• 締切済み

【医学部受験】 英語の長文の勉強法について

 今年私立医学部を受験しようと思っている者です。 医学部の入試問題で英語は、医療関係のテーマがほとんどですよね?  それで、その演習をするにはどのようなテキストがよいでしょうか?例えば、「医療テーマ英語長文」みたいな参考書があれば、教えていただきたいです。  あと、医療単語などの専門用語的な英単語を覚えるにはどのようにしたらよいのでしょうか?  文章がまとまらなくてすみません。  よろしくお願いします。。  

みんなの回答

  • bluuues
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

専門用語を覚えるには、幾分か一般的な回答になってしまいますが、 まず、作文をすることにつきます。 というのも、専門的な言葉であればあるほど、その言葉が用いられる文脈が限られてくるからです。 次に、その専門用語の意味をしっかりと把握することでしょう。 最後に、英単語を覚える際には、作文や音読、それでもだめならば最後の手段として、覚えるまで書き写す!など、複数のアプローチを必要に応じてとることが有効だと思います。 がんばって下さい。

回答No.1

では,私立の医学部で実際に医療テーマが題材となった入試問題を読んでみてはいかがですか? 河合塾からも参考書が出ていましたよね? →英語医学部系読解 (1) 河合塾SERIES―こだわって!国公立二次分野別問題集 医療単語集みたいなものの購入も本屋に行って自分の目で見たほうが早いと思いますよ. そんなに差は無いだろうと思うし.

関連するQ&A

  • 医学部の英語長文や英単語

    医学部の英語長文などで医療関連の問題を解けるようになるには 医療関連の英単語等はどのようにして学べばよいでしょうか。 医学部受験の英単語の本等は本屋さんに置いてありますが どれがいいの全くわかりません。 また、医療関連の知識はどのようにして身につければよいですか。

  • 医学部受験時の単語

    こんにちは。 来年度受験生の現高2年なのですが、医学部を目指してます。 英単語、古典単語。暗記モノは毎日特訓しているのですが、先日友人と話していた際に『医学部2次試験では、特殊な長文が出る事が多く、その際に”医学部・看護系の特殊単語”を覚えておかなければ文章が読めない』と言う事が話題になりました。 そこで、医学部受験した方。専門家の方。 ドコの医療系英単語帳(ターゲットの様なモノ)が良いと話題になっているか、教えていただけないでしょうか・・・? 本屋に行っても、中々検討が付かないので、宜しくお願いします。 参考にさせてください。

  • 医学部

    現在、高校三年です。 医学部を目指しています。ですが偏差値が53です。当然のことながら、現役合格は厳しいと思いますが、本当に努力すれば希望はみえるのでしょうか?また、医学部に合格された方はどのような計画で受験に臨みましたか? また、英語はネクステージ、システム英単語、速読英単語を自習課題として使ってます。 数学はシニア(1A、2B)をやっています。数3Cの授業は7月ぐらいに終わる予定です。演習は全くです(終わり次第、演習にはいります)。物理、化学は10月に終わります。そのあと、受験対策をするみたいです。(名門の森あるいは良問の風)(化学は主に過去問) こんな状況です。アドバイスをお願いします。

  • 獣医学部について

    私立大学受験で獣医学部を受けようと思っているのですが 受験科目は私立医学部入試と変わらないのでしょうか? 「英数物化+小論+面接」 で間に合いますか?教えて下さい♪

  • 医学部受験について

    今年私立理系一般で浪人しました。 しかし理工系に進んでも、やりたいことはなくて、やっぱり医者になりたいと強く思うようになりました。 なのでもう一年浪人して、医学部を目指そうと決意しました。 親はお前がそこまで強く思っているなら、私立医学部でも構わない、と言ってくれました(涙) よって私立医学部を受験校に設定させてもらいました。 そこで浪人するにあたって予備校について質問があります。 予備校は駿台市ヶ谷を考えております。 しかし市ヶ谷のコースの対象は国公立医学部となっているのですが、私立医学部志望でも授業的、環境的、テキストの内容などに問題はないでしょうか?? また市ヶ谷の国公立コースでも僕みたいな私立専願の人もいるのでしょうか?? 現状は河合の記述模試で偏差値がだいたい、英語55、数学65、物理65、化学70、です。 厳しいのは重々わかっています。 ただどうしても医者になりたいんです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 医学部大学院受験の英語対策

    医学部の大学院受験を3ヶ月後に控えています。 かなり急な話しだったので、英語をこれから超ど短期で勉強しなければなりません。 何からしたらいいのかわからないまま、昨日、過去問は取り寄せました。 医学英単語が豊富に出てきており、一般英語だけでは無理なようです。 お勧めの本、勉強方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験、英語の勉強法についての相談です。

    私は浪人生で私立文系、偏差値55~60を目標にしています。予備校には通っていません。 今の偏差値は50弱です。 色々な参考書,問題集の評判を調べながら計画を立ててみたので、よかったらアドバイスを頂けないでしょうか。 文法…ネクステを中心に進めつつ、分野ごとに新・英文法頻出問題演習part1,part2を使って確認。 単語…速読必修とシステム単語Ver2 構文…英語の構文150 長文読解…英語総合問題演習(入門・基礎・中級・上級篇) 英文和訳演習(同上) あとはセンター過去問、予想問、それから赤本を同時に進めながら、要点をしぼっていけたら良いなと思っています。 --以下、具体的な質問です。 (1)長文読解のテキストをはじめ、これらのテキストの難易度は、私の目標偏差値60に適しているでしょうか? 長文読解の2つのテキストはどの難易度を選ぶべきでしょうか? もう8月も近いので、偏差値60には必要のないマニアックな問題は出来るだけ省きたいです。 50スタートなので、まだこのレベルは早すぎて効率が悪い、解説が不十分でレベルアップには向かない、などがあったら教えて頂けないでしょうか。 (2)熟語帳もやるべきでしょうか?またその使い方、頻度のアドバイスも頂けないでしょうか。 (3)単語帳について、あるホームページでターゲット単語の最初800が重要、受験用には1500は必要と書いてありました。  単語は重要なところから順番に押さえていきたいのですが、速読、シス単は重要度によって分けられているんでしょうか? (3)他に評判の良い、又一緒に使うと良い参考書,問題集があったら教えていただけないでしょうか。一つに、英頻は英文法のナビゲーターを確認用に一緒に使えるというのも聞いたことあります。使うべきでしょうか? (4)それぞれの参考書,問題集の相性はどうでしょうか? 見落としている分野,ポイントがあったら教えて頂けないでしょうか。またそれにはどんな参考書,問題集が良いのかも教えて頂けると助かります。 ほとんどの受験生が不安に思うところだと思います。 経済的な事情で予備校には通えないので、とても不安です。 私の質問以外にも、思ったことがあったら、たくさんのアドバイスが欲しいです。 検索をしていたら大学受験に詳しい方の書き込みも見つけました。 もし出来たら、予備校や学校の先生だったり、大学受験を経験したことのある方でしたら、そのことも書いていただけるととても参考になります。 よろしくお願い致します。

  • 国立医学部医学科の受験参考書について。

    国立医学部医学科の受験参考書について教えて下さい。 河合模試で偏差値70以上安定を目指しています。 マーチ理系の仮面浪人の1浪です。 ●生物 大森徹の最強講義117講生物I・II→理系標準問題集生物→医学部攻略の生物 ●化学 福間さん鎌田さんのDoシリーズ→化学I・IIの新標準演習→化学I・IIの新演習 ●数学 チョイスシリーズ→一対一 ●英語 英熟語:英熟語ターゲット1000 文法:ネクストステージ→頻出英文法・語法問題1000 長文:速読英単語系、河合のやっておきたいシリーズ センター対策リスニング:スピードラーニング ・質問1 これら上記にあげた参考書の中で、 「これでは足りない、これをやった方が良い、これはいらない、間にこれを挟むべし」 などがあれば教えて下さい。 ・質問2 ●生物は上記の2冊で足りるでしょうか? ●化学は新研究も必要でしょうか? 新標準、新演習ともに解説が良いので必要ないと思っているのですが・・。 ●数学は一対一以外に、これと同じレベルでお勧めの参考書があれば教えて下さい。 ●英語の英熟語は上記ので足りるでしょうか? スピードラーニングは家にあったのですが、これでもリスニング対策は足りているでしょうか? ・質問3 英単語では派生語、同意語、類義語など分かりやすく掲載されている参考書を探しています。 (例えば、estateとpropertyは同じ意味ですがestateの横に小さくpropertyと書かれていると 個人的に覚えにくく、ずらーっとestateと同じ文字の大きさで並んでいれば覚えやすいのですが。) もし、これらをうまく分かりやすくまとめている参考書があれば教えて下さい。 大学受験外での参考書(TOEFLやTOEICなどの参考書)でもかまいません。 後半わかりにくい長文で申し訳ありません。 質問3など我侭な質問もありますが、どなたか宜しくご教授願います。

  • 医学部受験について

    こんばんは。通信制高校に通う3年生です。 今年、私大法学部を目指していたのですが、持病の悪化から、 医師の方にとても助けて頂いたので、自分も経験から何か出来ることは、と思い 「医学部に行きたい」と思うようになりました。 特に大学のブランドなどにこだわりがないので、入りやすいところを受けたいと思っています。 しかし、数学や物理などの勉強は全くと言っていいほどしてこなかったので今年の合格可能性はほとんどない、と思って勉強しています。 なので、今は英語と数学のみ勉強しています。 数学は、既に中学の範囲(図形以外)はやって、今黄チャIAに移っています。青チャートも考えたのですが、和田秀樹さんの本に 「基本的な問題を手堅く答えれるように、 黄チャを使って早く解法暗記をして、問題演習を沢山したほうがいい」 と書いてありましたので、黄チャを使っています。 英語は、昨年11月の県模試で偏差値55 今年5月の全統で偏差値46     6月の代ゼミの全国記述で45でした。 英語は、今は単語・熟語・文法を固めています。フォーミュラと文法・語法パーフェクトマスター(共に東進ブックス)を使っています。 今年で、数学をIIICまで終わらせて、英語は来年はあまり手をかからないくらいまであげたいと思っています。 そして、来年、理科科目やセンター対策などに時間を割きたいと思っています。 また、来年は代ゼミに通おうと思っています。 しかし、やはり国立医学部となると超難関と聞きます。 本当に大丈夫なのだろうか、という不安があります・・・。 私立医学部も、うちは貧乏なので厳しいのですが; 市町村医療の奨学金があるし、銀行の卒後返済学費ローンもあるので (土地だけは沢山あります・・) 学費は何とかなりそうなので、私立も考えています。 国立にしろ、私立にしろ、相当な努力が必要なのですが・・・。 質問です。 1)今年はもう合格は諦めて英語と数学だけを固めたほうがいいでしょうか? 2)私立医学部は、実際に今でも裏口入学があるのですか? 3)私立専願にしたほうが合格可能性は高いでしょうか? 4)私立大学は志願者数がとても多いのですが、記念受験の方も   おられるのでしょうか? 5)この考えは甘いでしょうか? 6)ほかに何かありましたらご教授下さい。 どうかご教授お願いします。

  • 慶応医学部受験について

    現在、浪人(来年度から1浪目)を決意して、慶応医学部を目指そうとしているものです。 今年、早慶理工を受験して、不合格でした。国立は受験していません。初めから私立専願だったため、センター試験も受けませんでした。 お尋ねしたい質問は2つあるのですが、 (1)今年早慶理工不合格であれば、1年で医学部合格まで仕上げるのは不可能でしょうか?もちろん、努力次第には決まっていますが、大体の目安などを教えていただきたいと思います。過去ログを見ていると、慶医は理3の滑り止めである、ということも書いてあって、どれくらいの難しさなのか、一般に公表されている偏差値や大学ランクなどでは検討がつきません。 (2)医学部の受験するにあたっての勉強方法を教えてください。理科は物理・化学で受験する予定です。また、予備校は代ゼミに通っています。本当ならば、駿台市谷や河合麹町に通うのがよいのでしょうが、金銭面のこともあり、代ゼミにしました。 現在使っている参考書は 【数学】《IAIIB》予備校で配布された、基本的な定石や知識などを収録した問題集(全分野で400問程度)《IIIC》スタ演 《通信添削》Z会 これらを4月中旬の新学期が始まるまでに完了させる予定です。春はおろそかになっている基礎を完璧にする必要があると思いました。新学期が始まってからは予備校の医系対策テキストを徹底してやりこみ、それにあわせて夏までにスタ演も完璧にしていこうと考えています。 【英語】《単語》速読英単語必修・上級編 《文法》英語頻出問題総演習 《長文》予備校のテキスト 必修は3周くらい、上級は2周くらいで、英頻も3周くらいです。しかし、英頻は文法・語法問題としては量が少ないので、1冊文法の問題集を用意する予定です。 【物理】予備校のテキストを使っていました。基礎はだいたい埋めていますが、完全に固まり次第、『難問題系統とその解き方』に移行する予定です。 【化学】重要問題集を使っています。これは、重点的にやった部分と、それに比べたら重点的にはやっていない部分があります。有機化学の分野はかなり重点的に、何周もしましたので、そういう完璧にした分野から『化学I・IIの新演習』に移行する予定です。 自分の勉強時間は、学校ある日以外は10時間程の勉強時間は必ず確保してましたし、学校ある日でも、毎日ちゃんと自習室で勉強していました。努力を怠って不合格になった、ということではないと思っております。今も、心を入れ替えて、1日8時間程勉強しています。 解答よろしくお願いいたします。