• ベストアンサー

Windows8のままですが

onbahigasaの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

windows8ってwindows8.1だよね?もし8ならば8.1に してください。 windows8.1は2023年1月10日まで延長サポートが継続します。 あなたのパソコンが何かわからないので詳しくは言えませんが windows10にすると古めのパソコンだと内蔵グラフィックスの ドライバが引っかかることがあるので少なくとも延長サポートが 終了する2023年1月10日まではwindows8.1のままの方が断然いいです。

nobound
質問者

お礼

 なるほど8.1なら23年まで逆にそのままでいいということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows8→Windows7

    Windows8が入ってるノートパソコンをWindows7にOS変更できますか? 変更出来たとしてWindows7のサポート終了後またWindows8に戻す事は可能ですか? EDIUS5.12を入れたいのですが、8だとうまく入らないかもしれないので、試してダメならWindows7に変更して入れたいのです。 最終的に8に戻せないならあきらめますが。 パソコンに詳しい方ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • Windows10とWindows7についてです。

    Windows7に戻すことは可能でしょうか? もし可能なら簡単にできるのでしょうか? 今のPC内のデータをそのまま戻すことはできますか? サポート期間内(Windows10配布?から一年間だと聞きました)であれば、また無料でアップデートできるでしょうか? Windows10からWindows7に戻してまたWindows10にするということです 回答よろしくお願いします。

  • Windows8.1は10にした方がいいですか。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:Windowsのアップデートについて OSがWindows8.1なのですが、10にしたほうがいいですか。 7はサポートが終了して危険だと聞きましたが、8.1については話題になっておらずわかりません。 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンが重い→「Windows Update」は

    パソコンが重い→「Windows Update」をすると早くなる? 私のパソコン(win7)は、度々重くなるので パソコンに詳しい知人に相談すると、「Windows Updateをしろ」と言われます。 Windows Updateをして再起動すると、心なしか軽くなった気がするのですが Windows Updateはパソコンを早くさせる機能があるのでしょうか? それともすべてのアプリケーションを終了させて 再起動したから早くなったのでしょうか?

  • MacでWindows7

    現在、BootCampでWindows7を使ってます。 もうすぐLionが発売されますが、MacOSをLionにアップデートした場合、Windowsも再インストールになるのでしょうか。 それとも既にインストールしてあるWindows7はそのまま使えるのでしょうか。今のところ安定して動いているのでそのままにしておきたいと思っています。もしWindows7の再インストールが必要なら面倒なのでLionへのアップデートは見送ろうかなと思っています。 どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃったらご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • Windows7・・・このまま使っていいのか?

    この場をお借りします。 現在Windows7を使用しております。 来年早々、Windows7のサポートが終了してしまいますが、 このまま使い続けるとマズイでしょうか? 知り合いに、まだXP使い続けてる猛者がいまして 「おれのPC全然平気だよ」とのこと。 今の所、金銭的な事情から、私はアップデートを考えておりませんが 危険危険を煽る広告を目にしてしまうと不安に駆られます。 大丈夫でしょうか・・・?

  • windows7にlinuxを入れたい

    windows7が一昨日サポート終了になりましたがまだそのままです。イラストを勉強する為にデスクトップのwindows10を大枚はたいて去年の暮れに買いましたが、それはネットとか普段使いのをしないでイラストのみに使いたいのです。後イラスト描く時もう1台あればネットの画像を見ながら描けます。(まだまだ勉強中なので) それでwindows7のパソコンもまだ使えるのでアップデートしようと思ったんですが、先ほど言ったようにパソコンと液晶タブレットを購入したので、なるべくお金を使いたくないのです。 それでlinuxをインストールしようと思ったんですが、もう7のサポート終了してるので7のパソコンはネット繋げません。 なのでwindows10にダウンロードしてそれをusbとかに移してwindows7に入れるのは出来るかなと思ったんです。この方法は正しいですか?何か危険はありますか? どうかご教授頂けないでしょうか?

  • Windows8(8.1も)って好きですか?

    WindowsXPから、Windows7にアップグレードしました。 Windows8は、何度か触ったことがありますが、いろいろと(メトロデザイン、互換性など)気に入らないところがあり、将来が困ります。 今はWindows7がサポートされているのでいいのですが、サポート終了したらいったいどうすればいいのでしょうか?それともWindows7のようなOSはまだ出るのでしょうか? それともうひとつ、Windows8はどんなところがおすすめですか? 教えて下さい。

  • プリンターがwindows10に対応しているか?

    パソコンには詳しくないので教えてください。windows7のサポートが終了し、使ってたパソコンがwindows10対象外だったので、やむなく買い換えました。しかしプリンターもかなり古く、PM-A890なのですがwindows10に対応しているか教えてください。

  • 使っているCPUがWindows11対応されるか?

    自作したPCでWindows10を使っています。 CPUはインテルのCore i7-3930K(3.2GHz)です。 このCPUはマイクロソフトのWindows11対応CPUリストにありませんが、スペックとしては6コアで3.2GHzなので十分です。 (メモリー48GB、ストレージはSSDのRAID0なので、Windows10が快適に動作し、Windows11にアップデートしたくはないのですが......) ただ製造中止になったのが10年ほど前で古いです。 マイクロソフトはWindows10のサポート終了までに、Windows11をまだ対応させていないCPUにも広げていくのでしょうか、それとも古いCPUはサポートしないのでしょうか。 どうぞご回答のほどよろしくお願い申し上げます。