• ベストアンサー

IF文の条件で、ワイルドカードのようなもの

palmmyの回答

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.5

なんのアプリでしょう? ACCESSのクエリーなどでしたら IIF(Left([名前],1)="山","OK","NG") 山中山田は IIf(([名前]="山中" Or [名前]="山田"),"OK","NG") EXCELは =IF(LEFT(A1,1)="山","OK","NG") =IF(OR(A1 = "山中",A1 = "山田"),"OK","NG") ですね。

bin-bou
質問者

お礼

ほんと何のアプリでしょうね?! 失礼しました、エクセルです。 LEFTというのを使ってできました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 長いIF文を短くしたい

    よろしくお願いします いつもgooのみなさんに大変お世話になっております マクロは2カ月ほど前から勉強しています お陰様で、私のマクロも日々進歩できています エクセルのバージョンは2013です 質問内容 長いIF文を短くしたい IF 条件1 and 条件2 and 条件3 and 条件4 and 条件5 Then   処理 End If このようにIF文が長いために、マクロ編集画面が見にくくなっています Select Case を使わずに短くする方法はないでしょうか?

  • IF文での条件の書き方について(fortran)

    条件 (1)exp(-at)<x  (2)exp(-bt)<y と二つの条件があるとする. (a,b,x,yは定数とし,tは時間でdo文でまわすとする) 例えば,IF( (1) .AND. (2) )THENとすれば,「(1) かつ (2)」となり,つまり,「時間的に,(1)・(2)がどちらが先に条件を満たしたとしても良い」とういうことですよね. 今回,私が作ろうとしているプログラムは 「(1)が先に条件を満たした後に,(2)の条件を満たすなら」というIF文を作りたいのです.( (2)の条件が先に満たしてしまう場合は除きたいということです) こういう場合はどういった表記をすればよいのでしょうか. 下手な文章で読みにくいかもわかりませんが,アドバイスをお願いいたします.

  • If文は2つ以上の条件を課せますか?

    こんにちは プログラミングで If文は2つ以上の条件を課せますか? 例えば、A=0である場合と、突然の数字でA=3はOKでそれ以外の数はダメ といった具合に… 教えてくださるかたいましたらお願いします m(__)m

  • コマンドプロンプトIF条件文について

    コマンドプロンプトにて if条件文を作成したいと考えています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @echo off set /P return= IF "%return%" =="hi" ( GOTO NEXT ) ELSE ( EXIT ) :NEXT ECHO aiueo ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ にて hi と入力すると aiueo が出力されます。 この hi の部分をワイルドカードに指定したいと思います。 どのような形をとればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのIF文で10個の条件を指定できるのですか

    単純な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 エクセルのIF文でセルの値が1ならA、2ならB、・・・10ならJと表示せよというように10個の条件を指定した式を作ることができるのでしょうか。

  • 【ExcelVBA】IF条件を満たしているのに、IF条件のところで止まってしまう

    Sub test1() 変数1 = IsEmpty(Range("C1")) If Range("A1") > 0 And Range("B1") = 0 And 変数1 = True Then   test2 End If End Sub 止まったときのデバッグでの表示は Range("A1")は「100」(セルの中身) Range("B1")は「0」(セルの中身) 変数1はRange("C1")がエラー表示なので「True」 すべての条件を満たしているのですが、 IF条件のところで止まってしまいます。 (IF条件のところの1行が黄色くハイライトになっている状態) 止まったデバッグの後に、F5を押して実行させると、 IF条件の続きから実行されて、test2が実行されて処理が終了します。 何で、IF文のところで一度止まってしまうのかわかりません。

  • 条件が複数ある場合のif文の書き方

    条件が一つだけの時は上手く動いたのですが、条件を複数にした場合はどう書いたらいいのかわからず、質問させていただきました。 『おしえて!!ACTION SCRIPT』という本を見ながら、Flashを作っています。 その中ではif文の書き方は if(条件式が正しかったら){  実行するスクリプト; } となっていますが、変数が複数あって、そのすべてが合致しないと指定のフレームに飛べないようにするためにはどう書いたらいいでしょうか? if(a==1){ gotoAndPlay(2); } if(b==1){ gotoAndPlay(2); } if(c==1){ gotoAndPlay(2); } と、続けて書くとa=1の時点でフレーム2に進んでしまうことになりますよね? そうでなく、a.b.c全ての変数が1の場合に、フレーム2に飛ぶようにしたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ファイルメーカーのIf文

    一つのIf文の中で二つの条件を満足する物を拾い上げる設定をしたいのですが、「&」や「and」で条件を繋いでもうまくいきません。どのように設定すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • if文が入れ子の場合の条件の解釈

    以下のようにif文が入れ子の場合についての質問です。 if(条件1){ if(条件2){ 実行内容1 } }else{ 実行内容2 } このような場合、条件1がTrueでも条件2がFalseであれば、実行内容2が実行されるのでしょうか?それともこのような場合、両方の実行内容(実行内容1及び2)が実行されないのでしょうか? もしも、上記で実行内容2が実行されない場合: やはり、条件1がTrueで、かつ、条件2=Trueの場合以外は全て実行内容2が実行されるようにするには、下記のように「and」で条件を繋ぐしかないのでしょうか? if(条件1 and 条件2){ 実行内容1 }else{ 実行内容2 } 「and」で条件を繋ぐ場合、各条件が長いとコードが見にくくて大変不便です。 何か良い方法をお知りでしたら、お教え下さい。記述方法が記載されているサイトのURL等でも結構です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • IF文で条件により、セルに表示させる項目を変える

    VBA初心者です IF文で条件により、セルに表示させる項目を変えるという話です。 シート1を見てください。IFの分岐が最大で10(タイプ10パターン、複数月10パターンとなるのでこうなる) と多いので、最初シート2でIF文分岐させ、その後VLOOLUPでシート1に結果を表示させようとしていました。しかし、シート2での条件指定に本シート1の特定列全体を指定すると、別の値を拾ってきてしまいました。 そこで再び考えました。計算が複雑でも本シートで10分岐させてしようと(シート3)、今式を作成中ですが、列の値は正確に取ってきています。しかし、タイプ・複数月とも複数あるため1つのIF文では表示できないことに気づきました どう思われますか?