• 締切済み

虐待と体罰の違いを教えてください

私は小学生のときと中学生のとき、両親から体罰を受けていました。 高校になった今、手を出されることはありません。 それはひとえに体罰の原因が私が叱られても仕方ないようなことをしていたのが、ほぼなくなったためです。 最後に体罰を受けたのは中学1年のときです。 両親はより良い勉強する環境をつくるために私を小学校から私立にいれていました。 父のお給料はとてもいいとは言えず、いつも学費で家計は火の車でしたが、私はそれでも成績は普通だったのであまり勉強をせずゲームばかりしていました。 それを見かねた父は無言で私のゲーム機を取り上げて折り、体罰をしました。 今までも体罰の原因はほとんど私が勉強しないことにありました。 単に勉強しない娘を叱るならばゲーム機を折って叱咤するだけでも十分インパクトがありますが、父は今までの度々の体罰でも私が懲りないと思っているのかなとも思いましたし、(私自身は体罰によって親も勉強も嫌になってしまったのでむしろ逆効果だったのですが) 確実に原因をつくった私が悪いことは今ではきちんと自覚しています。 しかしその体罰は、中学生女子には少し堪えました。そのときの体罰がそれまででいちばん痛かったのをよく覚えています。 (具体的にはお腹を何度も踏みつけられるなど。ジャンプまでされて勢いがあったので余計いたかったです(笑)その他はオーソドックスに手や物で頭を殴られるなど、軽いものです) それでも、今思えば父が怒っても仕方のないことだと思います。 今まで虐待と体罰の違いは原因が子どもにあるかないかだと思っていましたが、よく虐待について考えると、例え子どものほうに原因があっても親のしつけとしての暴力がいきすぎているなど、様々なケースがあることに気づきました。 そしてもしかしたら、私は虐待されていたのかもしれないとも思いました。 少しだけトラウマのようにになった経験もあります。 そこで質問です。 個人的にもいろいろと調べましたが、私の悪い頭では体罰と虐待の違いは明確にはわかりませんでした。 皆さんの見解をどうかお聞かせください。 そして確実に原因が自分にある私のケースですが、皆さんはこれを虐待と体罰、どちらだととらえますか? 私自身はしつけは必要なものだと思います。 しかし麻痺しているので同じことを自分が他人にしてしまうかもしれないと思うと少しこわいのです。

みんなの回答

noname#207138
noname#207138
回答No.14

No.2ですが、前と関連性は無いので単に一応名乗るだけです。 今に活かせているか否かが虐待か否かの一つのポイントになるとは思うのですが、何名かが書かれている様にそれを以て全ての指標にするのは誤りだと思います。 あくまで一つのポイントに過ぎません。 でなければ学ぶ気ゼロの愚か者は放置するしかなく、放置すれば愚か者はどんどんつけあがり社会の害悪になります。 この場合、本人が学び取れるか否かよりも犬を躾けるのと同じ様に恐怖によって抑制する事も時には必要だと思うからです。 ただ、今の世の中正誤は別に手をあげれば虐待とされかねません。 するかしないかなど白か黒か的判断しかできない愚かしい風潮だとは思いますが、制御が難しいのも事実。 我々一人一人がちゃんと考える頭と誠実に相手に伝え、建設的に会話を運ぶ智慧を身につけなければどうにもならないという事だと思います。 因に、凶器は絶対無しですが、閉め出してご飯抜き位は普通じゃないですか? 何日もするわけでも本当に反省しているようならご飯抜き解除しないわけでもないんでしょうから。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.13

質問を見る限り、あなたが受けたのは「暴行」です。 体罰というものではありません。 公的な機関に相談されてみると良いと思います。 何度か実際に相談員さんと話をされるうちには、今あなたが考えていることや、持ってしまった常識というものが「全くの誤り」だということがわかると思いますから。 暴行ですから、無論体罰ではありません。 体罰を使っての「躾」というものでも、もちろんありません。 体格や、立場が上である人間が、そうでない人間に対して行っているわけですから、それは「虐待」です。 リンクを貼っておきますので、とりあえずはコチラにどうぞ。 http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/dv_navi/index.html

asagi_37
質問者

お礼

あまり納得はできませんが、そのように思われる方々もいらっしゃるのですね。 回答ありがとうございました。

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.12

オイラが親父に張り倒された最後は、小学校5年生の時だったと記憶してます。 当然オイラの態度が悪いので張り倒されましたが・・・。 虐待と体罰の相違点は、その後のフォローだと思うね。 張り倒した親父の思いは辛かっただろうと今思いますね。 自分も子を持ち躾けの段階で、今しっかり教えなければダメだと思い、きつく叱った事もありました。好きで叩く親はいないと感じましたね。手(心)が痛かった・・・。 怒った後にしっかり言い聞かせて納得させる事が出来ればよいと思う。 愛情をもって叱る。体罰とは言いたくないよ。 愛情無しで、気分で怒る。虐待かな・・・ 出来れば言葉だけで済ましたいものです。しかし聞き分けの良い子ばかりではないので困るのでしょうね。

asagi_37
質問者

お礼

>出来れば言葉だけで済ましたいものです。しかし聞き分けの良い子ばかりではないので困るのでしょうね。 そうですね。ひねくれた私は手のかかる子どもだったのでしょう。 >張り倒した親父の思いは辛かっただろうと今思いますね。 すばらしいことだと思います。自分もつらいけれどそれ以上に子どもを思って叱るというのは。 当時の私には両親からそういう気持ちは感じられませんでした。それは私が無知すぎるだけでしょうか。 いずれにせよ、その後のフォローが大事なのですね。 すべて私が悪いのですが、これを両親はこれを怠ったから納得できなかった私がさらにひねくれてしまったのかなあとも思います。 回答ありがとうございました。

  • nomonji
  • ベストアンサー率12% (41/323)
回答No.11

虐待も体罰も線引きは難しく、今は特に、同じ部類の行為です。 ビンタ一つとっても、相手に何かの気づきを与えるなどあれば、それはしつけになるでしょうし、相手が単なる苦痛しか感じないとしたら、それは行為を行う人の一方的かつ暴力的な自己満足としか言えないです。 虐待や体罰容認派ではないですが、ここの線引きは、すべて結果論だと思います。

noname#193391
noname#193391
回答No.10

手を上げれば虐待だと思いますがね。 体罰だろうと暴力には違いないです。 体罰を与えられるに値する罪を犯したのであればある程度は正当化出来るでしょう。 しかし、暴力を以って教育を行う行為は虐待だと認識してます。 力で従わせる事は教育では無いです。 正しくねじ伏せる行為ですから虐待だと思います。 その線引きが明確にできないなら自分の子供でも手を出すべきではないと自分は思います。 それ相応に体罰に相当するような行為を犯したからとう理由であれば良いけど、暴力を以ってわからせようと言う行為は虐待以外の何物でもないでしょう。 体罰とは罰ですから、教育ではないです。 教育が出来ないからこそ力に物を言わせるのでしょう。 これはある意味で自分の至らなさを認める短絡的な行為です。 楽な手段を選んだということです。 立場上上の物が下の物を力を以って従わせるのです。 貴方が同じことを繰り返す事が怖いと言うなら一切の暴力を行わない事だと思いますよ。 その判別が出来ないなら。 必ずエスカレートするでしょう。

asagi_37
質問者

お礼

確かに体罰は楽な手段かもしれませんね。 正しくねじ伏せるという行為は少し感情的な気もします。それを考えると虐待のようにも思えました。 ただ、私が受けた程度の暴力で虐待だと騒ぐのは、本当に虐待を受けてきた方々にたいして失礼ですし、怒られてしまうなとも思うのです。 同じことを繰り返さないように気をつけます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.9

 体罰も虐待も基本同じです。 ましてや中学1年生に体罰をしても効果なしです。 なので、質問者さんが受けたのは「暴力」「傷害」です。 三つ子の魂百までということわざがありますが、人格形成がほぼ完了する3歳くらいまでなら、「おしおき」も効くかもしれません。  しかし、どんな理由でも子どもに暴力をふるうのは、親のその時の感情以外に何者でもありませんね。

asagi_37
質問者

お礼

>体罰も虐待も基本同じです。 これまでとは一線を画す回答ですね。 もし勉強しない私を改心させて勉強させるための体罰なら例え暴力や傷害であっても正しいかもしれませんが、そこに少しでも個人的な怒りが入っていれば体罰も虐待も本当に同じになってしまいますね。 回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10776)
回答No.8

体罰は、貴方の利益につながることです。 虐待は、身体と心が傷つくだけです。 貴方の場合は、体罰でしょう。 しかししつけと称して、体罰をおこなっていると将来暴力を振るう人になります。 体罰は、大人になるまでに、軽いのを1回だけでよいです、後はできれば他の方法で。 しつけは、怒ることを指すのではありません。 大人になって、一人で生きていくために必用な知識を身につけさせる物です。 できれば言葉だけで十分ですが、 大人になって始めて怒られて、ショックを受け挫折するよりも、子供の時怒られる方が親からのフォローができるために立ち直れるからです。

asagi_37
質問者

お礼

崩れかけでつながっていた中途半端な親子関係が一度崩れてやりなおせるきっかけになったこととしては、私の利益になったかもしれません。 しかし体罰によって改心にたのかと問われればまったく別ではないかなと思うのです。 高校になって本格的に自分に学力が必要になったから勉強を始めましたが、それを考えるとあれはその時点で必要だったのか迷ってしまいます。 子ども時代のしつけとそれに伴う体罰は大切だと思います。 怒られたあとのフォローとしては両親は間違っていたのかもしれません。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.7

殺意の有無

asagi_37
質問者

お礼

虐待死してしまった子の親の行為がただの過失で終わっているとは考えづらいですね。 回答ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

どうも体罰は子どものためを思いするもの、虐待とは親のうさばらしという位置づけみたいですね。 私から言えばどちらもただの暴行罪ですが。 体罰を行わなければならない、その時点でも親とか指導者から失格です。 きちんと指導やしつけをできる人に自分の無能を認めてバトンタッチするのもまた勇気と決断です。 ただ懲戒というものがあります。 これは学校で体罰ではなく認められている罰、のようなものです。 懲戒を行えばいいのです。 懲戒を出し惜しみし、現場に我慢を強いるからいきなりぶん殴るみたいな極端な行動に走るのですよ。

asagi_37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのように考える方もいらっしゃるのですね。非常に参考になります。 懲戒は生徒の将来にひびくようなことにもなりかねませんし、少し教師としては出しづらいのでしょうかね。 その分多少の抑止力にはなるのかもしれませんが。 でも激しい体罰を行わなければならない指導者というのは確かに指導力のなさを感じます。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.5

子供の利益の為に行われる暴力を体罰。親の欲望のはけ口の為に行われる暴力が虐待だと思う。 基本的に暴力は良く無いと思う私が、今でもこれは有りかもしれないと僕が思う暴力として、 言葉が通じない幼児が囲炉裏など危険な箇所に近づこうとしたら、擬似体験として、「ここに触ったら痛い痛いだよ」と手を叩くのは。 (触って火傷するよりマシなので) で、貴方の受けた暴力は体罰です。そして、虐待です。 仕組みはこうです。 お父さんは貴方に勉強して欲しかった。自分達より幸せになって欲しいから。その為の費用は自分達が何とかするから。どうして勉強しないんだ。折角の環境なのに。何度注意したら気付いてくれるんだ。自分達の辛さが分からないもの貴方に苛つきながら。どうしてだ? こんな感じでしょうか。 僕の娘もそんな感じでした。ただ、僕は自分もそんな感じでしたから、もう小学生の高学年の頃には叩きませんでしたけど。 よく、虐待を受けた子供は、また我が子にと言います。実際、そう言う傾向に有るのは事実だと思いますが、親となってみると幾らでも変えられます。心配要りませんよ。 何より、小さい我が子を叩く自分の手の痛いこと。我が子に手を挙げた日はずっと落ち込みましたから。手を挙げずに気持ちや情報を伝える方法がなかったのか?もっと彼らに良い方法が無かったか?と。 貴方は現在子供で有り将来の指導者です。 ご自分の受けたこと仕打ち、並びに、そうなったご自分の態度を客観的に眺められて、子供の立場から、親の立場からどうするのが互いの幸せにつながったのだろうか?などと考えられることが大事だと思いますよ。

asagi_37
質問者

お礼

さらなる危険を防ぐための疑似体験、なるほどと思いました。 確かに言葉だけでは理解しにくい小さな子どもではそのような手段は有効ですね。 >親となってみると幾らでも変えられます。心配要りませんよ。 とても安心しました。といっても私は臆病なので親には絶対にならないと決意しているのですが(笑) 子どもへの体罰はそんなにつらいものなのでしょうか。 「親だって好きでこんなことしているわけじゃない」という言葉はよく聞きますが自分に当てはめて考えると、「そんなにつらいのになんであんなに何度もしたのか。もっと軽くてもいいじゃないか」とか「何度もされたから自分もすれてきてしまったんだ」とかいろいろ考えてしまいます。 確実に自分が悪い分そういうことも言い出せず、行き場のない気持ちだけが残ります。ダメですね(笑) お子さんを持つ親御さんからの視点、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 躾と体罰について

    四歳になる娘の躾で最近考えてしまいます。 私自信は非常に厳しい父に育てられたので 今では虐待と言われているぐらいの事もされました。 体罰の悪さは身をもって体験しているのですが、 あまりの行儀の悪さに「体罰は必要なのか?」 と考えてしまいます。 皆さんはお行儀をどのように躾ていますか? 特に、公衆の中でのマナーなど他人に迷惑がかかる 行為を辞めさせ無ければならない時はどうしていますか? 我が子ながら病気なのか躾で治るのか判断に困ります。 言葉で逆の立場に立った時の事を説明してもあまり心に響かないようです。

  • これって虐待といえますか?

    交際している彼氏の両親はすごく温厚だったようで、怒られるといっても口でちょっと注意される程度、まして体罰などされたことはないといっていてそんな家庭があるんだ、と驚きました。 私は3人兄弟の中で長女で私だけが女です。同性ということと長女ということもあってか責任を任され、母の期待に応えられないと体罰、罵りで育ちました。弟たちは可愛がられ、怒られているのを見た事がありません。私は諍いが嫌いなので反抗せず耐えていたし、それが普通だと思っていたのですが。。彼から虐待だよと言われ信じらないでいます。虐待ってもっとひどい子の事をいうものだと。。 体罰といっても母なので蹴るとかではなく殴る叩くです。近くにあるものを手にとりとにかく頭だけを狙われたので目に見えるあざなどの外傷はありません。 それに理不尽に怒るのではなく、私にも問題がありました。それは片付けられないことなのですが自分が片付いていない方が落ち着くので片付けるという概念がわからず、その都度半狂乱になって怒られ続けました。恥ずかしながら今でも直っていません。怒られても直せなかった私にも原因はあると思います。他にも色々と弟の面倒や家事の手伝いなどで頻繁に怒鳴られてましたが全部ちゃんとできなかった私が悪いことだし、、 こんな感じなのですが、これって虐待といえるんでしょうか? 正直虐待について何も知らないので、よろしくお願いします、、

  • 虐待防止のために、体罰禁止の育児について

    「虐待で犠牲になる子どもをなくすためには、体罰を禁止するしかない」 大学の講義で児童福祉などの研究に携わっている男性の先生が仰った言葉です。 虐待で亡くなる子どもが救えない、その原因の一つは躾と虐待の線引きができないことだ、 と先生は仰っていました。 傍から見たらひどい暴力を受けているように見えても、その両親が「躾」と言い張ったり、 周りの人が「ひどいように見えるけど、あれが躾だったら…」と思い、通報する手を止めてしまったりで、犠牲になる子どもが多いようです。 子どもはペットじゃないんだから、叩かなくても、時間をかけて言葉で伝えたら分かってくれる、 線引きのできない体罰を放っておいたらまた子どもが犠牲になるから、 子どもに手を上げない育児(軽く小突くことも禁止)をすることがベストだと。 私がそのことを母親に話したら、その話に賛同とは言い難い表情で 「その先生にはお子さんはいるの?」と聞いてきました。 先生には成人している3人の男の子がいらっしゃるようで、叩かない育児をしてきたらしいです。 ただ、次男が中学生の時、たくさんの人に迷惑がかかるようなことをしておきながら反省の色が全く無い態度だったときにその次男をひっぱたそうです。 先生が子どもに手を挙げたのはそれが最初で最後のことだったようで、 先生はそのときのことをとても後悔しているし、とても悲しかった、と振り返っています。 一度も叩かれずに育った、あるいは1回だけ叩かれた先生のお子さんたちは、 自分が叩かれる痛みを知らないから、人を叩けない、喧嘩ができない人に育ったらしいです。 子どもを叩く、という行為はそれと同時に「場合によっては人を叩いていいんだよ」と子どもに教えているんだ、先生は仰いました。だから私たちが好きな人と結婚して、子どもを授かった時はそのことを思い出してほしい、と。 私の両親は躾には甘い方ですが、それでも私が小さい時は普通に叩かれることはありました。だけど、どうしてそれをしたら悪いのか、それをしたらどんな人が困るのか、どんな人が悲しむのかを時間をかけて言葉でも伝えてくれました。 私は学生で、親ではありませんが、もし自分に子どもがいたら絶対に叩くなんてことをしたくないし、 みなさんもそうだと思います。でも人間は感情の生き物です。先生の次男さんのような場合のことがわが子にあてはまったら思わず叩いてしまうと思います。 つまり私の意見は、先生の意見には賛成ですが、本当に叩かずを貫けるかは自信がありません。 でも先生のように、私の両親のように叩いて叱るのではなく、時間をかけて言葉で諭す、そんな親になりたいと思っています。 私がみなさんにお聞きしたいことは、 1、「叩かない育児」に賛成か、反対か。(理由も添えていただけると幸いです) ということと 2、よくテレビで「親にも殴られたことないのに!」というセリフを聞きます。本当にそんな人はいるのでしょうか。(実際先生のお子さんがそうですが) この2つです。ここまでお読み下さりありがとうございます。 回答よろしく願いします。

  • 虐待と躾

    虐待と躾の違いってなんですか? 私の両親はとても短気で、すぐに怒鳴り、手を上げる人たちでした。 家の中だけでなく、人前でも平気でです。 幼稚園の頃父から平手を受けて吹っ飛んでしまい、 壁に頭を打って鼻血を出したことや、 怒られて物置に閉じ込められたことなんかも未だに覚えています。 私の妹は軽度の発達障害があり、 そのせいで両親がイライラして、妹をひっぱたいたり、髪を無理やりきっていたこともあります。 私とその妹は一回りほど年が離れているのですが、 妹がまだ小さい頃に、私が手を上げたり、蹴飛ばしたこともあります。 その後は、「何てことしたんだろう・・私まで妹に手を上げてしまった・・」と後悔で泣いていたこともあります。 両親のせいでかはわかりませんが、 人と会話をするときに、未だに顔色を伺ってしまったり、 男性のどなり声(私に対してじゃなくても)が聞こえると体が震えます。 そして責められると言葉が出なくなります。 私には結婚を考えている人がいるのですが、 もし子どもができたら、私もすぐに手を上げてしまいそうで、 子どもが欲しいと言えません。 私の両親がしてきたことは虐待だなんて思っていませんが、 虐待と躾って何が違うのですか? 子どもに手を上げそうになったらどうすればいいんでしょうか。

  • 体罰について疑問に思う事があります。

    昔は口で言っても理解できなかったり、理解したとしてもそれを無視するような子供には体でわからせるってケースが多かったですよね。 ですが、今ではそういう風に手を出すと、それがどんなに軽いものでもやれ体罰だ、やれ暴力だと騒ぐ人が出ると思います。 そこで質問です。 口で言っても聞かない以上体で覚えさせるって考えはそんなに異常ですか?いくら悪さをしても口で言うだけだから何ともない、うるさい説教なんて従う必要ないから無視してしまえ、そんな考えの子供が幼少期青年期問わず増えているから、モラルもなく公共の場で騒ぎ立てる子供や社会に迷惑をかける不良少年がふえているのではないでしょうか? そういう人を最後まで口だけで説得できる自身はありますか?口で言っても無駄ならしょうがないなら諦めようって考えは当然なしですよ? そして、これは私が最近抱くようになった疑問です。体罰を完全に否定する人の主張は、自分が体罰を受けて酷い目にあったから体罰を否定する、もしくは体罰を認めたらしつけと称して児童を虐待する人が増えるというものです。 しかし、本当に児童虐待を受けて育ったのならともかく、自分が悪さをしたせいで拳骨を受けたがために体罰反対と主張するのはただの逆恨みですし、体罰を認めたら虐待をする人が増えるというのも極端な話です。しつけと暴力の区別がつかないのでしょうか?両者に線引きをする事すらできないのしょうか?両者を区別して余りにしつけとはかけ離れた暴力ならそれを罰すればいいだけのことです。 そして、私がこの点で一番疑問に思うのは、子供に体罰として手を上げたら怪我をするじゃないか!と本気で主張する人がいる事です。子供を躾けるがために手を出すというだけで、何で本気で怪我をすると思うのでしょうか?尻たたきだって、軽く尻の肉をペンペンするものから尻を骨の髄まで蹴り上げるものまで様々です。顔を叩くのだって、ペチンと音がするぐらいの軽い平手打ち、コツンと頭を小突くぐらいの拳骨、瘤どころかあざまでできるぐらいの拳骨、頬を本気で殴り飛ばして歯を折るものまであります。ですが、しつけが目的なら怪我をさせる必要はないのですから、普通に加減をすればいいだけの話です。感情に任せずに冷静に判断すればできる話じゃないですか。 怪我をするから手を出してはならないという人は、下手に手を出す事を認めれば感情に任せて子供を大怪我させるほど殴り飛ばしてしまうと主張してるようにしか思えません。普段からそういう風に人に手を出しているのでしょうか? 何か体罰などの問題は極論に走る人が出るので難しいと思いますが、肯定派にせよ否定派にせよあなたはどう思いますか? まあ、私の感じた疑問や主張事態が極論なのかもしれませんが。

  • 体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくては

    「体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくてはならないのでは ・親から虐待を受けた子供の心は非常に不安定な傾向が顕著。 ・逆に親から全く体罰も受けずに育った子供の心も非常に不安定な傾向が顕著。 ・相対的に体罰を受けた経験を持つ子供は心理的に安定傾向にある。 世界のいくつもの国で子供の成長に関する調査で上記のような結果が出ています。 私はこれらの実態を知って「体罰はしつけであり、暴力ではない」と思うように変わりました。 体罰と虐待は全く異なる存在と考えなくてはならないということです。 多くの調査では「子供の躾として身体的苦痛を罰として与えること」を体罰としており、「お尻を叩く」「頬を叩く」「頭を叩く」といったものが主な体罰です。また直接的体罰ではなくても「どこかへ閉じ込める」「食事を抜く」「大きな声で子供を怒鳴りつける」などの罰も体罰としているところもありました。 私は少し前まで「もう体罰は禁止で暴力って話にした方が手っ取り早いな」とか考えておりました。 しかしそれは、今から考えれば年中テレビで流される虐待問題にヘキヘキして、あまりものを考えずに判断していたからだと思います。 「言葉のわからない子供にはある程度の体罰が必要だ」というのは経験則としては昔から多くの人から言われていたことではありましたが、子供の成長にはある年齢層には体罰が必要であるようです。 ある学者さんは「言葉のおぼつかない子供で自らの意志で積極的に行動する4歳~10歳ぐらいまでは、一定程度の体罰を認めなくてはいけない」と話をしています。これは、悪いことをした子供に、子供にわかるレベルで明確な意思表示が必要なためとのこと。 むかしは体罰当たり前で、現在の価値観では虐待とみられるような教育も普通に行われていました。 冷静になって考えてみれば、そんな中で普通に立派な大人に成長している人が大多数です。 昔は体罰が当たり前で肯定的な意見が多数でしたが、現在はその逆であり、そのことでメディアの情報が変調してしまっているようです。 例えばヘレン・ケラーなどの話は今では虐待や体罰を肯定しているとして、テレビで放送することすら困難なのだとか。おそらくこういった一方的な情報の遮断により、私を含め多くの日本人が体罰も虐待と思い込ん来たのではないでしょうか。 またスウェーデンなどは1960年台から体罰を法律で厳しく禁止していますが、今でも酷い虐待事件が起こっており繰り返されています。 OECD統計を観ているとスウェーデンを含む高福祉国家は虐待が少ない傾向にありますが、高福祉国家間で体罰を厳しく法律で禁止されている国 と 体罰を禁止していない国 を比較しても、どちらも同じぐらいの虐待事件が起こっており問題の処方薬にはなっていません。 統計を観てわかることは ・虐待を確率的に減らすには、貧困対策が最も効果的。 ・体罰を禁止しても虐待減少には繋がらない。 ということです。 またある心理学者が「子供は親から明確な善悪を示されることを欲している」といった類の話をしています。本能的に人は悪いことを拒絶し、良い行いをしたい気持ちを持っているが、良いこと悪いことの定義は本能的なものではなく、社会や文化に起因するとのこと。 そこで親が叱らない教育などをして、時に子供を大きな声で叱りつけたり、身体的刺激によるメッセージとなる体罰などを禁止して接し褒めてばかりいたりすると、論理が通じない子供にはまるで理解できず、子供の心は虐待を受けた子供と同じように不安定になってしまう と考えられるとのこと。 またこれらを裏付けるように、アメリカの刑務所の囚人からの聞き取り調査の結果は「親から虐待を受けて育った人」が多い中、同じぐらい「親から叱られることなく、全く体罰の経験がなく育った人」が多かったとのこと。 体罰を全否定していると、そのことによって多くの子供が精神的に不安定に成るというかたちで被害を受けることになってしまうのではないでしょうか。

  • 母親から虐待を受けた子供の人生について

    主人のDVに21年間悩まされています。 21年間観察してきて、原因は母親からの虐待だと感じています。 虐待といっても、母親方の祖父母に育てられ、その後保育園に入り、 次男が産まれ(母親っ子になった)、小学生になったら引っ越ししたため、 祖父母と別れ、小学校ではいじめられ、母親からはしつけのために体罰を受け、 中学になってグレたようです。 主人は私だけではなく、女性全般に憎しみを持っているようで、 ときどきそのようなことを口走るときがあり、あっけにとられるばかりでした。 次男は(主人は長男)、女性不信だそうで、その原因は私だといわれています。 ほとんど話す機会もなかったので、驚いています。 母親自身も、小学校の時、男の子にいじめられたようです。 結婚してから、いつも姑と主人の嫌がらせに困ってました。 いつも私が悪いことになっていて、嫁がもっとよかったら こんなことにならなかった、と姑と主人に言いつづけられてきました。 やはり、子供の頃、いじめられたり、母親に虐待(体罰や育児放棄)を受けた 子供の人生は、穏やかではないでしょうか?

  • 親からの体罰はありましたか?

    こんにちは。 このような質問をして申し訳ないのですが、みなさんが子どもの頃、親に叩かれたり蹴られたりして育ったのか、また一切暴力はなかったのか知りたいです。 私(20代女)は小さい頃から高校卒業まで父に叩かれたり蹴られたり踏まれたり鞭でしばかれたり髪の毛を抜かれたりされていました。それは親と言い合いになったときに限ってです。(自分は殴り返すことはしていません。)しかし男の本気の力ではなく、多分六割くらいの力だったのかなと思います。虐待ではなかったと自分では思います。でもかなり痛かったです。 昔は、学校などでは体罰は当たり前で、生徒が死ぬ事件が起きてから体罰が厳しく取り締まられるようになったと教育学で習いました。なので、今の学校では先生たちは生徒に少し触れるのだけでも神経質になっているようです。 親から本当の虐待を受けて育った方達はかわいそうだと思います。実際そういう経験をした方はどのくらいいるのか知りたいです。 ・年齢(40代などの書き方でも結構です。) ・性別 ・いつ~いつ頃まで ・虐待だったのか、それとも悪いことをした代償の体罰だったのか (・それに対し反抗したか) (・子どもの性格、成長にどのような影響が出るか) このような感じで教えていただけたらうれしいです。 「体罰は一切なかった」という方の体験、意見も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教師の体罰について

    31才、男性です。 昔の通知票をみたら親の教育が悪いとか私を否定するが書いてありました。 当時は数字だけしか見ていなかったのですが、 これまで過ごしてきた学校生活ではこんなふうに 思われていたことを知り、悲しくなりました。 昔、私を含め同級生たちは教師から体罰を受けてきました。 その体罰とは ・小学2年:(女性教諭)  給食を残すと、往復ビンタ。  好き嫌いというよりも食べると気分の悪くなるものがあって、  それを食べなかったら、給食中みんなが食べている席で、  往復ビンタをくらった。口が切れるほど本気でたたかれた。 ・小学5年:(女性教諭)  当時、ゲームセンターへ入ってはだめで、となりの小学校の  区域に入って駄菓子屋さんの前に置いてあるゲーム機で遊んでいたら  同じ小学校の子に見つかって、先生に告げ口された。  翌日から、「他に誰が行っていた?」と犯人探しが行われ、  ゲームをした子供たちは教室の前に集められ、全員右手による  平手打ちを受けた。 ・中学1年:(男性教諭・数学)1  分度器を忘れたら、「分度器がなければ今日の授業はできないと  いっていただろう!!」といい、忘れた人は全員教室の前に  集められて、男女関係なく黒板に向かって頭を押しつけられた。  全員黒板にむかって、あいさつをする角度でたたされての体罰。 ・中学1年:(男性教諭・数学)2  宿題を忘れたり、何かものを忘れると黒板以外に、30センチの  定規をもってきて、男女を問わず、太股のところをパチッとたたいた。  みみず腫れになるほど、勢いよくたたかれた。 私の子供もやがて学校へ入学します。 私のようにこんな思いはしてほしくないと願っています。 みなさんも体罰はなかったでしょうか? 心に何かひっかかるものはありませんか? 今はどうなんでしょうか?体罰は存在しているのでしょうか?

  • 躾という名目の体罰 なぜ自分の育て方を先に反省したり改善したりしないのでしょうか?

    子供の性格は、育つ環境でずいぶんと変わってくると思います。 親が、自分の躾の悪さを棚に上げて、子供を体罰や脅迫のような言葉等で抑えつけても、子供が素直に育つとは思い難いです。 我が子は成人に近い年齢ですが、今まで一度の体罰も怒鳴りつける事も無く育っていますし、 私の知る限り、子供が小さい頃から、周囲のご家庭でも体罰をした経験があるといった話は聞いた事がありません。 ですから、体罰をしたり、怒鳴りつけたりする親の考えが理解できず、私共夫婦から見ると、虐待に見えてしまいます。 体罰や大声での叱りつけを躾だと名目づける人は、なぜ自分の育て方を先に反省したり改善しないのでしょうか?