• ベストアンサー

勤務時間中に大声で自分の意見を言う社員について

「勤務時間中に大声で自分の意見を言う社員についての対応」  勤務時間中に自分の納得いかないことがあると、大声で上司に自分の意見を言う社員が居て困っています。職業上、お客さんもいる職場です。 大声を出さないように再三、注意していますが、その社員は反省していません。  こういう場合、法律上、何らかの処分を下すことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  法律うんぬんの前に社内で対処すればよい。 ・客と対応する場所へ出さない。 ・大声で意見するのは業務の妨害になるので禁止すると伝える (守らないと解雇する旨も伝える)  

redrose88
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

「大きな声で話すな、これは業務命令」と警告をする。 それでも直らなければ「業務命令を無視している、始末書を出せ」と迫る。 ここまで来れば普通の人なら、会社も本気になっていると改めると思います。 それでもダメなら懲戒処分です。 懲戒処分が重なれば懲戒解雇!

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

放置しておきましょ。 まあ、自分が恥をかくか もしくは上から 怒られたら理解するでしょうから。

  • LiLiLaLa
  • ベストアンサー率39% (53/135)
回答No.1

反省しないのであれば、クビが妥当ではないでしょうか。 そもそも上司の方は気が弱いほうなのですか。 下に言われたのであれば、別の場所に連れて行きしかるべきです。 お客様もいる場面ですので言い返すのもどうかと思いますが黙って聞いてるも その社員からしたら誰も私に指図できないとかで調子乗ってると思いますよ。 次やったらクビですとだけ伝えればいいと思います。 社員だろうと営業妨害ですよ。

関連するQ&A

  • 居眠りでの反省文について

    6年目会社員です。 居眠りが直らず、再三の注意を受けて来ました。 最近、上司がさすがにブチキレて、反省文(というか始末書)を提出することとなりました。 ・ 考えられる原因や対策、また、その対策の一部をすでに実践済みであること。 ・ 今まで自分が周囲に甘えていたことと、それを反省していること。 ・ 再度してしまった際のペナルティとして、減給を受ける覚悟であること を含めて書いたものを提出したのですが、「覚悟が足りない」、「どういう状況か分かっているのか」、「自分(上司)が納得できるようなものを出せ」と言い、返されます。 これは「自主退社」もしくは「解雇されても文句ありません」くらいのことを書かないと納得してくれないものなのでしょうか?また、書くべきなのでしょうか? なお、今まで注意は受けて来ましたが、勧告も含め、懲戒処分を受けたことはありません。 書くべきかどうかに限らず、率直な意見をお願いします。できれば法的なことも含めてもらえると幸いです。

  • 勤務時間カットについて

    勤務時間カットについて教えてください。 半年契約で契約している、派遣社員です。 勤務して間もなく二年になります。 この度体調不良で、会社を数日間お休みしました。 年末年始の忙しい時期ということもあり、欠勤したことが上司の逆鱗に触れたようです。 現在8時間勤務ですが、契約更新の話し合いの際、「体調が悪いなら、1日5時間勤務に契約を切り替えて、体を休めて信頼を取り戻したら?」と言われました。 単なる風邪でしたので、十分完治しています。 しかしながら信用がないので、信頼を取り戻すまでは八時間働かせない。契約を更新しないといった様子で、5時間で納得するか、会社を辞めるか…といった決断を迫られています。 これは遠まわしにリストラですよね? 今月末で契約が切れるのですが、5時間で契約しなかった場合、自己都合の退社になってしまうのでしょうか?会社都合で契約満了にはしてもらえないのでしょうか? これを機に、退職してもいいと思っているのですが、自己都合になるのが納得できません。 法律上など、何かアドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 派遣社員短時間勤務の時間給は安いのでしょうか?

    派遣社員短時間勤務の時間給は安いのでしょうか? 現在派遣社員として毎日5時間そのうち昼休憩1時間の4時間勤務で働いています。 偶然派遣会社が派遣元に送信したFAXを受け取り自分の時間給プラス520円でした。 他に同じ会社でフルタイムで働く派遣社員の方の時間給は自分の時給プラス370円だそうです。 短時間で働く派遣社員の時給はフルタイムで働く方の時給より安く設定されるものなのでしょうか。

  • 高卒の新入社員(もちろん未成年)の勤務時間中の喫煙について質問です。

    高卒の新入社員(もちろん未成年)の勤務時間中の喫煙について質問です。 特にナントカ委員会とかきちんとした組織も労働組合もない小さな会社なんですが、未成年の社員がこっそり目を盗んでは喫煙しています。 煙草休憩そのものについては、通常の休憩時間がろくにとれないあわただしい会社なので、業務に支障がでない・合計時間が休憩時間をオーバーしないことを条件に認められています。 ただ、やはりそれは「合法」というか、喫煙が違法にあたらない年齢の社員対象なわけで…。 上司は彼の勤務時間内の喫煙については知らないようですが、先輩が「勤務時間内、うちの名札をつけている間は吸うな」と注意したそうです。 それでも吸っているのですが…。 これは、上司に伝えるべきなのか悩んでいます。先輩をおいて私が報告するのもおかしいかもしれませんが。 あと、未成年喫煙者の方でこれを読んでくださっている方がいらっしゃったら、ご自身が勤務中に吸うか、吸わない場合はどういう対策(イライラしないように、とか)をとっていらっしゃるか教えてください。また、どういう言われ方をしたら、仕事中我慢できますか? よろしくお願いします。

  • 勤務時間の改ざん

    私は時給制のアルバイトをしているのですが、正社員により勤務時間の改ざんをされることがあります。タイムカードはパソコンで管理されているのですが、アルバイトには無断で実際の勤務時間よりも短く書き換えられてしまうことがあります。短くされるのは15分、30分ほどなのですが、納得できません。正社員はアルバイトの勤務時間を勝手に書き換える権利があるのでしょうか?

  • 勤務時間終了後の退社について

    最近サービス残業が社会問題になった関係で私の職場でも管理が厳しくなりました。具体的に言いますと、勤務時間終了後は速やかに退社することとなりました。退社しないで事務室等でくつろいでいると早く帰れと注意されます。会社の建物を出た時間まで毎日チェックされています。仕事をしているわけでもなく上司も本人も残業ではないと認識していればいつ帰ろうとある程度は本人の自由ではないでしょうか。勤務が終わってゆっくりしたいし、同僚とおしゃべりもしたいと思います。上司は、あとになって残業しているか区別がつかないと言うのですが、だからといって追い出すかのようなやりかたはやりすぎだと思うのです。法律的には問題ないのでしょうか。

  • パート社員の大幅な勤務時間の削減について

    全国規模の企業が経営する店舗で働いております。 経営難で、全店に人件費削減辞令が出て、各店舗人件費が削減 されており、うちの店は契約社員1名・パート6名(内社保加入者3人)の人員ですが、2月のシフトは契約社員を除き、パートの勤務時間が1人20時間けずられております。 そして、本日店長から告げられたのが、3月から119時間契約のパートを30時間減らして90時間に。私が150時間契約を60時間減らして90時間にすると言われました。 本社のから、パート6人のうちの2人は独身で年齢が若いから次がある ・・みたいなことを店長は言われたそうです。 2月のシフトのように全員で時間を減らしてならす方法はまだ納得出来ますが、3月からの独身・年齢若者のみが著しく時間を減らされて、私に至っては、3か月以上続けば社会保険を無くしてしまいます。 これは、法律上どうなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。どうか宜しくお願いいたします。

  • 大声を出して起きることがあるが

    夢で上司に「それは違うんだよ・・・分かった?」とか言われまして、これくらいなら現実でもありそうなことですが、続いて思いっきり腹をつねられました。 夢の中で「痛い痛い」といいつつ目が覚めまして、現実の自分が大声で「はい、分かりました」と叫んでしまいました。 また、親が虫に殺虫剤をかけたら自分のところに飛んできて、目が醒めた瞬間に「うわ~」とかいいながら布団から飛び起きたこともあります。 よくあることですか?それとも何かおかしいのでしょうか? ご意見おまちしています。

  • 育児短時間勤務について。

    育児短時間勤務について。 私が働いている会社では育児短時間勤務で6時間勤務が可能です。 通常勤務は9:00~17:30です。 (1)9:30~16:30 (2)10:00~17:00 この2択より社員が選択できます。 しかし、どうやら6時間勤務だからといって 9:00~16:00 10:30~17:30 このような朝・夕どちらかに合わせる勤務は会社的にダメになっているそうです。 何人かが人事課に交渉したらしいですが・・・駄目と言われたそうです。 そこで、育児短時間勤務は朝・夕どちらも短縮では無いといけないという法律でもあるのでしょうか?? それとも私が働いている会社が取り決めただけなのでしょうか?? ご存知の方教えて下さい。

  • 勤務時間と人権侵害について

    同じような経験ある方、質問にお答えいただければ幸いです。 広告業界に従事している者です。社員は私一人、事務所にはフリーランスの方が3人常駐して、こちらの仕事が溢れればフリーランスの方に外注するといったスタイルです。 毎日深夜までの残業(9時半出社の毎日大体深夜1時ぐらいの勤務時間です)をさせられています。が繁忙期は日が昇ってから帰るという状態が続いております。自分の勉強のためと、最初は学ぶ気でいましたが、さすがに疲労困憊し、何のために生きているのか分からない状態です。そのメンタリティのせいか過労とストレスのため身体を壊し不定期ですが現在通院おります。 ある程度遅くなるのは特殊な業界ですので、暗黙の了解でもあるのですが、 社長のあまりの傍若無人な振る舞い(再三の注意を無視し、キャパシティーオーバー状態なのにも関わらず仕事を受けることや、明らかに自分のディレクションミスにもかかわらず、仕事の失態を他人のせいにする等)また、社員である自分及び常駐しているフリーの方に人権の侵害とも取れるような、耳を疑いたくなるような発言をすることが多々あります。(ただし、フリーの方の文句を言うのはいつも本人が居ない時で、こちらもまた耳を疑いたくなるようなものなので、自分の事ではありませんが大変なストレスです) 勤務時間については再三、体調の事を引き合いに出し、交渉したのですが、この程度で体調崩すようであれば向いていない等の発言や、仕事のキャパシティーについて意見をすると、モチベーションが低いとの返答です。 このまま続けますともちろん体調を崩し、辞めることになると思います。 しかし、前任者の例を見ると、前任者は使えないから辞めさせたというような意図の事実無根な事をクライアントに吹聴している始末です。 もちろん、自分が辞めた後も同じ事をされるのは目に見えております。 地方のため、このような特殊な職業は限られており、そのような事を吹聴されては、今後の職も断たれたも同然です。 このような事にならないようにするため、ある程度法的手段の行使も念頭に起きつつ優位に立ちたいと思っているのですが、具体的な方法どなたかご存知ないでしょうか。 また、前述しましたが、地方のため喧嘩別れするような事は絶対にあってはならないと肝には命じております。たまにあまりにも目に余る事も多々ありますので決心が揺るぎそうになりますが… 長文上質問がブレましたが、つまり知りたいのは、 こちらが優位に立った上、ある程度の環境及び、自分の身の振り方を反省してもらう方法 です。同じ様に悩んでいる方多いと思います。 どなたかお知恵をお貸しください。