• 締切済み

アンテナと受像機との信号接続用端子が不適合

旧宅に「戻り転居」したら TVアンテナの屋内壁の信号接続端子の形が 300Ω並行二芯feeder用なので TV側の同軸cableをつなげられません。 変換用の部品は有りますか。

  • x8956
  • お礼率55% (395/712)

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5901)
回答No.6

アンテナ整合器 F型⇔300Ω フィーダー変換 Amazonで売ってました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B004IJLT2C 旧宅で地上デジタル放送を見た記憶はありますか? 地上デジタル用(UHFアンテナ)ではアンテナ線は同軸75Ωが一般的です。 設置されているアンテナは地上デジタル用(UHFアンテナ)か確認を ご近所のアンテナと比較し同じような形状なら地上デジタル用でしょうけど 地上デジタル化以前のVHFアンテナかもしれません。 地デジ化は2003年12月導入が開始したようです。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/625778.html

x8956
質問者

お礼

壁の中を通ている300Ωfeederを引きずり出して同軸に替えることができるかが最大の問題点なので相談します。ありがとう。他の皆様にも書き込んでくださったkと胃感謝。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.5

他回答者様の通りですが、もしかしたらの可能性で、 アンテナがUHFがついている。(VHFとUHF2本あっても可) 壁のアンテナ端子を外してみて同軸ケーブルである。 上記の条件であれば、壁のアンテナコンセントを75オームに交換する方法もアリです。 VHFしかない。 壁の中の配線がフィーダーである。(300オーム) この場合は、アンテナやケーブル含め一式交換となるでしょう。 UHFアンテナがアリ壁の中の配線が200オームの場合は中途半端になってしまいますが、変換アダプターで映れば良いですがノイズとかに弱く、映りが悪いとか可能性が出てくるかもしれません。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.4

変換器だけでは視聴できないと思います。 従来のアンテナはVHFアンテナと称していますが、現在は受信する 周波数が高くなりましたので、地デジ放送の電波を受信することが できません。 この周波数帯域に合うUHFアンテナに交換する必要があります。 UHFアンテナは、従来のアンテナを1/2位の小型のアンテナで、 お住まいの区域の近くにある送信所(アンテナ塔)に向けて屋根の上 またはベランダ(ただし、条件によります。)に建てる必要があります。 このアンテナに「同軸ケーブル」を接続して室内に取り込みます。 室内に取り込んだ「同軸ケーブル」を部屋の数に合わせた「分配器」 の1次側に接続します。 「分配器」の2次側に部屋の数に合わせた同軸ケーブルを接続して 各部屋の壁の「アンテナコンセント」に接続します。 壁や壁紙に穴を開けて同軸ケーブルを通す場合もあります。 「分配器」や「アンテナコンセント」も取扱う周波数帯域が異なり ますので、現行品を新たに購入して取付けます。 屋根の上のアンテナ交換作業は転落する危険がありますので、同軸 ケーブルの「張替工事」、「分配器」、「アンテナコンセント」の 交換作業一式を専門業者(会社)に見積依頼し価格調整した上で、発注 することをお勧めします。

x8956
質問者

お礼

放送周波数が高くなったとは知りませんでした。 家を貸してあって30年ぶりに戻りましたが 台風でアンテナが倒れており撤去しましたが その上に質問の件で視聴できませんでの動画+pcで 見ておりましたが最近動画を局が消しまくっており、 見られぬときが多くなったので 根本的正当的問題解決をしようと。 そこで、追加Qで、 ★UHF antenna設置工事代の相場はいくらくらいかわかればお願いできますか。

回答No.3

部品自体は他の回答者様のご回答にあるとおりですが、300Ωのフィーダー線用の信号端子ということはひょっとすると旧宅のアンテナが地アナ時代のVHFアンテナである可能性もあります。 どのようなアンテナであるかまず確認をされることをお勧めします。 仮にVHFアンテナしかなかった場合、変換部品を使用しても地デジは受信できません。アンテナ自体の立て替え+配線のやりなおしを検討する必要があるかもしれませんね・・・ 以上、ご参考まで。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1437/3766)
回答No.1

関連するQ&A

  • TV antennaの設置+接続と壁の電極の形問題

    壁の中を通っている300Ω二芯並行feederとの交換作業は アンテナ設置 業者ではなく、工務店に頼むしかないとのことです。 屋内の壁の表面に出ておる二芯用端子に TV側の同軸cable端子を接続するための変換connnectorを売っておれば それを使えば良いか。 一方、屋外のantennaは台風で倒れたので撤去したので UHF用のを新しく設置せねばなりませんが 屋根の上には前の二芯並行feederが撤去されずに残っており、 風が吹くと屋根から垂れて揺れております。 この状態でUHF用のantennaを新しく設置するには アンテナ設置 業者と工務店との両方に別々に頼むことになりますか。 ややこしい状況なので困っております。 最後に、UHF用のantennaから屋内へのcableは同軸でなければならぬ感じがする点も組み合わせての問題となり、考えが定まりません。 ややこしいお尋ねですが、問題解決法をお願いします。

  • アンテナ端子交換

    我が家は築20年になります。 テレビアンテナの屋内配線(壁の中の配線)は同軸ケーブルに なっていますが、壁のアンテナ端子はVHF用のフィーダー線の 端子になっています。 3年後からデジタル放送がはじまり、TVの性能を引き出す上 でも今のうちにアンテナ端子を同軸ケーブル用のものに替えて おこうと思いました。 近所の電気屋さんで見積もったら、 アンテナ端子交換  アンテナコネクタ 4 3000 12000  他材料費     1式    7000 工料       4 3000 12000  合計           \31,000- とのことでした。 案外高いので自分でやることにしました。 http://photozou.jp/photo/photo_only/176321/11467297?size=1024 上記url写真のうち真ん中が今使っているフィーダー線用のアンテナ 端子です。 DIYのお店にいけばパーツなど簡単に手に入りますか? どういう名前のどんな規格のパーツを買い揃えれば 良いのでしょうか? 素人でもできる工事でしょうか? ご意見、ご回答お待ちしております。

  • 壁のアンテナ端子

    壁のアンテナ端子から同軸ケーブルを はずし際、壁のアンテナ端子の一部がとれて、同軸ケーブルのプラグ部分にはまっ た状態なんですが、修理にいくらぐらい かかりますか? DVDデッキの修理に電気屋が来るのですが、その時言えば一緒に修理してもらえるのでしょうか? DVDデッキは保障期間内なので、出張料などはとられないと思うのですが、アンテナ端子の修理を頼むと出張料や点検料など とられますか? 部品代だけで修理ししてくれるのでしょうか?

  • ロッドアンテナと端子について

    昔つかっていた車載用のTVロッドアンテナを 家でラジオ(FM)受信に転用したいと考えています。 ロッドアンテナの端子は2本あるのですが、 どういった構造でしょうか? F型75Ωの端子に付け替えれたらと思うのですが・・ 可能な構造でしょうか?

  • controllerはTVの機種依存か否か

    引っ越ししましたがアンテナが倒れており、 取り払った後でfeederの端子の形が300Ω並行二芯用が 壁から出ておることに気付きました。 TV側は同軸用の端子です。 両者の違いで使えぬことに成るので放置して5年経ました。 その間、見たい番組は動画で済ませておりましたが 最近放送局が動画を消しまくっていて見られぬようになってきました。 そのこともあって internet providerを変えたついでに 光fiberを入れることにしました。 ところが、TVのcontrolerの電池が腐って液の成分が外に出ておりましたので 電極を磨きましたが錆が出ておるゆえ完全にはできず。 この状況で電池を買って来て嵌めましたが TVに通電できず。 電源cableはTV+録画装置(videoデッキ)ともに差してあります。 録画装置はTVに接続してあるかわかりません。 その原因は、 置いてある場所の周りに引っ越し荷物の未整理なのが多量に有って 確かめられぬことです。 上記の状況で、とくに題の点とcontroller電極が錆で通電不能との面で、 TV通電失敗の原因を推定できたらお願いします。 あ、TVには通電用をはじめ、操作buttonが皆無ですから controllerが使えなければTVに通電できず、見られません。

  • FMチュ-ナ-のアンテナ線接続について

    またSONY ST-5000Fというバリコン式チュ-ナ-についてですが、現在75Ωの同軸ケ-ブルをFMアンテナから接続しています。チュ-ナ-への接続は同軸ケ-ブルの芯線を75Ωと記載されている端子に接続し、被服の網線は撚って300Ωの二つの端子の一方(水平に配置されている右側)にア-スとして接続しています。 この接続方法で正しいものでしょうか。? 1.芯線を300Ωのどちらかへ接続し、網線を75Ω端子に接続が正しいのか? 2.現在の接続で網線を左側の75Ω端子に接続するのが正しいのか? 3.300Ωの二つの端子には区別があるのでしょうか? ちなみに同機のアンテナ端子は300Ωが水平に2個位置し、右側の端子の下側に75Ω端子が1個あります。現在の接続は他のネット情報を参考にしています。現在、良い音質だとは自分では思っていますが、念のため詳しい方おられましたら教えてください。

  • コンポのFMアンテナ端子に同軸ケーブルを接続したい

    手持ちのコンポでFMラジオを聴きたいのですが、付属していたワイヤー形状のアンテナですと、地元のラジオ局すらまともに受信できません。 そこで、部屋のテレビアンテナ端子から同軸ケーブルで接続しようとしました。 コンポ側アンテナ端子は、スピーカーコードを繋ぐような、「差込む」タイプが2個あります。でも表示は「75Ω」だけなのです。 同軸ケーブルの芯線を片方に差込みましたが、芯線の周りの網状の線は、どこに接続するんでしょうか? この状態ですと、ノイズが多いです。(局によっては、そこそこ聴ける) 試しに、もう片方に芯線を差し込んでも、ほとんど聴こえません。アース端子か何かでしょうか? クリアに受信するためには、どう接続すればいいですか? よろしくお願いします。 【環境】集合住宅8階     アンテナ(VHF・UHF・BS)共用     コンポはアイワLCX-T120     

  • 古いアンテナ端子から地デジにつなげる

     TVのつなげ方についての質問です。築30年くらいの賃貸マンションに住んでいます。  今までは、マンションのTVコンセント(マンションの屋上のアンテナに直結)から地上波アナログでみていました。具体的には、壁にある古いタイプTVコンセントに、一般的な同軸ケーブルの先端を剥いて、芯線の部分(内部導体)と、周りの細い線(外部導体)に分けて、それらを壁のTVコンセントにネジ止めするだけで綺麗に写っていました。京都市内在住でUHF帯のKBS京都と、VHF帯のその他のチャンネルが映っているので、賃貸マンションのアンテナは両方に対応しているものだと思います。    そして、今回、地上波デジタル・アナログ兼用のTVを導入しました。しかし、きちんと写らずに困っています。アナログのUHF帯の放送局が写っているので、マンションのアンテナでも一応写るとは思うのですが、、。  色々調べましたが、これまでと同じように、同軸ケーブルを内部導体と外部導体に剥いてつければ原理的につくはずのものなのか、それとも別の種類の線や整合器が必要なのか、、皆目見当がつきません。大家さんに聞いても「良くわからない」と言われました・・。  ちなみに地上波デジタルテレビは、上述のKBS京都とNHK総合しか受信できていません・・。反面、アナログ放送は受信できています。  なんか、特殊な事例のようで恐縮ですが、どなたか、詳しい方、教えていただければ幸いです。 PS  拙宅のTVコンセントの端子を見ると、 http://www.yagi-antenna.co.jp/method/images/1_1.jpg  これの一番右の「フィーダ型」という端子だとおもいます。もしかすると、同軸ケーブルを削ぐやりかたは正しくなく、フィーダ線から整合器を通じて、同軸ケーブルにつなげるのが正しいやりかたなのでしょうか??その場合もフィーダ線がUHFフィーダとVHFフィーダという二種類があるようで、素人にはどちらにしたらよいか、ちんぷんかんぷんです・・。

  • FMのアンテナ端子にTV用のアンテナをつないで大丈夫?

    ONKYOのミニコンポ(FR-X9A)を愛用しています。 この機種には、外部FMアンテナ端子があります。 (FM75Ωと書いてあります。) 付属のコードアンテナではFMの電波の入りが悪いので、 ここに外部アンテナをつなぎたいのですが、 集合住宅のためFMアンテナを立てる訳にもいきません。 そこでご質問です。 ちょうど私の部屋に、TV用のアンテナのコンセント(端子)があるので、 そこからここにつないでみようと思うのですが、 これは接続的(電気的?)に問題ないでしょうか? 故障とかしませんかね? また、実際問題、FMの感度向上に効果はあるのでしょうか。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • TVアンテナの配線について

    TVが映らなくて困っています。 今日、今で使用していたTVが壊れてしまい、代用品として実家より使用していないTV(SHARP/29C-DJ1)をいただいてきました。 アンテナからの配線を本体に付けたのですが映りません。 今まで使用していたものはVICTERの20年前のテレビです。 TVアンテナの配線について教えてください。 ・アンテナは地デジ対応型のUHFです。 ・それを室内に同軸ケーブルで引き込み、ブースターに接続しています。 ・ブースターからは、やはり同軸で出力されていて、テレビのアンテナ接続端子直前で75Ω→300Ωの整合器が付いています。 ★今までは、そこからテレビの300Ω端子へと接続され、映っていました。 ★今回のテレビには300Ω端子はなく、VHF/UHFの混合端子となっています。 ●300Ω→75Ωの整合器が必要なのかと思い、接続してみましたが映りませんでした。 お解りになる方、教えてください。