• ベストアンサー

ロッドアンテナと端子について

昔つかっていた車載用のTVロッドアンテナを 家でラジオ(FM)受信に転用したいと考えています。 ロッドアンテナの端子は2本あるのですが、 どういった構造でしょうか? F型75Ωの端子に付け替えれたらと思うのですが・・ 可能な構造でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  ロッドアンテナ一本に対して端子が一つ付いてます 車載ラジオの場合は車の移動により受信状況が時々刻々変化するので、複数のアンテナから受信感度の良いものを選ぶ機能があります、これをダイバーシティーアンテナと言います そのため、ロッドアンテナは個々に独立しており別々の配線になってます ホーム用はラジオが移動しないのでアンテナの受信状況は変わらないので、どれか一つを接続すればOKです  

hyponex
質問者

お礼

そういうことなんですね、ありがとうございます。 一本だけ端子を付け替えて試してみます。

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

普通のFMアンテナは2本が左右に180度開いた形で、ホットとコールドになっています。そして、平行型なら平行ケーブルで、不平行型なら同軸ケーブルで接続されるはずです。 写真を見ると、アンテナは180度ではなく、2本とも同じ方向に0度で固定されているように見えます。それだと先に書いた平行型でも不平行型でもなく、単なる金属棒が2本ついているだけでしょう。 つまり、配線は1本しか無いはずです。 しかし、写真ではケーブルがテーブルタップの様な平行ケーブルに見えます。 また接続様のジャックはレシーバージャックのように見えます。 レシーバージャックは不平行なのに、ケーブルは平行型とゆうおかしな構造です。 しかもレシーバージャックが2つあるのですか。 その辺りが写真からはむちゃくちゃな製品にしか見えないので、分かりやすい写真に換えて、説明をお願いします。

hyponex
質問者

お礼

他回答者様からのコメントのとおり ダイバーシティーアンテナという事になります。 ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう