• 締切済み

やっぱり深い意味は無い?(恋愛)

sknbsknb2の回答

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1138/2956)
回答No.1

その人があなたと親密な仲になりたいと思っているのは確実でしょう。 好きな人に特別扱いされて舞い上がるのはわかりますが、少し冷静になりましょう。 可能性の話でしかありませんが、彼は自分の気に入った女性全部に同じことをしているかもしれません。もちろんあなたにはわからないように。そしてそれに引っかかった女性と何股も掛けるかもしれません。 まあ、可能性の話だけなので、そうでないかもしれないし、そうであったとしてもあなたが冷静さを失わなければ、なんとかなります。

関連するQ&A

  • 恋愛相談です。

    職場の男性の方とゲームの話をしていたら、話に入ってきた女性が「〇〇(私の名前)と一緒にしてあげてよー」と言ったんですが、その時にその男性が「いいよ」って言ったんです。 思わず、いいの?!笑 と話に入ってきた女性と聞き返しちゃったのですが「別にいいよ?笑」と言われて、嬉しい半面、冗談なのか…?と思ったり 「でもどこでするの?」って感じでその時は確かになーって話も流しちゃったんですけど… 男性は本当にしてくれるもんなのでしょうか(^_^; やっぱり冗談や流し…? あと、ゲームしてもいいということは連絡先交換できるということだと思いますか? 私たちは、お互い帰る時間も全く違うし、連絡先交換もしていません。 私はその方が好きなのですが、相手とは年の差です。よく話すし自分にだけいつも話しかけてくれたり気にかけてくれたり、からかってきたり私に構ってちゃんになったりする方なので、嫌われてはないと思うのですが、やっぱ恋愛対象としてでは無いのかなと考えちゃったりします(><) 乱文、長文でしたがご回答して下さると嬉しいです。

  • どう言う意味でしょうか?

    付き合うと構う事が疎ましい…どういう意味ですか? 少し良い感じ(食事したりメールしたりしている男性)かなと思う男性から言われました… 相手を好きになると、どうなる?みたいな話をしている最中の事でした… 私は盲目になる、相手を思いすぎて余裕がなくなったりします。 彼はこれから本当に人を好きになれるかどうかわからないとも言ってました… 私は恋は無理には出来ない、堕ちるものなんじゃない?と言いましたが、 どこか冷めている?ような彼 私がこれから恋するかもしれないのに疎ましいとか、人を好きになれないとか… 少し悩んでしまいます… 男性女性共に回答お待ちしてます。

  • 恋愛感情のある人と本当の意味で仕事をするのは

    仕事相手に好きな男性がいます。 仕事上、言いたくないことがあってもそれが仕事で必要なことであれば言わなくてはいけないと思いますが、今まで私は相手に嫌われたくないと思うあまり、それが相手の気分を害するとわかっていれば言うことができませんでした。 でも、そういうことをしている自分は、本当の意味で仕事をしていないと感じます。 男の人はプライドも高いですし、仕事上痛いところをついてくるような女性は絶対に可愛げがないと思われると思います。それがどんなに正当なことでも、例え仕事で必要なことであっても。 別にそこまで仕事を優先しなくても、自分の言うことに従って、自分を全面的に認めて持ち上げてくれるような女性の方がいいと思います。 ですが、私は本当の意味で仕事をしたいと思えば、そうしなければうまく仕事が解決できないのであれば、時には彼の気分を害することも言わなくてはいけないと、つくづく感じます。 そういう意味では、仕事相手と本当の意味で仕事をするのは無理なのでしょうか? そんなことで嫌われるような男性は好きでいる価値がないと言われるかもしれませんが、私もそうは思いますが、なかなか一度好きになった相手を簡単には好きでなくなることは難しく、どうしても嫌われたくない思いが先行してしまいます。

  • 恋愛について

    わたしのことを好きだ、と告白してきてくれて 一年くらいずっと気持ちを伝えてくれる人がいました。 でもわたしもなんとなく友達っぽい感じで一緒にいて楽しいけど恋人になるのは違うなと思いながらも二人で遊んだりなあなあとした関係で付き合ってはいませんでした。(付き合えないことは伝えていたし、それでもいいから会ってほしいというスタンスでした) わたしがずっと気になっていたのは、わたしのことを可愛いというわりに顔のことをいじられたり、顔が丸い、奥二重で腫れぼったい、目見えてる?とか、顔は可愛いけどトータルで見ると…笑とか、旅行から帰ってくればでっかくなって帰ってきたな!笑みたいな友達いじり?的なのがどうしても苦手で、でも笑って返すしかありませんでした。 連絡もずっととってるわけではなくて、相手から返ってこなくなったりわたしが返さなかったり、でもそんなにスパンが開かずに相手から連絡が来ての繰り返しでした。(わたしから連絡することはない) でも最後に連絡を取った時、いつも通りふざけた感じのやりとりで、まあお前のことなんてずっと馬鹿にしてたけど笑みたいなことを言われました。 ずっと馬鹿にしてたってなに?好きとかそういうのも全部わたしが簡単そうに見えたから?と思ってしまい、わたしはそれならわかった、もう会わないと返事をするとそれだけは絶対無理、ごめんと返ってきましたがわたしはそれに返事はしませんでした。 そこから一ヶ月経ちますがそれ以降連絡がありません。気にして連絡してこないのかな、とも思ったけどインスタのストーリーにいいねとか押してくるし、わたしが映画を見に行ったらそれ俺も見たよ、みたいなメッセージをしてきたりします。 わたしは正直相手が何を考えてるのか意味がわかりません。 ずっとこっちは色んなこと考えてたのにただただこの一年間ずっと馬鹿にされてただけと思うと腹が立ちます。何も考えずにメッセージ送ってくるところも無神経すぎてむかつきます。 わたしがずっと相手に言われてきた好きを本気に捉えていたことが恥ずかしいです。でもそれを相手に「お前本気にしてたの?笑」とまたバカにされるのもむかつくし次に連絡が来た時にどのようなスタンスで対応したらいいかわかりません。 (連絡くるかすらわかりませんが) 男性の皆さん、どのような気持ちでこういうことをしてくるのか教えてください。 女性でも客観的に見たアドバイスがほしいです。 どうかよろしくお願いします。  

  • 恋愛する意味

    みなさんは何を目的に恋愛をしているんでしょうか?恋愛することは自分が成長するといういみでもとてもいいことだと思うんですけど、結婚を現実として考えられない学生の私は(結婚願望は少しありますが、まだまだ先のことだと捉えています)、いつか必ず別れるんだろうなぁ、一緒にいられるのはあとどのくらいなんだろう。。という思いで、恋愛しているときは非常に苦しかったです。好きだから別れる日のことを考えると悲しくなりました。 だから、別れるときの辛さを乗り越えてまでいろんな人と付き合うことがなんだかよくわかりません。でもそれなりに経験をつんでおかないと、結婚したいと思った時に相手を見極められない…というデメリットがあるってよく聞きます。 でもやっぱり苦しいです。まだ一人の人としか付き合ったことがないからよくわからないのもありますけど、別れた後は自分が不安定になるのが嫌でこれ以上傷つくのも嫌で、連絡を一切とりませんでした。もうその人とは生きるうえで、関われないっていう自分の世界での相手に死を与えたんです。それも相まって苦しかったのかもしれません。 好きだった人ともう話したり顔を見たりできないのに(私の場合ですが)、永遠に一緒にいられる友達としてではなく、刹那的な恋人(結婚を前提にしていない付き合い)という選択をとるみなさんの考えを教えてください。

  • 恋愛でおかしくなる自分

    2年半ほど前に不倫関係にある人がいて、 その人と別れてからも忘れることができず、 日に日に自分が壊れていく気がします。 俗に言うメンヘラですね。笑 もともと要素はあったのでしょうが、ここまでしんどいと思ったことはありません。 相手は離婚をする準備をしていて 春に子供が小学校を卒業したら離婚することが決まったみたいです。 後少しやから一緒に入れるって言う安心をくれと、戻ってこいと、愛していると離れてから毎日連絡をくれますが、信用がないのとうまくいく自信がないことで癇癪を起こしそうにさえなり、傷つける言葉しか出ません。 年は相手が15上で年の差に偏見はありませんが、数年後に子供が20になった時の相手の年齢が60だ、と考えると無理でしょ。と思ってしまいます。 無理だと思って離れたくせに自分と一緒にいないあの人は不幸になれ何もかも無くなってしまえって気持ちが止まりません。 一緒にいる時は喧嘩さえしますが本当に幸せで楽しくて付き合っている時は月に何度か子供の顔を見に帰る程度で一緒に住んでいたので触れ合わない時間がないほどずっとくっついていたし、そう言ったところは本当に合うのだと思います。 ですが、忘れようとお付き合いした人は本当に非の打ち所がないほど素敵な人で大事です。 2年記念日に結婚しようと言ってくれているのですがそのままでいいのかわかりません。 かと言ってこんな素敵な人を突き放してまで離婚させてまで選ぶべき人なのか、選んで幸せになれるのか。と決断することもできません。 長々と申し訳ありません。自分が本当に最低で、欲張りなことは重々理解しているつもりです。 ですが早く決心しないといけないと思っています。 離婚なんて今時良くあることですが、 離婚させてまで一緒にいて穏やかに過ごせるのか、 歳の差について、 今の彼と元彼について。 第三者の意見をお聞かせ願いたいです。

  • 進展するかな

    バイト先のひとつ年上の男性(20歳大学2年)との関係です。 先日バイトの上がりが深夜12時だったのですが冗談半分で一緒に帰ろうと誘いました。 私からしてみればそこで「良いよ」と言ってくれることからしてありがたかったのですが、 帰りの時間になって家が逆方向だという事が判明。にもかかわらず徒歩なのに自宅まで送ってくれました。 その日は人格者だなあと非常に感動しました。 そして昨日9時上がりだったのでさすがに…とは思っていたのですが、なんと送っていくよと言ってくれたのです。 帰り道の会話で良い意味で家庭的な印象を受けて、こういう人と恋人になれたら幸せなんだろうなと思いました。 私も彼もお互いに恋人がいないことは知っています。 さてここで質問なのですが彼と今後進展してゆく可能性はあると思いますか? 彼が女性に対して誰にでも別け隔てなく自宅まで送ってくれるタイプならムリかもしれませんけど、 わざわざ家まで送ってくれたぐらいだから嫌われてはないと思うのですが…。

  • 恋愛のはじまり(女性の方への質問です)

    皆さんは、恋愛が始まる時って好きな人とたくさん話をして話が弾んで、好きになるんでしょうか? 私はあまりそのような経験はなく、その人の何気ない姿を見ているうちに話をしないまま好きになります。話をしたくてもかなりのあがり症で、話すきっかけも話題もなく、あまり話ができません。このような状況で告白するのはどうなのでしょう?手紙で渡すのは古いですか?成人の男性が女性へするの場合でお願いします。

  • 2時間も楽しそうに話しをして本当に愛想笑い?

    とても親しい男性の友人(彼氏ではありません)が、仕事(奉仕残業ですが)もせず2時間以上も話をしています。その相手というのが、とても苦手とする(本人的にはとても嫌いな相手らしい)女性で、話をするのはその女性を敵に回すのが怖いから、無理に愛想笑いをしながら話をしていると言うのです。 どう見ても、仲良く楽しく話をしてるとしか見えず、それを(嫌いだなんてウソだねと。)指摘すると、無理にそうしているのがわからないのか!と怒られてしまいました。 私は、比較的、好き嫌いが激しい性格なので、嫌な相手とは出来るだけ距離を置くようにしています。 だから、嫌いな相手と2時間以上も話をし続けると言うことが理解できません。 昼間ならまだ、付き合いという事もあるのかもしれませんが、夜中です。愛想笑いして嫌いな人と話なんてしないで、早く帰ればいいのにと思うのですが。 この友人は本当に無理をして話をしていると思いますか?

  • どういった意味でしょうか?

    どういった意味でしょうか? 見て頂きありがとうございます。 友達から紹介してもらった 男性がいて明後日飲みにいこうと 誘われ行くことになりました。 わたしは大学生。相手は27歳の 社会人です。 時間とかを決めるメールを していると明後日は可愛い格好を しておいでねと書かれて ありました。 これはどういうことでしょう? 別に深い意味はないのでしょうか?笑 補足ですがこの男性とは 明後日会うのが初めてです。