• 締切済み

医学部受験について

今年私立理系一般で浪人しました。 しかし理工系に進んでも、やりたいことはなくて、やっぱり医者になりたいと強く思うようになりました。 なのでもう一年浪人して、医学部を目指そうと決意しました。 親はお前がそこまで強く思っているなら、私立医学部でも構わない、と言ってくれました(涙) よって私立医学部を受験校に設定させてもらいました。 そこで浪人するにあたって予備校について質問があります。 予備校は駿台市ヶ谷を考えております。 しかし市ヶ谷のコースの対象は国公立医学部となっているのですが、私立医学部志望でも授業的、環境的、テキストの内容などに問題はないでしょうか?? また市ヶ谷の国公立コースでも僕みたいな私立専願の人もいるのでしょうか?? 現状は河合の記述模試で偏差値がだいたい、英語55、数学65、物理65、化学70、です。 厳しいのは重々わかっています。 ただどうしても医者になりたいんです。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

 私立医大出身者です。私は浪人時代河合塾のトップ国公立医大コースをとっていて国立志望でしたが結局都内の私立に行きました。結論から言いますと、私立と国立の勉強はかなり異なるという印象を受けました。私立は学校ごとに特有の癖のある問題が出されることもあり、そういう傾向と対策はいわゆる私立向けの医学部予備校が並々ならぬ分析をしております。予備校の講師が出題者と知り合いでその専門を良く知っているとか…。ですから一年間志望校を絞ってみっちりやってきた人と勝負することになります。  また、二次試験では小論・面接を課される事が多いですが、つてのある受験生は二次の配点が満点になるとかあります。学校によってつて組の扱いは差がありますが、そうした中でつてが無いとないとなると結構な実力が必要です(国公立に受かるか僅差で落ちるくらい)。つてがない場合、質問者さんの今の偏差値だとけっこう厳しいと思います。身近な例では、理科II類には受かったけど順天落ちたとか、模試では岡山がA判定出ていたがセンターこけて結局東海とか…。私も河合の総合偏差(全統記述)で67,8位でしたが、結局それよりも低めの私立医大に行く事になりました。  見方によっては暗い事を書きましたが、都内の私立の方が地方の下位国立より首都圏で就職するなら有利な面もあります。国立出身でも都内の私立医大の医局に入局する場合、決して肩身が広いとは言えなさそうですし、都内の私立医大は首都圏内に系列の病院もあります。そして結局多くの人が首都圏に卒業後戻ってくる事になります。逆に地方で開業するなら断然その地方の国立がお勧めです。長い目で見てご自身の思い描くキャリアに沿った受験計画を今一度立て直してみてはいかがでしょうか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

うーん...。 出ないのは勝手ですが、私立医学部向けのクラスならその間に英数理をやるというのがミソなんですが。話が読めているんでしょうか? まぁ、その成績なら十分国立が狙えると思います。 場所を選ばないなら、ですが。 文系が国立を志望すれば数学が課されますが、それに比べて理系の国社は大して負担になりません。 それがネックだというのであれば、どういうところが問題なのかを詳細に。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

そもそも、国公立大クラスと言うことで、5教科の授業があると思います、センターを想定して。私大専願の質問者さんにとって、いらない科目のための授業をいくつか受けることになります。もしこれが私大専願クラスだと、余計な?科目をやらない分、英数理などの授業を多くやると思います。

mikuaryo
質問者

補足

いや、国語、社会の授業はでませんよ…

回答No.1

出題傾向も随分違いますし、なんで私大医学部のコースにしないのか不思議です。環境という意味でも情報量が変わってくると思いますよ。私大医学部はいろいろと不透明な部分が多いので。 (元医学部専門予備校講師でした。)

関連するQ&A