• ベストアンサー

年金生活者支援給付金の請求手続き

生活保護受給中の人が年金生活者支援給付金の請求手続きを行わない場合、 どんな問題がありますか? その該当者は認知症(要介護3)のため、グループホーム内で生活しています。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.1

生活保護を受けるための要件として,「年金や手当など他の制度で給付を受けることができる場合は、まずそれらを活用してください」といわれますから,年金生活者支援給付金の請求手続きを行わないとケースワーカからの指導が入るのではないですか? 本人が申請書を書けなくても,他の人が代筆するすることもできます。

GreatDragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 本人が申請書を書けなくても,他の人が代筆するすることもできます。 こちらを検討いたします。  

関連するQ&A

  • 障害年金生活者支援給付金について

    お世話になります。 障害年金生活者支援給付金について相談です。 現在パートをしながら、障害年金2級を受給しています。 親と3人で住んでおり、父は厚生年金を受給しており、母は仕事しながら年70万の軍用地をもらっています。 障害年金生活者支援給付金は受給できますか?

  • 年金生活者支援給付金は基礎年金と遺族年金の2つ対象

    お世話になります。 母は90歳の一人世帯で、自分自身の老齢基礎年金・約30万円と父死亡の遺族年金約・90万円の計・約120万円を受給しています。 この場合、年金生活者支援給付金は両方の年金に対して給付されるのでしょうか、それともどちらか片方、あるいは給付金額の多い片方、3パターンのいずれでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年金生活者支援金は所得88万までしかもらえない?

    これをみたら、 年金額や所得を合わせた年収が約八十八万円を下回る人 と書いてありました。 給与所得者がある場合は基本的にもらえないということですよね? 貰っちゃった場合は返還しなければならないですか? どうすればいいのでしょうか??(`・ω・´) 年収低い人 月5000円まで支給 「年金生活者支援金」開始へ https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2019091702000139.html 十月一日の消費税増税を受け、 年金額が少ない人に一定額を上乗せする「年金生活者支援給付金制度」が 始まります。月最大五千円が支給され、 受け取るには請求手続きが必要です。 (村上一樹) Q 支援給付金とはどのような制度ですか。 A 年金額や所得を合わせた年収が約八十八万円を下回る人に、 年金を上乗せする制度です。保険料の支払期間に応じ、月最大五千円が加算されます。初回は十、十一月分が十二月中旬に支払われます。 消費税率の引き上げ分が財源です。 厚生労働省は約九百七十万人分の関連予算を確保しました。 Q 年収以外にも給付金を受け取るための要件はありますか。 A 六十五歳以上の年金受給者で、 同居者全員の市町村民税が非課税であることなどが要件です。 Q 自分が対象者かどうかを確認できますか。 A 今年四月一日までに年金を受け取り始めた人のうち、給付金の対象者には、 日本年金機構が今月中に手続きの書類を郵送します。 自分が対象者かどうか知りたい場合は、 専用の電話番号に問い合わせることもできます。 Q どのような手続きが必要ですか。 A 郵送されたハガキに必要事項を記入して返送すれば、 手続きは終了します。十二月に支払いを受けるためには、 十月十八日までに届くよう返送する必要があります。 Q 今年四月二日以降に年金を受け取り始めた対象者の手続きは。 A 年金受給開始の手続きと同時に、 給付金の手続きも行う仕組みに切り替わっています。 Q 手続きがよく分からないときは、どうすればいいですか。 A 問い合わせの専用ダイヤルは、電0570(05)4092です。 電話の受付時間は曜日によって異なります。インターネットでも、 制度の概要や請求方法、専用の電話窓口などを紹介する特設サイトがあります。 「年金給付金 特設サイト」で検索できます。

  • 訓練・生活支援給付金について

    訓練・生活支援給付金について 私は今年の春に大学を卒業した者です。 基金訓練と支援金を受けようと思ったのですが、母が以前、これを受給していました。 母は今は仕事に就いているのですが、ハローワークで貰った用紙に 『生計を一にしている方で、既に「訓練・生活支援給付金」を受給中の方、又は受給したことのある方がいる場合は申請できません』 と書かれていました。 学生時代も現在も同居中です。母子家庭で、母が世帯の主な生計者です。 これは私は受給できないということでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 訓練・生活支援給付金について

    訓練・生活支援給付金について 今月から職業訓練に通っています。 ハローワークで訓練・生活支援給付金を申し込みをして 受給資格者証が送られてくるのを待っているところです。 ただ、2ヶ月前にアパートのポストが何度も荒らされ実家に郵便物を転送にしています。 転送不要で受給資格者証が送られてくと送り先に戻ってしまうので心配です。 どなたか生活支援給付金を受けた方がいらしたら、ご教授お願いします。

  • 年金生活者支援給付金の振込通知書

    年金生活者支援給付金の振込通知書はいつ届きますか?

  • 生活支援給付金の為に住所変更

    職業訓練を受講したいのですが… 同居している父の年金の受給額が200万円以上の為、生活支援給付金の対象からはずれてしまいます。 こういう場合、隣の市にある祖母が住んでいた家(現在は空き家)に私だけ住所を変更すると生活支援給付金を受け取ることは可能でしょうか? ご存じの方、回答お願いいたします。 《補足》 ローン等の返済があり、どうしても生活支援給付金を受け取りつつ職業訓練を受けたいです。職業訓練を受けながらのアルバイトだけでは足りそうにありません。

  • 生活支援給付金受給者資格証が届かない。

    現在、基金訓練を受講してます。生活支援給付金を申請しました。いまだに生活支援給付金受給者資格証が届きません。もうそろそろ次の申請日なんですが、まだ第一回目の振り込みがありません。受給者資格証が届かない限り給付金は振り込まれないんですか?かれこれ1ヶ月たちます。詳しい方教えて下さい。

  • 生活支援給付金について

    生活支援給付金について 生活支援給付金をもらいながら、現在、訓練校に通っています。 訓練校の授業とは別に自分で資格を取得しようと思っているのですが、取得したい資格は6日間(48時間)の講習が必要な資格であり、その際、訓練校を休まなければならないのです。 そういった場合はやはり、生活支援給付金は月に8割以上の訓練校の出席が必要なので、生活支援給付金は諦めなければならないのでしょうか?(1回でも月に8割以上欠席したらもらえなくなるのです)

  • 年金生活者支援給付金の受け取りについて

    親への年金生活者支援給付金の給付のはがきが来ました。現金受け取りになっています。ただ本人は車椅子なので代わりに郵便局に行くしかありません。で、はがきの受け取りの委任状の欄にいちいち書き込むのも面倒なので、親の郵便局の通帳を持って行って、親自身の口座に入金してもらえないかと聞いてみたのですが、「現金で受け取って口座にご入金ください」とのことです。 以前、株の配当のお知らせを持って行って支払いと相殺したり、口座に入金したりしたことはあるのですが、年金生活者支援給付金の支払い通知はどうしても現金で一度受け取らないと本人の口座に入れることはできないものでしょうか?

専門家に質問してみよう