- 締切済み
社内無線Lanアクセスポイントについて
社内無線Lanアクセスポイント(ハブ)について、社内で3台くらい、Airstationというのを使っています(機種またわかれば記載しますが、とりあえず基本的な知識として知りたいことを書きます) で、それらから無線Lanで接続すると、社内のファイルサーバーにアクセスできます。一方、それらの3台のAirstation以外で、ルーターから出ているケーブルに刺した無線Lan機器だと、社内ファイルサーバーにアクセスできません。インターネットにはつながりますが。 このような設定はAirstation機器自体の設定で、行われるものなのでしょうか。それかLanの配線自体が何かまた別の機器を介しているため、そのようになっているのでしょうか。これから自分で調べるつもりではありますが、おおざっぱなところ、情報が得られればと思い、質問させていいただきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
社内LANは有線で運用することが推奨されているはずです。 無線LANは情報が漏洩し易いのでファイルサーバーへの接続を拒む設定をするケースがあります。 また、複数のブロードバンドルーターをHUBの代用として直列に接続する場合は設定の間違いで予期しないトラブルになりがちです。 社内LANの構築を間違えないためには多機能のデバイス(機器)を避けて単機能のデバイスで組み込むことです。 ブロードンバンドルーターはインターネットへの接続用に1台のみとし、有線LAN用のHUBは接続数に応じたスイッチングHUBを、無線接続用にアクセスポイント専用のデバイスをHUBへ接続します。 サーバーは有線LANでHUBへ接続し、PCは状況に合わせて有線LANまたは無線LANへ接続すれば良いでしょう。 社内LANの規模が大きくなるときはローカルルーターでセグメントを分ければグループ間のアクセス制限ができます。 あなたの知識では社内LANの維持管理が難しいかも知れませんので専門的な指導を受けるようにしてください。
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1301/2234)
>アクセスポイント 無線アクセスポイントというのは、無線LANの接続口でしかないのです これらを管理するのは別にルーターが入って管理されているはずです または特に業務に使用しているという事は、L3スイッチというマネージメント機能が付いたスイッチングHUBなどが設置されている環境なのではないかと予測されます 例えば8つのLANポートがあるL3スイッチの1~3ポートにAirstationを接続してアクセスポイントにして利用しています 4ポートに社内ファイルサーバーにLANケーブルで接続しているとします 1ポートから4ポートまではお互いの通信が通るようにしたいので、L3スイッチの設定でVLAN1として同じ仲間になるようにIPアドレスを管理します 空いているポート5~8まではVLAN2として別なネットワークとして管理されるようにIPアドレスを管理します VLAN1とVLAN2は別なネットワークとして分離されるようになるのでVLAN1配下のAirstationに接続した機器は社内ファイルサーバーに接続出来ますが、VLAN2のポート(L3スイッチの5~8ポート)を利用する機器はVLAN1との機器とは通信が出来ません よってポート5~8に無線アクセスポイントを作成してもVLAN1に接続している機器とは通信が取れないので、社内ファイルサーバーは利用する事が出来ません VLAN1もVLAN2もインターネットに接続させるように設定は出来るので、spongetak さんが言っているような環境はマネージメント機能が付いているルーターやL3スイッチをネットワーク内に設置してやれば出来ますよ >一方、それらの3台のAirstation以外で、ルーターから出ているケーブルに刺した無線Lan機器だと そう言っているルータと言っている機器がVLAN使える機器なんだと思いますよ
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>社内無線Lanアクセスポイント(ハブ)について、社内で3台くらい、Airstationというのを使っています 「無線Lanアクセスポイント」とHUB(ハブ)は別物ですよ。 また、インターネットへ接続するための「無線LAN内臓のルーター」と「無線LANアクセスポイント」は異なります。 現状のネットワーク機器の接続図を提示して頂けないと的確な情報を提供できません。 >このような設定はAirstation機器自体の設定で、行われるものなのでしょうか。 Airstationの型番を提示して頂ければ推定できると思います。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3035)
社内ファイルサーバはAirstationの有線LANポートにのみ接続されているのだと思います。そのネットワークは外部と接続されていない独立したネットワークで、セキュリティを高める目的でその様になっているのではないでしょうか。 もしそうなっているなら、Airstation経由以外でのファイルサーバへのアクセスはできません。
お礼
ありがとうございます。物理的にどうつながっているのか、どこの機器でどう設定しているのかわかりませんが、そういうことなのでしょうね。ありがとうございます。いずれにせよ見てみます。
お礼
そうなんですね、ありがとうごさいます! 「無線LAN内臓のルーター」と「無線LANアクセスポイント」は異なります。ということですが、「無線LAN内臓のルーター」を、ルーター機能は使わず、単にハブとして(ブリッジモードとか、アクセスポイントモードで)使っていたら、「無線LANアクセスポイント」とういと理解しているのですが、違っていますでしょうか?
補足
ちなみに文章で言うルーターは、これらのAirstationを含めすべてのネットワーク機器がつながっている大本にある、外部へとつながる、ルーターのことです。