• ベストアンサー

日本語 外国人 動詞グループ

こんにちは。 今外国人の生徒がいて、動詞のグループを教えるところなのですが、動詞のグループの説明をしても難しいと思うのですが、グループ分けを理解していないと後々大変でしょうか? 会う→会います のように単純に覚えて使う方法でも、生徒がそっちの方が覚えやすければいいのでしょjか? おわかりの方力をください。

noname#246819
noname#246819

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。グループ分けを理解していないと後々大変でしょうか?  グループ分けが、日本式の〇段活用とか〇行変格活用のような分け方を教えるのか、その外国人が音節文字を背景に持っているかどうかでも違うと思います。 2。会う→会います のように単純に覚えて使う方法でも、生徒がそっちの方が覚えやすければいいのでしょjか?  はい、その生徒の目的にもよります。日本で商売をするために「話し言葉」を習いたいのか、源氏物語が読みたいので「書き言葉」を習いたいのかでも違います。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17150)
回答No.1

動詞はグループ分けすべきです。 動詞のグループは3つあります。一番簡単なのは第3グループで「来る」と「する」しかありません。不規則動詞です。 第1グループと第2グループの区別は覚えるしかありませんが,第1グループは「ない形」と「ます形」が異なり,第2グループは「ない形」と「ます形」が同じ形になります。 例としては 第1グループ:書く,読む,立つ 第2グループ:教える,見る,食べる ですが,辞書形が「る」で終わらないものは必ず第1グループです。「る」で終わるものはどちらになるかわかりません。それから「て形」にした時にちいさな「つ」が出てくるのは必ず第1グループです。 第1グループ:切る...切って 第2グループ:着る...着て

関連するQ&A

  • 動詞IIIグループのわかりやすい教え方教えてください。

    動詞IIIグループを分りやすく外国人学習者に教えるこつや方法を教えてください! 外国人にとってグループをIとIIを覚えるのが困難のようですが、 覚えるいい方法、また定着するようにどのようにしたらいいかもお聞きしたいです。 専門家の方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • わかりません 日本語 1グループ かきます 2グループ おきます

    お世話になります。 最近、ボランティア程度に日本語を教えています。 初級者に、ます形で、て形を教えます。 動詞のグループわけで、「kakImasu」「yomImasu」など、ますの前が「I」の時は、1ぐるーぷ、「osiEmasu」「tabEmasu」などますの前が「E」の時は2グループ、しかし、「います」「かります」「できます」「あびます」など、どう説明をつけていいのかわかりません。 国語文法の否定形にした時の母音から、自分はサッとわかるのですが、外国人にはこれをどう説明するのでしょうか。 凄く初歩のことでお恥ずかしいのですが、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 日本語の動詞の「ます形」から「辞書形」の作り方

    日本語を外国人に教える場合の話ですが、動詞の「ます形」から「辞書形」を作る方法を説明したサイトはありますか?(逆なら見つかるのですが…。)

  • 日本語の動詞活用

    私は韓国で日本語を専攻し、勉強している大学2年生なんです。 韓国のネットからは何も見つからなくて、ここに載せます。 日本語の動詞で1グループの動詞がありますね。 たとえば、行く、書く、飲むとか。 その動詞の中でない形活用に気になっている動詞があります。 会うとか買うのような‘う’で終わる動詞のない刑活用は一般の1グループの動詞と違いがあります。 何で、ああないじゃなくて会わないですか? また、かあないじゃなくて買わないですか? 韓国のネットでは‘発音が難しいからだ’だけ書いてあるんですけど、 日本語を専攻している学生として、もっと知りたいんです。 どうか詳しい説明お願いします。

  • 外国人に日本語を教えるにあたって

    こんにちは。いつもお世話になってます。 外国人に日本語を教える時、敬語(です・ます)で教えた方がいいのか迷っています。 例えば、「あなたの国はどこ?」と教えるより「あなたの国はどこですか」と教えた方が良いですかね。 それとも、最初は「食べる」「これは犬だ」という感じで教えて、生徒がある程度日本語に慣れてきたら、動詞が手前にある時は「ます」、名詞が手前にある時は「です」と教えた方が良いのかしら? 皆さんはどう思いますか??意見、聞かせてください。   

  • 日本語を外国人へ教える

    外国人の友人が日本語を勉強し始めました。 すると、「私は、私を、私が…」などの「は、を、が…」の区別が理解出来ないと言ってきました。 私も、どうやって、説明すればいいのか解りません。どう説明すれば、理解してくれるのでしょうか????教えて下さい!

  • 外国語を学ぶのは、個人がいいのかグループがいいのか?

    今まで何ヶ国語か外国語を学んできましたが、語学を学ぶ場合、個人とグループどっちが伸びが速いのでしょうか? 私は、他人の意見を聞いたり、他人の発音と比較したりするのがいいと思い、あとお金の問題もありますが、いつもグループで学んでます。 グループといっても、大学の講義のようでは実力はそれほど上がらないかと思いますが、5~10人程度の場合は、グループの方が楽しくやれそうな気がします。 やる気の問題かもしれませんが、個人で学ぶ(一対一)場合と、グループで学ぶ場合どれくらいの差がでるのでしょうか? 私の場合、変なところで記憶力がいいせいか、 「先生がこの単語を説明したとき、○○さんが勘違いして変な質問をしちゃってたな~」 なんて感じで覚えてたりします。 個人で学ぶメリット等もあったらお願いします。

  • 日本語 動詞の活用を英語で・・・

    日本語の動詞の活用/変化が英語で説明、または表になっているサイトをご存じの方、いらっしゃいますか? 日本語を勉強する外国人のためにそういったサイトを探しています。 主要な動詞だけでよいので、活用が載っているサイトを紹介していただけますか?因みに、相手はひらがなだけは読めるアメリカ人です。 よろしくお願いします。

  • 日本語の動詞の否定形

    日本語の動詞の否定形で、 ’思い出さない’は説明できるのですが、’思い出せない’が説明できません。 同じく ’食べない’ではなく’食べられない’もどうやって説明したらよいかわかりません。 どうか詳しい方いらっしゃいましたら回答をお願いいたします。

  • 日本語の動詞について

    アメリカ人の学生から日本語の動詞で尊敬語、謙譲語が理解できるサイトを教えて欲しいといわれました。自分でも色々と探してみたのですが、適当なのが見当たりません。どなたかよいサイトを御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。