• ベストアンサー

教えてください

基礎控除、医療費控除、保険料の控除、扶養控除(75歳の母を扶養しています)等の控除の類を毎年行いたいのですが、特定口座を選択する場合、源泉有り、源泉なし、どちらが良いでしょうか?それとも一般口座の方が宜しいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7734
noname#7734
回答No.1

 一般口座は確定申告時の書類作成が面倒なので、 特に理由が無い限り特定口座で良いと思います。  源泉徴収については、毎年確定申告するなら どちらでも良いと思います。  確定申告していないなら、源泉ありが便利です。  会社員で、質問の控除が年末調整で済むことでしたら、 源泉ありの方が良いでしょう。 源泉なしなら  税金分も運用できますが、確定申告後にまとめて払うことになりますので、 資産の管理ができない人には向きません。 源泉ありなら  税金分を運用できませんが、確定申告時に 株に関しては余計なことを考えなくて済みます。

hiromi9988
質問者

補足

ご回答有難うございます。 そうしますと、源泉有りは、先に税金分が引かれているわけですから、確定申告した場合、控除分が戻ってくるという解釈で宜しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 老齢で特別障害者の母に株取引益が

    母(87)は同居の老齢、障害者1級で、主人の扶養控除に入れています。 昨年母名義の株を売却したのですが、特定口座なのに源泉徴収の選択が無しになっている、60万ちょっとの売買益が有る特定口座年間取引報告書が届きました。 母単独で考えると、身障者控除と基礎控除があるので課税対象にならないのですが、それでも申告はしておいた方が良いでしょうか? 主人の源泉徴収票では、例年のように扶養になっていて控除もされているのですが、これは修正申告しなければならないですか?

  • 一般口座と特定口座

    申し込みの期限が迫っていますが迷っています。 私は75歳の父を扶養に入れて、医療費控除で毎年確定申告しています。 株を始めて半年程度です。 先日特定口座への移し替えの最終案内が届いて、今も迷っています。 それは一般口座のままにするか、特定口座の源泉無しにするかです。 どちらも税務署へは書類が送付されるそうですが、株取引があることを市役所に知られたくありません。 この場合どちらを選択したらいいのでしょうか。 取引額が少ないので、申告不要の範囲だと思います。 景気が良くなれば全部売却するつもりなので、申告しなければならなくなると思います。 特定口座の源泉ありの方がいいでしょうか。

  • 譲渡益(株式)と基礎控除について

    株式の譲渡益の基礎控除について、どなたか教えていただけますでしょうか。 私の状況は、 一般口座と特定口座(源泉徴収あり)の2つの口座を使用しています。 2006年1月1日から2006年12月25日まで株式の譲渡益は 一般口座がおよそ50万。 特定口座(源泉徴収あり)がおよそ10万。 給与所得は2006年度は11月と12月のみのため、およそ10万。 (未婚のため、扶養控除等は無しです) この場合にかかる所得税と住民税の金額は、 50万の10%にあたる50000円まるまるとなるのでしょうか? それとも、50万-28万(基礎控除38万ー給与所得10万)=22万の10%に あたる22000円になるのでしょうか?

  • 株取引の税金について

    源泉徴収なしの特定口座を選択して今年の利益が21万を超えたのですが、主婦なので主人の扶養控除を受けたいのですが、今から源泉聴取ありに変えても大丈夫でしょうか?

  • 会社員で証券口座を開く場合(医療費控除あり)

    過去の質問を検索したのですが、 会社員が証券会社に口座を開く際 「特定口座源泉あり」にすれば 確定申告の必要もなく会社にもわからないということは理解できました。 医療費控除をほぼ毎年行う予定がある場合は、どの口座を選択するのがベストでしょうか?

  • 特定口座の源泉あり・なしで迷っています

    特定口座の源泉あり・なしで迷っています。 2006年は一般口座で約15万円の利益がありました。2007年もこういったペースだと思います。 社会保険加入の会社員です。 給与収入の控除後の所得はあります(税率10%のレベルです)が、住宅ローン控除で全額還付されています。 確定申告の手間はいといません。 最近、特定口座(源泉あり)を開設しました(一般口座にあった株を特定口座へ移しました)。 ・一般講座・特定(源泉なし)で譲渡所得が20万円以下は申告不要(非課税という意味ではないが) ・特定口座なら20万以下であっても徴収・還付も不可、 と聞きました(まずこれが正しいのかよくわかっていません)。 上記が正しいとして、 するとこの程度の利益(20万以下)ならば、源泉なしのほうがいいのではないかとも思いました。 まだ2006年になって買付はしましたが売付はしていません。 源泉なしに変更したほうがいいでしょうか。 持ち株が上がる・IPOに当たるなどして幸運にも譲渡益が20万円を超えたとき、 特定口座(源泉あり)にせずに、特定口座(源泉なし)だった場合、どういうデメリットがあるでしょうか。

  • 扶養控除について

    確定申告の扶養控除について教えてください。 母の確定申告をしたいと思います。 年金生活者である母の扶養家族として弟の扶養控除を受けたいと思うのですが、社会保険庁から届く母の「公的年金等の源泉徴収票」の「扶養親族の数」の欄が0人になっています。 この場合、扶養控除を受けることはできないのでしょうか? 扶養親族の条件は満たしています。 社会保険庁に扶養親族申告書を提出してからになるのでしょうか? (そうなると、今年は無理ですね・・・ ) 毎年、社会保険庁から「扶養親族等申告書」の葉書が届いており、母は毎年「扶養親族なし」で申告していたようなのです。(実際は、3年前から弟が扶養家族としての条件を満たしていました。) ご教授いただけると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 株損失の申告の繰越

    専業主婦で源泉徴収なしの特定口座で株式投資をしています。 05年の株譲渡益が不注意から38万を超えてしまいました。 04年の株損失を相殺するとなんとか扶養から外れないのですが、昨年04年の損失は申告していません。 医療費控除の申告は5年間有効と聞きましたが、株損失は毎年申告しないと無効になりますか。

  • 株式譲渡損益に係る節税について

    株式譲渡損益に係る節税について 夫 給与所得控除後の金額 500万円(見込) 妻 株式譲渡所得 特定口座源泉徴収有り 120万円(見込) とした場合、たまたま、38万円の譲渡益が出そうな銘柄があった場合、 当該銘柄を一般口座に振り替えた後、売却した場合(ケース1)とそのまま特定口座 で売却した場合(ケース2・ケース3)とで下記のような差が出ますか? ケース1 一般口座に振り替えた場合 夫 給与所得500万円-基礎控除38万円-配偶者控除38万円-配偶者特別控除38万円 =所得控除後の金額386万円 妻 一般口座のみ申告 譲渡所得38万円-基礎控除38万円=所得控除後の金額0円 ケース2特定口座のまま売却し、申告しなかった場合 夫 給与所得500万円-基礎控除38万円-配偶者控除38万円-配偶者特別控除38万円 =所得控除後の金額386万円 妻 申告不要 ケース3特定口座のまま売却し、申告した場合 夫 給与所得500万円-基礎控除38万円=所得控除後の金額462万円 妻 特定口座の申告 譲渡所得158万円(120+38)-基礎控除38万円=所得控除後の金額120万円 二人の控除額のみに着目した場合、ケース1がお得な感じですが・・・ 特定口座源泉徴収有りと一般口座にそれぞれ譲渡益がある場合、一般口座のみ 申告することはできなですか?

  • 間違って株を一般口座で取引してしまいました。

    専業主婦(無職)です。 間違って一般口座で取引をしてしまいました。利益は20万円以内です。 特定口座(源泉徴収あり)での取引は基礎控除以上の利益があります。 この場合、確定申告は必要なのでしょうか? 一般口座で基礎控除以下だと確定申告は必要ないという認識なのですが、 特定口座(源泉徴収あり)も合算しなければいけないのでしょうか? 色々調べても、サラリーマンの給与所得以外の所得の場合の説明はあるのですが、 収入が株取引のみの場合が見当たらなくて質問させて頂きました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。