• ベストアンサー

あなたが通路側に座っていると仮定して・・

tfpc1031の回答

  • tfpc1031
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.6

手直しをしないで、もし荷物が落下した場合に、最も被害を受けるのはこの席です。客室乗務員に〝ありがとう!”と言って作業しやすいように協力します。

sqqrcxvx
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

  • CA(客室乗務員)は乗客を捕まえ、拘束できる?

    先日、国内線の機内で女性客室乗務員たちが乗客の男性を捕まえ、拘束しているのを目撃したのですが、客室乗務員たちの勇ましい姿に感激したのと同時に、そこまでやる必要があったのかな、とちょっとした疑問も感じたので、質問したいと思います。 それは某航空会社の国内線で、乗客はかなり少なく、私は一番後ろから3列目に座っていました。客室乗務員は全部で5,6人(もっといたかもしれません)で、全員女性でした。気温は少し高めだったので、客室乗務員たちは途中から半袖の制服で仕事をしていました。 そんなポカポカ陽気で乗客も少なく、ゆったりと機内でうたた寝を始めようとした時、機内の一番後ろで、若い男性が客室乗務員に大声で何か言っているのが聞こえました。何となく酒に酔っている感じでした。すかさず別の客室乗務員がやってきて男性客を笑顔でなだめていましたが、男性客は落ち着くどころか興奮しはじめ、手を振りかざしたり足で蹴る仕草をはじめました。別の客室乗務員もやってきて、男性客の周りを3人の客室乗務員が取り囲み、暴れようとする男性客を制止したり、笑顔で必死になだめたりしていました。近くには私しか乗客がいなかったので、「何かお手伝いしますか?」と客室乗務員に聞いたところ、「いえ、私たちで対処いたしますので」と笑顔で返してくれ、そのまま座席で見ていることになりました。 しかし男性客は落ち着くどころか興奮を増していて、ついに客室乗務員たちの制止を無理やり振り切って通路を走り出し、私の横を通り過ぎて前の方にいた乗客に向かって何か言いながら拳骨を振り挙げました。さいわい、客室乗務員たちが「やめなさい!」とダッシュで飛んでいって男性客を取り押さえたので、その乗客に危害はなかったみたいです。男性客は客室乗務員に両手首を後ろにまわされてがっちりつかまれたまま、ぐいぐい機内の後ろへ引っ張られていきました。「手をはなせ!」などと抵抗する男性客の正面で、別の客室乗務員が男性客の両肩を手で押さえながら「落ち着いてください」となだめていました。3人の客室乗務員はみな若く、美人でしたが、男性客をこうして捕まえる姿は勇ましいものでした。 客室乗務員たちは男性客を機内の一番後ろにある、客室乗務員が作業するスペースまで引っ張っていき、そこであらためて2人の客室乗務員が男性客の両腕(両脇?)をがっちり挟み込んで捕まえ、もう1人の客室乗務員がしっかり男性客の目を見ながら落ち着くようなだめ続けていました。男性客は相変わらず「はなせ!」と叫びながら体全体を激しくねじ曲げて、2人の客室乗務員の腕を振りほどこうともがき続けていましたが、2人の客室乗務員の力は強く、男性客をがっちり捕まえて放しませんでした。それと同時に2人の客室乗務員は男性客の肩を時々ポンポンとたたきながら「落ち着いてください」などとなだめていました。 そんなことがしばらく続きましたが、男性客は暴れるのをやめません。そうこうしているうちに何かの伝令があったみたいで、その後、3人の客室乗務員はついに男性客の両手を黒いバンドで縛り始めました。後でその客室乗務員に聞いてみると、それは結束バンドというものらしいです。初めての光景でビックリしたのですが、3人の客室乗務員はますます激しく抵抗しはじめた男性客をがっちり押さえつけながら、後ろで男性客の両手をバンドでていねいに縛り付けていきました。 それから3人の客室乗務員は縛り付けた男性客を捕まえながら一番後ろの座席に連れていき、座らせた後、今度は白いテープのようなもので男性客を座席に縛り付けはじめました。後ろで両手を縛られている男性客はむなしい抵抗をしていましたが、3人の客室乗務員が男性客の肩や足を座席に押さえつけながら体を縛っていきました。3人の客室乗務員はよく見かけるような黒いストッキング姿ではなく、薄いベージュのパンストを穿いていたので、縛り付ける際にしゃがむと男性客にスカートの中の下着が見えてしまうと思い、「やりましょうか?」と声をかけたのですが、「私たちだけで大丈夫ですよ。ありがとうございます」とこんな状況でも笑顔で返してくれ、プロだなあ、と感心しました。 3人の客室乗務員は男性客を縛り付けた後も、交替で男性客と話を交わしたり、後ろでしっかり監視の目を光らせていました。時々、男性客が抵抗したり泣き出したりすると、すぐに客室乗務員が飛んでいって男性客の体を押さえつけ、しっかり男性客の目を見ながらなだめていました。 ずっと後ろを向く形で首が痛くなっていたので途中で観察を打ち切り、やがて飛行機が着陸しました。警察でも来るのかな、と思っていたのですが、誰も来ず、今度は4人の客室乗務員が男性客の座席を取り囲み、男性客の体をしっかり押さえつけながら、縛り付けてあったテープを剥がしていきました。男性客はめそめそ泣いていましたが、4人の客室乗務員はお構いなしに「立ちなさい」と座席を立たせ、2人で男性客の両腕を挟み込んで捕まえながら、男性客の両手首を縛っていた結束バンドをていねいにほどいていきました。そしてバンドをほどき終わった客室乗務員が男性客の両手首をそのまま後ろでぐいっとつかみ、3人の客室乗務員で男性客が逃げられないようにしっかり捕まえていました。 私がずっとその様子を観察していると、先に降りるよう言われたので、荷物を持って飛行機を出ました。なので、それからのことは分からないのですが、男性客は客室乗務員たちに捕まったまま警察に連れていかれたか、事務室かどこかへ連れていかれたのではと思います。 はじめての光景でビックリすることが多く、かつ彼女たちの客室乗務員としての動きに感銘してしまい、つい長くなってしまったのですが、一方で、あそこまで乗客を縛り付けて拘束するのもちょっとやり過ぎな感じもないではなく、客室乗務員の仕事というのはそこまでやらなければならないものなのでしょうか?

  • 飛行機内で安全阻害行為をした人に賠償請求できますか

    先日、国内線の飛行機に搭乗したときのことですが離陸前に、ある乗客が、足元の手荷物を座席の下にいれるか、荷物棚に入れるよう客室乗務員から再三注意をうけました。その乗客は指示に従わず、客室乗務員に逆切れして、荷物を投げつけたり、離陸前なのに席を離れ客室乗務員に食ってかかっていました。 飛行機は誘導路で止まったままで、したので後続機も同じように誘導路で停止しているようでした。20分間くらい、もめたあと客室乗務員は警告書なるものを発行して、最後通告らしきものをしたらその乗客は素直に着席し、飛行機は離陸しました。飛行機の到着がこの件で遅れましたが、この場合、この乗客に対し、飛行機が遅れたことによる時間的損失や着陸後タクシーを使わざるを得なかった等の金銭的損失の損害賠償請求をしたら、認められますでしょうか?

  • 機内では自分でお湯を入れるのはなぜ?

    先日、全日空(国内線)に乗ったのですが、座席の前にあるポケット の読み物に書いてあり気になったので質問します。 航空会社が出しているインスタントカップ麺がありますが、それを 機内で食べる場合、お湯は法令の関係で客室乗務員が注ぐことが できず、乗客自身が入れなければならないそうです。 客室乗務員が入れるとなにか法に触れるのでしょうか? いろいろと探したのですが答えが見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • ナッツトラブル どこまで正当

    某航空会社のナッツサービスに関するトラブルが話題なっているようですが どこjまでが正当と思いますか? それなりの搭乗経験(Fクラスも若干ですがあります)からの私の感想は次の通りです。 ファーストクラスで ナッツを袋のまま出すこと・・・基本的に有り得ないし マニュアルに乗客の意向を聞いて出すことになっていれば そうすべきであり 客室乗務員に非があります。 乗客サービスマニュアルを確認しろと言ったこと・・・これも当然ですし、マニュアルが機内に常備ないしは搭載していなかったことは、チーフ客室乗務員のミスでしょう チーフ客室乗務員を厳しく叱責したこと・・・これも当然で 私でもそうしたでしょう。 チーフ客室乗務員の交代を求めて 実際にそうさせたこと・・・行き過ぎで 到着後に対処させるべきものだったでしょう まあ暫定措置として次席の人と交代させるくらいは当然かと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに その航空会社のサービスがもともと悪いとか その航空会社には乗るなとか その国の人は嫌いだとかの回答はいりません。あくまでも一般論としての回答をお願いします。

  • タイ国際航空のサービス

    昨日、バンコクから広州までのTG668に搭乗しました。最低最悪な男性客室乗務員に会いましたよ。 エコノミーの前の方に座っていたのですが、機内食はチョイスできず、乗務員は何も言わずに食事を置こうとします。『食事は何ですか?』と尋ねると、バンコクの街中なら50THB程度で食べれる安い食事(ケーン・キアオワーン)【要らないと言うと】この乗務員、顔を睨みつけて『何を食べたいと言うんだ、これしかない』と暴言まで吐き捨てる始末。その後も、この乗務員は通路を通るたびに、私の顔を睨みつけます。この乗務員、私の事を中国人と思ったと思いますよ。何度も利用してますが、タイ航空客室乗務員は、欧米系客には大変親切ですが、アジア系客は蔑視傾向が有るように思います。ロイヤル・オーキッド・サービスって人種差別サービス感がしました。こんな経験された方はおられますか?

  • 海外の航空会社の客室乗務員ってどう思いますか。

    海外の航空会社の客室乗務員ってどう思いますか。 私はヨーロッパ系の2つの会社の航空機に乗ったことがあります。 そこで気になったのはスチュワーデス&スチュワードの応対です。 座席に座っている客に通路を歩いているスチュワーデス&スチュワードが ときどきぶつかるのですが一切あやまりません。 ひどいときには客の靴を踏んでも謝らなかったり。 あと客が靴を脱いで床に置いていたら、 スチュワードが誤ってけとばしてしまいました。 「ソーリー」と謝っていましたが、客の靴を自分の手ではなく足で元の位置に 戻していました。 日本でこんなことやってたら客は怒りますよね。 日本人(アジア人)をバカにしてるのかなとも思いましたが 応対自体はわりといいのです。 機内で何か物を配るときは おおかたの乗務員は丁寧な応対でした。 笑顔でフレンドリーな感じの人もいました。 日本人(アジア人)をバカにしているのなら 丁寧な応対、ましてや笑顔でフレンドリーなんてことは ないと思います。 客室乗務員が客にぶつかっても謝らないとかいうのは 欧米の航空会社では当たり前のことなのでしょうか。 単に日本と欧米の文化の違いでしょうか。

  • 飛行機の中で自由な人。

    飛行機の中で自由な人。 仕事で海外への出張が多く、よく飛行機に乗ります。たまに、飛行のの中でとても自由な人を見かけます。 飛行機が出発して、安定してシートベルト着用ボタンのライトが消えると、すぐさまトイレに行く。帰ってくると、荷物入れをあけて、寒いのかセーターを取り出して着る。飲み物が運ばれている時も、PCで仕事をしていて、客室乗務員が通り過ぎた後に、何か注文する。食事が運ばれる前に、またトイレに行く。席に戻ると、客室乗務員を呼んで、日本語の雑誌を持ってきてもらう。食事が運ばれて、しばらくして飲み物が配られる時も、客室乗務員が通り過ぎた後に、お願いする。食べ物を片付ける前に、席を立ち、またトイレ。機内販売では当然のように、客室乗務員を呼んで、購入。またトイレ。荷物入れを開けて、PCをしまう。着陸。 よく見ているなと言われるかもしれませんが、私の隣の人で、エコノミーなので、何度も立ち上がらせられました。 ちなみに私は、3時間位のフライトなら、トイレも行かず、座ったまま、映画を見て、終わりです。 正直、わたしはこういう自由な人が羨ましいのですが、こういうことは人生全般にもあてはまるのかと思い、もっと積極的に生きなければいけないかと、少し動揺しています。 こういう自由な人は何がちがうんでしょうか?

  • マレーシアエアラインの客室乗務員

    先日、マレーシアから帰国する折、マレーシアエアラインを利用しました。 その機内で1人の客室乗務員の男性(インド人と思われます)がシートに座っている私の耳に「あなたは大変美しい。」とささやいていきました。 実は飛行機に乗ったとき、出入り口に立って出迎えをしている彼と目が合った瞬間「この人何か言ってきそう。」とは思っていましたが…。 後は日本に着くまで、少々わざとらしいほどに私の横の通路を行ったり来たり、そして話しかけてきたり…。 私は、舞い上がってしまって、聞かれもしないのに電話番号を教えました。 その後、たまたまネット上で「マレーシアなどでは、日本の女性はお金を持っていると思われ、そして簡単に身体を許すと思われている。以前はイエローキャブと言われていた。」というのを知り、浮かれていた自分のバカさ加減に呆れてしまいました。 いや、私は自分がイエローキャブとわかっていながらも、相手は客室乗務員ということに、安心していたのかもしれません。 電話番号を教えたのは私ですから。 彼から電話があり今度日本に行った時には会ってほしいと言われました。 しかし客室乗務員がこんなにもあからさまに相手を誘うような態度に出るものなのでしょうか? 以前、この「教えて」で、マレーシアに旅行した女性がガイドにしつこく誘われたという書き込みをしているのを読んだことがありますが。 みなさんの御意見お待ちしています。

  • やっぱりキャビンアテンダント?

    飛行機に乗るとたまに、待合室に乗務員っぽい感じの人が何人かいて乗客のように搭乗を待ってるようです。制服の上に私服を着ている感じです。見た感じも乗務員っぽい人ですが、機内でも普通に客席に座っています。たまたま似てる制服を着てる人かな?と思いましたが、先日も羽田空港の荷物引取り所で私のすぐ隣にその様な人が何人かいましたが、間違いなくJALのショルダーバックを持ち、ターンテーブルからJALのバックを取っていました。あの人達は研修中(見習い中)の人なのでしょうか?

  • 飛行中の航空機内で盗撮、会社役員を逮捕

    飛行中の航空機内で女性客室乗務員のスカートの中を盗撮したとして、警視庁が会社役員の男を逮捕していたことがわかりました。 警視庁の調べによりますと、容疑者は10日午前8時過ぎ、羽田に向かって飛行していた 日本航空機内で、20歳代の女性客室乗務員のスカートの下からボールペン型のカメラ (やるね~)を差し入れて盗撮した疑いが持たれています。後ろに座っていた乗客が盗撮に気付いたということで、警視庁の調べに対し、容疑者は 「制服が好きだった」 と容疑を認めており、飛行中の機内での盗撮で逮捕されるのは、全国初とみられています。 制服が好きなのであれば制服を撮れば良いように個人的には思います。制服に目にもくれず、その中のパンツを盗撮する人を制服フェチと呼んで良いのか悪いのか、私には分かりません。彼は結局、どういう人なのでしょうか。