FMチューナーのアンテナ線接続について

このQ&Aのポイント
  • FMチューナーのアンテナ線接続方法について調べています。現在の接続方法は正しいのか、芯線と網線の接続についても疑問があります。
  • 同機のアンテナ端子には300Ωが2つ水平に配置されており、右側の下には75Ω端子が1つあります。現在の接続は他のネット情報に基づいて行っていますが、確認したいと思っています。
  • 接続方法によって音質に違いがあるのかも知りたいです。良い音質を得るためにはどのような接続が適切なのか、詳しい方からアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

FMチュ-ナ-のアンテナ線接続について

またSONY ST-5000Fというバリコン式チュ-ナ-についてですが、現在75Ωの同軸ケ-ブルをFMアンテナから接続しています。チュ-ナ-への接続は同軸ケ-ブルの芯線を75Ωと記載されている端子に接続し、被服の網線は撚って300Ωの二つの端子の一方(水平に配置されている右側)にア-スとして接続しています。 この接続方法で正しいものでしょうか。? 1.芯線を300Ωのどちらかへ接続し、網線を75Ω端子に接続が正しいのか? 2.現在の接続で網線を左側の75Ω端子に接続するのが正しいのか? 3.300Ωの二つの端子には区別があるのでしょうか? ちなみに同機のアンテナ端子は300Ωが水平に2個位置し、右側の端子の下側に75Ω端子が1個あります。現在の接続は他のネット情報を参考にしています。現在、良い音質だとは自分では思っていますが、念のため詳しい方おられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ネット検索してみると,この機種のアンテナ入力端子は,添付画像のようになっています。300Ωの接続と,75Ωの接続は,それぞれ数字と線で示されています。 75Ωの同軸ケーブルをつなぐときは,画像のように ・芯線を右の300Ω端子に ・外側の網線を下の端子に 接続するといいはずです。 たぶん,左の300Ω端子に接続でも受信できると思います。難しいことははぶきますが,300Ω端子は「平衡」で左右の区別がないからです。チューナ内部にはインピーダンス整合をとる高周波トランスが入っています。

その他の回答 (4)

回答No.5

75Ω入力に300Ωアンテナを繋ぐ場合は、インピーダンス変換トランスを使うのが正しい方法ですが、送信機でないので、特に大きなトラブルは起きません、まあ感度が落ちるくらいでしょう https://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/dbl-61.htm 本来なら、FM専用アンテナを付けるべきでしょう、ただ電界強度により、アンテナの種類が異なります。 https://www.maspro.co.jp/products/antenna/category03.html

o-diolife60age
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

回答No.4

No.2の追記。 別のサイトの画像で端子をよく見たら,下の75Ωの端子は,300Ω端子のようにプラスチックで絶縁されておらず,シャーシ(グラウンド,アース)に落ちているように見えます。やはり下に外側の網線を接続します。 質問文では逆(下に芯線)で受信しているとのことですが,それでも(インピーダンス整合トランスに)信号は入ります。ショートしてアンテナや回路が焼けたりする心配はありません。 電波の強さを示すメータがあるようですから,接続を2とおりやってみて,メーラの振れが大きいほうをとるといいです。けっこういいかげんでも動きます。

o-diolife60age
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (907/1687)
回答No.3

どちらを芯線側に接続すればよいかということですが、単純に考えれば75Ω端子がわざわざあるくらいですから75Ωに芯線をつなぐのだと思いますよ。 シールド側をつないでも意味がないと思うのだけれど・・・。 どちらにどうつないでも壊れることはありませんから、両方をお試しください。 入感具合をメーターで見るとか、音質、雑音の有無などでわかると思います。

o-diolife60age
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

同軸を300Ωに変換する部品があります。 ハードオフがあれば中古で100円程でしょう。 二心を300Ω記載の端子に接続をすれば間違いないです。 75Ωは上蓋を開けて端子からの信号ルートを確認しないと分からないですね。

o-diolife60age
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • FM専用アンテナの追加設置必要性について

    現在、FM放送で主にクラシック、ジャズ・ポップス(60~85年代)を楽しんでします。聴取環境は、 アンテナ:屋根屋上(一戸2階建)のa)VHFアンテナとb)天井裏に設置してあ      マスプロ専用アンテナFM3から、75Ω同軸ケ-ブルで直接チュ-ナ      -に接続しています。a)とb)は切替アダプタで選択しています。 チュ-ナ-:バリコン(ソニ- ST5000F) 現状の受信:京都市内在住       主に南から南西方向に位置する1)大阪FM局(飯盛山と生駒山、自宅       から約35km)、2)京都FM局(小塩山、自宅から約13km)m       他に同一方向にある39地元コミュニティ局などを聞いています。       1)2)、3)とも目当ての局はきれいに受信できています。       チュ-ナ-の感度レベルは扇型のメモリで針が触れるタイプですが、       maxまで70%くらいで、a)とb)を切り替えても針が殆ど動かず       違いは出ず、音質も変わらないと思っています。       ※アンテナが向いていない方向からはレベルが下がり、音質も悪くなる        局はいくつかあります。 <そこで教えていただきのことは> 現在のVHFアンテナの下方に、5素子のFM専用アンテナを設置した場合(マストの安定性から5素子くらいが限度かなと思っています)、現状よりも感度や音質が向上することは考えられるものでしょうか。 効果がありそうならやってみたいと思っているのですが、どなたかこういうことに詳しい方おられましたら、おしえていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • コンポのFMアンテナ端子に同軸ケーブルを接続したい

    手持ちのコンポでFMラジオを聴きたいのですが、付属していたワイヤー形状のアンテナですと、地元のラジオ局すらまともに受信できません。 そこで、部屋のテレビアンテナ端子から同軸ケーブルで接続しようとしました。 コンポ側アンテナ端子は、スピーカーコードを繋ぐような、「差込む」タイプが2個あります。でも表示は「75Ω」だけなのです。 同軸ケーブルの芯線を片方に差込みましたが、芯線の周りの網状の線は、どこに接続するんでしょうか? この状態ですと、ノイズが多いです。(局によっては、そこそこ聴ける) 試しに、もう片方に芯線を差し込んでも、ほとんど聴こえません。アース端子か何かでしょうか? クリアに受信するためには、どう接続すればいいですか? よろしくお願いします。 【環境】集合住宅8階     アンテナ(VHF・UHF・BS)共用     コンポはアイワLCX-T120     

  • FMアンテナの接続

    FMチューナー側にはフィーダ線のアンテナ端子がありますが、 受信状況はあまりよくありません。(佐賀県鳥栖市近辺) 専用のFMアンテナから同軸ケーブルを引いてありますが、 接続できますでしょうか?

  • FMバリコンチュ-ナ-の操作について

    SONY ST-5000Fというバリコン式チュ-ナ-が入手でき使用しています。音には大変満足しています。ただマニュアルが無いため一部のつまみやダイヤルの正しい使い方が不明です。 い。MODEのセレクト:mono、auto、stereoの3つが選択できます。 現在の私の知識では通常はautoにして置き、monoかstereoの選択はチュ-ナ-が受信波によって自動的に処理してくれる。ステレオ受信環境が悪い時やmono放送のときはmonoのを選択する。stereoの選択はautoでのステレオ受信とstereoを選択したときの受信レベルとその違いが良く分かりません。(質問1) またHI-BRENDのダイヤルがあります。OFF、1,2,3が選択できます。 このダイヤルの使い方が分かりません。(質問2) 詳しい方おられましたら教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • カ-ナビのトラブル

    松下のカ-ナビですが、購入後2年で、ナビとTVの切り替えができなくなり、修理に出したところ、チュ-ナ-の基盤取替えと、チュ-ナ-と本体接続のケ-ブル取替えで32000円かかるといわれました。ケ-ブルと基盤の2カ所が同時に悪くなることが、ありえますか。またわずか2年で、基盤の取替えが必要なトラブルが起きるものですか。どうにも納得がいかず、現在修理を保留しています。どなたか対処の仕方を教えてください。

  • ミニコンポのFMアンテナ接続端子

    友人から譲り受けたコンポについてです。 取扱説明書が無いので、分かる方いらっしゃったら教えてください。 コンポ背面にアンテナ接続端子があります。 ○ ○ ○ ○ │ │ │ │  ─ ─ ─  AM 75Ω 300Ω このような感じです(○は端子です) どのようなケーブルを使って、どの端子に接続したらいいかわかるかたいらっしゃったらご教授願います。

  • アマチュア無線アンテナ・バランについて

    初級ハムです。 OMの皆様今日は。 バラン1.8~50MHZで使えるバランを購入いたしました。 釣り竿アンテナやバーチカルアンテナに使用を考えています。 給電は50Ω同軸ケーブルです。 これらアンテナ線をつなぐ時にバランの芯線(+)とアース(-)端子はどちらを接続するのでしょうか?テスターでコネクターと端子(-)(+)側の導通を調べたらどちらも導通がありました。バーチカルアンテナには、専用のバランがあるのでしょうか?。 OMの皆さま教えてください。

  • TVアンテナの配線について

    TVが映らなくて困っています。 今日、今で使用していたTVが壊れてしまい、代用品として実家より使用していないTV(SHARP/29C-DJ1)をいただいてきました。 アンテナからの配線を本体に付けたのですが映りません。 今まで使用していたものはVICTERの20年前のテレビです。 TVアンテナの配線について教えてください。 ・アンテナは地デジ対応型のUHFです。 ・それを室内に同軸ケーブルで引き込み、ブースターに接続しています。 ・ブースターからは、やはり同軸で出力されていて、テレビのアンテナ接続端子直前で75Ω→300Ωの整合器が付いています。 ★今までは、そこからテレビの300Ω端子へと接続され、映っていました。 ★今回のテレビには300Ω端子はなく、VHF/UHFの混合端子となっています。 ●300Ω→75Ωの整合器が必要なのかと思い、接続してみましたが映りませんでした。 お解りになる方、教えてください。

  • ホンダバモス(H12~3年式)のラジオアンテナ交換

    ホンダバモス(H12~3年式)のラジオアンテナ交換 ピラ-に付いた伸縮性の物ですがケ-ブルと一体になっています。 接続プラグの先端は即ラジオの端子に接続されているのでしょうか? それともピラ-内部のどこかに中継端子みたいなものがあり、 そこに接続されているのですか? インパネ廻りを触らずにケ-ブルを接続できるのであればDIYでやって 見たいのですがどんなものでしょうか。 以上お教えよろしくお願いします。

  • VHS・UHF・FMアンテナとブースター[UV-2]の接続方について

    大阪河内長野美加の台地区に住んでおりますが最近テレビの映りが良くないため調べるのも面倒くさくて、今回昔(昭和中期時代)のように自分で新しくVHF・UHF・FMアンテナを建てようと思っております。幸いMASPROさんの高品質モデルUV-2(WKA40)を意外と安く入手することが出来たのですが入力端子がVHFとVHF/UHFの二箇所しかありませんのでアンテナから来るVHF・UHF・FM3本の同軸ケーブル(75Ω)をどのように接続すれば一番効率の良い方法かお教え下さいませ。これは素人考えですがブースターは混合器の役目も兼ねていると思いまして、ちなみにVHFアンテナはUHF混合器内蔵で無いものを購入しようと思っておりましたが3本の同軸ケーブルをブースターの二箇所の端子に接続するにはどの線をどこにどうすれば良いのか頭を悩ませております。またブースターからの出力(同軸ケーブル)は一箇所ですのでその後でテレビ3台用とFMチューナー(75Ωの差込口有り)用に分配器(4分配器)で枝分かれさせようと思っております。どうかご存知のお方様がいらっしゃいましたら何卒宜しくお願い申し上げます

専門家に質問してみよう