円周率の使用範囲とノギス測定の誤差について

このQ&Aのポイント
  • 円周率の使用範囲はどこまで広がっているのか気になります。精密製品や工業用品のノギス測定においては、どの程度の誤差が許容されているのか知りたいです。また、実際の建築物やビルなどでは、どの程度の誤差が生じているのかも知りたいです。
  • 円周率の使用範囲や誤差の許容度に関心があります。精密測定においては、どの程度の誤差が許容されるのか知りたいです。また、実際の建築物やビルなどでは、どの程度の誤差が生じているのかも調べたいです。
  • 円周率の使用範囲やノギス測定の誤差について知りたいです。精密製品や工業用品の測定においては、どの程度の誤差が許容されているのか気になります。実際の建築物やビルなどでは、どの程度の誤差が生じているのかも知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

円周率は、どこまで使用しますか?

精密製品、工業用品のノギス測定の誤差はどこまでなら大丈夫ですか?現実は建築物、ビルなど誤差はどのくらいあるんでしょうか?

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.6

ただの3.14自体の誤差は↓ (PI()-3.14)/PI()=0.000506957 それ以降の桁数の誤差↓ (3.141592654-3.14)/3.141592654=0.000506957 (3.141592654-3.141)/3.141592654=0.000188647 (3.141592654-3.1415)/3.141592654=2.94926E-05 (3.141592654-3.14159)/3.141592654=8.44664E-07 (3.141592654-3.141592)/3.141592654=2.08044E-07 (3.141592654-3.1415926)/3.141592654=1.70582E-08 (3.141592654-3.14159265)/3.141592654=1.14267E-09 JIS B0405普通公差 https://kikakurui.com/b0/B0405-1991-01.html ミツトヨ 標準ノギス https://www.mitutoyo.co.jp/products/nogisu/hyojyun.html 最小表示 0.01mm 高精度デジマチックマイクロメータ https://www.mitutoyo.co.jp/products/micrometer/sotogawa.html 世界初0.1μm測定を実現

回答No.5

機械加工やなので小数点第3位までです

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

倍精度浮動小数点数 64ビット https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0 もっと制度のいる場合 四倍精度浮動小数点数 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0 directXは 単精度浮動小数点? マシン構成やプログラムよって変わる https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0 openGLはプログラム依存 http://uno036.starfree.jp/PRGmanual/system/opengl/gl2.html 上記はパソコンの中の話 シミレータやCAEなど の演算結果は上記のように マシン精度やプロフラム制度によって変わる >>建築物、ビルなど 住宅メーカー生産ライン https://www.youtube.com/watch?v=Rlj0-W3ElEg 基本的には工業製品と変わらない 精度 地球サイズの望遠鏡 https://www.nao.ac.jp/news/science/2019/20190410-eht.html 設置誤差は数ミリ 東京タワーの誤差もミリ単位 https://note.com/shokosuzuki/n/n5a9a44d6f067

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

円周率って必要ですか? 精密な直径の測定なら、ノギスよりもマイクロメーターですね。 ノギスは0.1ミリ単位までですから。 建物は詳しくありませんが、距離よりも傾きのほうが精度を要すると思います。 たとえ0.1度でも重心が狂えば地震で倒壊します。 円周率は3.1415926536までしか覚えていませんが、使ったことはありません。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.2

 タイトルと内容が一切関係ないように思えますが・・・とりあえず回答します。ちなみに円周率は必要精度によって桁数変えます。 >>ノギス測定の誤差はどこまで  許容される器差(測定器自体の誤差)の規格としては以下のような値になっています http://www.bestool-kanon.co.jp/katarog/caliper/caliper/nogisu-JIS.pdf  作業者のスキル等も含めた許容誤差については、ケースバイケースと言えます。一般的には必要な測定精度の5分の1と言われますし、出来れば10分の1以下を確保したいところです。 例±0.1mmの測定なら許される測定誤差は0.04mm。できれば0.02mm以下に抑えたい)  ただ元々の加工誤差が非常に小さく抑えられているとか、外れる時は非常に大きく外れる傾向が分かっているなら、測定側の許容誤差は大きくとれます。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1345/2269)
回答No.1

理論では円周率を使いますが、工学(実学)としては、径で管理すべきところは径に公差を付与し、周長で管理すべきところは周長に公差を付与して管理します。理論計算に当たって、製造に対する公差や、測定の不確かさよりも十分に有効桁の大きな円周率を適用しておけば済むことであって、現実に悩むことはなさそうに思います。 どのような状況を想定なさっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 測定誤差の指導について。

     ノギスを使って本の厚さを測るなどして,算数や数学で測定誤差の指導をすべきだと思いますか。 【備考】ノギスでは 0.05 mm 単位で測定できるので,測定誤差は ±0.05 mm

  • 誤差の評価

    ノギスとマイクロメータを用いて金属球の直径を測定しました。測定値をガウスの誤差論で処理しましたが、これをどう考察したらいいのか分かりません。この結果と測定装置のもつ誤差(交差→系統誤差)とは関係があるのでしょうか??

  • 長さ計測の統計解析

    ノギスとマイクロメータを使って測定して、測定機器による精度と誤差について考察しているのですが… どんな感じなことを書けばいいのでしょうか?

  • ノギスなどの誤差要因について教えて下さい

    ノギス、マイクロメ―タ、空気マイクロメ―タの誤差原因は、どのようなことが考えられるでしょうか? ノギスの測定は、目測時に視差が生じると思うのですが 他の気温などの関係もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 加工における寸法公差の考え方について

    初歩的な質問になります。 図面にφ10±0.1と書かれたある軸を加工するとします。 質問1.この場合φ9.9000・・・~φ10.1000・・・ の範囲で仕上げなければならないということでしょうか。 質問2.ノギスで径を測定して10.1となったらOKとなりますか。 測定誤差を考慮する必要はありますか。 質問3.そもそもこの測定にはノギスではなくマイクロメータを使う必要がありますか。 以上よろしくお願いします。

  • 統計、申込率の確率についての質問です。

    1、●%の誤差を調べるには何回、測定したらいいでしょうか。 現在、申込率を調べています。 0.1%単位で正確な測定をしたいので、 申込数の誤差が気になります。 ●%の誤差を調べるには何回測定したらいいでしょうか。 計算式などは教えてください。 例えば、サイコロ「1」の出る確率は16.66・・・%。 これは1回サイコロを投げると「1」が6分の1の確率ででるからです。 1回だけ測定すると上記の確率になります。 ただし現実問題として、1000回なげると 「1」が出現する回数は166回ではないはずです。 必ず誤差がでてきます。 そこで誤差を調べるには何回測定したらいいでしょうか。 もしくはどのような計算式がありますか? 1000回サイコロを降り、1%の誤差がある場合は 10回も出現回数が違ってきます。 2、Xの確率の試行をY%信頼区間で調べるには何回したらよい? 同様に、 信頼区間を調べるには、どのような計算式がありますか?

  • 不良率測定のためのサンプル数の算出方法

    月産1000台の製品の不良率を測定するために、20項目で(良・不良)の評価を行うとします。 ただ、1000台全部の測定は工数的に厳しいので1000台中の数台の測定するのに留めたいのです。 ここでサンプルのみの測定と1000台すべてを測定した場合で誤差は発生すると思いますが、この誤差を5%以内に収めるには何台の測定をすればいいのでしょうか。 また誤差を10%まで許容する時はどのように算出すればよいのでしょうか。 その考え方、算出方法をできるだけ詳しく知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 錆びによる誤差

    銅、黄銅、鋼の金属棒の表面が錆びるた状態の物の幅をノギスなどで測定する際に、錆びによってどれくらいの誤差が生じるものなのでしょうか?

  • 直線電流による磁場

    磁場コイル、サーチコイルなどを使った実験で直線電流による磁場を求めたのですが、その求めた測定値と、精密測定値とで誤差が生まれました。その誤差についてなのですが、実験中に、サーチコイルを押さえながら測定するのと、サーチコイルに触れないで測定するのとでは違うことに気づきました。 このこと以外に誤差が生じる原因は何があるでしょうか?地球の磁力が影響している・・・なんてありますか? 教えてください!!

  • 測定誤差

    測定誤差について学ぶためにノギスを使って10円玉の外径、厚さなどをはかる実験を行いました。そのとき僕は5回測った平均で結果を出したのですが、それについて先生が測定回数とその回数にした理由もレポートに書くようにと言い、正直理由が思いつきません。何か良い理由はないでしょうか?ご協力お願いします。