくてしょうがないです。 世界遺産などにものすごく興味があり、 前々から行って、見て、触れてみたいと思ってるのですが、 旅行がしたくても友達はみんなお金がかかりすぎると言ってノッてくれません。 しかし大学生となった今では高額アルバイトを始め、お金も稼ごうと思えば稼げるし、もういっそのこと1人で海外に行ってしまおうと思うのですが…… 1人で旅行に行ったことがありません! なので色々と心配で、ここで質問してみようと思いました 1人で初めて海外旅行に行くのにオススメの場所はありますか?? 一応今気になるのは、モン・サン・ミッシェルとか。 あとは歴史地区とか旧市街なんかを歩いてみたいです 予算は気にしなくていいのですが、いい場所で、安く行ける方法などあれば教えてほしいです 期間は3日~1週間くらいで、 次期は2~3月 お金はどのくらいあれば十分か。 自分は現在18歳ですが、世界共通語である英語は全然得意じゃないです。 他の言語は、需要のないポルトガル語の日常会話が微量ではあるけれどスラスラ言えるくらい^^; そんな感じです 説明不足かもしれませんが、安全性なども含め、僕みたいなのが最初に行くといいよ ってとこはありますか??

  • 女の子が大好きな男性は、一人の女性を愛し続けることはないのでしょうか?

    女の子が大好きな男性は、一人の女性を愛し続けることはないのでしょうか? 職場内の身近な人、芸能人など問わず、女の子が大好きで、○○が可愛い、 ○○さんっていいね、と女性の話題をよくする男性は、一人の女性を 愛し続けることってないのでしょうか? こういう男性イコール、浮気性でしょうか? 身近に、女の子が大好きだけど彼女や奥さんを大事にしている、または、 女の子が大好きなゆえ結婚しない、または結婚しても遊びまくっている 男性がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 結婚後の海外一人旅。

    結婚して半年になる専業主婦です。 結婚前に1週間ほどの海外一人旅をしたいと 思いつつも、予約が取れなかったり、タイミングが つかめなかったりで実現できず、 夫から「結婚してからでも遅くないのでは?」との 言葉をもらい、結婚後に実現しよう、と決めました。 しかし、実際結婚してみると、仕事を毎日頑張っている夫を 残して、一人旅に出るという事に罪悪感を感じてしまい なかなか思い切った行動を起こせずにいます。 夫は、「子どもができるともう行けなくなるから、 後悔しないために行っておいで」と言ってくれるのですが・・。 もう一つ、とても気になるのは夫の両親です。 とてもよい関係で仲良くさせてもらっているのですが 「何も今行かなくても・・」「息子を一人残して・・」と 思われるのではないか、と心配でなりません。 結婚後にご主人を残して、旅に出たりされた方、 いらっしゃいますか? また、私の行動はやはり非常識でしょうか? アドバイスいただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう