• ベストアンサー

叱る、怒る

今回は小学生に的をしぼって質問します。児童が他人のものを盗んだり悪いことをしてしまいました。わるいことだと分からせるために、怒って児童が泣いてしまいました。これは体罰にはならないですよね?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

ご相談者がお感じになる「体罰」とはどのようなイメージでしょうか。 また、叱られた子どもが泣くときの心理を想像なさったでしょうか。 ご相談の文言だけで判断するには、情報が少なすぎてとても大雑把な回答になりがちではないと思いますが、これだけでは「体罰ではないと思います。 しかし、もし、叱られている事実がなかった場合や、誤解があるのに、子どもに意見を聞き入れなかった場合には、子どもの心に理不尽さが残ると思います。 あるいは、何のことを叱られているかまったく理解していない場合にも、同様です。 子どもに理解されるように訴えなければならないと思います。 一番そうであって欲しいと思えるシチュエーションとしては、子どもが悪いことをしたと心底思って、泣いてしまった場合です。何年生のお子さんかは分かりませんが、子どもは自分の気持ちを言葉にすることがとても苦手な子が多いです。そのためなんていっていいかわからず「泣いてしまう」場合があります。 しかし、中には「泣いてしまえば許してもらえる」と世渡りが上手な子どももいます。どのようなご関係のお子さんとのいきさつかも分かりませんが、日常的にかかわりがあるお子さんであれば、なんとなく伝わるものではないでしょうか。 いずれにしても、たとえ冷静に子どものためを思って「叱って」いても、その内容が伝わらなければ、また同じ過ちを犯しますし、一度分かったことでも、子どもは何度か失敗しながら成長します。 大人でも完璧には生きられません。そのお子さんの素敵なところ、がんばっているところを発見し、励ましながら見守ってあげて欲しいと思います。

tinatsu-w
質問者

お礼

とてもさんこうになりました!ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

「体罰」というのは,一般的には「相手の体に触れて,肉体的なダメージを与えること」を言います。 しかし,「廊下に立たせる」,「水の入ったバケツを長時間持たせる」,「運動場を何周か走らせる」くらいになると,これを体罰だと,とらえられる場合もあるようです。 いずれにしても,言葉で叱っただけなら,体罰にはなりません。 しかし,話している最中に,相手の体に(軽くでも)触ったりすると「叩かれた」と訴えられる可能性も あるので,気を付けないといけません。 「怒って児童が泣いてしまいました」のところが,ちょっと気になります。(^_^;) 「怒った」ではなくて「叱った」ではないですか? 言葉にひっかかるようですが,自分のしたことを,間違っても「怒った」などと,表現してはいけません。 一般的には「怒る」と「叱る」は同じように使われることが多いのですが,こういう場面では「怒った」のではなく「叱った」のだ,と明確な意識を持つことが重要です。 しかし「叱る」にもあまり良いイメージはないですね。 どうでしょう? 叱るでも怒るでもなく,相手の話をよく聞いてやる,というのは・・・。 本人にも言い分があると思います。 相手の話をよく聞いてやって,その上で,その行為がどうしていけないことなのかを,じゅんじゅんと 話して聞かせるというのは・・・ わたしの理想論に過ぎないでしょうか?

tinatsu-w
質問者

お礼

ありがとうございます。じっくり時間をつくってあげるつもりです。

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.2

質問とは直接関係は無いのですが 怒ると叱るは別物です。 怒るとは、怒りの感情を相手にそのままぶつけるだけなので 相手に恐怖感しか与えません。 叱るとは、相手になぜ悪かったのかを考えさせるために 説教することです。 この二つをちゃんと使い分けられたなら 体罰にはならないと思います。

tinatsu-w
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.1

体罰にはなりません。 詳しい話がわからないのですが、貴方様の文面からは当たり前の事をしたと思います。 児童が泣いた理由は、貴方様の怒ったことが怖かったから?その児童が悪い事をしたのに気付いたから? 少し時間を置いて、その児童が反省しているかどうかをみるべきです。反省してもうやらなくなるといいですね。

tinatsu-w
質問者

お礼

はい。ほんとうにありがとうございます。

関連するQ&A

  • 体罰

    自分は今小学6年です。 運動会の練習が始まった頃に、ある問題児が「表現」に使う物で、チャンバラをしていたり(以下事例1と呼ぶ)、皆と違う方向を向いていたとき(事例2と呼ぶ)に体罰を行ったと友達に聞き、更にその後、幾つかの軽い体罰があった(事例3)と聞き、その後授業中に体罰(事例4)を行っていました。 事例4があった際、事例1〜3を踏まえ丁度配布された体罰の報告書を提出しました。そして夏休み中での教論の返答によると、目撃者が、見間違えており、確かに自分(教論)は、確かにいらだたしい気持ちだったとのことでした。 これについてお聞きしたいのです。 事例1  これは確かに問題児側にも非があったと思います。  この体罰を行ったとされる教論は運動会「表現」の指導者ではないの  ですが、確かに指導者の先生が、すごく頑張っていて、それに対して、  道具で遊ぶというのは僕が先生方の立場だとしたら、とてもイラッときます  そしてもう一人のチャンバラをしていた生徒に体罰をやったなどのことはあ  りませんでした。これはどうなんでしょう。もし体罰を行っていれば問題で  すし、体罰を行っていなければ、差別?見たな感じだと思います。 事例2  これは詳しく書くと、「まず児童が半分に別れ、列を作ってすれ違う」と  いうものなのですが、その問題児が、違う方向を向いていたので体罰をした  感じのようです。教論側の主張する、見間違えたというのは、恐らくこれに  ついてで、帽子を上げ下げしたのを見間違えたということのようですが、  児童を注意する際、帽子を上げ下げするのでしょうか。   事例3  話によると、児童二人を叱る際、持っていた、ボードで、頭を叩いたそうで  すが、児童側は気にしてないとのことです。 事例4  授業中、記憶は曖昧ですが、問題児に対して、体罰を行ってました。 この事例を踏まえ、教育委員会に体罰の報告書を提出しました。 これについて皆さんはどう思われますか。 回答お願いします。

  • 体罰

    小学校の児童にたいしてどのようなことをしたら体罰になるのでしょうか。体罰の具体例を教えてください。

  • 体罰と児童相談所

    『体罰』の事でネットしてたら、引っ掛かったのですが… 日本には『体罰の会』ってのがあって簡単な話 『子供には体罰を受ける権利がある』とか『感情だけでするのは暴力、愛があるのは体罰』と言う、カルトな発想の体罰肯定集団のようです。 http://taibatsu.com/ 理事には、戸塚ヨットスクール事件の戸塚宏も名を連ねています。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6 こんな組織が存在している事にも驚愕ですが、『体罰の会』に所属している人間の中に、松島ひろしという人物がいます。 その人物は虐待で子供を児童相談所に保護されているそうで、国を相手取り裁判をおこしているようです。 松島ひろしさんは児童相談所との面談の際 、逆上し児童相談所のICレコーダーを破壊し警察沙汰にもなっている人物だそうです。 確かに、児童相談所にも保護したのちの家族再統合へのフォローが出来ていない等の問題点が、あるようです。 しかし『体罰の会』に所属しているような体罰肯定派の人間が、自分の非を認めず、ただ訴えるだけ、児童相談所を糾弾するだけと言うのはいかがなものかと思いました。 主張をする前に、自己の改善をすべきだろうと思うのです。 まあ僕も子供がいる身なので、子供が保護されたら辛いだろうな、と言うのは解りますが… 長くなりましたが憤りを感じたので、皆様の意見が聞きたく質問します。 (1)理屈っぽく体罰を肯定しているが、『体罰の会』の考え方は本当に正しいのか? (2)自分の辛さだけで、自己の改善にも励まない癖に、児童相談所を不当とし訴えるのは人として親としてどうなのか? (このまま勝訴→松島ひろしさんとの家族再統合になると、下手すると虐待を受けて保護された児童は死ぬのでは?って心配もあります。) この二点に関して皆様の意見をお聞かせください。 ちなみに、僕の考え方は 『子育てをするに当たって、イラっとするときはあるが、子供は頭が良いから、時間をかけてじっくり教えていけば、わざわざ痛い目(体罰)にあわさなくても、しっかり伝わる』 です。 宜しくお願いします。

  • 子育てにおいて、子どもを叩きますか?

    宜しくお願い致します。 児童虐待の研究をしております。 そこで問題となるのが、躾としての体罰と虐待との境界です。 境界が明らかでない事、家庭内の問題に他人が口出ししにくい日本独特の文化のせいで不幸な結果に至る事が多いと考えています。 そこで皆さまがどのような方針で育児をされているのか、率直な意見をお聞きしたいと思います。(アンケートではありませんのでご安心ください) お聞きしたい内容としては、 (1)育児の際に体罰を与えているか。 YESの方は (2)子どもの躾に体罰は必要と考えあえて行っているのか。 (3)手をあげたくないのに、つい手が出てしまうのか否か。 (4)ご自身が子ども時代に手を挙げられて育ちましたか? (5)子育てのストレスを感じていらっしゃいますか? NOの方 (6)体罰を与えない理由をお聞かせ下さい。 ここで体罰の是非を議論するつもりはありません。皆様の意見を幅広くお聞きしたいと考えております。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 虐待と体罰の違いを教えてください

    私は小学生のときと中学生のとき、両親から体罰を受けていました。 高校になった今、手を出されることはありません。 それはひとえに体罰の原因が私が叱られても仕方ないようなことをしていたのが、ほぼなくなったためです。 最後に体罰を受けたのは中学1年のときです。 両親はより良い勉強する環境をつくるために私を小学校から私立にいれていました。 父のお給料はとてもいいとは言えず、いつも学費で家計は火の車でしたが、私はそれでも成績は普通だったのであまり勉強をせずゲームばかりしていました。 それを見かねた父は無言で私のゲーム機を取り上げて折り、体罰をしました。 今までも体罰の原因はほとんど私が勉強しないことにありました。 単に勉強しない娘を叱るならばゲーム機を折って叱咤するだけでも十分インパクトがありますが、父は今までの度々の体罰でも私が懲りないと思っているのかなとも思いましたし、(私自身は体罰によって親も勉強も嫌になってしまったのでむしろ逆効果だったのですが) 確実に原因をつくった私が悪いことは今ではきちんと自覚しています。 しかしその体罰は、中学生女子には少し堪えました。そのときの体罰がそれまででいちばん痛かったのをよく覚えています。 (具体的にはお腹を何度も踏みつけられるなど。ジャンプまでされて勢いがあったので余計いたかったです(笑)その他はオーソドックスに手や物で頭を殴られるなど、軽いものです) それでも、今思えば父が怒っても仕方のないことだと思います。 今まで虐待と体罰の違いは原因が子どもにあるかないかだと思っていましたが、よく虐待について考えると、例え子どものほうに原因があっても親のしつけとしての暴力がいきすぎているなど、様々なケースがあることに気づきました。 そしてもしかしたら、私は虐待されていたのかもしれないとも思いました。 少しだけトラウマのようにになった経験もあります。 そこで質問です。 個人的にもいろいろと調べましたが、私の悪い頭では体罰と虐待の違いは明確にはわかりませんでした。 皆さんの見解をどうかお聞かせください。 そして確実に原因が自分にある私のケースですが、皆さんはこれを虐待と体罰、どちらだととらえますか? 私自身はしつけは必要なものだと思います。 しかし麻痺しているので同じことを自分が他人にしてしまうかもしれないと思うと少しこわいのです。

  • 学校教育法11条改正前は体罰について言及なし?

    学校教育法11条 第11条 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。 この条文は過去3回くらい改正されているようですが、過去はどういう条文だったのでしょうか? 体罰について言及していなかったのでしょうか? それまでは体罰は容認されていたということでしょうか?

  • 自分の子供をひっぱたく親は体罰をどう考えるの?

    体罰がいいと言いたいわけではないのですが、 自分の子供を多少なり引っぱたいて指導する親はたくさんいます。 自分の指導と、教師の同様の指導をどう整理するのでしょうか? 自分の指導法は体罰とは呼ばないのでしょうか? それは他人だと全て体罰になるのでしょうか? どう整理しているのでしょうか?

  • 私の「体罰」のイメージをどう思われますか?

    今、騒がれている体罰問題ですが、体罰といっても色々あり、 人それぞれ色々なもの想像するでしょうから、まず、仮に以下のように限定してみます。 ・小学生の教育の場である。 ・通常の普段の学校生活である。 (任意参加のクラブ活動での成績不振や努力しない事に対する体罰は除く) ・事故の発展する可能性がある行為、嘘や人を貶めたり、他者に気持ちを傷つけるような 道義的に許されない行為をした時の体罰。 ・体罰は、3種類とします。(1)ゲンコツ、(2)平手打ち、(3)正座一時間。 ※ (1)と(2)は、成人が渾身の力でふるったものではありません。 ※ (3)は、途中で挫折しても無理やり続けさせるものではありません。1時間と命じ、本人の限界の少し先までさせるものです。 ↑このような体罰だと、私は次のように思います。 1. 現場において、小学生を20~40人までをほとんど指導者1名で預かる状況は、元々無理があり、 それを補う意味でも身体へ痛みを与える体罰は、合理的であるとも言える。 特に男児は好奇心から、行き過ぎた行動もあり、言葉で諭すだけでは防止できず、 時として、先に述べた「痛みが罰則として下されるルール」を用意することも許容できる。 2. 女の子に体罰は必要ない。(1は男の子についてである) 女児には、体罰は必要ないという理由は、フェミニズムの観点ではなく、 ・女性は、身体への痛みで気付くことより、言葉の方が作用するので、言葉をぶつける事の方が 効果的であるから。 ・男が女に打撃?を加えているのは光景として見苦しいから。(痛々し過ぎる) ・体罰をしてはいけないというより、する意味がない。 3. 体罰というと、小学生と中学生前半に対してするイメージ 以上で、ちょっと、それは違うよ?と思うものがありましたらお聞かせください。 (ニュアンスを伝えきれないと思いますが)

  • 体罰をしてしまいました

    新採用の小学校教師です。 新採用だというのに、口で言っても効果がない児童に対して、頭を平手でバシッ!・・という体罰をしてしまいました。それも2日に1回くらいの頻度で。 対象となったのは2人の男の子。口でいくら言ってもヘラヘラしており、2人とも保護者の方も手を焼いているほどの子です。 ・・といっても、「体罰は禁止されている」ということは重々わかっているのですが、つい手がでてしまいます。 しかし、今になって急に怖くなってきました。 保護者からクレームがでたら、やはり体罰はいけないことだし、言い訳はできないな・・とか、新任なのに体罰なんてして、採用取消になったりするのでは・・と。 こちらも真剣に怒っているからこそなのですが、やはりいけないことなのでしょうか。 「体罰禁止」というのは重々わかっていますので、心理的な観点でお答えいただければ幸いです。 また、実際に同じ経験のある方や、教師の方にお答えいただきたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 体罰、容認しますか?

     僕は、中学生活を送る中で、(現在中三です) 「体罰って、いじめなど、他人に暴力をふるう以上のものには行ってもいいんじゃないかなぁ・・・。」 と感じるようになりました。  そこでアンケートをとってみたいのですが、体罰、あなたはあっても良いと思いますか?良いと思う場合、それはどの程度の行為に対する罰として、行っても良いと思いますか?