• 締切済み

後部座席会話支援機能の後付け

japaneseman5963の回答

回答No.4

画像のようなアイテム使えないでしょうか? 価格は安いけどつなぐ本体がいる様です 私も同じ悩みあったのですが遠出することが少なくなって 対策は沙汰やみです

関連するQ&A

  • 後部座席でDVDを見る方法

    現在車の購入を検討しています。ナビ購入と同時に後部座席でテレビやDVDを見れるよう後部座席にモニターを付けようと思うのですが、そうすると後部座席モニターで8万くらいかかるとディーラーの人に言われました。現在ノートPCでDVDを車内で見ているのですが、 ・バッテリーの関係で長時間見れない ・ずっと手に持って子供に見せていると腕が疲れる。 等の問題があります。 ディーラーの純正NAVI+後部座席モニターにするより、何か安上がりに済ませる方法はあるのですか? 教えてください。

  • 後部座席でDVDを観たい

    後部座席でDVDを観たいのですが、ヤフオクやカー用品店などで売っているDVDプレイヤーとモニターのセットは、どうなんでしょうか?大体三万円くらいですがやはり倍の六万円ぐらい出さないとあんまり良いのは(画質、操作性)ないのでしょうか?あと車から音を出すのにはオーディオやナビを通さなくても平気ですか?お願いします。

  • クルマの後部座席用のモニターを付けたい!

    最近購入した車には純正HDDナビ・TVが付いてます。 2人の子供向けにDVDを見せることが多いのですが、後部座席から争うように顔を前に出して見るので、すぐケンカになっちゃいます。 そこで後部座席用にモニターを付けたいと思ってます。 独立したDVD・TVとして使用するのではなく、あくまで前で再生しているものと同じものを映すモニター機能でよいのです。 機械オンチなので全く分かりません。是非教えて下さい。 (1)そもそもそんなことができますか? (2)モニターはいくらぐらいするのか? (3)取り付け位置はどこがよいのか?取り付けキットはあるのか? ちなみに車種はVWゴルフトゥーランです。 純正ナビはHDDカーナビシステムV-940HDです。 よろしくお願いします。

  • 自動車 車内会話マイクスピーカー

    軽自動車や車内でエンジン音やロードノイズが大きくて 後部座席の方との会話が聞き取れずよくわかりません。 そういったうるさい自動車での車内での会話がよく聞き取れる 会話マイクスピーカーのような便利グッズはありませんか? お手数をお掛けしますが 教えてください。

  • キャラバンのリアヒーターの後付けについて

     福祉施設の公用車として使用しているキャラバンに、リアヒーターをつけたいと考えています。メーカーさんに問い合わせたところ、発注の時点での取り扱いはしていますが、後付けは対応が出来ないとのことでした。  寄贈していただいた車です。こちらで装備等は選べませんでした。単に防寒という意味では、フロントのヒーターだけでも対応できるのですが、後部座席の温度調節が難しく、前だけが妙に暖かくなりすぎて、運転手の眠気を誘ったりして問題が生じています。アイドリングで待機できない場所が多いので、その辺も問題な手なではあるのですが・・・。  教えていただきたいのは、後付けは可能なのか。また費用や時間的ににどの程度かかるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 車内で3人のとき、全員が参加し楽しめる話題、会話方法について

    車内で3人のとき、全員が参加し楽しめる話題、会話方法について 車に3人で乗っているとき、どうしても前二人で会話してしまいがちです。 このような設定ではどうしたらよいでしょうか? 運転者:年上の先輩(敬語を使う) 助手席:自分 後部座席:自分の友達(同い年.ため語) 自分が先輩に話しかけると、敬語だということもあり、後部座席に座っている友達が会話にしづらいと思います。 かといって、助手席に座っておきながら、友達と話するのは、運転してくださっている先輩に申し訳ないですし・・・ おそらく 「○○ちゃんはどう?」 と後ろの友達に会話をふるのが良いのだと思いますが 会話をふらなくても 入ってきやすい話題や会話方法などがありましたら教えてください。

  • 社外品ナビについて

    今、ダイハツのムーブコンテカスタムかタントカスタムの購入を検討しているのですが、メーカー、ディーラーOPのナビは高いので、カー用品店で社外品のナビを購入しようと考えています。そこで質問ですが、 (1)新車購入時にオーディオレスにしてカー用品店で取付してもらっても 問題ないのでしょうか? (2)カー用品店で購入時、走行中のTV、DVDの再生は可能になるので しょうか?(あくまでも後部座席の子供が鑑賞するためです。) (3)ムーブコンテ、タントはどのナビでも対応しているのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 走行中、テレビが映らない機能について質問です。

    走行中はナビなどでテレビを見ようとすると映らず音声だけだそうですが、この機能に関して質問があります。 1.この機能はメーカー純正ナビだけなのでしょうか?市販品はどうなのでしょうか? 2.カー用品店に『走行中でもテレビが映るキット』なる商品を目にしますが、あれはどういった仕組みなのでしょうか? 3.配線だけで走行中もテレビが映る様には出来ないのでしょうか?

  • 単純にナビ機能だけのカーナビが欲しい

    カーナビの購入を考えていますが、とにかく高価です。おもに各社のHDD製品を見ていますが、音楽貯蔵機能とかDVD再生とか、余分な機能をつけすぎのような気がします。単純にナビ機能だけの製品にすればもっと安価に作れて普及すると思うのですが、どうして作ってくれないのでしょうか。日本の巨大メーカーが作らないのなら、中小企業とか海外のメーカーで作っているところは無いでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • ホンダ純正オーディオに後付でUSB

    ホンダライフを契約したのですが,アクセサリーカタログに「USBアダプター」があったのですが,本体(USBオーディオの接続コード)・取付アタッチメント・工賃で15000円くらいになります。 そこで,カー用品店で後付け出来ないかをメーカーに問い合わせたところ, 「純正カタログ掲載の用品はHonda Carsで販売、取付け、修理を行なっておりますので購入店、またはお近くのHondaCarsでご注文いただいてはいかがでしょうか。同仕様のUSB接続コードが一般市販品であるか否か情報がございません。」 という回答でした。現在の車でも純正リアモニターだけを付けて,ナビはクラリオン製を後付けできたので,今回のホンダの回答を推測する限りですが,出来そうな気がしています。 15000円があまりにも高すぎるので,ご存じの方がおられましたら,情報提供をお願いします。